• ベストアンサー

手にすごく汗をかきます。

harutiuの回答

  • harutiu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

私も汗泡という皮膚病を持っていて、とても汗っかきです。 汗っかきは病気ではないです。 なので病院へ行く必要はないと思います。 しかし汗っかきの対処法はないんです。 私はクリームを塗ってみたりしましたが 全く効果はありませんでした。 手の平が痛痒い・指の間に水ぶくれができる などの症状が表れたら病院に行くことをお薦めします。

yosi_31
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 痛いとか水ぶくれ等の症状は全くありません。 やはり常にタオルを持ち歩くとかしか対処法はないのですかね。

関連するQ&A

  • 手の汗がとまりません!!!

    物心ついたときから、手の汗がとまりません! ・ものを掴むにも、滑って危ない。 ・ビニールがあけられない。 ・テストの解答用紙が湿ってしわしわになる。 ・「手を拭きなさい」と親にいわれる。 ・人と手をつなぐとき気まずい ・ケータイが壊れる ・ギターの弦がさびる(ていうか滑ってひけない) みなさんは、どうやってこの苦境をのりこえてますか 私はこの体質の事を、「ウェッティ」とよんでいます。

  • 凄く手に汗をかきます…。

    こんにちは。 当方、高2の女です。 手汗が酷くて困ってます。 今日、学校である作業をする際に 手に密着するタイプの 透明なゴム手袋を付けたのですが 10分も経った頃でしょうか… 指がヌルッとしたのです。 液体を取り扱う作業だったので 最初はその液体がどっからか 入ってきたと思い、大して 気にしなかったのですが、 更にその1時間後、 ゴム手袋を外してみて吃驚。 手のひらがびっしょりなんです…。 しわや関節の窪みの部分に沿って 汗が溜まっていて、まるで水蒸気を 当て続けたかのように濡れているのです ゴム手袋が密着タイプのものだったので 誰でも多少は汗をかくと思いますが 私はその倍、汗をかきました…。 もともと汗っかきの体質で、 ずっと何かを握っていると 必ず手に汗をかきます。 特に藁半紙のような薄い紙を使って 作ってあるテスト等は手のひらで じかに押さえているといつの間にか 汗で紙に指先の形が付いてしまうほど。 こういうのって手術以外、 治す方法は無いのでしょうか…。 それとも割り切ってしまった方が 良いのでしょうか……。 どなたか教えて下さい。(´・ω・`)

  • 手に汗

    初めまして。 僕はほぼ一年中、暑い時も寒い時も、てにあせをかいてしまいます。手がべとべするのがすごくいやです。 どうすれば手に汗をかきにくく出来るのでしょうか?

  • 多汗症は手術しなくても直るの?

    こんにちは。 手と足から大量の汗が出てしまう者なのですが、タイトル通りに 多汗症は手術しなくても直りますか? 私は今中3で高校受験を控えているんですが緊張すると(ほぼいつも) 手に汗がどっと出てきてしまい、紙がしわくちゃになってしまうほど汗が出てしまい、毎回恥ずかしい思いをして本当に困ってるんです。 ほかにも多汗症に関するアドバイスや助言などもらうとうれしいです。 どうかお願いします!

  • 手の汗が・・・

    こんにちは。 中学2年の者なのですが、手の汗が多いような気がします。 手を繋いでいる時とか、別に何でもないときでも手が湿って気持ち悪いです。汗が垂れるほどではないのですが・・・。 過去ログを探してみると、「手術」という答えしかないのですが、それはちょっと・・・イヤなんです。絶対親が許してくれないし・・・。 何か簡単に出来て汗を抑えられる方法は無いでしょうか? よろしく御願いします。

  • 手に汗をかく人の事、どう思いますか?

    初めて質問させていただきます。23歳、女です。 この歳になって初めて彼氏ができました。 でも、彼と手をつなぐことができません。 タイトルにある通り、私、手に汗をかいてしまうんです。 病気ではないかと思うほどです。 暑い日はもちろん、緊張した時は更に手に汗をかいてしまいます。 本当に恥ずかしい私のコンプレックスなんです。 手をつなぎたがらない私を彼は不思議に思っているみたいですが、 この事を話すことができません。 話したら嫌われそうで・・・。 もし、みなさんの彼女(彼氏)が私みたいだったら どう思われますか? できれば、男性のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 手のひらの汗

    高2男子です 昔からなのですが、僕は手から沢山汗が出ます。 汗でテストのプリントとかが、しわしわになります。 ピアノを弾くときなども、滑って困ります。 友達同士で握手を求められた時、断る事が多いです。今手汚いから^^;とか言ってごまかしてます。 携帯電話などに指紋がベタベタ付いて、画面がすぐ見にくくなります。 大切な書類などもシワシワになるので、手を紙に着けないようにして書くのですが、字が下手になります。 漫画を借りたときなどは、汗で汚さないようにかなり気を使います。 金属のものを触ると錆びます(アルミの筆箱が錆びてボロボロになりましたorz 小学生の頃ですが、家庭科の時の裁縫の針とかも錆び付いてました このように、汗がでるだけで生活にかなり影響がでます。 これは病気なんでしょうか? どうにかして治したいです。 治りませんか? やっぱ手術とかしないとだめなんでしょうか;; これから先、就職したら重要な書類とかを沢山扱うようになるかも知れないので、このままじゃやばいと思うんですよね。。

  • 手をつなぐことが出来ないんです・・・

    緊張すると、手のひらに汗をかきますよね。 私はそれが半端じゃなくて、緊張していないときは 湿ってるくらいですが、緊張するともう本当に ぬれてる、という感じになります。 高校生の時からそれに気づいて、なんとなく人と 握手をしたり手をつないだりすることは避けてきました。 でも、好きな人ができて、その人と手をつなぐことに なった時、すごく緊張していたのもあって、 手をつなげる状態ではありませんでした。 でも、手に汗をかいてるから、なんて変な言い訳は 出来なくて。。 なんか汗をよくかく病気なのかな、とも考えて、 ホームページで調べたりしたのですが、どうも 手術が必要になるようで・・・後のことを考えると、 手術したほうがいいのかな、とも思うのですが。 やっぱりあんまりすごい汗をかいてたりすると 気持ち悪いですよね・・・?引かれちゃいますよね。 どうやって、そういう場をやり過ごすべきか、 また、病院とかにいったほうがいいのか、悩んでます。同じような症状の方、 またそんな症状の相手がいる方、あるいは客観的に見ての意見を 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 手のひらに汗!?

    手のひらにいつも汗!?をかいていて湿っています。 暑い季節でもなくても身体は汗をかいていなくてもいつも手のひらは湿っています。 パソコンのマウスがベタベタしたり書類がふやけたりします。 手だけでなく足もです。この季節は午後にもなると靴下まで湿ってきて臭いです。 相手に不快感を与えるだろうから握手はできるだけしないようにしています。 勉めて冷たい水で手を洗って清潔に保つよう心がけていますがこれも限界があります。 物心ついた頃からずっとです。(38歳,男) 体質だからどうしようもないのでしょか? 何かの病気でしょうか?だとしたら治す方法は?

  • 勉強するとすぐに手が痛くなります

    勉強していると手を紙に押し付けすぎるようで小指から手首へのラインがすぐに痛くなってしまいます 一応サポーターをして少しでも押し付けているのを和らげようとしているのですが 長時間やっているとつらいです 高校の授業程度での支障はありませんが受験勉強もあるので改善したいです どうしたら良いでしょう?