• 締切済み

20年前に死別した夫の誕生日を祝い続ける姑

こんにちは。私は28歳の兼業主婦で、夫とは同い年です。 タイトル通りで恐縮なのですが、姑の行動に疑問を持っています。 私の夫の父親は、夫が8歳の時に急死し、それからは夫の母が女で一つで、 私の夫(息子)と、その姉(娘)を育ててきました。 普通の両親揃った家とは微妙にズレがあることは承知で結婚したのですが、 姑の行動でどうしても理解できないことの一つに、 「20年前に急死した夫の誕生日を、未だに祝い続けている」 というものがあります。 今は私ももちろん呼ばれて、夫に 「来週は(死んだ)父の誕生日だから」 と言われて、夫と子供と3人で行きます。(姑の家は車で10分の距離です) 「すいませんねぇ、もういない人なのに」と、申し訳なさそうに言いますし、 私も“まぁいいか”と思って参加しているのですが、やはり他人に話すと、 『死んだ人の誕生日を、いつまでも祝うなんでおかしい!』と言われます。 そんなに深く考えることもないのかもしれませんが、私にも芽生えた違和感が、どうしても解消されません。 姑と私の夫は、「お父さん、今年は還暦だね」なんて言うんです。 「もう亡くなってる人でしょ!!」と、声を大にして言いたいのをこらえてます。 しかも、私の子供と誕生日が近いこともあり、 「○○(私の子供)くんの誕生日も兼ねましょうね」と姑言います。 こっちがメインでなく、亡くなった方の「ついで」にされるとは・・・どうも腑に落ちないことだらけです。 普通は、誕生日でなく命日に祈ったりするものですよね。 私は冷たい人なのでしょうか。うまく理解できるようアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.17

NO7です。 あなたからの、補足を見ても「お母様より、ご主人のほうがおかしい」という結論に、変わりはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

質問者様が冷たいわけじゃないですよ。 「なんでまだお祝いしたいんだろ?変なの~(笑)→え!どうして子供のお祝いが一緒なの!?→子供がついでみたいな感じ!?→死んでる人をお祝いなんてあり得ない!巻き込まないで!」といったかんじで気持ちがヒートアップしてるだけでは? 気持ちを楽にして「お義母さんメルヘンチックだなぁ(笑)まぁ適当につきあってやるかぁ。うまいもん食えるし。子供の誕生日祝はまた別にやりましょう♪って笑って軽く言っておこっと」ぐらいで考えてお義母様の気持ちに付き合ってあげましょうよ♪

pengin2221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おぉ~、とても楽観的ですね。本当にそういう気持ちでいられたら こんなに深く悩むことはないと思います。 いろんな他人がいますよね。ただの他人なら何しようがほっとけば いいのですが、姑となると本当にやっかいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isaokunn
  • ベストアンサー率24% (43/179)
回答No.15

NO.11です。 私の母は再婚しています。 それ故に、いいずらかったのでしょうが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1-27
  • ベストアンサー率15% (14/93)
回答No.14

5年もっていっても、旦那さんが28歳なのでしょう? もう子育てが終わってからのことではないですか。 子育て中の家族のお父様は、亡くなったお父様だけ。 心の支えにして、がんばってきたのだと思いますよ。 今もお父様はここでみんなを見守ってくれているというのを意識しながら。 誕生日をお祝いするのも、できるだけリアルに感じていたかったからではないでしょうか? そうやって子供たちが大人になるまでがんばってこれたのだから、家族にとってはゲン担ぎというか、大切にしたい習慣なのだと思います。 お子さんのことをついでのように言われたことが面白くない気持ちはわからなくはないですが、お子さんの誕生日は別に家族でされるのでしょう? だったら、そんなにわが子わが子!とならなくてもいいと思います。 せっかくの大事な家族の行事なのですから、新参者がぶち壊すこともないんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#41635
noname#41635
回答No.13

#1です。 >再婚してないにしても、新しい男性とつきあいがあったのに、この行動はおかしい、という、 >最も肝心なことが抜けていました。本当にすみませんでした。 そんなにこの情報が肝心なことだとは思いません。 だって亡くなったお父さんがいたから、愛する息子がいて、愛する孫がいることには変わりないのですから、特別な人だと思います。 だから、家族のルーツの日をお祝いする、特別不思議な行動とも思いません。 今、彼氏がいることは、このことには関係ないんじゃないでしょうか?

pengin2221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼氏がいて気持ちが別の方向にも向いているのに、 しかも、子供たちにその人を紹介しようとまでしたそうです。 彼氏がいるのはいいですか、私としては、 彼氏がいる話も聞きつつ、お父さんへの未練を断ち切れぬ想いも 知りつつ、なんだか、この人は結局どっちを向いているんだろうと 思ってしまうのです。 旦那が浮気性なのですが、それも関係してるのかな、と、 遺伝子を疑ってみたり・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pony-tail
  • ベストアンサー率50% (59/116)
回答No.12

 こんにちは。亡くなった人のお誕生日を毎年祝う…。 私はそんなに悪いことではないと思います。  私の祖母も十数年前になくなった夫(私から見て祖父)の誕生日は意識しているように見えますし、娘さんは毎年「仏壇に飾ってね」と花束を送ってくれます。さすがに家族でご馳走やケーキを食べて御祝いはしませんが、「おじいちゃんが生きてたら今年で○○歳なんだね」とみんなで話したりもします。  あなたのお姑さんだけでなく、世の中には亡くなった人の誕生日を大切にしている人がたくさんいると思いますよ。  貴方のお家ではそういったことがなかった、さらに亡くなった本人に会ったことがないのでとても違和感を覚えられるのだと思います。お姑さんやご主人からしてみれば、永遠に大切な夫、父親なので、ちょっとした御祝いをするくらいなら大目に見ても良いのではないでしょうか。それくらいのことで「ズレている」というのはいかがなものでしょう。私だっていつか大切な家族が亡くなったら、悲しいことを思い出す命日より、記念すべき誕生日を大切にしたくなると思います。貴方もお姑さんの気持ちになって考えてみれば、理解できないことばかりではないはずです。 それとお姑さんは一人暮らしでしょうか?だとしたら、お誕生日の御祝いを口実に貴方達に会いに来てほしいのかもしれません(←もしかしたらこれが一番の理由かも)。  あまり上手なアドバイスができず…すみません。

pengin2221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 悪いことではないと思いますが、正しくもない気がしてなりません。 もし実母がしてたら、「やめなよ」と言ってしまうかもれしれません。 過去は過去。私の中にはそれがあるので、いつまでも昔のことを 引きずっているのは・・・早く卒業してほしいと思ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isaokunn
  • ベストアンサー率24% (43/179)
回答No.11

私の父も私が3歳の時交通事故でなくなりました。 母はすごく古い普通のやかんを何十年も使っており、いい加減新しいのを買ったらと言ってもなかなか交換しませんでした。いよいよ穴が開いてしまい新しいのを買ったのですが。 その時、結婚して、初めて買ったものだと聞きました、貧乏だったんだよ、共言いました。 多くは語りませんでしたが思い出がいっぱい詰まったものだったという事をはじめて知りました。 一人で子供2人を育て上げるのは大変な事だったと思います、何か心の支えになるような思い出があるのかも知れません。黙って付き合ってあげてもいいのではと思いました。

pengin2221
質問者

お礼

【回答をくださったみなさまへ!】 ご回答ありがとうございます。 すみません、書き忘れていた重要なことがあったのでこの場をお借りして補足させて頂きますが、 姑には、最近まで5年もつきあっていた「彼氏」がいました。 相手も男性も、何らかの理由で妻がおらず、子供が二人という共通点があったそうです。 この回の回答者さんのお母様のように、ずっとたった一人を思い続けているならともかく、 再婚してないにしても、新しい男性とつきあいがあったのに、この行動はおかしい、という、 最も肝心なことが抜けていました。本当にすみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

No.1の方が、とてもうまく説明されいると思います。 あなたは、別に冷たい人ではないと思います。しかし、世間一般の常識に囚われすぎているだけだと思います。 お義母さんは、それだけご主人を愛してきたのでしょう。困難に際して、空の上にではなく傍らにその存在を感じながら頑張ってきたのでしょう。それはそれでよいのではないでしょうか? そういった気持ちがわかるからこそ、男の子であるご主人も、何も言わずに付き合ってきたのでしょう。 おそらくご主人にも受け継がれているであろうそういった情の深さを肯定的に捉えて欲しいと思います。男から男へ渡り歩くような母親を見て育ったわけではないからこそ、あなたも愛したのでは? 確かにもう亡くなっている人ですから、いつかはケリをつけなければいけない感情です。それはお義母さんもわかっていることでしょう? そうあなたに言っていますよね。 結婚されてから何年たつのかわかりませんが、ようやく子育てを終えて落ち着いたのです。今までの習慣、慣性はなかなか止まりません。しかし終えようとする気持ちはあるようですから、もうしばらくのことではないでしょうか? ただ、お子さんの誕生日がついでにされてしまうような感じがするのは嫌かもしれませんね。しかし逆に言えば、あなたは誰か家族以外のお誕生日をメインにしますか?しないでしょう?だから仕方ないこと、当然のことなのです。嫌なら、家族3人だけで誕生日当日にでもお祝いすればいいのです。 無責任な他人は、自分の考えや常識に従って、適当なことを言うでしょう。しかしあなたは違います。そういった人情の機微を考えてもよいかもしれませんね。 もしも言ってしまったら、お義母さんの半生を全否定することになりますよね?それであなたとの仲が断絶するだけですむならよいのですが、お義母さんが打ちのめされてしまったらどうしましょうか。またそんなあなたを、ご主人は一生涯許すことはないと思います。その覚悟があれば、言ってもよいと思いますよ。

pengin2221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどよく分かりました。 NO.11の方の回答に補足で書かせていただきましたが、 姑には5年つきあっている男性がいます。 私の夫はおっしゃる通り情の深い男ですが、 遊んでは捨て、遊んでは捨て、の最悪の遊び人でもあります。 私だけ遊びではなかったようです(幸か不幸か)。 それは姑の遺伝子かなと考えてしまいます。 性格悪いですよね。 そもそも夫が姑寄りなので、することなすこと気に入らないのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oidondesu
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.9

59歳男性です。「生誕祭」は確かに我々一般大衆には広くは行き渡っていないですね。だから質問者様が気になさるのも当然ですが、私の場合にはエルビス・プレスリ-の生誕祭など嬉しいです。質問者様が冷たい人では無く、姑様にとって (回答者の何人かが仰る様に)どうしてもお祝いしたいくらい愛情を注ぐ相手なのです。夫であった男性が姑様には生きているのと同じ価値がある方で「エルビス」が私たちの世代の音楽ファンには今でも心の中に生きているのと同じと感じます。違和感を感じても質問者様のお子さんの大切なおじい様ですから生きていると感じる方々の 気持ちに迎合されて仲良く生誕祭を過ごされることを希望します。質問者様も心の中に大切な記憶がありませんか?その中に亡くなった方との楽しい記憶があれば理解して頂けると思います。

pengin2221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、確かに私には大切な人が亡くなった記憶もなければ、 祖父の墓参りも行かないので分からないのかもしれませんね。 嫁姑バトルが一時期あったので、その延長で、 姑の思惑に素直に従うのがくやしい自分もいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nanasi00
  • ベストアンサー率20% (9/44)
回答No.8

私も、他の方同様、素敵なお母様だと思います。 離婚ではなく、死別ですから、お一人で、寂しさを紛らわしながら、子育てをされたことと思います。  そんなお母様に育てられただんな様は、優しい方ではないでしょうか?  特別な日出なくても、買い物に行って、 ”これはジーちゃんが好きだったよなー”と思えば、買って、神棚や、仏壇にお供えすますよ。  ようは、亡くなっても、その人を想う気持ちは 心の中から消えるわけではありません。 人それぞれではないでしょうか? 自分の子供さんは、自分のご家庭で改めてお祝いをすればいいことです。  どっちが、メインとかいう問題ではないような気がします。

pengin2221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夫は優しいですが(第三者には特に)極度の浮気性です。 亡くなったお父様も優しくていい人だったと親戚中から 聞いていますが、そうなると浮気性は母方の遺伝子かな・・・? とつい思ってしまいます。 亡くなった事も「申し訳なかった」と言っていて・・・。 もしかしたら過労死以外の理由が・・・?とか不信感は募るばかりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 命日と誕生日

    私に深い関わりがある人の誕生日が お祖母ちゃんの命日だったり 長く付き合った人の命日が お祖父ちゃんの誕生日だとか 結婚したひとの実子の誕生日が 両親と同じだとか…(二人とも) 親友だった子が 夫と血液型も誕生日も同じとか(夫との結婚で縁が切れました) 最近 すごくビックリしたのは 亡両親が仲良くしていた人の家に 時々遊びに行くのですが(とても変わっていてヒネクレテので少し苦手) 血液型が私の元夫と同じで 誕生日まで同じだったのを知りました。とにかく 娘婿の誕生日が 私の亡兄の命日と同じとか 沢山いるんですが この偶然は ただの偶然でしょーか??

  • 月命日が誕生日

    月命日が誕生日 父の月命日が主人の誕生日と重なった時気づいたのですが、祖父の祥月命日は姑の誕生日、叔父の月命日は、主人の娘、(前妻がつれている子供)の誕生日と重なってるんです。私にとっては命日、月命日はおめでとうと言いにくいものなのですが、祝って良いものなのでしょうか? 大事な日であることに代わりはないのですが、我が家には少し前から仏壇を安置しています。 こんな偶然がある方、どのようにされているのか、教えていただけませんか?

  • 姑の誕生日

    今週の金曜日 姑の誕生日です。 ひとり暮らしで、「ケーキ屋さんのケーキを食べたくてもスーパーのパン売り場に売ってるようなケーキでいいや~って思っちゃうの~。」と言っていたことがあるので 大きなバースデーケーキに名前を入れて子どものように?ろうそくをたててお祝いしてあげようと思っています。 プレゼントと言っても趣味が全然違うので^^;「物」は難しいんです。。去年はごたごたとあって姑の誕生日がうやむやになってしまったので。。 ケーキに花束、「おかあさん おめでと!」の言葉。 これしか思い浮かばないのですが、どなたかお姑さんのお誕生日で物品のプレゼント以外になにかアイディアが浮かぶ方、こんな風にしたら喜んでくれたよ~という体験をお持ちの方、ご助言ください。 ちなみに姑は63歳になります。 私は28歳で子供はいません。・・本当は「赤ちゃんできたよ~」が一番嬉しいのかもしれませんが・・(汗)

  • 夫と姑の関係を、認めてあげられない・・・。

    28才の主婦、1才になる子供がいます。 同い年の夫は、8才の時に父親が突然死し、それから20年間、母親・姉の3人で暮らしてきました。 そんな夫と姑の関係に、最近疑問を持ち始めました。夫が会社帰りにほぼ毎日、姑が一人暮ししている実家に寄って帰ってくるのです。 姑が一人で可哀想なのは分かりますが、うちにも小さい子供がいるので、会社から定時であがっているのに、用もないのに実家に寄って遅い帰宅になる・・・というのは許せる領域ではありません。そうでなくとも、結婚して家を出た身の人間が、そう頻繁に実家に帰るのはおかしいと思っています。 以前、私とのモメごとで、旦那が姑と姉をかばい、 『うちには親父がいねぇんだからしょうがねえだろ!!!』と私に怒鳴ったことがあるので、それから私も自分の意見が言えません。むしろ、元の家族(特に姑)を必死にかばっている姿に嫉妬しています。それからは姑を「母親」ではなく「女」として見てしまい、夫と姑が2人で話している時さえイライラします。 確かに、姑にとって最愛の夫(私の夫の父親)が亡くなったのは悲しい出来事かもしれませんが、そんな姑も実はつきあって5年になる恋人がいて、毎月2回ほど旅行に行ってはお土産をくれます。 じゃあ姑は亡夫のことはふっ切れてるのかな?と思いきや、亡夫の誕生日会を20年間も続けていたり、何かと「お父さんはこうしてくれた」「お父さんはこうだった」という話ばかりで、アンタは一体どっちなんだ、という感じです。 私は、結婚したのに夫を独占できなくて、姑にばかりとられて本当にくやしくてたまりません。 どうしたら夫が親離れしてくれるのか・・・、また、それが無理なら、それを受け入れるにはどうしたらよいのか、どうかアドバイスをお願いします。

  • 夫の両親+小姑が・・・

     私は21歳で結婚してから夫の実家で同居して3年になります。現在、夫の実家で、夫の祖母、父(舅)、母(姑)、夫、子ども、私の6人で住んでいます。  結婚した当初は夫の姉(小姑)夫婦も一緒に同居していましたが、去年近くにアパートを借り出て行き、今年には持家を購入したようです。しかしほぼ毎日のように小姑が家に来てとても困っています。  私は現在妊娠7ヶ月で上の子を保育園に預け週3日ほど仕事にでています。小姑は専業主婦で私の子と同じ年の子どもがいます。私が仕事の日は家に来て祖母と二人で子どもの面倒をみているようです。そして舅の仕事が終わって帰宅すると、小姑は舅をつれて家へ帰り、姑が仕事が終わった後に小姑の家へ迎えに行き帰ってくるという状態です。私の仕事がない日には、仕事が終わり次第舅も姑も小姑の家へ直行します。そしていつも私が仕事を終えて子どもを迎えに行き、夕食の支度ができた頃に舅と姑が帰ってきます。  私は上の子を妊娠中に切迫早産になったりしていたので、現在妊娠中で体がつらいので姑にもいろいろ手伝って欲しいとお願いしたのですが、全く聞き入れてもらえません。夫や実家からも助けてやってほしいというように言ってくれたようなのですが、それよりも小姑の方を見てあげないといけないから無理と言われたそうです。  最近、仕事、家事、子どもの世話など無理をして一人でこなしていたせいで切迫早産気味になって悩んでいます。どのようにすれば夫の家族の協力が得られるでしょうか?長くなり、分かりにくい文章になってしまいまいたが、どうか、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 夫 姑について

    私は40代 夫と二人暮らしです。子供はいません。 今日は夫と姑のことについてお話します。 姑は60代まだまだ健康で、舅の残した財産で一人気ままに暮らしています。 歩いて5分位の所に弟さん夫婦、その子供(2歳)が住んでいます。 お正月新年の挨拶に行った時の事、部屋いっぱいに滑り台やらブランコ、子供のおもちゃで埋め尽くされて、人の座る場所もない居間を見て 夫が姑に、部屋の中こんなにおもちゃいっぱいにしてしまってk美(弟さんの子供の名前)が大きくなったらどうするんやって言ったら そしたら次はあんたたちの子供に使うからって、私の目の前で言うのです。私には子供は作れません。 子供が作れないと分かっている女性の前で普通こんなこと言えるでしょうか。深く傷つきました 子供を作れない理由は、結婚してすぐのころ、夫に子供は嫌いなんでいらないって一方的に言われました。 そのことは姑もよく知っています。 夫は夫でマザコンって言うか、今だに母親の事を母ちゃんと呼び、隔週土曜日から日曜の夜にかけて泊まり込みで実家に帰ります。(実家まで車で20分)実家では姑を色々な所に連れて行ったり、買い物に行ったり外食したりしている様ですが、私が一年に一度でいいから遊びに連れて行って、一度でいいから一緒に外食したいと言っても聞いてはもらえず、何でそんなに親ばっかり大事にするのっていつも喧嘩になります。 親と、どこ行こうが、親と何しょうがお前には関係ないやろ、俺と母ちゃんとのことに口出しするなって怒ります。 私にはもう両親も帰る実家も有りません。 これって普通の事なんですか? 今ちょっと精神的におかしくなりそう。 あなたが感じたことお聞かせください。

  • 自分の両親の誕生日・・・旦那の対応

    結婚して1年目の兼業主婦(現在育児休業中)です。 両親の誕生日についてなのですが、私は夫の両親の誕生日も気にかけ、 結婚前からプレゼントを贈ったり(交際2年半)していましたが、 (ただ、結婚後は夫と一緒に購入*支払いは夫)私の両親の誕生日 に関しては夫は一度も気にかけてくれた事がありません。 昨日も来週父の誕生日だから顔を出そうかなと思ってるんだけど、と 言っても特別何の反応もありません。 普通、、、といいますか私の感覚では、「あっ、そうなの?じゃあ プレゼント用意しないとね」とか「是非行って来な」ぐらいの言葉が あってもいいような気がするのですが、全く無反応です。 ちなみに今年の3月、義父の還暦祝いと退職祝いを兼ね温泉旅行に いったりと自分の両親については一応動く人です。 (ただ、父の日や母の日といったものは自分の両親に対してでも 自ら行動に移すタイプではありません。なので私が自分のお小遣いから 支払って送りました。ちなみにバレンタインデーにも私は義父に 送っています。) こういう旦那は普通なんでしょうか。 というより男の人でも人によりけりだとは思いますが気がついていない だけなのでしょうか。 というよりも妻であり嫁である自分が普通に行動するものなんで しょうか。 こういう事がある都度この人は自分の両親の事しか考えていない人 なんだろうか、私の両親を軽視してるんだろうかと思ってしまう為 ちょっと皆さんのご意見を伺ってみたかった次第です。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 誕生日

    誕生日祝わない私の母親、酷くないですか? 父親は、誕生日などのイベントを大事にする人です。 しかし母親は、自分の夫の還暦の誕生日も祝っていません。 大事な日なのに。。。 それになぜか、私にまで父親の誕生日を母親から祝わせてもらえませんでした。 私が、なんで?って聞くと母親は、「お父さんすぐ忘れるから」と言っていました。 でも、誰かに誕生日を祝ってもらうと嬉しいですよね。 このひと時が嬉しいですよね。 私が「じゃあ来年から、前日から誕生日の雰囲気を醸し出せば?」とか色々提案しているのに、母親には却下されます。 母親は、自分の誕生日に夫から祝ってもらわないとスグ文句を言い、挙句の果てには怒り出します。 私はこの夫婦を寂しく思います。 年老いた夫婦の間では、誕生日を祝わないのは暗黙の了解なのでしょうか?

  • 主人の誕生日を祝う姑。

    結婚して4年になります。毎年主人の誕生日にはお姑さんが、手作りの赤飯と煮物を作ってくださり、とりにくるよう連絡がきます。主人は子供の頃から今まで(今年36歳)毎年お姑さんに作ってもらい誕生日を祝ってもらい、それが結婚した現在でも続いている状況です。 私の考えとしては、結婚したら自分の家庭は自分たちで築きたいので、記念日や誕生日は2人だけで祝いたいのです。主人にも私が思っていることを伝えましたが「頼んでもいないのに、作るんだよ」とのこと。 こればっかりは家族の習慣の違いで、嫁の私が割り込んだ事なので私の方が合わせる必要があるのでしょうか?

  • お姑さんお願いします。誕生日プレゼント。

    お世話になります。 25歳の専業主婦、子ども1人1歳1ヵ月の娘、夫の両親、祖母と同居しています。 12月上旬に義母の誕生日があります。 日頃の感謝を込めて何かプレゼントしたいと思っています。 とても優しいお姑さんです。 娘を溺愛してくれています。 夫は2人兄弟の長男で、義弟はまだ未婚なので娘が初孫です。 正直、同居していると少し嫌な事もありますが、それはお互い様ですし、私がお腹が痛い時にゆっくりトイレに入れるのも、全て娘を見ていてくれる義母のおかげなのでとても感謝しています。 今日、夫に誕生日プレゼント何にしようと話したら、義母に直接何が欲しいか聞いてしまいました。 考えとくと言う回答でしたが、きっと2・3千円の手頃な物を言ってくると思いますので、他にも何かプレゼントしたいと思っています。 そこで、娘が1歳になった時に記念写真を撮ろうと考えていたのですが、結局撮らず終いで1ヵ月経ってしまったので、今更ですが娘の1歳記念写真を夫の両親も含めて写真屋さんで取り、それをプレゼントしようと思います。 娘1人の写真と、家族写真です。 そこで、家族写真の方は、私は写らない方がいいですよね? 義母に聞いたら気を使って絶対みんなで撮ろうと言うと思うので。 ぶっちゃけ、嫁無しで、義父義母夫娘の方が嬉しいですよね? お姑さん方、よろしくお願いします。