• 締切済み

年金・医療費について

入試対策で「年金問題」や「医療費の増加」について調べていますが、なかなか分からずに困っています。 そもそも、年金とはどういった制度なのか、医療費の増加はどうして起こったのか、初歩的なことで申し訳ありませんが教えて下さるととても助かります。

  • mamrm
  • お礼率50% (1/2)
  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

>金運用で目減りさせたり、ちょろまかしたりしていること これがなくなれば年金の問題はなくなってくるのでしょうか? これは痛いところを突かれました(^_^;) もう一つは人口が減り始めたことです。保険料を払う人が減れば元本が目減りして来ます。そしてそれがなくなれば保険金の給付が不可能になりシステムが破綻します。しかしそれは運用を巧くやることで切り抜けられる可能性がじゅうぶんあり、またいつまでも人口が減り続けることはありえず、どこかで均衡するかまたはまた増え始めれば問題は解決で、過渡現象をどうしのぐかという問題です。当面は言われているように消費税をとってこれに充てることも一つの手段です。  これはちょっと問題を誇張しすぎているきらいがあり、北欧やシンガポールでは運用益を10%以上も挙げており、日本もこれに倣えば問題は一挙に解決するわけで、そこでも社会保険庁は頑張ってくれなければ困るのです。それなのに元本を減らすことばかりやってくれているのです。現に保険庁が保有する株が大きく値上りし、その評価益は厖大なものであると伝えられていますが、そのことをマスコミは口をつぐんでいます。マスコミは狼少年でマイナス要素ばかりを取り上げて危機感を煽るのが得意なのです。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

年金:基本的には生命保険など、各種の保険と何にも変るとこはありません。毎月一定額を積立てておき、退職後にそれを一括で貰うのではなく、毎月(実際は隔月)一定額が口座に振り込まれるようにするシステムで、他の保険と異なるのはすべての国民が強制的にこの保険に入らなければならないことです。  問題は今までは払う額より入る額が多いので厖大な資金が貯まっています。150兆円です。これを杜撰な資金運用で目減りさせたり、ちょろまかしたりしていることと、将来払う額の方が増える見込みなのでその差額をどうするかということが問題なのです。  健康保険の方も同じなのですが、給付が医療を受けたときの補助金として医療機関に支払われ、本人に対する給付がないことが違うのです。医療費が増えたのは自費では払えないような高価な医療でも簡単に受けられるようになったことで、どんどん昔は贅沢とされた医療が一般的に行なわれるようになったのが最大の原因です。例えば透析などは自費で払うととんでもない額を払わなければならなかったのが、今では3割負担で多くの人がその恩恵に浴せるようになっていますよね。それが望ましいことには違いないのですが、透析の必要のない人にまで透析を勧めて病院の収入を上げようとする向きもなきにしも非ずということがあるのです。これは透析に限らず、他の医療行為でもよくあることではないかという疑いがあるのです。

mamrm
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 〉これを杜撰な資金運用で目減りさせたり、ちょろまかしたりしていること これがなくなれば年金の問題はなくなってくるのでしょうか? 医療費が増えるというのはしょうがないことなんですね。 私も高額な医療費で今まで治療が受けれなかった人が受けれるようになると言うのは、いいことだと思います。

関連するQ&A

  • 国民医療費と自己負担

    近年、国民医療費の増加が問題になっていますが、この対策通り進めば自己負担が減るんですよね? でもこれは国がただ得をしようとしてるだけじゃないんですか?なんかなっとくいきません。後期高齢者医療制度など、悪循環はまっぴらです。もっと良い対策はないんですか?

  • 年金、医療の将来の見込みは?

    年金制度も医療保険制度も高齢化社会で将来破綻する、という話をテレビであまり聞きません。素人目からみて収支上破綻すると思うのですが、これは制度を維持していけるなにか見込める要素があってのことなのでしょうか?

  • 年金基金は生き残れるのか?(存続可能?)

    年金基金の問題  (1)給付者が増加の一途   既得権主張 (運用利率5.5% Keep) (2)労働者の保険料負担が増加   事業主 --- 〃 --- 対策 (3)基金を脱会 = ペナルティ 払って年金機構にもどるか? (4)5年後にこの制度廃止   この時点では遅かりしでは?  結局、関係者皆が大損するは明白。 なのに手足が何も出せない現状です。 どうしたら良いでしょうか? 何か良い方法を教えてくださいませんか?

  • 【年金受給額の減少は後期高齢者医療制度で国の年金受

    【年金受給額の減少は後期高齢者医療制度で国の年金受給額の引き下げを国が誤魔化しているのでは?】 年金受給額の減少比率でどのくらい掛け金よりマイナスか計算するシミュレーションですが、国は年金受給額の減少を悟られないように後期高齢者医療制度で年金受給額が減っているのを隠すために年金支給額からあとで後期高齢者医療費を天引きしている気がします。 後期高齢者医療制度って年金受給額が減少している幅が実際はもっと酷いことになっているのに国民に悟られないようにするための制度では?

  • 年金問題について

    年金問題は随分前から訴えられている問題ですが、その名前だけおおげざに出回って、その実態があまり知られていないまま今の若い世代の人は不安がるばかりです。日本の年金問題の原因は少子化・高齢化とそれに伴う社会保険料の増加だと聞かされてはいますが、実際のところはどうなのでしょうか?  そこで、日本の年金問題の原因と対策、先進国の年金問題とその対策を簡単に教えてもらえないでしょうか?日本と諸外国ではやり方に違いがあるのでしょうか?

  • 高額医療制度と医療保険について

    今度、椎間板ヘルニアで手術&入院する可能性がでてきました。 その際の入院費などについての認識が正しいかどうか教えていただきたいのです。 例えば、月をまたかずに2週間入院し、手術をしたとして、30万円を病院から請求されたとします。 私は医療保険に入っていますので、手術給付金10万円、入院給付件1日1万円なので、 総額24万円が支給されます。(手術10万+入院14万) でも、高額医療制度を使って申請すれば、私の支払いは約8万円で済むと思われますので、 医療保険24万円-支払い額8万円=16万円が浮く・・・という計算になると思うのですが、 この考えは正しいでしょうか?この16万円は自分のモノになると思っていいのでしょうか。 そもそも、高額医療制度と医療保険と同時に使えない・・・とかあるんでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、考え方があってるか教えてほしいです。 また、食事代とかってどのくらいかかるんでしょうか。その他請求されるものとかあるんですかね。 注意することがあればなんでもいいんで教えていただきたいです。宜しくお願いいたします。

  • 【中国の医療費問題について】日本は年金問題より医療

    【中国の医療費問題について】日本は年金問題より医療費問題の方が巨額の税金が使われています。 将来的には年間15-30兆円が医療費に必要と言われています。 中国は高齢化ですが医療費問題は起こっていないのでしょうか?

  • 障害者年金と自立支援医療制度について。

    心療内科に通院して約2年になります。 先月役所の方に障害者年金を申請するように言われました。 現在生活保護です。そこで疑問なのですが、障害年金を貰うと生活保護からは外れるのでしょうか? 病院代はどうなるのでしょうか? 自立支援医療制度も利用しています。自立支援医療制度は病院1箇所のみ適用とのことですが他の病気(風邪など)の場合は保険証を出すのでしょうか? 障害年金が入り次第保険代を払うようになるのでしょうか? 質問ばかりですが教えていただけると嬉しいです。

  • 日本の年金制度(国民年金・厚生年金)について

    日本の年金制度(国民年金・厚生年金)について、 1、日本の年金制度の具体的な目的や仕組み、内容など、それらを詳しく教えてください。 2、外国人は年金制度を利用できますか。 3、年金制度をめぐる現在の社会問題ついて、どんな社会問題がありますか。

  • 議員年金・共済年金で消えた年金問題は起こるのでしょうか。

    6月13日の報道ステーションだったと思いますが、議員年金や共済年金で消えた年金問題が起こっていないことに関してコメンテーターが不平を言っていたのですが、 (1)そもそも、国民年金・厚生年金の基礎年金番号への統合中での問題が消えた年金問題だという認識なのですが、議員年金・共済年金でも統合が行われていたのでしょうか。 また、議員年金・共済年金の場合、掛け金を払っている間は転職自体あり得ませんし、一律に論ずるべき問題ではないと思うのですが (2)議員年金の制度で、国民年金・厚生年金と同じ程度の運用をしていたら、消えた年金問題が起こったのか。 (3)(2)について共済年金ならどうか。 まず(1)について、(1)で統合がされている場合は(2)(3)についても教えてください。