• 締切済み

国民健康保険料について

今まで夫の扶養に入っていましたが、訳あって、来月から国民健康保険に加入することになりました。 料金の算出は昨年の所得で計算するようですが、一昨年の10月に退職しその後は無職、ただ、今年の3月~5月(90日間)失業給付金(42万円程度)をもらっていました。 その場合、国民健康保険料はいくらになるのか、教えて下さい。

みんなの回答

回答No.2

前年会社員やっているなら,かなり来ます 4月~10月でも,会社員なら,前年の収入がかなりになりますから その失業給付金がまだ残っていれば,貯金しておく方がいいですよ これからかなりのお金が国民健康保険料の支払いに消えると 思いますから 国民健康保険料は自治体によって違うので,電話して聞くこと 政令指定都市で保険料が全国一高いのは大阪市や福岡市,札幌市などです. 自分は失業給付金が国民健康保険料と住民税の支払いに 全額消えました

nomunori
質問者

お礼

No.1の方の回答同様、電話で聞くのが一番確実ですね。 ありがとうございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

市(区)役所に電話すれば、すぐに教えてくれます。 その方が間違いないと思います。

nomunori
質問者

お礼

月曜まで待てなかったので質問してみました。 でも、早速のご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 失業保険給付中の国民健康保険加入は義務??

    昨年、8月に会社を退職し、その後、夫の扶養家族に入っています。 今年、1月に出産し、現在無職です。 失業保険の給付が始まったので、夫の扶養から外れる手続きをしたところ、会社の担当者に「正直者」と言われました。失業保険給付中でも、健康保険をわざわざ抜く人は少ないと言われたそうです。失業保険は3ヶ月しかもらえないし、その間だけなら国民健康保険に加入しなくてもいいかと、おもっていたのですが、国民健康保険尾加入は絶対しなければなりませんか?3ヶ月後、また、夫の扶養に戻るのですが、そのときに国民健康保険に加入していた証明がいるとのことなのですが・・・。 加入したら、月々いくらくらい保険料はかかるのでしょうか?また、失業保険給付中でも、旦那さんの扶養家族に入ったままの方、いらっしゃいますか?

  • 失業保険給付中の国民健康保険の加入は義務?

    昨年、8月に会社を退職し、その後、夫の扶養家族に入っています。 今年、1月に出産し、現在無職です。 失業保険の給付が始まったので、夫の扶養から外れる手続きをしたところ、会社の担当者に「正直者」と言われました。失業保険給付中でも、健康保険をわざわざ抜く人は少ないと言われたそうです。失業保険は3ヶ月しかもらえないし、その間だけなら国民健康保険に加入しなくてもいいかと、おもっていたのですが、国民健康保険尾加入は絶対しなければなりませんか?3ヶ月後、また、夫の扶養に戻るのですが、そのときに国民健康保険に加入していた証明がいるとのことなのですが・・・。 加入したら、月々いくらくらい保険料はかかるのでしょうか?

  • 国民健康保険の再加入について

    昨年退職し、現在失業保険受給中のため、国民健康保険に加入しています。 受給終了後は夫の扶養に入ろうと思っているのですが、年内に仕事をする可能性があります。 個人事業主という扱いになるそうで、会社の社会保険には入れません。 そこで、130万を越えた時点で扶養から外れ、再度、国民健康保険に入らないといけない思うのですが、この130万は今年貰った失業給付+給与収入ということでしょうか? また、年内に国民健康保険に再加入した場合、やはり昨年の収入で保険料が算出されてしまうのでしょうか? 現在払っている保険料がかなり高額なため、悩んでおります。どうぞよろしくお願いします。

  • 国民健康保険未納?

    去年、10月に会社を退職しました。24歳男です。 無職になったので親の扶養にはいれば問題なく保険に入れるのですが、失業給付が出てる間は扶養を外れて国民健康保険に入ることになってるじゃないですか。 給付制限中(扶養3ヶ月)→失業給付中(国保3ヶ月)→以下(扶養) 何度も手続きをするのは面倒ってことで、失業給付が終わってから、親の扶養に入るということになりました。 無職になってから失業給付が終わるまでの6ヶ月分、国民健康保険を支払わなくても親の扶養に入れるんですか? もし払わずに扶養に入れるとしたら、「扶養期間」や「再就職」で2年間以上、国民健康保険に戻らなければ時効ってものでキレイに6ヶ月分の未納は消え去るのでしょうか? 下手な文章ですが、どなたか教えてください。 お願いします。

  • 国民健康保険について

    みなさんに教えていただきたいのですが、現在私は無職で求職中です。今年の2月に自己都合で前職を辞めたので、失業保険の支給は6月からとなります。現在私の母(定年退職で失業保険支給中かつ年金支給中)と2人で生活しているのですが、恥ずかしながら私は現在無収入(失業保険の支給は来月)な為、母の継続健康保険の扶養に入っています。 ここで問題なのですが、来月に母の失業保険が切れて、私の失業保険の給付が始まります。 ということは、私の方が収入があることになるので代わりに母が扶養になりますが、そのときは私が国民健康保険に入らなくてはならないのでしょうか? 国民健康保険は継続保険に比べて高いと聞くのでどうしようかと悩んでおります。  少し分かりにくいと思いますがアドバイスよろしくお願いします。

  • 国民健康保険料の減額

    よろしくお願いします。 予備情報としまして  昨年12月ー退職(勤続4年半)       退職と同時に妻(第2号被保険者)の扶養に入る  今年 7月ー雇用保険の失業給付を受給のため扶養から外れる。    同時に国民健康保険に加入の届けを役所にする。 昨日、「国民健康保険料のお知らせ」が届き、保険料額が50万弱(年間)と分かり、保険料の減額請求を検討しています。(現在失業中) 実際、どのくらいの金額が減額されるのでしょうか? 月5000円弱なら、支払えると思っています。これくらいの減額は無理でしょうか?また、減額できる金額に不服がある場合は、国民健康保険審査会に審査請求をすることは可能でしょうか? 余談ですが、 失業給付終了後に、妻の扶養に再び入る予定だったのですが、妻は来月末で退職が決定しましたのでこれからしばらくは国民健康保険を支払わなければならなくなりました。 長々となりましたがよろしくお願いします。

  • 国民健康保険の保険料について

    私は2000年末にリストラされ、現在も無職です。 国民健康保険に加入しているのですが、保険料について教えてください。 私の父も2001年2月でリストラされ、国民健康保険に家族揃って 加入しました。 その後、父は再就職し会社の社会保険に加入したのですが、 私も再就職の意思があったので扶養には入らず、母と弟だけ 扶養に入り、私は国民健康保険に1人で加入しています。 しかし、なかなか希望の仕事が見つからず現在も無職なのですが… 4月~7月分の保険料は前々年度の所得によって決まるとの事で、 先日払いました。 この時、市役所に行って 「私、昨年は所得がないのですが、今の期間は前々年度の所得で  計算されているんですよね。この先に払った3ヶ月分が1年分より  多く支払いすぎている場合、返ってきますか?」 と尋ねたら、 「世帯主=父親の所得にもよりますので、一概には言えません。」 という返事でした。 ・私は1人で国民健康保険に加入しているのに、なぜ父の収入が関係あるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 健康保険について

    私は3月末で会社を退職し任意継続健康保険に加入していましたが主人の扶養に入るため手続きをし今月下旬より扶養になりました。しかし失業保険の日額給付額が3,612を超えてしまい扶養から外れないといけないことが分かり給付期間中は脱退せざるを得ません。 給付期間は120日です。その間はやはり国民健康保険に加入したほうがいいですよね?(ちなみに国民年金は支払っています。)その金額の算出方法は市や区によって違うものなのでしょうか?

  • 国民健康保険について

    今、失業保険の申請中のものですが、待機期間の3ヶ月の間だけ夫の扶養になっておりました。そして、2月中旬から失業保険の給付がはじまることに伴い、扶養からはずれたところなのです。 これから、国民健康保険を新たに申請するのですが、扶養がはずれてから医者にかかっていないことを考えると、申請したその日から加入するということになるのでしょうか?

  • 国民健康保険の減額について

    昨年末で仕事を辞め現在失業給付を受けています。 その為夫の扶養には入れず、国民健康保険に加入済みです。 先日、国民健康保険料額決定通知書が来て、 月々20000円以上も支払わなくてはいけないことになりました。 同封されていた冊子の「保険料納付にお困りの場合」というページに 「所得減少」失職または事業の不振等により所得が著しく減少した場合 という項目がありましたが、私の場合はこれに該当しないでしょうか。 失業給付をもらっている場合は、対象にはなりませんか? また夫がそれなりの収入を得ている場合には 自分自身の収入が激減しても、対象にはなりませんか? 失業給付をもらってはいますが、先日市民税の通知もきてかなり高額でしたし、 国民年金、健康保険と、かなりの額になるので困っています。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう