• ベストアンサー

Tシャツの脱ぎ方

毎日早朝、犬を連れて30分から1時間ほど散歩をします。この時期、早朝とは言え暑いので、帰宅するともう汗みどろ! 上半身は、夏の場合いつもTシャツを着てゆくのですが、さて、帰ってシャワーを浴びようと脱ぎにかかるのはよいが、背中一面びっしょり濡れて張り付いているため、容易に脱げません。いつかなど、古いシャツがびりびり破れてしまいました。当方かなり熟年。体がもう柔らかくないので、腕が背中のうしろにうまく回って、スムーズに脱げないのです。どうしたらいいのでしょう。何か、良い工夫はありませんか? くだらない質問でごめんなさい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

身体が柔らかくないとのことですが、ばんざいは出来ますでしょうか? 肩が何とかなるのなら、以下の方法は如何でしょう? 1、手を前でクロスしてください。 2、Tシャツの裾をつかんで下さい。(左手が右すそ、右手が左すそをつかむことになります) 3、そのままばんざいします。正確には手がクロスしているので素直な万歳にはなりませんが、万歳ポーズを目指して手を上に持っていきます。 4、どちらかの手をちょっと下に下げ、Tシャツの胸部分を内側から引っ張って首をTシャツから引き抜きます。 5、後は手を引き抜いておしまい 脱げた後、Tシャツは裏返しになってしまうと思いますが、そのような脱ぎ方です。 画像が無く分かりにくくてスミマセン。 楽に脱げると良いのですけれど。

ZUMIN
質問者

お礼

やってみました。できました!! 途中、ちょっとコツが必要でしたが、何と、いままでのように無理矢理引っ張るようなやり方ではなく、するりと脱げたではありませんか! まさに目から鱗! 革命です! 本当にびっくりしました。 これでもう、シャツをびりびり破ることなく、夏を過ごせそうです。本当にありがとうございました。心からの御礼まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.3

硬くなった身体が軟らかくなれば良いのですが・・・そのためにはストレッチ運動等で少しずつほぐされるほかありませんね。 しかしながら、そのような事をしている間に暑い時期は過ぎてしまいそうですから、ここは、シャツの素材を変えてみては如何かと思います。 最近は、肌触りも良く、汗で濡れても乾きやすい、クールマックスなどの夏用の素材も豊富にあります。そのような素材で出来たTシャツやポロシャツを着てお散歩に行かれると宜しいかと・・・ 汗をかいていても、さっと脱げますよ。 そして、運動やお散歩など汗をかく事をされる時は、ぴったりしたものより、ゆったりした作りの物や、ワンサイズ大きめの服を着られるのもいいですよ。(密着度が低い分、風が通りますね)

ZUMIN
質問者

お礼

ご親切なアドヴァイスをありがとうございました。 いずれぜひ「クールマックス」をチェックしてみたいと思います。取り急ぎ御礼を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

汗まみれ、では?(^_^; 腕をX型に交差させて裾(腰近く)を上に持ち上げれば脱げませんか? というか、どーいう脱ぎ方をしてるのでしょうか??

ZUMIN
質問者

補足

さっそくありがとうございます。 「腕をX型に交差させて裾(腰近く)を上に持ち上げ」とは?? それは「体の後ろで」でしょうか、それとも「体の前で」? いまやってみましたが、どちらでも全然だめです。「前」だと手が脇の下までで行き止まりになってしまいますし、「後」ではそもそもまったく動きがとれません。 ちなみに私はいつも、首の後ろの真ん中の一番上の部分を両手で無理矢理引っ張る、というやりかたを何十年も続けてきました。 なお、首都圏では「汗みどろ」という言い方はごく普通です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今日発見した新しい習性?

    実は、今日の夕方の出来事です・・・ 愛犬を散歩に連れて行ってた母親が血相を変えて帰宅してきまして、「大変!大変!」って・・・(笑)様子を察するにかなり慌ててました。最初取り込み中だった私は気にも留めてなかったのですが、母親の慌てぶりに「何かあったの?」って問いただすと「シロ(愛犬の名前)が臭くなった!」との事。訳もわからずポカ~ンとしてる私を尻目に母は愛犬をシャワーしてました。事情を聞くと公園を散歩させてた際に突然愛犬が背中を地面に擦ってたそうで、母も最初気にしてなかったようだったのですが、余りの臭さに愛犬を見ると、他の犬の「糞」がほぼ背中一面についていたそうです。(笑) 私は母親より愛犬の散歩の回数は多いのですが、今までそのような仕草も見た事無かったし、母親も初めての出来事と言ってました。この様な習性?って犬からの何らかの意思表示なのでしょうか?又は何らかの原因でストレス等が溜まり思い余ってその様な行動をとったのでしょうか? 今の愛犬を飼い出して6年になりますが今迄このような事はなかったので多少なりとも心配になりました。どなたかご教授願いたいです。

    • ベストアンサー
  • 雪が降る地域の愛犬の散歩

    こんにちは。 早速ですが、愛犬の散歩についての質問があります。 雪が積もり路面が一面、雪や氷になってしまい、愛犬が足の裏 を痛がる?ので、どのように工夫したら良いか・・・と考えています。 私の住んでいる地域は、とても雪が降る場所なのですが、 雪が積もる北海道や東北に住んでいる皆さまは、冬は何か 工夫して散歩したりしているのでしょうか? 我が家の場合は、まず冬は夏より散歩時間を短くしたり、回数を分けて 散歩に行っています。 あとは、犬用の靴を履かせてみたのですが、いまいち苦手のようです。 回答頂けると嬉しいです。 ・・・因みに愛犬はダックスです。

    • ベストアンサー
  • シャツの汗による黄ばみについて。

    夏の暑い時に汗をかいて 背中にシャツ(綿のTシャツ)がまとわりついたまま 椅子の背もたれに寄りかかったまま過ごしていると 帰宅してシャツの背部分に 汗による黄ばみが付いている時があります。 (脇には無く、背中部分だけです) すぐにワイドハイターなどの漂白剤をスプレーして 翌日洗濯機に掛けますがうっすらと黄ばみが抜けません。 何か病気でしょうか? 黄ばみを落とす薬はありますか? 宜しくお願いします。

  • 腰パンチラ・へそチラ

    バイト先の話ですが、 同僚は高校生〜大学生の若い女の子が多くて、 服装はジーンズに指定のTシャツです。 Tシャツは丈が結構短くて、 しゃがみ込んだ時にシャツがずり上がるので、 女の子はみんな背中が出て、 腰の肌が覗いています。 また、腕を伸ばすとシャツの裾も上がるので、 シャツの中からお腹周りがチラチラと見えます。 バイト仲間に清楚な感じの明るくてとても可愛い女の子がいますが、 そんな子も屈むと背中の肌が見えているし、 深くしゃがんだ時は無防備にパンツまではみ出していて丸見えです。 高い所に思い切り腕を伸ばしている時は、 脇腹やおへそまでよく見えます。 で、男としては仲の良い可愛い女の子のパンツが目の前で見えてると 「ああ、今日はそういうパンツ履いてるんだ」みたいに思ってしまうし、 細いお腹や綺麗なおへそが見えるのも目の保養です。 本人はそういうのを見せたがるタイプでもありませんし、むしろ嫌がりそうです。 なので気付いてないんだろうなと思います。 腰パンチラはちょうど写真のような感じですが、 見かけたことある人はどうように感じるか教えてほしいです。

  • 犬の早起きに困ってます。

    変なタイトルでごめんなさい。 我が家の犬、チワワ・2歳・オスですが、 早朝、4時(早いと3時代)から、 散歩に行こうと、 寝ている私の顔を舐めて来て、 最近、寝不足で困っています。 みなさんのおうちのワンちゃん、何時頃まで寝ていますか?

    • ベストアンサー
  • ジャケットのサイズ

    服のサイズで困ってます。 今ジャケット買おうかと思うんですが どこの店でも (M)~175cm (L)175cm~ の表示なんです。 私はちょうど身長が175cmでどちらが適してるのかいつも迷って決められません。 体格は大柄ではないと思います。 服装はTシャツに長袖Tシャツ(カットソー?)もしくは長袖シャツを着てその上からジャケットで・ ただこれから寒くなるからTシャツに長袖Tシャツ(カットソー?)その上から長袖シャツを羽織ってジャケットか・ いずれにしろジャケット(Mサイズ)を試着して 手をクロスさせるとちょっと「きついかなあ」て感じです。(曖昧ですが。袖のボタンを外せば違和感無いのかも知れませんね。) あとしゃがんで背中を曲げると背中に違和感があります。 ただ(Lサイズ)を着ると何とも無いんですがちょっと大きい感じもします。腕なんかが・・ 今までナイロン(ビニールぽい)の着てたから 生地が結構硬いですよね。デニムぽくて だから使い慣れれば気安くなるのか? 逆に洗濯すれば縮むのか? それによってサイズ選びが微妙に変わります。 同じようにサイズ選びで困っている人いませんか?

  • 肩~腕~背中の皮膚の湿疹

    私の肩から背中一面、そして腕の二の腕の部分に湿疹があります。私はキャイーンの天野くんぐらいポッチャリ体型ですが、私ぐらいのポッチャリ太っている人にはよく見られる肩・腕の湿疹です。半袖や上半身裸になる(健康診断などで)のがとても恥ずかしくてイヤです。以前、皮膚科で見てもらいましたが「ホルモンの関係です。20歳ごろには自然に消えます」と言われましたが、もう20歳過ぎたのにまったく消えません。また特に、入浴後など体温が上がると、血行が良くなり、その湿疹も赤くなって目立つため、最近は銭湯も行きたくないし、合宿などで友人と入浴するのもイヤです。アトピーではないと思うのですが、こういう肩や腕にできる細かな湿疹の治し方をご存知の方居ませんか?

  • これって・・・ワキガですか?

    これって・・・ワキガですか? 先日、仕事終わりに知人宅での飲み会に誘われ、急いでシャワーを浴び、 服を着替え、飲み会に行きました。 それが夜の8時過ぎでした。 その日は少し寒かったためにタンクトップも含め3枚重ね着をして行きました。 知人宅ではストーブがつけてあり、最初は少し暑いなと思いました。 また、知人から色々いじられた為に少し汗をかいた気もしました。 元々、自分は汗をかき易く(量は少ないです)ここ最近は汗を書いた後の体臭をすごく気にしています。 というのも彼女に長い時間を過した後の体臭が気になると言われたからです。 この日も、シャワーではしっかり脇と体を洗い、またロールオンタイプの制汗デオドラントも しっかりとつけて行きました。 飲み会では1週間ぶりとなるビールを大量に飲まされました。 ただ10時半ころにはもう帰宅をしました。 そして、帰宅後すぐ服を脱いで2枚目のシャツ(タンクトップを着ていたため、 直接脇に触れていたシャツ)の脇の部分の臭いを嗅いだところ全くの無臭でした。 安心してその日は寝たんですが、シャツを部屋で脱いだまま寝てしまいました。 で次の日の昼に、脱ぎ捨てていたままのシャツの脇の臭いを嗅いだらひどい悪臭がしました。 丸1日着ていた服を次の日まで洗濯しなかったのならまだわかりますが、 こんな短時間来ただけのシャツがこんなに臭ったので、やはり自分はワキガではないのかと すごくショックで、同時に心配になりました。 耳垢は湿っていると思いますが、アメ状ではありません。 昔は白いTシャツをよく着たので、脇の部分が黄色くなったTシャツもあります。 ただ、今まで自分がきつい臭いを発していると思ったことはありませんでした。 (夏場に仕事で大汗をかいたときを除いて) これってやっぱり普通じゃないですか?ワキガってことになりますか? 悩んでいます。アドバイスお願いします。 (もちろん、洗濯をすることが何より普通だとわかってます^^;)

  • 体がかゆいんです!

    最近体(腕、足、お尻、腰、背中)など色んなところがかゆいんです。 かゆくてかくとじんましんのような模様?みたいに膨れます。あとみみずばれの様にもなります。 次の日には直るのですが・・・ うちには犬がいるのですが、(半分家の中では放し飼い)そのせいでしょうか。 まだ散歩はさせていないので蚤・ダニではないと思うのですが。 なにか病気なんでしょうか・・・

  • 妊娠中の痒み

    妊娠中期です。 お腹、背中、腕、足、首など痒みに悩まされてます。 助産婦に見せると「虫刺されでは?」とのことでしたが、外出もしてないのに毎日新しく湿疹ができています。 確かに見た目は虫刺されと変わりません。 シャワーや布団の中など身体が温まると痒みが増します。 一緒の布団で寝ている旦那はまったく問題ありません。 下着をつけたあたりや、シャツの首周りを中心に湿疹ができてますがアレルギーも考えられますか? 妊娠中に同じような経験をされた方、アドバイスいただけますか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID-S 英語配列モデルにおいて、キーマップ変更ツールを使って、以下のようなキー設定をすることは可能ですか?
  • [Opt/Alt(右)] →[Fn] [Fn]→[Opt/Alt(右)]は出来たのですが、逆の[Opt/Alt(右)] →[Fn]が出来ずにおります。  ファームウェア:A0.46  キーマップ変更ツール:1.1.0  macOS Big Sur 11.5.1
  • Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID-S 英語配列モデルで、キーマップ変更ツールを使用して[Opt/Alt(右)]キーを[Fn]キーに変更することができるかどうかを教えてください。[Opt/Alt(右)] →[Fn]の設定は成功しましたが、逆の[Opt/Alt(右)] →[Fn]の設定ができませんでした。使用しているファームウェアはA0.46で、キーマップ変更ツールのバージョンは1.1.0です。また、使用しているOSはmacOS Big Sur 11.5.1です。
回答を見る

専門家に質問してみよう