• ベストアンサー

穴が2.5cmに 5mmシャフト 接続方法は?

debukuroの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

25mm→5mmのアダプターを自作すればいいです。 質問からはこれ以上の答えを出すための情報が得られません。

xxxmac4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

xxxmac4
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 HDDのプラッターを手に入れましたので、 これを使用して、 この高精度回転盤ガラス製(直径9.5cm x 厚2mm 中心穴直径2.5cm) をモーター(2mmシャフト)で回したいのです。 モーター(2mmシャフト)はラジコンショップのテーパコレットで5mm に変換できました。 穴25mm→シャフト5mmのアダプターを自作ができれば良いのですが、プラバン切り出しも考えたのですが、 中心がいまいちズレそうなので悩んでいます。 なにかこういったものに使えそうなアイテムは 売ってない物でしょうか? HDDのスピンドルモーターが簡単に電池で動いてくれれば あっさり解決なのかもしれません。 高精度に回転=6000rpm以上で回る と解釈していただいて構いません。

関連するQ&A

  • シャフトの直径

    Amazonでモーターを購入予定なのですが、シャフトの直径これどこ見ればいいんですか。4mmですか6mmですか😭 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • モーターと慣性体の取り付け

    いつもお世話になっております。 いまモーターを購入し、円形のアクリル板を回転させることを考えています。 円盤の仕様は以下の通りです。 直径 180mm程度 厚さ 5mm程度 材質 アクリル 回転数 700rpm程度 モーターへの円盤の取り付け方として 円盤の中心に穴をあけてシャフトを通して先端を ナットのようなもので固定するといった形なのでしょうか? ほかに調べてみてカップリングといった器具が出てきました。 これはシャフトに取り付けてそこに円盤をとりつけるものでしょうか? どのような固定方法がよいのかがわからなかったので アドバイスなどいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • モーターシャフトに取り付けるネジについて

    汎用モーターで日立のEFOU-KRというモーターを入手したのですが、このモーターのシャフトが円筒形(直径14mm)の一部が欠けた形をしています。このシャフト部分に何か取り付けてネジ(M15くらい)にしたいのですが、専用の部品等あるのでしょうか? モーターに詳しい方、教えてください

  • 25mm合板から円盤をくりぬく

    25mm厚の合板からを直径158mmの円盤をくりぬいて現物合わせのできない内径158mmのパイプに隙間なく表題の木材をはめ込みたいのですがコンパスでけがいたあとジグソーで切り取ったら大変な割にはうまくできませんでした。40mmくらいだとドリルで使える円形の歯があるのを知っていますが、この大きさで+-1mm程度精度をだすのはどんな道具が必要なのでしょう?

  • 3Dプリンターで直径1mmの穴は・・・

    3Dプリンタの精度的なことで質問です。 16万円の3DプリンターCubeで直方体に直径1mmの穴を開けたものを作成できるでしょうか? 代理店の方に聞いたのですが、「う~ん」と分からない様子でした。 ご存知の方、お願いします。

  • コネクタ穴(φ2)を大きくしたい(案ありませんでしょうか?)

    コネクタ穴(φ2)を大きくしたい(案ありませんでしょうか?) コネクタ(メス穴×8個)の穴約2mm(穴1つの大きさ)の直径を2.1か2.2mmにしたいのですが良い方法はなんでしょうか? 電動ドリル(ミニルータはありません)があるので、軸付きトイシ でやろうかと思ったのですが、φ3までしか無いようです。 それほど精度は無くてOKですので、安い方法(5-600円くらい)ありませんでしょうか? 丸棒ヤスリを買って来て気長に削る? でしょうか。 なお、オス側(ピン)も削れればと思いますが、ピンが丸見え状態ではなく、コネクタワクがピンの長さまであるので紙ヤスリを巻いて削ることはほとんどできません。

  • フローリングに直径5mmくらいの穴があいています。

    フローリングに直径5mmくらいの穴があいています。 穴は垂直ではなくて、斜めというか横に進んでするようで 細い針金を入れると長さが2.5cmくらいありました。 穴の周りに、少量の細かい木屑のようなものが落ちていました。 家を建ててから、10年です。 2日間家を留守にしており、帰ってきたら穴があいてました。 少なくとも3日前には無かったものです。 これは虫でしょうか?どのような対処をした方がよいでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 穴の拡大

    厚さ16mmくらいの鉄板に直径19mmのボルト穴が空いています。 これに25mmのボルトをつけたいので、穴を26mmくらいに大きくしたいのですが、真円精度はそれほど求めないのでDIYでも出来るような方法があればご教授下さいm(_ _)m 通常のドリル(10mmチャック)と12mmのボール盤、グラインダー・・・くらいは持っています。

  • 直径3cmの鉄筋に穴を空けたい

    直径3cmの鉄筋に穴を空けたい お題の通りです。 釣りで2kgの錘を大量に使用するため、鉄筋で作る予定です。 鉄筋に糸を括りつけても使用出来るのですが、鉄筋に穴を空けて、そこに糸を通す方がベストです。 ホームセンター等で、家で出来る簡単な電動ドリル等は売って無いでしょうか。穴の直径は1~2mmが望ましいです。

  • 円盤の作成方法

    厚さ5mmの合板(ベニヤ)を使って直径100mmの円盤を作成したいのですが、自在錐・サークルカッターなどを使用するとセンターに穴が開いていしまいます。 傷のない円盤を作成する方法を教えてください。