• ベストアンサー

夫と姑の関係を、認めてあげられない・・・。

28才の主婦、1才になる子供がいます。 同い年の夫は、8才の時に父親が突然死し、それから20年間、母親・姉の3人で暮らしてきました。 そんな夫と姑の関係に、最近疑問を持ち始めました。夫が会社帰りにほぼ毎日、姑が一人暮ししている実家に寄って帰ってくるのです。 姑が一人で可哀想なのは分かりますが、うちにも小さい子供がいるので、会社から定時であがっているのに、用もないのに実家に寄って遅い帰宅になる・・・というのは許せる領域ではありません。そうでなくとも、結婚して家を出た身の人間が、そう頻繁に実家に帰るのはおかしいと思っています。 以前、私とのモメごとで、旦那が姑と姉をかばい、 『うちには親父がいねぇんだからしょうがねえだろ!!!』と私に怒鳴ったことがあるので、それから私も自分の意見が言えません。むしろ、元の家族(特に姑)を必死にかばっている姿に嫉妬しています。それからは姑を「母親」ではなく「女」として見てしまい、夫と姑が2人で話している時さえイライラします。 確かに、姑にとって最愛の夫(私の夫の父親)が亡くなったのは悲しい出来事かもしれませんが、そんな姑も実はつきあって5年になる恋人がいて、毎月2回ほど旅行に行ってはお土産をくれます。 じゃあ姑は亡夫のことはふっ切れてるのかな?と思いきや、亡夫の誕生日会を20年間も続けていたり、何かと「お父さんはこうしてくれた」「お父さんはこうだった」という話ばかりで、アンタは一体どっちなんだ、という感じです。 私は、結婚したのに夫を独占できなくて、姑にばかりとられて本当にくやしくてたまりません。 どうしたら夫が親離れしてくれるのか・・・、また、それが無理なら、それを受け入れるにはどうしたらよいのか、どうかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.6

NO.1様のご意見と、似ている部分が多いですが 書きます。 40代前半女です。 私は前の結婚が、同居15年の長男の嫁でした。 前夫は親離れが出来なかったので 離婚という結果になってしまいました。 私はそういう結果になったのは 前夫にだけ原因があると思っていましたが この頃は考えがかわりました。 私が夫にとって母親以上の心癒される存在になれなかったから、 前夫は母親から離れなかったのです。 前夫の味覚は今から思うと異常でした。 ケチャップ味、ソース味しか受け付けない ジャンクフード味覚しか持たず 私の作る和食や家庭料理は「まずいまずい」と 箸をつけませんでした。 私はそういう前夫を軽蔑し 一品でも前夫の好きなものを作るという努力をしませんでした。 「味音痴にあわせることはない。作った物に文句を言うな。」そういう気持ちでした。 また勉強嫌いで、見るTVはお笑い、 読むものはエロ本の前夫を「教養がない人間」と軽蔑し 一緒にTVを見たり、エロ本を覗いてみたりという 歩寄りは一切せず 「またそんな番組見て。またそんな本見て。」と言う態度でした。 そんな私が前夫にとって 心安らげる存在であるわけないです。 SEXもなく、前夫は自分の親ばかり大事にするようになっていきました。 妻が夫の母親に対抗できることは SEXだけといっても過言ではないと思います。 男は常に永遠に母なるものを追い求めている生物だと 思います。 それは私も本音では認めたくないけれど 現実ですから「母なるもの」を否定すれば 男は自分の母親に回帰します。 旦那さんが家にまっすぐ帰りたくなるような 環境を整えることです。 旦那さんが帰ってきたら飛びついて ニコニコ顔で抱きつき 「お帰り~!お疲れ様~~!」と 銀座のホステス顔負けの大サービスです。 旦那さんが家にいる間は お子さんのことは2の次3の次くらいの態度で だんなさんの周りに張り付きましょう。 また帰って来てもすぐに 矢つぎ早に話してはいけません。 15分くらいは黙っていましょう。 家であった出来事も話ししてはいけません。 少し待ちましょう。 御飯を食べてお風呂に入って 一息ついた頃、出来事を報告しましょう。 男性にとって沈黙は「ご褒美」です。 だまってそっと側に居るだけで 男性は心が和むのです。 横で「今日こうでああで・・・」と立て板に水で話しかけられると 疲れた脳細胞がさらに疲れます。 家は疲れを癒す場所であって 戦闘するところではないからです。 私は前夫が帰ってくると 不機嫌な顔で向かえ 自分が同居でどれだけ疲れているか 態度や言葉の端々で不満を伝え 夫の希望や願い、夫の嗜好を否定し (それくらい私の同居の辛さに比べたらどうってことないでしょう!という仕返しの気持ちでした。) 夫のせいで同居という苦しみを負ったのだから そういう気持ちで接していました。 当然母親に付くのは当たりまえですね。 私の経験を反面教師にしてくださいね。

その他の回答 (5)

noname#20642
noname#20642
回答No.5

親離れ…子離れ… 難しい問題ですね★ 実際あなたの立場になれば、旦那を取られた気分で寂しいもの分かります。 でも…いざ子供を産んで育てて見て、私も義母さんの気持ち分からなくはないです。 20年前に最愛の旦那を亡くし、女で一つで二人の子供を育てあげて来て、私なら20年間も子供だけを愛する…そう生きるのが当たりまえだとも思えません。 義母だって一人の女です。 誰かに甘えたい時もありながらも再婚せず、恋人だけの関係を続けてる人がいるって、それだけ子供が大事だったから再婚しなかったのでは? 私が子供なら(旦那さんの立場なら)、母親が片親で育ててくれて、自分達も結婚して独立し、今後自由に生きさせてあげたい!母が幸せな状況になるのを心から願うのでは? 投稿者様は旦那さんの立場になって考えてあげた事ありますか? もし自分の親だったら…思うと、苦労して育ててくれた母を心配するのは当たり前の事だし、また恋人と呼べる心休まる相手もいるのなら、それはそれで寂しい気持ちありだが、母の今までの苦労考えると、彼氏また再婚もせず、人生で一番いい盛りを子供の子育てに時間を使い、今やっと女として一人の人間として楽しむ母を冷たく出来ますか? 旦那様へ親やきょうだいを悪く言って、怒鳴られたのは当たり前ですよ。 私だって主人に親やきょうだいを悪く言われたら激怒します。 自分にも愛する実家の両親やきょうだいが居るように、旦那様にも愛する親やきょうだいがいるのですから、あなたが旦那様もご実家へもっと顔出ししてあげればいいと思います。(近隣にあるのでしたら) 我が家は一緒に暮らしては居ませんが長男の嫁になります。 子供を連れて週に一回は最低顔を出しています。 一緒に暮らしてあげたいが、主人の実家は平屋の一軒家で義父母が暮らしてるスペースで窮屈になるほどイッパイイッパイの状態… また義父が「俺が生きてるうちは息子の世話にはならない」言う人なので、一緒に暮らす事はまずありませんが、でも義父母共にいい関係を続けております。 近づ離れずの関係が一番ベストでは? 一緒に暮らすよりも、旦那様とお子さんとの3人暮らし出来る環境は幸せだと思いますよ♪ これで義母や義姉も一緒だと思うと、毎日が苦痛になると思います。だって…他人はあなた一人なのですから…。 心配する母と一緒に住まずに、あなたとお子さんと暮らす旦那様はあなたをちゃんと選んでるではありませんか! もっと自分に自信をもって下さいね★ 逆の立場なら?考えるといい答えが見つかる時って結構ありますよ! 皆さんの意見を伺って、自分の物事への考え方を改めるいいきっかけになって貰えたら嬉しいです。 まずは旦那さんの気持ちや立場なら…って考えてあげて下さい。 夫婦は思いやりが一番です♪ 優しさを伝えてると、優しさは帰って来ます(自分へ何らかの形で) もう少し頑張って見て下さいね♪

  • aketone
  • ベストアンサー率22% (217/966)
回答No.4

男は殆どがマザコンなんてよく聞きますが。 旦那さんはお母さんが心配なんでしょうね。 でも貴方の気持ちも分かります、所帯持って新たな家庭を作ったんだから何でまっすぐ家に帰ってこないの?実家に寄るの?と思いますよね。 私の友達にも似た様な人が3組夫婦でいますよ。 実家が近いとつい旦那さんは実家に寄りつく見たいで何かと言うと実家に帰ると実家の両親が亡くなって帰る実家の無い友達はしょっちゅう愚痴をこぼしてます。 今はもう半分諦めてる見たいですが。 結婚してすぐに職場から実家に帰る旦那さんを持った友達もいました。 他にも理由はあったのですが離婚しました。 実家の犬が心配で毎日車で20分もかかる実家に帰って犬を散歩させる、ご主人を持った友達もいます。 今は諦めて行ける範囲で一緒に行って散歩させてる様です。 様々ですが、似た様な人は回りにいますね。 でも、旦那さんはそんなにお母さんが心配なのによく同居を望まなかったですよね? まだ同居でないから少しは救われてるんじゃないでしょうか? 旦那さんが常に親、兄弟をかばって見方にしてる人でしたら同居はきついと思いますよ。 そう考えたら恵まれてると思った方がいいかも知れません。 旦那さんは今は家庭より実家優先かも知れませんが 年の順にいったら親の方が先に逝ってしまうのですから、割り切りの気持も持った方がいいと思います。 そうじゃなければ、その犬の友達もそうですが貴方も頻繁に実家に帰って旦那さんの役割を取ってしまったらどうでしょうか? 貴方がムキになって実家に帰らないでと言っても旦那さんからしたら自分の実家を否定された気になって 余計貴方とうまくいかなくなりそうだと思います。 納得いかないかも知れませんが貴方も旦那さんと一緒になったのですから、広い心を持って旦那さんの実家も家族として受け止めたら旦那さんの見る目も変わって貴方も大切にしないとと思うかも知れませんよ。 難しいですけれどね、言葉で綺麗事を言っても みんな自分の親が一番ですからね。 でも私が親の立場なら息子が毎日帰ってくれるのは嬉しいけれど家庭の方は大丈夫なの?と配慮しますが。 やっぱり自分の息子は嫁さんの元で幸せになった方がいいと思いますからね。 最終的には自分より嫁さんと長い人生一緒に歩むんですから家庭は大切にして欲しいと思います。 その辺は貴方が姑さんの交友関係の違和感、嫉妬と言う感情を持ってるのが何となくお姑さんに伝わってるんじゃないでしょうか? ですから貴方への配慮が怠ってるのかも知れませんよ まだ28歳と若いのにお姑さんを「女」として嫉妬するのは貴方のプライドも許さないのでは? ですから、その嫉妬心を捨てて歩み寄った方がいいと思いますよ。嫉妬した時点で負けてると思いますから 「将を得んとすれば馬を得よ」じゃないですが、貴方の方もお姑さんを否定してないで歩み寄るのも 一つの手かも知れません。 旦那さんを独占したかったら。 考えて見てください。

  • aikamu
  • ベストアンサー率48% (85/175)
回答No.3

>そんな夫と姑の関係に、最近疑問を持ち始めました。夫が会社帰りにほぼ毎日、姑が一人暮ししている実家に寄って帰ってくるのです。 それ本来は誰がやるべき事ですか それは本当は質問者様あなたがやる事なのでは? 1歳の小さいお子さんがいるのでしたら、そのお子さんを連れてお母さんの所へ遊びにいくべきでしょう 質問者様あなたの話を聞いていると、お母さんは他人のように見えてくるのですが? 旦那さんにお兄さんでもいて家を継いでいるなら質問者様あなたの言っている事もわからないでもないですけど、質問者様あなたはそれを承知で旦那さんと結婚したのではないのですか? 一度今の状況を置き換えて考えてみてください 質問者様あなたがお母さんとお姉さんと3人で育った、お姉さんは遠くへ嫁いでいる、旦那さんがお母さんの事を知らん顔してたら 俺はお前と結婚したんだ、結婚して家を出た身の人間が、そう頻繁に実家に帰るのはおかしい このような事になったら、質問者様あなたは耐えられますか? 1人暮らしをしているお母さんの事が心配になりませんか それはね、質問者様あなたの現在おかれている状況わからなくもないです 初めての子供で1歳くらいだとたしかに大変でしょう、ヒステリックにもなりますし、なによあなた家の事も少しはやってよ そう思う気持ちもわかります でもね、そう言う時こそよーく落ち着いてください、いるじゃないですか子育てのプロが、百戦錬磨、女で1つで2人の子供を育て上げてきたんです、頼ってあげてください 忘れてはダメですよ、質問者様あなたの愛する旦那様はお母さんが女で1つで育ててくれたのでいまそこにいるんですよ 今私が思うのは、今の質問者様あなたに必要な物は、スープの冷めない距離これじゃないですか いきなりお母さんと一緒には暮らせないでしょう、でもスープの冷めない距離にいれば旦那様も安心してくださるでしょう それでそれを言い出すのは質問者様あなたの役目のような気がしますが どんなに欲しくてもお母さんと一緒に暮らせない、子供を見せる事もできない人も中には居るんですよ、そういう方から見れば贅沢ですよね 相手の立場に立って物事を見てみる事も必要じゃないですか 質問者様あなたはもうお母さんなんですよ

noname#131812
noname#131812
回答No.2

質問者さんの気持ち分かるような気がします。 でも、今騒ぎ立てるのは得策ではないと思います。 どちらかと言えば、受け入れる方向に行くのが良いと思います。 ご主人がご実家によく行くという事ですので、質問者さんも先にいってお義母さんと一緒に夕飯の支度をして、お義母さんとご主人の帰りを待つようにしてみてはどうでしょう? そして、お風呂までいただいて、自宅に家族で帰る・・・。なんともほほえましく思いますが。 ご主人は、自分の母親を大事にしてくれる妻に感謝すると思います。 逆に考えたとき、質問者さんがご実家にいつも帰るのをご主人が嫌がったり、悪口をいったりしたら、彼のことを愛せますか?質問者さんのご実家のことを気にかけてくれたり、お母さんが作る煮物おいしいよなぁ~とか言ってほめてくれたりしたら、質問者さんだってうれしいはず。ご主人の事をさらに愛して、尽くさなくちゃと言う気になりませんか? ご主人だって同じです。 最初はぎこちないかもしれませんが、少し歩み寄る気持ちを持ってみては?

回答No.1

40代女性です。 辛口ですので覚悟のほどを。 >夫が会社帰りにほぼ毎日、姑が一人暮ししている実家に寄って帰ってくるのです。 お母さんが心配なのもあるでしょうが、お書きのように「ほぼ毎日」寄っているのだとしたら、ほかに理由があります。 おそらく、質問者さんの待つ家より実家の方が快適なんでしょうね。 嫉妬深くて口うるさい妻の待つ家より、慣れ親しんだ実家の方がいいんでしょう。 質問者さん、ちょっとご自分を押えた方がいいですよ。 >以前、私とのモメごとで、旦那が姑と姉をかばい、 旦那さんがお母さんとお姉さんをかばいたくなるようなことを、質問者さんが言ったんですか? 何を言ったかわかりませんが、配偶者の家族を批判したりおとしめたるするのは、結婚生活を送る上で絶対にしてはいけないことです。 そんなことをしていると、旦那さんの心は質問者さんからどんどん離れていきますよ。 (というか、すでにかなり離れているんじゃありませんか?) >私は、結婚したのに夫を独占できなくて、姑にばかりとられて本当にくやしくてたまりません。 結婚したからと言って、相手を独占できると思うのが間違いです。 結婚はスタートラインに過ぎません。 これから長い時間をかけてお2人のきずなを固くしていかなければならないのです。 質問者さんは多分、子育てや家事も大変で、実家に寄る旦那さんが非協力的に思えてイライラしていらっしゃるんでしょうね。 そのお気持ちはわかります。 でも、その気持ちを旦那さんにぶつけるのはやめましょう。 もちろん子どもやお母さんにぶつけてもダメですよ。 旦那さんやお母さんを、もっと肯定的に見ることはできませんか? 母親思いのやさしいご主人。(母親に暴言吐く人だっていっぱいいるんですよ。) 恋人ができたのに亡くなったご主人の供養はおこたらない立派なお母さん。(恋人できたとたんに死んだ旦那を忘れるようでは困ります。) 旅行に行けばお土産を買ってきてくれるやさしいお母さん。(お土産何ももらえないと悲しいですよ。きっと。) そう思っていれば、イライラも少しはおさまるかもしれません。 皆さんのアドバイスを参考にしてうまくいくことを祈っています。

関連するQ&A