職種と資格について

このQ&Aのポイント
  • 24歳の私がやりたいことを見つけるためのアドバイスを求めています。現在は家電量販店でメーカー販売スタッフとして働いており、専門知識を活かしてお客さんにアドバイスする仕事が楽しいです。しかし、他の職種でも専門知識を活かしてアドバイスする仕事ができる職種があるか知りたいです。また、必要ならば資格の取得も考えています。
  • 24歳の私は家電量販店で働いていますが、他の職種でも専門知識を活かして人にアドバイスする仕事がしたいです。電気屋以外にも専門知識を活かしてアドバイスのできる職種があるか教えてください。また、必要な場合は資格の取得も考えています。
  • 24歳の私は現在、家電量販店でメーカー販売スタッフとして働いています。専門的な知識を学ぶことが楽しく、お客さんにアドバイスする仕事も楽しいです。しかし、他の職種でも専門知識を活かしてアドバイスする仕事ができる職種があるか興味があります。また、資格の取得も検討しています。おすすめの職種や必要な資格があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

職種、資格を教えてください

職種、資格を教えてください 只今24歳、この歳になってやっと、抽象的にも、やりたい事が見つかった気がするのでアドバイスをください。 現在、家電量販店でメーカー販売スタッフとしてバイトしてます。とても楽しいです。 研修で専門的な知識(カメラコーナー担当だったのでカメラに関する知識)を勉強するのも楽しかったですし、それを基に迷ってるお客さんにアドバイスしてあげる仕事も楽しいです。 「専門知識を得て、必要な人にアドバイスする」←これが見つかった気がするやりたい事です。 じゃ、電気屋に就職すれば?と言われてしまうとお終いなのですが、電気屋だけではないはず!! でも自分で考えてみても思いつかない・・・ そこで、みなさんの知識と経験をお借りしたいのです。 「専門知識を得て、必要な人にアドバイスする」これに当てはまる様な職種心当たりありましたら、ぜひ回答よろしくお願いします。 また、資格が必要だったり、あれば良かったりする資格があれば、それもお願いします。 どうぞよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.3

たくさんありますよ。 でも、貴方がどんな分野での、アドバイザー、コンサルタントになりたいかを自分で決めることです。 経験をつんで、資格を取る。あるいは、経験なしで、資格を取る、どちらにしても、経験がものを言います。キャリアーになることです。 今の時代なら電気エネルギー管理士がいいかもしれません。省エネの時代ですから。 それと、コンピュウター関係ですと、プログラマーもいいでしょう。 ありすぎます。要は、その資格と、貴方のスキルの両方がマッチすることです。 何かに絞るべきです。 社会保険労務士なども、昨今の年金、あるいは、労働基準局への労働条件の相談。などなどで、きりがありません。

pepepe0716
質問者

お礼

具体的な例を挙げてもらってありがとうございます。 ほんと色々ありすぎるんですよね・・・ 今後参考にさせて頂きます。

その他の回答 (2)

回答No.2

どの職種でも「その職種の専門知識」が必要です。 また「必要な人にアドバイスする」ってのはお客様に対して商品を売ったりする際に必要ですね。 どの職種でも「お客さん=必要とする人」です。 例えば「事務職」。 専門知識の無い誰でも出来る訳じゃないですよ。 簿記が必要だったり、PCスキルが必要だったりします。 それらのスキルを必要とする人は・・・上司や社長だったりしますよね。 そればかりじゃなく「請求書」「納品書」など各伝票を切ったりする知識。 それを求めているのは「得意先=お客さん」ですね。 >>「専門知識を得て、必要な人にアドバイスする」 どの職種でも通用する事ですよ。 専門資格はその職種を遂行するにあたって、法令で定められているとか制限されている場合に必要になる場合があります。 例えばガソリンスタンドや整備工場・病院・学校・食堂・・・ 数え上げればキリが有りません。 職業ドライバーだって「運転免許証」が必要でしょ? 店舗での仕事も「販売士」なる資格があるのですよ。 何事においても「その職種の専門知識」は必要です。 まぁ働きながら「専門知識」が積み重なって行くんだけどね。 質問者サマが進みたい方向の職種に関する「知識=情報」を集めて勉強なされては如何でしょうか。 勉強するにあたって「専門資格」が必要か判明するはずです。 >>じゃ、電気屋に就職すれば?と言われてしまうとお終いなのですが、電気屋だけではないはず!! 前向きな性格な様なのでどんな職種でも大丈夫でしょう(笑 頑張って下さい。

pepepe0716
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前向きに頑張っていこうと思います

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

そりゃ「先生」や「インストラクター」でしょう。「サポートセンター」もそれに近いですが、相手のレベルが・・・。 あと、対企業の「カスタマエンジニア」ってのもそれに近いですが、口先だけでなく肉体労働も相当ありますので(床下でケーブルを引っ張り回すとか(苦笑))、そういう覚悟は必要です。

pepepe0716
質問者

お礼

具体的な例を挙げて頂きありがとうござます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 職種の独自性

     お世話になります。  医療では、「別の職種通しで協力して、同じ分野を一緒に診る必要が ある」とよく言われる気がします。その時に、円と円が重なった図を 示しながら説明される事が多いです。(「円が重なっている部分に ついては、別の職種通しが協力しながら行う部分で、重なっていない 部分は、その職種独自の部分だ」みたいな感じで)  私は、医療系の大学に通っているのですが、最近、スランプに陥って しまい、先程の例に合わせると、「自分が目指している職種の円は、 他の職種の円と重なっている部分が多過ぎて、何の職種とも重なって いない独自の部分がないのではないか。もし、そうだったら、私が 目指している職種が行っている事は、他の職種の人が行って くれるから、自分が目指す職種は必要ないのではないか」と思えて 来ました。  これは、私の経験がまだ浅はかだから生じた考えなのか、 正しい考えなのかといったら、前者の可能性が高いと思うのですが、 何となく納得する事が出来ません。職種には全てに独自性がある ものですか。  よろしくお願い致します。

  • 大手電気量販店で働くには・・・

    大手電気量販店(コ○マ、ビッ○カメラなど)で働くには、やはり専門知識が必要ですか?パソコンやデジカメに詳しくないと勤まらないですかね?

  • 職種がわかりません。

    こんばんは。 今年3月に大学を卒業した者です。 就職したいと思っていて、どんどん企業にアプローチしていきたいと思っていますが、職種で悩んでいます。私自身も色々と調べておりますが、皆様からもどうか教えていただけたらと思っています。 1)『人の心を動かすことができるもの(影響を与えられるようなもの)を作りたい!』と考えていますが、具体的にどのような職種があるでしょうか? 2)『自分が企画したものを、(色々なスタッフの力を借りて)実際に形にしていきたい!』と考えていますが、具体的にどのような職種があるでしょうか? 資格が必要なものでも何でも構いません。 頑張ります。 回答でもアドバイスでも、よろしくお願いいたします。 最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

  • 24歳からの転職。将来性のある職種、資格について。

    はじめまして。24歳の男です。私は今、将来の仕事、人生についてとても悩んでいます。皆さんからのアドバイスや意見を頂ければ幸いです。 質問するに至った経緯としては、私はこれまでの人生の中で多数あった選択の場面で、人生設計や強い目標を持たず、目先の楽な選択ばかり選んできた結果現在は求職活動中となり将来に強い不安を抱いた為です。 具体的な私の経歴と、現在私が考えられる今後の選択肢を掲載しますのでその情報をふまえ、是非アドバイスや意見を頂きたいと思っています。 【経歴】 ・現在24歳、男、独身 ・地元の中学、商業高校(ほとんど勉強せずに入学~卒業できる程度)を卒業 ・高校卒業後、コンサートなどの音響関係の仕事を目指し専門学校に通うも需要が低く、将来的には地元(九州)で働きたいと思う中雇用の殆どは首都圏だった為1年で中退し帰郷 ・地元の個人経営のガソリンスタンドに3年間勤務(高校時代に違うスタンドでアルバイト経験があった為)、しかし特化したスキルも身に付かず誰でも出来る仕事に加え油業界の展望が見えず退職 ・大手飲料メーカーの派遣社員として1年3ヵ月勤務(自分に一番足りない能力は営業力だと感じスキルアップの意味でも契約社員として挑戦) ・契約期間満了で退職し現在に至る 【性格】 ・穏やか ・優柔不断 ・人に気を遣う、積極性に欠ける ・自然が好き ・人と接するのは好きだが少し内向的 ・マイナス思考、計画性がない 【仕事に対する考え方】・激務で高給よりも最低限生活できればプライベートと仕事の両立と充実を望む ・偉くなりたい、上に立ちたいといった願望は少ない ・他人と比較、競争するのは苦手(性格です) ・できれば無償の奉仕がしてみたい(極論です)・人の役に立ちたい ・嘘や騙したりはしたくない 以上をふまえ、私が現在考えた今後の選択肢としては、 1、介護用品のルート営業(具体的な会社で病院や老人ホームなどで使用するシーツやオムツ、それに付随する商品の販売とクリーニング業です) 2、思い切って介護職に転職する(激務薄給ですが、雇用が多い事と社会福祉士などへの資格取得によるスキルアップ、転職も見据えての転職) 3、他分野、職種への挑戦(今後の経済や社会の見通しをふまえ、あくまでも現在の年齢、経験などから客観的に実現可能な範囲で)例えば、 ①将来発展が見込まれるであろう職種 ②資格取得、スキルアップにより社内での地位、業務を確立できる職種 ③国家資格、独占業務資格の取得により安定した仕事、将来性、または開業などが見込める職種 ④私ならこれをしたい、これをやればよかった(回答者様の主観で結構です) ⑤あなたはこれが向いてる(回答者様の主観で結構です) ⑥やりがいのある仕事(抽象的ですいません) 以上を考えています。特に3、については自分なりに情報収集はしたつもりですが、やはりこれまでの経験や知識では考えが及ばない選択肢が無数にあると思いますので、回答者様の意見を聞かせて頂ければ幸いです。 長くなりましたが、回答者様のアドバイスや意見が私の知恵となり、選択を間違いの少ない方向へと導いてくれると思っていますので 何卒宜しくお願い致します。

  • 職種DTP パソコン検定資格いる?

    現在DTPの職種についてます。主にMacを使っての作業になるのですが、あまりパソコン全般に知識が乏しく、パソコン検定試験を受けようか迷っています。DTPといえど商売道具はパソコンになるのでやはり資格があった方がなにかと仕事に役立てるでしょうか?DTPの職についていてパソコン検定などもっている方いましたら、アドバイス等いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • カウンセラーという職種となり方について

    カウンセラーという職種に興味があるのですが、実際にはどのような業務を行い、どんな資格が必要で、大学(専門学校でも可?)に行かなければなれないのでしょうか? 基本的な質問で恐縮ですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願い致します。

  • 警視庁の専門職種について

    警視庁の専門職種の英語通訳ですが、通訳として必要な専門知識全般とありますが、どのような試験なのか具体的にわかる方がいたら教えてください。 TOEICで何点ぐらい取ればよいとかあるのでしょうか?

  • 現在の職種について14年になります。このたび、これまでの職種の上級資格

    現在の職種について14年になります。このたび、これまでの職種の上級資格を取得したので、その免許を申請したところ、履歴書が必要とのこと。14年も働いて、いまさら履歴書もないだろうと思いつつも、求められるままに書類を書いて提出しました。しばらくたって、書類に不備があるとのことで、履歴書が返送されてきました。私は4年制大学を4年次の途中で辞めています。つまり中退なのですが、職場が変わるたびに最終学歴を聞かれ、最初のうちは、採用時の履歴書に書いたとおりに「中退」と申告していたのですが、いつの間にか卒業ということになってしまい、私もそれをいちいち訂正するのも面倒になり、そのままの状態で放っておいてしまいました。事務方の記録も「卒業」となってしまっているようなのです。 今回の履歴書の件は、その最終学歴についてです。 しばらく卒業ということで、特に訂正もせず放っておいた私が悪いのですが、いまさら「実は中退です」と申告するのも厄介なことになりそうな気がします。こちらの意図的な申告間違いではないにせよ、これはいわゆる学歴詐称にあたるのでしょうか。もしそうだとすれば、14年前の過去にさかのぼって、なにかこちらに不利益が及ぶようなことになるのでしょうか。 同じような経験のある方、この件に関して知識のある方からのアドバイスをお願いします。

  • 現在の職種について14年になります。このたび、これまでの職種の上級資格

    現在の職種について14年になります。このたび、これまでの職種の上級資格を取得したので、その免許を申請したところ、履歴書が必要とのこと。14年も働いて、いまさら履歴書もないだろうと思いつつも、求められるままに書類を書いて提出しました。しばらくたって、書類に不備があるとのことで、履歴書が返送されてきました。私は4年制大学を4年次の途中で辞めています。つまり中退なのですが、職場が変わるたびに最終学歴を聞かれ、最初のうちは、採用時の履歴書に書いたとおりに「中退」と申告していたのですが、いつの間にか卒業ということになってしまい、私もそれをいちいち訂正するのも面倒になり、そのままの状態で放っておいてしまいました。事務方の記録も「卒業」となってしまっているようなのです。 今回の履歴書の件は、その最終学歴についてです。 しばらく卒業ということで、特に訂正もせず放っておいた私が悪いのですが、いまさら「実は中退です」と申告するのも厄介なことになりそうな気がします。こちらの意図的な申告間違いではないにせよ、これはいわゆる学歴詐称にあたるのでしょうか。もしそうだとすれば、14年前の過去にさかのぼって、なにかこちらに不利益が及ぶようなことになるのでしょうか。 同じような経験のある方、この件に関して知識のある方からのアドバイスをお願いします。

  • 事務系職種での業務独占資格の少なさは何故ですか。

    以前から気になっていた事ですが事務系職種では技術系、技能系、現場系職種と比較して業務独占資格が圧倒的に少ないのは何故でしょうか。秘書検定、簿記検定、 パソコンソフトに関する検定など殆ど検定の様な物しか見当たらないので不利な感じがします。

専門家に質問してみよう