• ベストアンサー

嫁と姑の関係が悪い場合の夫の対応について

結婚して3年目になります。1歳8ヶ月の子供がいます。親とは別居です。 私の嫁は明るいがあまり物事に気が利くほうではなく人間関係も得意ではありません(小・中・高校といじめられたことも関係あるでしょう)。向上心はあまりなく今のまま不満がなければそのままでいいじゃんという感じです。現在専業主婦しております。 それに対し私の母親は何でも気が利き、物事を積極的にこなすタイプで周囲からの人望もあり人間関係をとても大事にしています。こちらも専業主婦です。 結婚後はまだよかったのですが、子供が生まれてからは子供が見たいということで週一回は見せにいっていました。その中で食事を一緒にする機会も当然あるため、嫁が手伝うのですが「言われたことしかやらない」と不満を持つようになりました。嫁は自分の家じゃないから何から何までできないということでそんなこと言われるなら実家に行きたくないといい始めました。であれば、平日に食事をしなくてもいいから2時間でも3時間でも行ってきてといっても、もうちょっと待ってとはや2年がたちました。その後も些細なことで溝は深まりました。しかし、人間関係を大事にする母親ですのでちょくちょく顔を出すようにと要求します。しかし嫁は私の親と会わなくても何も困りませんので行くとはいいません。親から着物を買ってもらったり新築祝いをもらったりと世話にはなっているのですがそれとは別の話ということで人間関係を円滑にしていこうという気持ちは感じられません。私も自分であれば我慢してできるのですが情けない話どのようにすれば嫁を変えられるかわからないのです。私の思いとしては、姑ととても仲のいい嫁はあまりいないと思うので結婚を機に我慢をして子供を見せにいってほしいのですがもし、アドバイス、ご叱責等あれば教えていただければうれしいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • celery29
  • ベストアンサー率19% (31/157)
回答No.15

質問者さんのお母さんは、きっと気が利く方で回りもそれを好意的にとらえているのでしょうね。 方や、奥様は、上手く立ち回ることなどは苦手なのでしょうか? とりあえず、質問の文面から素直に受け取ってみました。 それを踏まえてですが、出来る義母さんほど嫁にとってやりにくいものはないと思います。 そこをフォローするのが旦那様ではないかと思います。 私も、旦那さんの実家で食事の手伝いをすることがありますが、 やっぱり他人の台所って本当にわからなくて困るんですよ。 出来る義母さんなら、なおのこと自分なりのやり方…ってものがありそうだし、 そうなると、奥様だって下手に手を出して失敗するより、言われたことだけはこなそう…と、 そういう風に考えたとしても不思議はないと思います。 それに、新生児を抱えて出かける、ましてや手伝うって大変ですよ。 いろいろ出かける準備もしなきゃいけないし、他人の家では勝手も違う。 授乳期間は母乳でしたか?もしそうなら数時間おきに授乳するとき、温度の整った部屋を用意してあげましたか? 子供が起きていたら、抱いたまま食事をするのはとても大変です。 食べるのが大変だろう…と誰かが抱くのを変わってあげたりしましたか? (あ、これは私の辛い体験ですが…^^;) それなのに、言われたことしか手伝わないって言われたら、そりゃあ、奥さんも困ってしまいませんか? もし、お嫁さんの文句を言われたくないのでしたら、ご自分の家であるのですからまず質問者さんが気付いてあげればいいのだと思います。 義母さんがしてほしかったことに貴方も気付かないのなら、 そして、気付いていても伝えなかったのなら貴方だって気の利かない人ですよね。 「いつもはこうしてるよ」「あれは悪いけど手伝ってあげて」とか 「そこまではしなくてもいいよ。何か言われても俺が言ってあげるから」とか、ヘルプの助言があるとすごく助かるものです。 孫を見たい御母さんの気持ちも良くわかりますよ。 盆も正月も行かないようですので、それはちょっとどうなのかな?って思いますが、そこまで引っ張ってしまった質問者さんも良くなかったのでは? 家に来るのが嫌、行くのが嫌なら、外出会うことも出来たはずです。 ここまで時間がたってしまうと、どうなんでしょう? 人間関係を重視される義母さんだったら、ここぞとばかりに関係を修復しようとするのでしょうか? でもきっと、奥さんにとってはそんな心の準備も考えもないでしょう。 やっぱり、徐々に…ですよ。 それから、平日に奥さんだけ行かせるなんてとんでもないですよ。 それを真に受けて、そのまま奥さんに頼んだ質問者さんが、奥さんの気持ちを理解してないと思います。 それを言っちゃう時点で、もう「無理」って私なら思ってしまいそうです。 それを感じ取れるから、奥さんも辛いのではないでしょうか? とりあえず、義母さんもお孫さんの顔は見たいのですよね。だったら、質問者さんが連れて行ったって良いわけです。 私は絶対的に奥さんの見方をすべきとも思いませんから、両方の顔を立てれるように、質問者さん自身が一生懸命に動いてみてはどうですか? 奥さんだって最初は義母さんに会いに行っているわけですから、はなっからどうでもいい…と思ってたわけではないと思いますよ^^) 新築されて義母さんをお招きするときも、きっと奥さんにとってはいろんな意味で相当負担だと思います。 今度は逆の立場です。どれだけ義母さんが気を使えるのでしょうか? なんでもしてあげれば気が利くわけではないですよね。 相手が求めてるもの、また求めていないものを義母さんはちゃんと察知できるのでしょうか? ともあれ、その時は奥さんも相当がんばってると思うので、どうぞ質問者さんは奥さんを助けてあげてくださいね。 そのあたりから、盆正月だけでも挨拶にいける関係ぐらいにはなれるといいですね。

auga
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。とても参考になりました。お盆、正月は毎年行ってくれています。同じ市内で距離も近いですので姑としてはもう少しという気持ちがあるようです。お互いの間にたち、うまくいくようにがんばります。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • surfside6
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.16

こんにちは。 昨日 この質問を拝見してから、なにやらムカムカして、、また覗いてしまいました。 >子供が生まれてからは子供が見たいということで週一回は見せにいっていました すみません。この時点で私ならアウトです。 さらに>その中で食事を一緒にする機会も当然あるため、嫁が手伝うのですが「言われたことしかやらない」と不満を持つようになりました。 ・・・・絶句です。 あのね、質問者自身仰ってますが、奥さまは人間関係が得意じゃないんですよね?しかもいじめられたトラウマがあるとまではっきり解っている。 あ~たねぇ。そういう人を、産後間もない、初めての赤ん坊の扱いに不安一杯、精神的にも不安定な状態で 、毎週「孫の顔がみたい」義母の要求を満たすために引張りまわしてたんですか? しかも 文面から察するにほぼ丸一日! この時点ですでに奥さま 疲れ果ててますよ。かわいそうに、あなたのお母様の希望だからと我慢して、顔出ししてたんですよ、奥さん。 それなのに「言われたことしかやらない」と不満をもつ・・って。ただの横暴じゃないですか。 どこが人間関係を大事にする人なんですか? 大体、この時点で質問者様の 奥さまへの気配りが皆無じゃないですか。 週一、質問者様の休みの日くらい、慣れない育児疲れで精神的にも疲れているはずの奥さまのサポートに費やしてあげようって思うのが新婚の夫の気遣いってもんじゃないんですか?それなのに「ママ・サービス」に丸一日ですか(呆) >姑ととても仲のいい嫁はあまりいないと思うので・・・ いえ。私は結婚してン十年ですが、ウチの義母は、良い方ですよ。 「孫が見たいから連れて来い」などとは 仰らなかった。主人も親離れしているので滅多に実家に帰ろうとしない。 初孫(ウチの長男です)が出来て 顔を見せにいった時は「疲れたでしょう。」「ありがとうねぇ」と泣いて喜んでくださり、帰省した私に冷えたタオルを何本も用意してくださっていました。 「ウチの息子は 本当に気がつかないから○○さん苦労するでしょう。ごめんなさいね」・・と。 かといって、義母は「周りからの人望があつい」ような方ではないです。むしろおっとりしていて、気を遣いすぎて、逆に他人から見ると気が利かないと思われるような方です。(あなたの奥さまのようなタイプでしょうか。) そのせいで、義父側からの姑・小姑から散々言われる事があったようです。 (あなたのお母様が仰るような事を) 義父はそんな義母をしっかり庇い、今でも義母のために小姑から守っています。そう、姑・小姑の問題は 70歳過ぎた高齢になるまで続くんです。わかってますか? 義母は 私たち夫婦の行動に一切口を挟みません。私のような至らない嫁も大事にしてくださり、いつも「○○(主人の名)を見てくれてありがとうね」と仰ってくれます。 こういう人こそ「人間関係を大事にする人」というのではないのですか? >平日に食事をしなくてもいいから2時間でも3時間でも行ってきて・・ はい。こういうお義母様だったから、そして夫が親離れしすぎていてお義母様が気の毒だったから、 滅多に帰省しない夫の代りに、私一人で遠路はるばる息子たちを連れてお義母様に見せに行き、義母孝行な嫁の真似事ができましたよ。 ダンナは一度も「一人で顔みせに行ってやってくれ」なんてトボけた事いいませんでしたけどね。 ああ。こーゆー相談見ると、つくづくウチの義母に感謝ですわ・・。

auga
質問者

お礼

ムカムカさせてしまって申し訳ありませんでした。いい義母をお持ちですね。大事にしてあげてください。参考になりました。有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#52151
noname#52151
回答No.14

 結局何が原因かって・・・あなたが奥さんを守ってないからという事が最大の原因ですよね。  奥さんがあんまり人間関係が上手じゃない・・と解っていてなんで助けてあげないんですか?結局あなたは実母さんの優先するだけで、奥さんの気持ちを何にも考えてないでしょう。そんなんでうまく行く訳ないでしょう。  実母さんに色々言われてる奥様の気持ち考えた事ありますか?我慢しろって言われても無理でしょう。元々いじめられていたというトラウマをお持ちの奥様と理解しているんだから、なぜそこで我慢しろって言うの?それっていじめられてる子供に対して、我慢しろって言ってるのと同じ事だと思いますけど。  あなたがすべき事って奥様を変える事じゃなくて、実母さんの奥様へのいびり?を止めさせる事なんじゃないの?あなたの家族は誰?実母さんじゃなくて、奥さんと子供でしょう?何で守ってあげないの?  あなたがこんな考え方じゃ一生うまくいきませんよ。というより妻を守ってくれない夫なら、私は子供をつれて離婚を考えます。嫁姑問題は十分離婚理由になりますよ。

auga
質問者

お礼

お礼がおそくなり大変もうしわけありませんでした。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayopuu
  • ベストアンサー率27% (22/81)
回答No.13

お母さんと奥さんの間に、溝ができている・・・ それを、ご存知なのに、どうして、奥様と子供だけで行かせる のでしょうか? お母さんが、お孫さんの顔をみたいとおっしゃり、 あなたもそうしてあげたいのなら、休日に 3人で行ってあげて、あなたがお2人の間を取り持つことから 始めたら、どうでしょうか?

auga
質問者

お礼

溝ができているからです。溝が出来たからといってもう会わないだとそこで終わってしまいます。今現在は3人で行ってますのでその中でうまく立ち回って見ます。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sat1tam2
  • ベストアンサー率28% (208/740)
回答No.12

質問者様の気持ちも奥様の気持ちもよくわかります。 盆正月も会っていないのでしょうか? せめて、盆正月だけ、「形だけ」でいいから行ってあげた方がいいように思います。 奥様の性格によりますので、いきなり気の利くよい嫁になるのは 難しいですよね。 個人的な意見としては、食事の手伝いをするだけでも 立派だと思いますよ。 それを「言われたことしかやらない」なんて言われたら、 ひねくれてしまうのもわかります。 きっと「嫁はこうでなければならない」という考えが 植えつけられているのでしょう。 しかもちょくちょく顔を出すように要求・・・ これは、奥様、かなりの負担だと思います。 アドバイスとしては、盆正月だけ、という約束で実家に行く。 その時の食事の分担は言われたことだけでいいと思います。 やってもらいたいことがあれば、お母様から全部言ってもらう。 そのうち、何年かかるかわかりませんが、 奥様も「どれとどれをすればいいか」がわかるようになると思います。 それと何よりも、奥様の見方になってください。 ご主人である質問者様が見方にならなかったら、 奥様には見方がいなくなってしまいますよ。 まずは夫婦関係を円滑にして、それから嫁姑関係を円滑にする 協力をしてくださいね。

auga
質問者

お礼

ありがとうございました。とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.11

>人間関係を大事にする母親ですのでちょくちょく顔を出すようにと要求します。 意味がわかりません。 あなたにとって人間関係を大事にするというのは、嫌がる人間に自分の要求を押し通すことですか? あなたにとっては実家、お母様にとっては家ですが、お嫁さんにとっては他人の家です。そこでいわれてもいないことをやれって? 要求されて呼び出されて孫見せにいって、言われてもいない家事の手伝いをやれと? >姑ととても仲のいい嫁はあまりいないと思うので結婚を機に我慢をして子供を見せにいってほしい 姑に嫁を呼ぶのを我慢してくれとは思わないんですか? 姑さんこそ円滑にしようともせず自分の要求だけしてますよね。 姑さんが家にくることはないんですか?家に来て「いわれたこと」以外の家事をやってあげれば少しは円滑になりませんか?お嫁さんも楽でしょうしね。 お休みの日にあなたが子供をみせにいけばいいんじゃないですか?もちろんお嫁さんは一緒である必要はないですし。 私は夫がこんな実家よりの考えだったり自分を馬鹿にした表現をする男だったら家出ますよ(実際でたし)。

auga
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

こんにちは。30代のダンナです。かなり辛口なので、パスしてもらっても構いません。 >私の嫁は明るいがあまり物事に気が利くほうではなく人間関係も得意ではありません(小・中・高校といじめられたことも関係あるでしょう)。向上心はあまりなく今のまま不満がなければそのままでいいじゃんという感じです。現在専業主婦しております。 これが、相談者さんの奥さんの説明。 >それに対し私の母親は何でも気が利き、物事を積極的にこなすタイプで周囲からの人望もあり人間関係をとても大事にしています。こちらも専業主婦です。 これが、相談者さんのお母さんの説明。 失礼承知で、笑っちゃいますね。どうして結婚したのですか? >親から着物を買ってもらったり新築祝いをもらったりと世話にはなっている 送り手とは、送り先の気持ちを考えるものです。奥さんはホントはそういったものもいらないのではないでしょうか?もしそうだとしたら、相談者さんこそ、人間関係を円滑にしていこうという気持ちは感じられませんね。 >どのようにすれば嫁を変えられるかわからないのです。 人を変えるとか言う前に、自分が変わりましょう。 かなりかわいそうな奥さんですね。

auga
質問者

お礼

着物の件は嫁が七五三に着物をきたいけど買えないということを話したらじゃあ、買ってあげるよといって買ってもらったやつなんです。 そういうこともあり、ちょっとお返しに孫をみたい親に見せにいってもらえれば気持ちよく買ってもらえるではないでしょうか。やってもらうばかりではだめだと思いますので。一番喜ぶ事でお返しができるならいいですよね。 参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

こんにちは。 大変、失礼な言い方で申し訳ないのですが。 いまの質問者さまの考え方では、うまく行きっこないです。 >私の母親は何でも気が利き、物事を積極的にこなすタイプ 私の母も気が利き、積極的なタイプです。 面倒見もいいし、気を使ってくれる人だと人は言いますが。 私に言わせると、でしゃばりで押し付けがましい人ですが。 表面上うまくいっている(ように思われた)弟のお嫁さんにそう言ったら、我慢してたけど、本当は押し付けられるのが嫌で嫌でたまらなかった。って泣いてました。 マザコンの私の姉は >私の母親は何でも気が利き、物事を積極的にこなすタイプ こういう事を平気で言って旦那さんに嫌な思いをさせる名人です 自分の妻をけなしながら、自分の母親をベタホメする人って人間性に疑問を抱きますよ。 むしろ、ダダ引きしますね。 >周囲からの人望もあり 嫌な言い方をしますが、「人望のある」人って自分に賛同する人間だけしか周囲に置かない人の場合が多いんですけど。 お姑さんの側に、常に反論する人いますか? いなければ、その傾向ありますよ。 そういうお姑さんだったとして、そんなのが「人望がある」っていわれちゃ、お嫁さんもたまりませんよね。 >人間関係をとても大事にしています お嫁さんとの人間関係は全然大事にしていませんよね。 ただ、自分達の考え、やりかたを押し付けているだけだから うまくいかないのは当たり前です。。 奥さんは貴方という味方を信じて、たった一人、敵陣にとついで来たのです。 貴方はどんなときでも、奥さんの味方をするべきでしょう。 家庭にはね。 正しい方の味方をする、なんてトーヘンボク裁判官は要らないのですよ。 奥さんが至らなければ、一緒に謝る。 奥さんが正しければ、一緒に戦う。 自分の妻からその程度の信頼も得られないのなら、旦那さんの資格はありません。 ご自慢の立派なママのお膝で嫁の悪口を言ってなさい

auga
質問者

お礼

嫁をけなしてる覚えはありませんが、こうすればうまくいくんじゃない?と言ってみても自分の考えしか通さない。嫌なものは絶対に嫌だ。しかし、私は嫁の実家に行っても嫌な事があっても波風をたてずに対処します。嫁が言われるからです。そのため、私の実家に行ってもその人に合わせてやってほしいと思ってしまったんです。別に親と心から仲良くする必要はありませんので。しかし誰でも割り切って付き合えるわけではないということを今回教えていただきましたのでこれからの生活に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

奥さん可哀想じゃないですか? 人間関係を大事にするからこっちに来いって、どんな親ですか? あんたが来なよって思いますが。 人望がある割りには奥さんには相当嫌われているようですよ。 身近な人間に苦手に思われるってどうなんでしょう? もう少し親離れしてください。

auga
質問者

お礼

そうなんですよね。自分ではそんなことは絶対無いとおもっているのですが・・・いままでとても迷惑をかけてきたので、親孝行をしたいと思って嫁を巻き込んでいましたね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#41635
noname#41635
回答No.7

どうも質問文を読んでいると、旦那様はお母さんの味方みたいですね。 奥さんのことは悪く言うけど、お母さんのことは良く言ってますものね? 嫁姑を、それなりにうまくやらせるには、旦那さんがうまく立ち回るのが大事です。 特に、奥さんには「おまえの味方だよ」というところを見せないといけません。 お母さんに「言われたことしかやらない」と質問者さんが言われたとき、質問者さんはどういうリアクションをとりましたか? ごめんね、気が利かなくて・・とか、そうなんだ、それはいけないねといったように、真面目に返しましたか? そしてそれを奥さんに話しましたか? 「言われたことしかやらない」というのは、裏をかえせば、言われたことはきちんとやる。余計なことはしない、でしゃばらないということですので、お母さんに「言われたことだけやるんだからいいじゃない。考えてもみなよ、でしゃばられたらそれはそれで嫌なもんだよ?(笑)」と軽く流してあげましょう。 奥さんには、「言われたことをちゃんとやる嫁だって言ってたよ~」と、ニュアンスを変えて、褒めモードで伝えてあげましょう。 そして、ここはいけないなというところは、お姑さんが言っていたと言うのではなく、旦那さんの意見としていいましょう。 「今度はきみの得意料理を作ってあげたらどうかな?喜ぶよきっと」という感じに。 私は、夫に、もし義母が私の悪口を言っていたとしても私には知らせないでね。 何かあったら、あなたの意見として私に言って。とお願いしています。 同居しているわけじゃないんだから、多少の裏工作はあったっていいんです。 会っている間、お互いが不愉快になることがなければ、真実がどうかなんてことは大きな問題ではないと私は思っています。 質問者さん、お母さんの味方していないで、どっちが正しいなんてことにこだわらず、二人がうまくいくには?を考えて行動しましょう。

auga
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.6

基本的な話からすると、母親も嫁もどちらも同じくらい大切なら 奥さんを大切にする事ですね。 奥さんは、元を正せば赤の他人ですが、母親はいつまで経っても 血の繋がりは消えません。 この先長い人生を一緒に過ごすのも奥さまですしね。 さて、お母様は人間関係を大切にすると言って置きながら、 その実、奥様を理解しておらず関係を有効にしようとされて いるようには思えません。 ちょくちょく顔を出せと言うのも、悪い見方をすれば、 上の立場からの命令ですよね。 強制された事は誰でもしたくないものですよね。 そういう事を言うなら、顔を出しやすい環境を用意してあげるべきです 顔を出せと言いながら、来たら至らない部分を指摘する。 こんな他人の家に誰が行きたいって思いますか? 実家で家事を手伝わない事についても、奥様の気持ちや性格を 理解してあげて、自分の定規で人を計らずにいてあげるべきだと 思いますよ。 息子夫婦には息子夫婦の形がある訳です。 それは夫婦がお互いを尊重して、他人に迷惑をかけない様にさえ 心がけていれば、一般的にはとか行かなくてもいいはずです。 もちろん上手く姑付き合いをこなせない奥様にも非はありますが 人生の先輩であり、奥様より出来た人間であれば、 もっと息子のお嫁さんを労わってあげても良いと思いますよ。 お母様は、この話からすると、世間の目が気になり 「息子の嫁は出来た嫁だ」と言われたいとか 「お宅の息子さん夫婦は足繁く実家に来られて仲が良くて良いですね」 とか、その辺のお付き合いの中での周りの評価も多分に気にされて いるのでは?と思えます。 こう言ってはなんですが、老い先短い年寄りより、 この先長い息子夫婦が円満に過ごしていける事を考えられて いるでしょうか? 息子と嫁なんだから、顔を出すのが当たり前!! 私たちのいう事を聞きなさい的発想は改めてもらうべきです。 家庭が大事で奥様が大切なら、貴方が実家からの壁となって 奥様を支えてあげないと、奥様は貴方しか頼る人がありませんよ。

auga
質問者

お礼

友人の話をよくすることから考えてもsuekunさんの言う通り世間体が気になっているんだと思います。一週間のうち平日は毎日自分の実家に行ってますので、その1日だけ私の実家にもいってもらえれば(2、3時間でも)またかわってくるのかなと思ったんです。嫌だからやらないというのは私は前向きではないと思っています。でも、それは私だけの話で嫁には関係ないんですものね。再度、考えて見ます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嫁・姑関係について

    結婚してまだ2年半です。私は初婚で妻は再婚、連れ子が一人(中学三年・男)です。私の母親との関係がうまくいっていません。一緒になった時は何ヶ月かなんとかやっていましたが、母親の言動が許せないらしいのです。ある親戚の寄り合いで『いいお嫁さんにきてもらってよっかたねぇ』と声をかけられた母親はその方に『それもそうでもないのよ』と・・・ 別に妻が母親に何かをしたでもないのに心無い事を言ってしまいました。そばでたまたま妻が耳にしてしまったのでその後は大変な事になったのは言うまでもありません。私は直接聞いていなかったのではっきりした事は分りませんが、後で聞きました。妻の性格は普段は明るいのですが、ちょっとした事で感情的になるタイプで最近は喧嘩になると必ず出てくる言葉は『別れよう』です。私が息子(連れ子)に生活態度や人間形成の事で指摘しても『親面しないでほしい』とか『本当の親じゃないんだから』とかを言います。嫁・姑とかより基本的に人間的に合わないのではと思います。私は『上手くいこうなんて思うな』とか『まだ2年ちょっとなんだからゆっくり自分のペースでやっていきなさい』とか言いますがなかなか理解してくれません。彼女は高校時代から自分のしたいことをする為に上京しましたが上手くいかずにそれでも結婚して、一人の子供に恵まれました。その中で前夫の暴力や生活苦から逃げ出し、私と一緒になったのです。勿論、私のことを愛していてくれていたから結婚したのです。私は今の生活が一番でこの3人が基本だと分っていますが彼女の中ではどうしても母親の存在が入ってしまうようです。支離滅裂な文面になってしまいましたが経験が似ていらっしゃる方、ご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 悪いのは嫁?姑?

    悪いのは嫁?姑?  結婚4ヶ月で私の実家で暮らしています。相談というのは嫁が結婚後、ほぼ毎週末実家に帰るのです。最初は慣れない生活でストレスもあるだろうと思い「いいよ」と言っていました。ですがほぼ毎週末だったのでついに母親が「○○家の娘ではなく○○家の嫁として自覚してほしい」と言ったのです。とは言うものの特別に嫁に対してあれこれ家事をやらせる訳でもなく、嫌味を言うわけでもないのです。嫁は昔の様な考えに抵抗があるらしく、自分達のスタイルで生活がしたいのです。ただ母から言われた言葉が効いたのかものすごくストレスを感じているよなのです。旦那としてはやはり嫁の味方にならなければと思うですが・・・  最初は実家で新築資金を貯めて家を出ようと思っていましたがこのままでは嫁がもたないような気がしておりアパートで二人暮らしを考えています。私としてはただ嫁と姑が仲良くしてほしいだけなんです。嫁の自覚が足りないのか、今はそういう時代じゃないと言うのか正しいのか分からなくなっております。  (状況) ・二人とも共働きで家には6万ほどの食費を入れている。 ・家事全般は母親がやっている。二人の弁当と夕食後の片付けは嫁 ・嫁の親は「おかあさんの筋は通っているがストレス等、体調を崩くらいなら帰ってきなさい」との意  見。 ・母親は「週末ぐらいは嫁が食事の準備をしてくれてもいいのでは」という気持ちがあるよう。  

  • 嫁・姑・小姑の関係(長文です)

    嫁・姑・小姑の関係(長文です) 私は、「嫁・姑・小姑」の関係にある3人のうち、 「嫁」にあたる人物の実の娘です。(もう結婚して義実家で同居してます。) 「嫁」(=実母)が、キレやすい性格で、 姑・小姑へのストレスを長年(30年近く)溜め込んでおり、 いつ爆発するのかヒヤヒヤしているため、相談させていただきます。 「嫁」は、夫・夫の両親とずっと完全同居してきて、 私も結婚するまでの24年間はその家で暮らしていました。 「嫁」の夫の妹(=「小姑」)は、結婚して実家を出ましたが、 夫婦二人暮しで子どもは出来ず、30年近く経ちます。 当初から実家へ来る頻度も多く、すでに「嫁」が実家を守っているというのに 遠慮することなく、悪気もなく、実家にべったりです。 「姑」も、実の娘(=「小姑」)は可愛いので、同様にべったりです。 小姑も姑も、嫁に対して決してイヤミなことをするわけじゃないのですが、 小姑は昔から、ちょくちょく来てはご飯食べたり昼寝をしたりテレビみたりするくせに 準備や片付けを手伝うわけでもなく、ただ遊びにきてゆっくりして帰ってました。 小姑の夫のための夕飯の支度などはサボっても、姑は何も言わず、 「早く帰って仕度しなさいよ」などとは言いません。 なのに、嫁は家事をするのが当然で、出かけて少しでも帰りが遅くなれば チクチクと姑からの小言・・・。嫁は逃げ場がなく締め付けられる生活でした。 嫁の実家は、今から15年前に帰る場所がなくなりました。(両親亡くなった) このようなことが嫁にとってはストレス源となって積もり積もってきました。 その他にも多々、小姑が呑気に気ままに、全く悪気がなく実母への助言などしますが 嫁の立場からすると「結婚して出て行った娘が、嫁が仕切っている実家に口出しするなよ」 と思っているらしく、でも正直にそんなことを本人に言えず、 夫にグチをこぼしても結局は夫にとっても実の妹や実の母のことになるので、 なんとなく適当に流されてあまり頼りになりませんでした。 私は今、実母(=「嫁」)のことが本当に心配で、 いつキレるか、キレて、姑や小姑に爆発して感情をぶちまけてしまったら、 実家の家族関係がボロボロに壊れてしまうのではないかと危機を感じています。 私は母に、「今後もまだストレス溜め続けるならいつか爆発する、  その前に、考え方を根本的に変えるしかない、ストレスにならないように考えよう」 と助言したのですが、そしたら母は、 「結局ずっと私が我慢してきたのに、円満にやるためにはさらに私が考え方を  変えなきゃいけないの?なんで私だけ我慢しなきゃいけないの?」 と言ってきました。確かに辛いのはわかります。 「嫁・姑・小姑」の三者が話し合いで和解するのが一番ですが、 30年も経って今更という感じもあります。 そこで、私は母に、「何がストレスで、誰に何をどうしてもらいたいのか」 を具体的に、冷静に考えてみて、ノートに書き出すよう、アドバイスしました。 解決の糸口として、母のストレスを理解して、その緩和に協力してもらうために、 私が「小姑」(叔母にあたる)や「姑」(祖母にあたる)に直接 母の不満内容や改善方法などをお願いしてみるというのは、変でしょうか? もしくは父(「嫁」の夫)にもっと強く協力を願って一緒に解決するとか・・・。 そもそも、私は自分自身も嫁に出ているのに、実家の母のことを考えすぎでしょうか? (でも考えないで母をこのまま放置したら残念な結果になりそうで怖いのです)

  • なぜ舅姑は嫁を虐めるのか

    なぜ舅姑が嫁を虐めるケースが世の中に多発しているのでしょうか?自分も同じようにやられてきたのでしょうか?自分の子供には人を虐めるなという道徳概念を教えてきたはずの人の親が、なぜ嫁に嫌みや皮肉を言いまくったり攻撃したり虐めたりするのでしょうか?社会で同じことをやったらモラハラ・パワハラと呼ばれるのに。狭い家という組織の中で、容認されたり甘えがあるからでしょうか?今姑の人の世代には専業主婦をやってきて社会に出たことがない人も多くいると思いますが、このことも関係しているのでしょうか?今30代等の人々が姑の世代になった時にも、今の姑嫁戦争は変わらないのでしょうか? ある家に入ってきた違う環境で育った嫁、この人のバックグラウンドだけでとやかく言ってくるのは人種差別や迫害をする人々と同じではないでしょうか?ナチスなどと同じではないでしょうか?これは飛躍しすぎの考えでしょうか? なぜこれほど姑嫁問題が絶えないのでしょうか?

  • キレる夫との関係 姑との関係(長文です)

    結婚して四年目専業主婦、一歳の息子がいます。 昨日夫がキレました。 キレるというのは、大声で私を怒鳴りつけ、家の中のものに当たるという行為です。 家のもので壊れたものは、扇風機、リモコン、車のキー、イス、そして私の洋服がちぎれるなど。 私への暴力は、一年目は顔をなぐる(私が先に叩いたので)、突き飛ばす、服をひっぱり引きずるなどでした。 今回は服をひっぱりボタンが飛ぶというものです。(子供を抱いていたので、一緒に倒れましたが。) 通算6回目です。 結婚一年目はよく、彼の私への束縛に耐え切れず反抗するとキレられました。 二年目は子供を妊娠したので、男性と接する機会がほとんどなくキレられることはなかったので、 落ち着いたと思っていました。 そして昨日は、ちょっとした喧嘩で朝から私は彼を無視していて、そのまま彼を置いて 子供と一緒に買い物に出かけようとしたところでキレられました。 二年ぶりで驚いたのと、子供の前で大声で怒鳴り、子供のために、はめてある鉄のゲージを蹴り倒し、 大暴れされ、子供も私も震えあがりました。 彼が想像していた楽しい休日ではなくなったことへの怒りと、(その前の晩から喧嘩していたのですが、 翌朝彼は彼なりに普通に接してくれてました。)私へたまった日ごろのストレスが原因のようです。 彼は子供をとてもかわいがり、面倒も良くみてくれていたので、まさか子供の前ではそんなことにならないだろうと 思っていたのでとてもショックでした。 キレて落ち着いてからは、いつも「自分で押さえがきかなくなる、 次やらない自信がない」と分析してます。 私の家族は、私が原因であること、言葉で彼を追い詰めず、日ごろから優しく接すること、 もちろん、男の人がいる場所にはいかないこと、と前のことがあったときからアドバイスをしてくれていました。 もし、私も人間なので、彼に優しく接することができず今回のように、不機嫌に彼に接してしまい子供の前でこのようなことがあったら、 やはり子供に影響が出てくるのでしょうか。 いつもは夫婦仲良くを心がけ、平和に過ごしているので、とりあえず大きな喧嘩にならない限りは、 このようなことにはならないと思うのですが、たまの喧嘩でキレる夫を見る子供はやはり、 成長していくうちに父親と同じことをするようになるのでしょうか? もう一つは、夫の母親のことです。 結婚一年目でキレられたとき、恐怖と驚きのあまり、近所に住む夫の母親に助けを求めました。 電話で私が呼び出すので、母親は今でもちょっとした電話恐怖症です。 ただ、いくらキレられたと話しても(母親がきたときには夫は落ち着いていて、かつ、現状を元に戻します) 私が大げさに言っているとしか思ってもらえず、喧嘩は両成敗、しかも親に連絡してくるのは私が子供すぎる、としかられました。 確かにそうかもしれませんが、でもやはり私では彼を止められず電話を姑にすることによって、 彼が自分を取り戻すのではないかといつも思って電話をするのです。 ただ今回は二年ぶり。 姑に最近は電話がこないから、二人とも成長したのね、と言われた矢先のことです。 やはり私は姑に「今からきていただけますか」と電話しました。 今回はあきれられて、「もう私の寿命を縮めないでちょうだい、いいかげんにして。電話をしてくるあなたが悪い、二人で解決しなさい」 と電話を切られてしまいました。 それからは一切、姑から連絡はありません。 私は関係修復にどうしたらよいのでしょうか。 しかも今回は私は姑に動揺してひどい言葉を沢山言ってしまった気がします。 「私はもうどうしたらいいかわかりません。○○さん(夫)にカウンセリングに行ってもらうしかないんでしょうか」などです。 私も息子がいますが、将来お嫁さんにきてもらった人にこんなことを言われたらやはりとてもショックだと思います。 だらだらと、まとまりのない文章で申し訳ありません。 どうかアドバイスをお願いします。

  • もしも自分の嫁さんが専業主婦だったら

    男性に質問です。 愛する女性と結婚をして、もしも専業主婦になりたいと言ったらどう思いますか。 働けボケっ!寄生虫っ!給料ドロボー!と内心思いますか。 男性が結婚をしなくなったのは、お給料を嫁さんに握られてしまうからですか。 また、専業主婦でも全く問題はないと思う方は、自分が頑張って稼いだお金が独身の時よりも自由に使えなくなったりしてしまうことに不満はないのでしょうか。お金と愛情って比例するのですか。 責任は重くなり、金はなくなり、ただひたすら家族を養うために懸命に働くのですか。 嫁さんが専業主婦になり、社会のストレスがなくなり、マイペースに家事育児をして、毎日のほほんと暮らすことに対して、誰のお金で生活できてると思ってるんだ!俺のほうが大変なんだ!と怒りは込み上げてきますか。嫁さんの価値って何ですか。子どもを生んでくれるものですか。

  • 姑との関係をどうしたらいいか

    3年前に結婚をし最初のうちは 姑とも上手くやれるように努力していました。 しかし、結婚3年目すぐに姑からお金を貸してほしいと言われ80万貸しました。 主人には黙っていて欲いと言われ私も姑がそれを望んでるならと主人に言いませんでした。 自分の考えが浅はかだったなと今では後悔しています。 毎月少しずつ返していくと言われましたが、それからしばらく返済もなく、遂には借りた事も 忘れたぐらいな態度です。 お金は返ってこないつもりで貸しましたが、その態度や私の親の悪口を言ってくるとこに腹が立ち、元々別居ですが頻繁に食事に誘っていたのをやめて距離を置くようになりました。 お盆に私が胃腸風邪になり帰省出来なかったのを「嫁なら体調悪くても顔出すよね」と主人に言っていたみたいです。 子供が出来ないことも嫌味を言われます。 主人に妹がいるのですがその妹は結婚して嫁に行ったのに「妹がいつでも帰って来やすいようにあなたたちは別居で老後の面倒みてね」と言われます。 妹にはなんでも買い与えお小遣いもあげているのに私たち夫婦には一銭も出したことがありません。 このようになったのは、ギャンブル狂いと言って良いほど主人の家族はギャンブルが大好きで、私はやらないので、パチンコの誘いを何度も断ったのが原因です。 もう正直、私だけでも縁を切りたいのですが将来子供ができ、嫁姑が仲が悪いことで子供が寂しい思いをしたら嫌だなとか、私も嫁姑が上手くやっているのが理想です。今までニコニコ我慢してきましたが、もう爆発しそうです。 嫁として我慢すべきなのでしょうか?

  • 内縁関係なのに嫁としての扱い??

    同居人(50歳)は2度の結婚歴(1度目は妻の浮気(現在浪人中の子供あり)2度目は妻が妊娠したため結婚したが、違う相手の子供だった事が発覚し離婚)があり、現在に至っています。私は3年前から同居をしていますが、入籍はしてもらえません(理由は元妻と息子に気を使って?)が‥嫁として扱われています。公の場では家内だと紹介され、もちろん彼の母親も嫁だと思っていると言ってくれます。母親は10年前に父が他界してから近くで一人暮らしをしています。一人息子と一人になった母親は離れて暮らしても互いに依存しあって暮らして来たようです。 母親は私たちが2人で旅行や食事に行ったりするのが面白くないようです。 母親を連れて旅行や食事にも行くのですから、2人で出かける事があっても嫌みを言われる事は無いと思うのです。息子も母親を連れて行きたいようですが、母親の歩調に合わせたり、動作のペースを見守るのは当然私の役目となっています。 あと、別れた妻とお母さんが連絡を取っているのも何だかなあ‥と思います。孫が可愛いのはわかるのですが、私に失礼ではないでしょうか? 私が不満に思うのは正式な嫁にしてもらえないからなのでしょうか? それとも私の心の狭さなのでしょうか?

  • 嫁と姑

    すごく下らないかもしれないのですが 気になったので質問させてください。 もうすぐ結婚します。 私は一人っ子で、彼は長男です。 彼には御姉様がいらっしゃるのですが 「お母さんとは上部の付き合いだけするつもりなの?」 みたいなことをか彼に(彼づたいに私に)言ってきたのですが 嫁と姑の関係って上部じゃないんですかね?? そりゃぁ、仲良くしたいのは山々です。 波風たてたくないですし。。 ただ、育った環境も違うし、 嫁に行く方ともらう方で立場も違って 考え方や感じ方が違うのは当たり前で そうなると上部の付き合いになるのも仕方ないと思うんですが そういう考えだといけないのでしょうか? 私は一人っ子なので、 万が一私の親と彼の親が同じタイミングで 入院したり介護が必要になったときは 私は自分の親を優先するというのは彼に話していて 伝えておいてね、とは言ってあります。 どういうつもりで嫁にいけば丸く収まるのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 長男の嫁と関係を崩さないためには

    子供のころから知っていた彼女には、苦言、苦情、叱責を結婚する子だとも 予想しないで言っていた過去がありました。私はすっかり嫌われているのだと思いきや まだ、関係を良好にしようと思っている長男嫁の態度に触れ、これ以上私も嫌なばあさんになりたくないと決意。 彼女とより良い関係に築きあげるにはどのような点に気を付けたらよいでしょうか? 今新婚さんのため子供はいませんが、中学生の時に息子の子を下ろしてことがありましたので、いつかは子持ちのお母さんになると思います。 別居です。嫁の実家のほうが新居に近いので孫が生まれたら、私ではなく彼女の母が活躍されることと思います。 若い女性の方お願いします。男性は既婚の方のみお願いしたいです。