• 締切済み

夫の実家での手伝い

結婚して10年になる、夫と子供が1人いる主婦です。 お盆休みで夫の実家へ帰省しました。 夫の実家は車で2時間位の所なので、日帰りで行きます。 いつもお盆・お正月は沢山の人が集まるので、今までは手伝ったりしましたが、最近では夫の妹達もよく手伝うため、私が手伝う事が少なくなってきました。母娘で仲良く花嫁修業しながら料理を作っているという感じで、私の出番はない(中に入ってこないで)という雰囲気なので、あまり手伝わなくなりました。 そのこと(手伝いをしない)を、義父・義母・叔母(義母の妹)の3人が私に聞こえるように話していました。 みんなで食事をしている時に言っていたのでびっくりしてしまい、聞こえないフリをしてしまいました。 叔母が後で私が言ってやる。とも言っていて、人の気持ちも知らないで、と思い泣きそうな気持ちになりました。もう2度と行きたくありません。 離婚も考えます(理由は他にもありますが)おかしいですか?

みんなの回答

  • marquises
  • ベストアンサー率22% (91/396)
回答No.7

出番がない(中に入ってこないで)という雰囲気を作る母と娘 なのに、あとで陰口をわざと聞こえる場所で平気で言うなんて! 誰だって泣きたくなります。 もう2度と行かなくていいと思います。 わざわざ2時間かけて会いに行っていのに チクチクうるさく言うなんて最低ですよね。 旦那さんは知らないのですか? 私の友人、夫の両親のきつい言葉で精神的にまいってしまい うつ病になってしばらく入院していました。 あなたは大丈夫ですか? 強くたくましくなるしかないですよ。 子供もいますし。 ただ1つ思うんですが、こういううるさい小姑や姑のいる家だと 分かっていたら、どんなに手伝わなくてもいい雰囲気であっても 「私に手伝わせてください。」と大袈裟にエプロンつけて アピールしたり、風呂敷につつんでデパートの和菓子をお土産に 持って行ったり、相手にスキを全く見せないようにすることも 必要だったと感じています。 もしも、今までちゃんとしていたにもかかわらず、今回のように いたたまれないような姑たちの態度があったのなら 今後一切のお付き合いをお断りしてもいいんじゃないでしょうか? 田舎の人って、よく単純だからこっちからニコニコ挨拶して お土産の1つでも持って行き「私がお手伝いします」と 言っていれば受け入れてとてもよくしてもらえるって聞きます。 どうでしょうか?

sleep_less
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夫は知らないと思います。 でも今日はいつもと雰囲気が違うので もしかしたら義母の妹から携帯にでも電話がかかってきたのではないでしょうか。 子供の勉強の事で少し揉めたので 話はしていませんが。 >私の友人、夫の両親のきつい言葉で精神的にまいってしまい >うつ病になってしばらく入院していました。 >あなたは大丈夫ですか? >強くたくましくなるしかないですよ。 >子供もいますし。 お気遣い ありがとうございます。 強く たくましいつもりでしたが 今回の件では立ち直るのに時間がかかりそうです。 >田舎の人って、よく単純だからこっちからニコニコ挨拶して >お土産の1つでも持って行き「私がお手伝いします」と >言っていれば受け入れてとてもよくしてもらえるって聞きます。 >どうでしょうか? そうだと思います。一般的には。 でもこれまでの義父母の言動から それは表面的だなという事を知っています。 自分も反省する所はありますが、あの言い方はあんまりでした。 まだ気持ちが落ち着きませんが みなさんの意見を参考によく考えたいと思います。

  • natuko_
  • ベストアンサー率15% (176/1167)
回答No.6

質問者さんが勝手に判断して、手伝いをフェイドアウトしてしまったように思います。 しかしながら、嫁という立場は、手伝おうと、手伝うまいと何か言われてしまいます。 ここでご主人が妻をフォローすべきなのですが、、、、。 結婚して10年、ご主人の両親や妹さんとは、もうちょっと 壁をくずした会話やコミュニケーションができてもいいのでは? あとは、ご主人に愚痴を聞いてもらうようにしましょう、 田舎で暮らしてる私からしてみたらこの程度で離婚?と思ってしまいました。

sleep_less
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >質問者さんが勝手に判断して、手伝いをフェイドアウトしてしまったように思います。 >しかしながら、嫁という立場は、手伝おうと、手伝うまいと何か言われてしまいます。 >ここでご主人が妻をフォローすべきなのですが、、、、。 今回だけでなく 何回かありました。 キッチンに義母と妹達 私でいて 手伝い、会話にも入れず一人で立っていた時もあります。 だからと言って その度に夫に愚痴をこぼす事はしていません。 >結婚して10年、ご主人の両親や妹さんとは、もうちょっと >壁をくずした会話やコミュニケーションができてもいいのでは? してきているつもりでした。楽しく会話をする事もありました。 複雑な家族の事情があったようで みんなが本音を言っていないように感じる事があります。 義祖母や夫から少し聞いているので 一歩引いている所はあると思います。 色んな事情や関係の積み重ねで 離婚を考えるようになりました。 今回の事が踏み出すきっかけになるかも知れません。

回答No.5

♯4です。お礼のコメント拝読しましたが、気になったので再度回答させて頂きます。 ≫もちろんその事だけで言っているのではありません。 夫との関係、義父母関係、私の実家との関係など 小さな事の積み重ねです。 そうでしたか。質問文だけからはそこまでは読み取れませんでしたが、色々ご苦労なさっているのですね。 でも、それって離婚理由にはならなくとも、夫の帰省に付き合わない理由にはなると思いますよ。 お子さんが何歳かにもよりますが、私だったら帰省は遠慮します。 質問者さんもそんなに嫌な思いをしたのなら、思い切って、今後の帰省はパスしてみてはいかがでしょうか。 私の遠い親戚にも、夫や子どもは夫の実家に帰させるけど自分は行かないおばさんがいます。最初からそうだったのではなく数年経ってからそうなってしまいました。きっと当事者達にしか分からない何かが色々あったのでしょう。 私は30代ですが、古い世代はともかく私達の世代はそういうこと(つまり、夫側の親戚とあまり交際しないこと)に理解のある人も多いですよ。 質問者さんもここは頑張ってみては…?! いずれにせよ、陰ながら応援しています。

sleep_less
質問者

お礼

#4様。再度の回答ありがとうございます。 子供は現在小学5年生です。 来年は中学受験を控えております。 やはり、今後は帰省はしないつもりです。 この事は 今 夫が知っているか知らないか分かりませんが、もう少し自分の気持ちが落ち着いたら話をしようと思います。 もちろん他の事も含めてです。 義父の兄弟の奥さん達は、義祖父が亡くなった時(10年前)に会ったきりで、やはりその方のことも よくは言っていません。 そんな事を聞いたりしているので 今回の事もあり またその他の事情もあり、我慢も限界に近いなと思ったのです。 >私は30代ですが、古い世代はともかく私達の世代はそういうこと(つまり、夫側の親戚とあまり交際しないこと)に理解のある人も多いですよ。 私も30代です。地元の友人にここでの風習を話すと「感覚が違う」と言います。その一言だけで救われています。 >いずれにせよ、陰ながら応援しています。 ありがとうございます。 解決策があるのかないのか分かりませんが 一度出来てしまった溝はもう 埋まらないと思います。

回答No.4

こんにちは。結婚して三年目になる者です。 私は元々「結婚したからといって、自分は嫁いだわけではない」と考えているので、夫の実家・義祖母宅にお邪魔するときは何も手伝いません。これは最初からそうだし、夫の理解も得ています。 結婚前に義母にも、自分の結婚に対する考え方について伝えてあるので、義母も分かってくれていると思っています。 まぁ、そもそも年に数回しか行かなくて、こちら側が夫実家を招くこともあるし、一応節目節目では手土産は持参しているんですけどね。 なので、質問のタイトルを見た時、質問者さんにもそういうやり方もあるということを伝えようかと思ったのですが…。 でも、結婚10年も経つと今までの習慣を変えるのは難しいでしょうね。 ただ、質問者さんが一番問題なのはそんなことではなく、旦那さんとの関係なのではないでしょうか。 ≫夫は今回の事は気づいていないと思います。 ≫離婚については、これまで何度も考えてきた事(その他色々な事情があり)で、子供がいるので我慢しています。 ここから察するに、旦那さんとは何でも話し合える関係ではないみたいですね。。。 もし質問文にある状況だけだったら私なら、夫が頼りなければ夫を通さず、義理の関係の相手に直接自分から何らかの意思表示をすると思います。 でも、それは夫婦関係がうまくいっていることが大前提です。 質問者さんにとって、まずやるべきことは、やっぱり旦那さんとよく話し合うことではないでしょうか。 最初は喧嘩になるのも仕方ないと思います。言葉は選びつつも、義理家族の愚痴でも何でもぶつけてみては…? でも色々話し合った上で、もう駄目だと思ったら、無理して夫実家の帰省に付き合わなくても良いと思います。 義理の関係の人にとやかく言われたからといって離婚…というのはいささか早急過ぎはしませんか?こういうことは段階を踏む必要があると私は思うのですが、いかがでしょう。

sleep_less
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろん私も、嫁いだわけではないという考えですが、こちらでは「嫁に貰う」という考えです。 その時に義父は「なんでこんな嫁もらったかね」と言っていました。 田舎なのでそうのような考えをみんなするのでしょう。 >でも、結婚10年も経つと今までの習慣を変えるのは難しいでしょうね。 >ただ、質問者さんが一番問題なのはそんなことではなく、旦那さんとの関係なのではないでしょうか。 >≫夫は今回の事は気づいていないと思います。 >≫離婚については、これまで何度も考えてきた事(その他色々な事情>があり)で、子供がいるので我慢しています。 >ここから察するに、旦那さんとは何でも話し合える関係ではないみたいですね。。。 そうですね。 今までの習慣を変えるのは難しいでしょう。 馴染もうとして 遠慮して 本来の自分を初めから出さなかった自分がいけなかったのですね。 夫とは今ではあまり会話はありません。 何かを言えば 喧嘩になることもあります。 だからといって 仲が悪いという訳でもないです。 >義理の関係の人にとやかく言われたからといって離婚…というのはいささか早急過ぎはしませんか?こういうことは段階を踏む必要があると私は思うのですが、いかがでしょう。 もちろんその事だけで言っているのではありません。 夫との関係、義父母関係、私の実家との関係など 小さな事の積み重ねです。 夫の浮気、暴力、借金など明確なものではないので、理解してもらえないかも知れませんが。

  • siro675
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

義理の関係、特に女性同士は難しいですね。 以前、我が家に遠く離れている義母が遊びに来て一緒に台所に立っていた時、「台所に女が2人も要らないね」寂しそうに居間でテレビを見ていた事を思い出します。 私はテキパキと自分のペースでやってしまう性格で義母は邪魔になると思った様です。 後で悪い事をしたなと思ったのですが、一言いってくれたお陰で理解できました。 sleep lessさんの場合、下ごしらえとか使った調理器具を洗うとか、脇役に回ればどうでしょうか?それとも「食後の後かたづけは任せてね」とか。 皆さんでのお食事中に言われるのは辛いですね。 多分、義理の関係の方々は攻撃的な気分になっていたのでしょう。 離婚まで考えていらっしゃるようですが、お子さんもいらっしゃいますし、今まで通り、もう少し様子を見てはいかがですか? 私はその何年か後に夫の浮気で離婚してしまいましたが。^ ^;

sleep_less
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >義理の関係、特に女性同士は難しいですね。 本当にそう思います。 義母の妹はきつい感じの人なので難しいです。 歩み寄っているつもりですが、理解してもらえないのでしょうね。 母娘で花嫁修行中の所には 入れません。 離婚については、これまで何度も考えてきた事(その他色々な事情があり)で、子供がいるので我慢しています。

  • bule-mon
  • ベストアンサー率15% (47/295)
回答No.2

食事にいくといつも奢ってもらうので、それが当然とばかりの態度となっている人と変わらないと思いますよ。 今まで100%払ってもらっていても、人として財布を出しておいくらですか?と言う事と同じように、何か手伝いましょうか? と声を掛け続けていればこんな問題にはならなかったと思います。 そういった事をしていれば、文句を言っている親類などに対して、旦那もフォローがしやすい訳で、そこまでしていてフォローも無しと言うのであれば別問題かとも思うのですが。

sleep_less
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まったく手伝わない訳ではありません。 作る場面がない場合は、他の準備をしたり、洗い物もします。 夫は今回の事は気づいていないと思います。 でも、私が知らない所で言われているのかも知れません。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

かなり近い実家でしょう。 たまに行きましょう。 あなたの実家族のだれかとも いきましょう。 ひとりひとり挨拶に回りましょう。 原因の1つに。 近いのに、会う間隔の空け過ぎも あります。

sleep_less
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の実家は遠いので、2年に1度 帰れればいい方です。 >原因の1つに。 近いのに、会う間隔の空け過ぎも あります。 そうなのかも知れません。 私も仕事をしておりますし、子供も習い事等で時間がありません。 また私は、都会育ちなので田舎の風習に馴染めないのもいけないのかも知れません。

関連するQ&A