• ベストアンサー

30過ぎてから始めても大丈夫ですか?

jesroの回答

  • ベストアンサー
  • jesro
  • ベストアンサー率39% (27/69)
回答No.6

全く問題なし!! 私はあなたの前に質問をしたものです。 私は現在46才、ついこの間までショートボードをやってましたがさすがに ここに来てロングに替えようかと思っていますが、生涯のスポーツだと 思っています。 ハワイでは国技であり、70過ぎのじいちゃんまで 海にはいっていることありますよ。 スノボとの両立ですが、今や伝説のサーファーになってしまいましたが ジェリーロペスというサーファーがおります。 我々の若い頃にはあこがれのサーファーでしたがさらに進んで今や神様扱いです。 彼は現在ロッキーの麓に住んでおりますが、11月、12月にはサーフィンを オアフのノースショアで楽しみ、1月からの冬の間はスノボーをしながら 生活しています。 私も若い頃あこがれたよしみでスケールは小さいですが真似して 同じようなことをやっております。 夏はサーフィン、冬はスキー、どちらも飽きるほど やっております。そのほかゴルフも年間通してやっておりますが体力的に 困ることはありません。 私も決してからだが頑丈ではありませんが、全くノープロブレム。 全てについていえることですが始めようと思った時が始める時です。 遅すぎることはぜったいにありません。 まだ20代だった頃、テニスを始めようと思ったことがありました。 ところが大学の同級生などは中学生の時からやっており とても上手でした。私はその時20代から始めたんじゃ遅いのか・・ と考えついに始めませんでした。 今考えてみると実にばかばかしくあんなに若かったのに なんでやらなかったんだろうと後悔している次第です。 とにかく、サーフィンはこの世にある全てのスポーツの中で 一番楽しいものです。是非おはじめ下さい。サーフィンの楽しさを 満喫して欲しいと思います。

koujiNakahara
質問者

お礼

5年越しにお礼を書いてしまいました・・・

関連するQ&A

  • サーフィンとスノボ

    サーフィンやスノボは、上級者になると違うと思いますが、普通に楽しむぶんには運動神経に関係なく誰にでもできるのでしょうか? 球技も全くできなくて走るのも遅い方だった友人が、夏はサーフィン冬はスノボをやろうと言ってくるのですが、自分はどちらもやったことなく、野球とサッカーは得意なのですが、サーフィンやスノボとはまた別の運動神経が必要そうだし難しそうです。

  • 体力について

    現在30歳です。 体力を要する会社の求人に応募したく、履歴書に体力に自信がありますと書きたいのですが、体を動かす事は好きで趣味でサーフィンなどしていましたが、とくに部活動等を長くやり通したこともなく、いまいち根拠が無いため、面接で突っ込まれた時に何て答えれば良いかいい案が思いつきません。なんか、サーフィンですと年配の方が面接官だった場合などに遊び人っぽく見られるような気がします。 これまでの経緯ですが、 ・中学校にバスケ部で趣味がスキー ・高校は途中でバスケ部をやめて帰宅部 ・社会人になってからは趣味でスノボやサーフィン ・今後はスキーやゴルフなどやりたいと思う といった感じです。 こんな感じの経緯で良い答え方はありますでしょうか? みなさんならどう答えますか?

  • サーフィンの運動量は?

    これから夏に向けて、ジムに通うつもりでした。 しかしふと気づいてみると、近場に海がありました。 正直筋トレのような過酷な訓練は、苦手で長続きしないような気がしました。 しかしサーフィンを趣味にしてしまえば、ひとりで板を片手に海に入れます。 そこで質問ですがサーフィンって実際のところ、どれぐらいの運動量を必要としますか? 波待ちで、浮かんでるだけの時間が長いですか? 素直に、筋トレしといた方が良いですか? あくまでメタボ解消と、体力づくりが目的です。 ボードも持っていませんが、よろしくお願いします!

  • スノボに興味あるが周りに一緒にやる人がいない

    何か新しい趣味をはじめてみたいなと思い、 最近少しスノボに興味があります。 30歳女性です。 しかし、周りにスノボをやってる人がいないので始めるとしたら、ぼっちでやることになると思います。 1人でだとやりづらいんですよね。 1人でやってもダメなわけではないんですけど 全くの初心者なんで浮きそう、肩身が狭そうな気がします。 スノボスクールに参加するという方法もありますが、私が住んでいる地域は雪国ではないからかスノボ教室がないんです。 スポーツショップに聞いてみたらもしかしてるかも? 学校の授業以外でスポーツ経験がなく、運動は高校の体育の授業以来(10数年)していません。 運動神経はいいとは思いません。 体も硬いです。 この状況でスノボを始めるにはどんな方法が効率いいですか? スノボが自分に合うかどうかわからないんですよね。

  • 質問

    予算230万円 新卒社会人 手取り17、18、19万円 一人暮らし アクセラスポーツと迷ったのはタイプは違いますが… ①カローラフィールダー ②フリード 趣味として冬はスノボー、夏はサーフィン… 値段やあとのことを考えるとどれ…??

  • どうでしょうか?

    競艇学校を2、3年後に受けようと思います。しかし僕は運動神経は良いとはいえません・・・・。これから、毎日トレーニングを積み重ねたら合格できるまでの運動神経(体力)はUPすると思いますか? それとももう諦めた方がいいのでしょうか?

  • 趣味は好きだけど、その周りの人の雰囲気がキライ

    私はけっこうゲームや鉄道が好きなんですが、どうもそのスジのマニアの人の雰囲気がキライなんです。 逆にサーフィンとかスノボは趣味としては興味がないけど、人の雰囲気はいいと感じています。 こういう場合、ゲームをやめてサーフィンを始めたりしたほうがいいんでしょうか???

  • スキーとスノボ、初心者が両方やってもいいのでしょうか??

    今年1月、人生初のスキーへ行ってきました。 この前2度目のスキーへ行き、まだまだ初級コースでもよく転ぶ超初心者です。 でも周りはスノボをやっている人の方が圧倒的に多く、1度スノボもやってみたいなと思っています。 スキーもろくに滑れない人がスノボと両方に手を出すのはよくないのでしょうか? もしもスノボをやってみて、そっちの方が楽しかったとしても 一緒に行く人に教えてもらいたいので、その人と同じものをやる予定です。 (特に仲のいい人はスキーをやっているので、スキーは続けたいです) そうすると一緒に行く友達によって、スキーをやったり スノボをやったりということになってしまうと思うのですが、 私は運動神経もかなり鈍いので、どっちつかずで両方とも上達しにくくなってしまわないかと少し心配です。

  • 彼と趣味が合わない

    私には付き合って3年になる彼がいます。 彼はサーフィンやスノボーが大好きで、私も何度か誘われてましたが、私はそういうのあまり好きでないので断りました。そうしたら 「お前は つまんないやつだな。」 って言われました。しかし、そこからなんです。彼の部屋に行ったとき、一緒に女の子とサーフィンをしている写真を見つけ、 「この子誰なの?」 と、彼に問いただしました。その女の子は見たとことろ、中学生か高校生の感じでした。 彼は少し困ったように 「ん~、近所の知り合いの娘だよ。 お前が付き合ってくれないし、その子にサーフィン教えてるんだよ。お前には関係ないよ。」 って言われました。なんか、悲しいというか腹立たしい気分でした。 私の場合は少し極端かもしれませんが、彼と趣味が合わない時って、どのようにしていますか?

  • 女性サーファーの方へ。初心者です。

    今度ハワイへ行くのでそれを機にサーフィンしてみようかと思うのですが…。できるか不安です。サーフィン大好きの主人は『ロングならできる』というのですが果たして本当にそうなのか…。私にもできるのか…。 ということで質問なのですが、 (1)立ち泳ぎができないのですが、それだとサーフィンはやめたほうがいいのですか? (2)足のつかないような深さのところでは、あまり泳いだことないのですがそれでもサーフィンできますか? (3)足のつくところでも100mくらいしか、泳げません。 まとめますと、全然水泳上手ではない場合でも出来るのでしょうか?それが心配です。わかりづらくてすみませんm(__)m 海は好きだし、運動神経は上の下くらいでした。 下らない質問かと思われるかもしれないのですが、楽しいハワイ旅行にしたいし、サーフィンやろうか、やるまいか、本気で悩んでます。そんな泳ぎじゃできないよというのであれば、他の事したいし(>_<)どうぞ宜しくお願いいたします!!