• ベストアンサー

職種の独自性

 お世話になります。  医療では、「別の職種通しで協力して、同じ分野を一緒に診る必要が ある」とよく言われる気がします。その時に、円と円が重なった図を 示しながら説明される事が多いです。(「円が重なっている部分に ついては、別の職種通しが協力しながら行う部分で、重なっていない 部分は、その職種独自の部分だ」みたいな感じで)  私は、医療系の大学に通っているのですが、最近、スランプに陥って しまい、先程の例に合わせると、「自分が目指している職種の円は、 他の職種の円と重なっている部分が多過ぎて、何の職種とも重なって いない独自の部分がないのではないか。もし、そうだったら、私が 目指している職種が行っている事は、他の職種の人が行って くれるから、自分が目指す職種は必要ないのではないか」と思えて 来ました。  これは、私の経験がまだ浅はかだから生じた考えなのか、 正しい考えなのかといったら、前者の可能性が高いと思うのですが、 何となく納得する事が出来ません。職種には全てに独自性がある ものですか。  よろしくお願い致します。

noname#59943
noname#59943
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あなたはまだ学生さんで、実際の実務経験もなく、 頭の中だけで仕事の事を考えているようですね。 確かに、仕事をシュミレーションするのは良い事です。 けれど、医療に限らず、仕事は現場を経験し、学んで いく事でその仕事のプロになるのです。 学校で学んだ知識だけで、その仕事が最高のレベルで 行われることはありません。 私は薬剤師ですが、薬剤師としての実務を離れた後で、 このようにすべきだったと反省する事も多々あります。 原始的な医療は医師が治療すれば、事足ります。 更に、看護の力が加われば、患者さんは心安らかに、 より治療の効果が現れます。 薬剤師、放射線技師、臨床検査技師、理学療法士、 作業療法士、ケースワーカー、医師の専門化などが 進んで、各職種が加わる事で現代医療が成り立ちます。 私に関して言えば、薬剤師として、すべき事があります。 例えば、患者さんに薬の説明は医師も看護師もしますが、 私の説明の視点は薬学的考察に立っているのです。 例えば、胃薬として胃酸を押さえる薬を服用中の場合、 他の併用薬に胃酸が減ると効果が落ちる薬がないか、 併用による相互作用が出ていないか、服用禁忌の疾患では 無いか、薬の視点から治療を見るのです。 ですから、どの専門職も患者さんがよりより医療を受ける ために欠くべからざる重要な職種ですし、その仕事を遂行する 責任を負っていると思います。 勉強、頑張ってくださいね。

noname#59943
質問者

お礼

 回答して頂き、ありがとうございました。  初めに回答を読ませて頂いた時は、医療職はどれも欠かす事が 出来ないという意見があると分かって安心する気持ちが 出て来たのですが、何回か読んでいると、意味深い回答だと思えて 来ました。  まだ具体的に、自分が目指している職種の臨床的な意味がよく 分かりませんが、頑張ってみたいと思います。  どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#39170
noname#39170
回答No.1

同じ枠の中でも 「出来る人」「出来ない人」 あるいは「ただの資格のある人」と「スペシャリスト」とがいると思います。 誰よりも深く考えてスペシャリストを目指せばよいのでは?

noname#59943
質問者

お礼

 早速回答して頂き、どうもありがとうございました。  思い付いた事がない考えだったので、1つの考えとして、 参考にさせて頂きたいと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 職種で悩んでいます(長文ですが真剣に悩んでいます)

    現在25歳女子です。 21歳の頃からうつ病にかかっており 負担の少ないアルバイトなどで4年間生活してきました。 だいぶ病気もよくなったので、正社員として働こうと考えています。 ただどの職種につくかで悩んでいます。 ・Webプログラマ ・一般事務 ・医療事務 残業が多少あってもかまわないのですが 毎日残業があるのは少し厳しいです。 来年か、再来年に結婚予定ですが、出産しても復帰しやすく キャリアを積んで、長く続けることができる仕事がいいです。 あと一度辞めてしまっても、同じ職種で別会社で働き口があり 歓迎される職種がいいです。 自分が一番やりたいのはWebプログラマです。 が、残業が日常的に発生する職業なので 自分の時間が満足にとれず、ストレスをためて また身体を壊してしまうのではないかと心配です。 また結婚した場合、仕事は続けるつもりですが なるべく彼より早く帰って、暖かいご飯を用意してあげたいと思っているので 残業が多いと、難しいのではと思ってしまいます。 一般事務や医療事務はプログラマに比べると 身体的、精神的負担は少ないと思いますが 人気のある職種なので、出産後も変わらず働けるか不安です。 (歳をとることにより、必要とされなくなる) 婚約者は自営業なのですが、男だけではなく女の人にも 男の人と対等に専門的な仕事をしてほしいらしくて プログラマになるのがいいんじゃないかと言っています。 そしてゆくゆくは私も独立して2人で頑張ろうと言っています。 (彼の自営業はITではありません) 恥ずかしいことに婚約者にかなり依存してしまっている部分があり 彼が望んでいるならプログラマ・・・という考えもあります。 そんな自分がとても恥ずかしいですが。 メリット、デメリットを考え、ノートに書き出してみたりしましたが どうしても決断できず悩んでいます。 どうか客観的にみたアドバイスをお願いいたします。

  • 職種、資格を教えてください

    職種、資格を教えてください 只今24歳、この歳になってやっと、抽象的にも、やりたい事が見つかった気がするのでアドバイスをください。 現在、家電量販店でメーカー販売スタッフとしてバイトしてます。とても楽しいです。 研修で専門的な知識(カメラコーナー担当だったのでカメラに関する知識)を勉強するのも楽しかったですし、それを基に迷ってるお客さんにアドバイスしてあげる仕事も楽しいです。 「専門知識を得て、必要な人にアドバイスする」←これが見つかった気がするやりたい事です。 じゃ、電気屋に就職すれば?と言われてしまうとお終いなのですが、電気屋だけではないはず!! でも自分で考えてみても思いつかない・・・ そこで、みなさんの知識と経験をお借りしたいのです。 「専門知識を得て、必要な人にアドバイスする」これに当てはまる様な職種心当たりありましたら、ぜひ回答よろしくお願いします。 また、資格が必要だったり、あれば良かったりする資格があれば、それもお願いします。 どうぞよろしくお願いします

  •  医療系の仕事をしています?私と同じ職種で働いている人が?私合わせて2

     医療系の仕事をしています?私と同じ職種で働いている人が?私合わせて2人います?私の夫が?2か月前にしか転勤がわからないこと?同じ職種の先輩も?????????を2年?返事を待たせて?再来年に延び延びで?結婚退職する予定があり?異例ですが同じ職種をもう1人増やす事になりました?増員の話については?本当に感謝する話だと思っています?  ただ?私には?増員するかなというところまでは?聞いていましたが?病院側で?増員が決定して?求人が出ている事を全く知らず?同じ病院外の人から知りました?昨日?何が決定したかもわからず?いきなり先輩から「新人の指導は?あなたしてね」といきなり言われ?他の????も上司と先輩の話を聞いて?増員の話を聞いて微妙な反応でした?  割り切って仕事していくしかないと思いましたが?増員する事は?周りの????の協力も必要なのに?上司と先輩だけ話を進めていたのが納得いきませんでした?  こんなことよくあることでしょうか?先輩が何を考えているかわからず?仕事に行くのが憂鬱です????????をお願いします?長文で申し訳ありません?

  • 転職で希望職種は不採用だが他の職種で打診の場合

    現在求職中で、先日自分にマッチした募集案件があったのでエントリー したところ、二次面接(最終面接)まで進みましたが、不採用(電話)の連絡がきました。 しかし、不採用連絡の際、 「もし宜しければ他の職種でいかがでしょうか? 応募書類を拝見したところ、この職種でもご活躍頂けると思いますが。」 との有難いお言葉を頂きました。 確かにその職種は前職にて経験があるし、私の今後伸ばしたいスキルのひとつ でもあります。第一志望の職種が不採用なのは残念ですが、その企業自体入社意欲の 高い存在です。 ふたつ返事で了解して、来週改めて面接に行く事になりました。 その職種にエントリーした求職者は何人かいましたが、経験値が見合わないため 採用を見合わせたとの事です。 不採用の職種の最終面接にて、「他の職種は興味がありますか?この職種はいかが ですか?」など言われたので、多少フラグが立っていた部分はあります。 この時点で他によい人材がいて、ほぼ内々定を出していたのかもしれません。 ちなみに私はその職種での資格は持っていませんが、4年の実務経験があります。 とどのつまり、是非この企業に就職したいのですが、脈はあるでしょうか? また、来週の面接の際に準備したり、心がける事はあるでしょうか? 不採用の職種の最終面接が終わってホッとしていたこともあり、 少し混乱しています・・・。 みなさま是非アドバイスをお願いいたします。

  • 他職種にわかりやすく説明する方法(医療職)

    医療職で1人職場のものです。 他職種の方にわかりやすく説明をするにはどうしたらいいのでしょう? 9割9分が他職種で年上の方々の現場で働いています。 50~60代の他職種の先輩方にはとても親切にしていただいているのですが, 伝えたいことを,あまりうまく伝えることができなくて,とても孤独です。 自信をもって話すと,『「偉そうだ」と思われるんじゃないか』,とか 自信なさそうに話すと,『「大丈夫なんだろうか」と思われるんじゃないか』, と気にしてしまいます。 専門用語をかみくだく練習が必要なのでしょうか。 他職種の方に伝えるときはどのような工夫をしていらっしゃいますでしょうか? また,聞く側の方々は,どのように説明されると,嬉しいでしょうか? 説明する側,聞く側の両方からの御意見をお願いいたします。

  • 28歳で別の職種に転職は可能か?

    22歳で卒業し、ずっと設計職一筋で働いてきました。残念ながらその途中、数ヶ月の無職期間もあります。 そして現在、設計という仕事が自分には向いていないという結論に至りました。 別の職場を探そうと思うのですが、28歳で別の職種に転職は可能なのでしょうか? また、私が自分にあった仕事を知るには何が必要でしょうか?例えば転職エージェントに相談するなどでしょうか?

  • ある職種の賃金・将来性について

    私の知人についての質問です。 彼は、転職活動中で今度面接で職務内容でみると電話等で注文を受けて(営業要素はたぶん含まない)伝票を発行して、 ピッキング・梱包・出荷等を行うようで、その職種についてやや心配ごとがあるようです。 具体的には、他の職種と比べて賃金が一般的に低い・失業したときつぶしがきかない(求人数が少ない?)などの考えを持っていて(今後も含めて)応募しようか迷っているようです(実際それが正しいかは知りません)。このご時世という概念・年齢が30代前半ということを考えると応募した方がいいという考えと、一方で職種により賃金の差がある・求人数に違いがあるなどの要素もあり、かつ自分自身が職種・転職活動等の知識がないのでよく分からないのですが、どうなのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • オープニングスタッフの希望職種

    22歳女フリーターです。 今度ホームセンターのオープニングスタッフの面接を受ける事になったのですが 希望職種をどうしようか困っています。 自分は半年ほど前、ゲーム会社で仕事をしていましたが親の介護の為退職し 現在は介護の必要は無くなったので働こうと思い、前職でのスキルを生かした職種に つける事務と、自分がチャレンジしてみたいなと思ったホームセンターでのレジ作業のパートなど どちらをメインにした志望動機にすればいいのか、どっちつかずの状態で困っています。 パートなのでそんなにカッチカチな志望動機などにならなくても良いのかなと思ったのですが事務は 人気の職種だと言う事もあり、もしも落ちてしまったらどうしよう…。とゆう気持ちです。 希望職種の他に可能職種などを書いてもよろしいのでしょうか? また、志望動機なども就職のような長文では面倒くさいと思ってしまわれますでしょうか? 文章がちぐはぐになってしまい読みにくくなってしまい申し訳ありませんが どうぞよろしくお願いします。

  • 職種能力と企業について

    1.職種 性格や能力的には事務。 その中では、総務や庶務や営業事務より経理事務が向いていると思います。 ただ1つ、致命的な部分で自信を持って言えない点があります。 数字に弱い、という点です。 ・経理に向いた人間・性格、  備わっているべき能力(努力しても限界があるetc.)とは、  どういう場合(程度)を言いますか?  逆の視点からでも何でも結構です。 ・数字に強いとはどういう事ですか? 努力でどうにかなりますか。 経理に求められる能力をレベル別に紹介したHPも見ましたが、 どうも見極めがつかず生のアドバイスを頂ければと思いました。 2.職場 正職員では準公的病院勤務で(一般事務)、まともな企業経験がなく 仕事を紹介される度、緊張感で一杯になります。 以前いたその職場は、 企業に比べ厳しくないというか、ナアナアな事が多かった気がします。 稟議書1つにしても細かい事まで稟議を起こす必要がなかったり、 他部署へ渡す書類の控えを逐一取らなかったり、 僅かですが派遣で企業の事務をして、 「こんな事気にも留めてなかった」「普通はこうするんだ…」と自分の無知さに恥かしくなる事もありました。 ・民間企業(株式会社)で働く上で、  「実務レベル」での常識や落とし穴的な重要な事等々を教えて頂けませんか?  組織的な違いや外枠的な事は心得ているつもりなので、  現場で働く上での注意点や心構えみたいな事をお願いできたらと思います。 ・他に社員同士の付き合い方等も含め、  これはカルチャーショック(?)かも、という事もできればお願いします。 企業経験が僅かで、職種にも自信がなくなり不安一杯で、 紹介や就業する度に 「あの甘い職場の経験は通用しない」ととても緊張し、 それが職場によるものか、職種能力的なものかわからず、 でも克服しなければ仕事はできないと危機感があり、 具体的にアドバイス頂ければ助かります。

  • 50代、60代になっても続けていける職種

    以前に同じような質問をさせて頂き、色々な回答を頂きました。ありがとうございました。 将来性が安定した職種という内容で質問させて頂いたのですが、だいたい自分のやりがいのある仕事、と回答いただきました。 ところで、質問したかったのは、やりがいや自分の好きなものも大切ですが、50代、60代になっても続けていける職種はどういうものでしょうか?という質問がしたく思っておりました、すみません…。 アパレル関係の知り合いから聞いたのですが、男性はやはり家庭を持って支えていく立場になるので、アパレルでずっとやっていく事は難しいと聞きました。そういう意味で、50代60代になっても、生活していける職種というのはどういうものがありますか? 男性だと、工場、営業くらいしか思いつきません。もちろん、キャリアのある方だと別だと思いますが、わたし自身は資格もありません。 そういう意味で、どういった職種が良いのか、教えてください。

専門家に質問してみよう