• ベストアンサー

今の私が実家に入れる、妥当な金額

私は大学生です。 休学して、現在はある試験の勉強のため、実家にいます。 家族は、入院中の祖母・働いている父・求職中の母・働いている妹 の5人家族です。 父も妹も収入は多くなく、祖母の入院費に月9万円くらいかかっているので 経済的には苦しいほうだと思っています。 私は夜アルバイトをしているのですが(飲食店と家庭教師) あわせて大体週5日・1回5~8時間くらい、 バイト代は月8万円弱になると思います。 (5・6月は試験の関係もあり、バイトの時間が少なかったので  どうしてもしなければならなかった保険の支払いをしたら  貯金はほとんど残りませんでした。) これ以上増やすと勉強の妨げになるので、8万円が限界だと思います。 実家で暮らして、食費などがかかっている以上 家にお金を入れよう、と思うのですが いくらくらいが妥当なのか、見当がつきません。 私の月々の出費は、ガソリン代・書籍代がほとんどです。 通常1万円ちょっと、多くて3万円だと思います。 今後必要になる大きなお金は、3月の自動車保険代(8万くらい)と 秋に書類提出関係などで大学まで行く飛行機代+宿泊費です。 現在休学中ですが、合格後復学した場合は学費が数ヶ月分(17万くらい)かかるので それもすこしずつためようと考えています。 現在遠距離恋愛中で、できれば3ヶ月に一回くらい行き来したいと 思っているのでそのお金もためたいのですが(飛行機で行く距離です) 家に生活費を払うことのほうが優先なので、これはできれば、くらいに考えています。 妹は手取り12,3万で、実家に入れているのは3万円?のようです。 私もそのくらいが妥当でしょうか? 一人暮らしはしていたのですが、食費は月1万5千円でした。 これではあまりに少ないと思いまして…。 一人分増える光熱費・家事の手間(もちろん手伝っています)を考えると、 自分では3万円かなあと思ったのですが、少ないでしょうか? また、その場合、いくらくらいが妥当であると思いますか? よろしければみなさんのお考えをお聞かせください。 長文お読みくださいましてありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cam1007
  • ベストアンサー率44% (17/38)
回答No.6

他の方も仰っているように「正解」はないと思いますが、参考意見になればと思い自分の体験を書かせて頂きます。 私も投稿者さんと同じように学生時代は月7~8万円をアルバイトで稼ぎそのうちの2~3万円を家に入れていました。 月に○円、と定額を決めるわけではなくたくさん働けた時はちょっと多めに、とか調整してましたね。 自分用の貯金○円+1ヶ月使った分を引いて、残りを親に渡す、という感じでしょうか。 自分の国民年金や授業で使う書籍代、交際費、いざという時の医療費などを自分で賄えるように、というのを前提にしていたので 家計の一部を支えるという意識より「少しだけど足しにして」という位の気構えでいました。 あとはちょっとした時に家族にケーキや果物を買って帰ったり、とか… (贅沢品ではありますが、そういうちょっとした心遣いが嬉しいと母は言ってました) 社会人になってから一生懸命恩返しする、と決めて今は無理のない範囲で学業や試験に集中なさる方が きっと親御さんも本望じゃないかなーと思います。 資格試験、頑張ってくださいね。

cappuccino90
質問者

お礼

回答者様の学生時代のお話、とても参考になります。 貯金をして、1月使って、残った分を家に、というやりかたは とてもいいと思いました。 手渡しでもらう家庭教師のバイト代を財布に入れれば それで1ヶ月すごせるので 振込みで入る飲食店の給料(7万弱)のうちから 月4万円貯金するとしたら、やはり2,3万円になりそうですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • siro-002
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.10

私のまわりの人達(女性)の平均は、月収約20万のOLで月3万円を入れている感じです。 社会人は収入が多い分、付き合いも多いので、結構3万でもキツイんですよね・・・。 学生のうちから家にお金を入れていた人は、私を含め、私のまわりではいませんでした。 その代わり、学校で必要な費用(教材費とか研修旅行代とか受験料とか・・・)は、自分のアルバイト代から支払っていたように思います。 うちもおばあちゃんの入院費が大変だとか言っていましたが、後から聞いてみると、おばあちゃんは年金が入るから、実はそこから出ていたと・・・。 まあ、それは人それぞれかと思うのですが、アルバイトを減らしてでもしっかりと勉強して試験に合格することが先決ではないでしょうか? アルバイトで余ったお金はしっかりと貯金しておいて、復学した時に必要な費用にまわすとか、結婚費用で両親に負担を掛けないために持っておくとか、そうした方がまとまったお金がかからないのでご両親は助かるのではないでしょうか? 一度、お気持ちをご両親にお話してみたらどうですか? ご両親は喜ばれると思いますよ。 そこで1万でもあれば助かるわ、と言われたら1万円を入れる、 必要ないよ、と言われたら将来のために貯金。 ということではどうですか?

cappuccino90
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみませんでした。 私の祖母は崖からの転落事故で 1級障害者認定を受けるくらい状態は思わしくありません。 月の入院費のほかに食費・リハビリ代とかかるので 祖母の年金だけではとても足りない金額なのです。 そういう事情もありまして、アルバイトを減らして試験に合格するより、 自信過剰かもしれませんがアルバイトと両立しながら合格したいのです。 時間の使い方・集中力の養い方など、ただ勉強だけしているより 学ぶことも多いと思うのです。 せっかく回答をお寄せくださったのに、反論みたいになってすみません。 回答感謝しております。ありがとうございました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.9

知り合いのお嬢さんが、昨年就職して、「5万は家に入れなさい、それがいやなら出て行って、自分で部屋を借りなさい」ということで、 5万入れているそうです。 就職先は某tv局です。 でも、ほとんど帰ってこられないぐらいに荷物置き場の部屋だとか。 我が家の娘が今年、就職です。 この話をしたら、「食費は入れようと思っていたけど、エ~5万は多いヨ」 しばらくして、「3万が相場です。 よろしくお願いします」ということです。 就職先は某3メガ銀行です。 一般的にはどうだかわかりません。 ただ、出せるから出すというものでも、もっと出さなくちゃいけないといわれても出せない事情もあるので、一応、就職しても 同じ女性で実家でこういう例もあるということで、ご参考までに。 あなたは、とても、偉いですよ。 人生いいこともありますから、ガンバです。

cappuccino90
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみませんでした。 私の人生はとりあえずいいことだらけだと思っています。 今の自分自身にも、もちろん家にも満足していますので。 みなさまから具体的金額例を教えていただいたことをふまえて、 金額に関しましては、前の方のお礼に書いたとおり 貯金などをしたあとの余剰分を渡すことにしようと思います。 ありがとうございました。

回答No.8

なかなかしっかりした考え方をお持ちのようですね。 考え方としては、どの程度切迫しているかがポイントになると思います。極端な話、学生であっても一家の家計を支えなくてはいけない状況だってありえます。そこから出発しなければいけないのですが、現状としてはそこまではないことが幸いです。 その状況で家にお金を入れるときポイントは、やはり多い方が助かるということと、後からお金を無心することはできないということです。 つまり、気持ちはわかりますが、能力以上に入れて金穴になり、後からお金が欲しいと申し出ることはダメだということです。それなら最初から入れない方がよいくらいだと思います。 そこで、復学がいつで、飛行機代がどれくらいかはわかりませんが、8月から来年3月までで適当に試算してみました。 収入は8万×8=64万円。 支出として平均2万×8=16万、保険が8万、書類提出(郵送じゃだめ?)関連が5万、学費関連が20万、クリスマスとバレンタインデーのデートが5万×2=10万、予備費が5万で合計64万円です。 つまり、あなたには気持ちはあっても物理的に余裕がないのでは?と思ってしまいます。 あとは、この支出から何を切り詰めるか?ということだと思います。車が生活必需品の地域なら仕方ないですが、そうでないなら車は処分するかもしれませんし、デートも我慢するかもしれません。また、それぞれの項目を切り詰めるかもしれません。 だからあなたは、毎月いくらと決めて家計に入れることはやめた方がよいと思います。いれるならせいぜい5000円、1万円くらいにすべきです。食費や光熱費など実費を考えても、その程度だと思います。食費なんて、3人が4人になっても1.3倍にはならないものです。それに安い食材を入手するなどの貢献方法もあります。 私なら、毎月のものは最少に抑えて、ある程度目途がたったとき、例えば書類提出などのイベントが済んで、ある程度出費が確定してきたときに余分を計算し、まとめて手渡します。ボーナスっぽう感じで、よいと思います。 それから予備費ですが、これは絶対に計上しておいた方がよいです。妹さんも貯金されているでしょうが、あなた自身のあるいは家族の不意の出費のときに、すぐに出てくるお金の余裕が、家計にはない可能性があるからです。自転車操業になっている可能性が高いですからね。そういったときの資金ショートは怖ろしいもので、背に腹は代えられず、もしもつなぎ資金にサラ金などを利用してしまったら、それこそ大変なことになってしまうからです。無駄と思うかもしれませんが、少しずつ確保していくようにしておいてください。 それに、この予備費だって、最後になって大丈夫そうなら、手渡してもいいでしょう? 資格試験の勉強も、頑張ってくださいね。応援している人は、家族だけじゃなく、多いんじゃないかな?

cappuccino90
質問者

お礼

試験に最短で受かったとして、復学は1年半後の冬になります。 書類も、担任の印鑑・本人確認など必要でして どうしても行かなければならないようです。 車ですが、田舎なもので、車を処分すると身動きも取れないのです^^; 私もまとめて手渡す、という方法を考えたのですが そうすると金額自体が大きくなりすぎて 母が受け取ってくれるか分からないのですよ…。 今月は5万、翌月は0、というのでは 母も家計の予算などが立てづらいでしょうから 低空飛行になりますが、安定した金額を入れようと思っています。 回答ありがとうございました。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.7

品格の問題なので正解はこれといってありません。 たまに聞く、 「私はこれだけ家に金を入れてるんだよ!!」 という表現、「私は毎朝おはよう。って言ってるんだよ!」 と表現することと変わりません。 自分も親もが苦しまない程度でロヨシイでしょう。

cappuccino90
質問者

お礼

私も、家にお金を入れることは当然のことと思っています。 皆様からの回答をいただいて、毎月いくら、と決めるのではなく とりあえず目標を2万円(か3万円)に決めておいて その月の出費で額を決定しようかな、と思いました。 回答ありがとうございました。

回答No.5

親の世代の者です とてもえらい方だなあと思いました。 なかなか難しいですよね でも家計を預かっているお母さんから言えば「気持ちだけでいい」と言葉では言うでしょうけど、余裕のない家計でしたらたとえ少額でも助かると言うのが本当のところですよ。 ですので、あなたが出来る(出せる)金額でいいのではないでしょうか? いくらなら多いとか・少ないとかの数字的なことにはあまりとらわれることはないですよ。 例えば・一人暮らしをしていたときの食費代くらいの金額を毎月出しておき、バイト代が多めに入ったときに毎月の金額に幾ばくか足して出すとかそういうやり方でもいいのではないですか? 少ないかなとか思うならその分家事を手伝ってあげてお母さんの負担を少しでも楽にしてあげるとか。 お金入れてるからなんでも家事はなんでもお母さん任せというほうが私的にはどうかなとも思いますよ。(あなたが」それだと言っているのではありません、念のために) 家族に入院中の人が居るとどうしても女手にいろいろ負担がかかりますので、その分あなたが家事労働をしてあげたらいいのではないでしょうか? 私(主婦です)なら食後の後片付けなんかをやってもらうとすごく助かりますが(笑) お金が無いなら無いでなんとか乗り切っていくのが家族です。 ご両親を大事にされてあげてくださいませ。

cappuccino90
質問者

お礼

今私がやっている家事は 3食+お弁当作りと片付け、水回り全般の掃除、買い物 が中心です。 家事の時間を今より増やして時間がなくなるよりは お金を多めに入れよう、と思ってしまいました。 あやうく母任せになるところだったかもしれないです。 お恥ずかしいです… 頑張って3万円くらいでしょうが、母に断られても渡そうと思います。 家事の手伝いも、もっとできることがあると思うので 家族みんなで協力しようと思います。 ありがとうございました。

  • larm
  • ベストアンサー率30% (97/317)
回答No.4

私も正解の額はないと思うのですが、実家に入れるのは7万円でした。 でもこれは社会人になってからだったので・・・。 専門学校に行ってた妹は月3万でしたね~ ご実家を助ける気持ちで食費+@(光熱費や雑費)で、2~3万、 もし余裕があれば数万円、援助差し上げてはいかがですか? 遊んでご実家の家計が苦しい訳ではありませんし。 あまりご負担にならない範囲で良いと思います。 学生さんだから実家の世話になるのは当然!の方が私にとってはありえないと思います。 (質問者さんに対しての意見ではありませんよ)

cappuccino90
質問者

お礼

家庭の状況によるのでしょうが私自身も、 学生だから、と甘えたくはないと思っています。 妹さんは月3万円だったのですね。具体例、参考になります。 やはり2,3万円が妥当なのでしょうか。 ありがとうございました。

  • marimarim
  • ベストアンサー率25% (112/434)
回答No.3

御家族想いで偉い!ですね。 一概にはいえないと思いますが、まず、妹さんと貴女では立場が違うと思います。 まだ学生の身、妹さんと同額である必要はないと思いますよ。 まず、御自身の経済状況を見直しましょう。おそらく切り詰めてられていらっしゃるとおもいますが、のちのちの学費などを考えると、3万円はきつくないですか? 3月の自動車保険代もあるし、五月には自動車税もきますよ。 なにかあったときに親に頼らないためにも、無理のない範囲にしましょう。実際、家事も手伝われているし、お家にはお金以外でも貢献なさっているわけですし、たしかに、一人ふえれば、水道代は少し高くなるかもしれませんが、そうは実家の負担増になっているようには思えません。貴女が一人暮らしの時の食費が15000円だったのなら、私だったら20000円にしますね。 まずは、御自身の無理のない範囲で、そしてお母様にも相談してみてはいかがですか? 頑張ってくださいね。

cappuccino90
質問者

お礼

妹との収入の差を考えると2万円という額は適当な気もしてきました。 姉としましては妹より少ない金額なのが心苦しいですが^^; 回答ありがとうございました。

  • makironn3
  • ベストアンサー率14% (33/227)
回答No.2

0で良いかと思いますが、、3万は多いと思います、実家でしょ??気になるなら1万くらいで、あと自分の食べる物は自分でまかなえば??学生の身で実家を助ける必要ないです!そのような家庭を将来持たないようにしっかり勉強してください、子供にお金の心配させる親にはならないように、、

cappuccino90
質問者

お礼

>そのような家庭 >子供にお金の心配させる親 これはどういうおつもりでおっしゃったのでしょうか。 私は、お金に余裕がない中で快く大学進学を承諾してくれた両親を尊敬しています。 削除されるでしょうが言わせていただきます。 人の家族を侮辱するような言動は慎んでください。 お時間割いてくださってありがとうございました。

  • Mogugen
  • ベストアンサー率36% (30/82)
回答No.1

正直、正解の額はないと思います。 あえて言えば、ご家族(と自分)のご理解が得られる金額が妥当でしょう。 家計を管理しているご家族の方に相談してみてはいかがでしょうか? ちなみに私は、実家住まいの社会人時代、3万円入れてました。

cappuccino90
質問者

お礼

母親に相談しようかとも思ったのですが おそらくそういうことを持ち出すと 「学生なんだから、気にしないでいい」 と言われると思うのです。 少しでも受け取りやすくするため、 金額を決めて、いきなり渡そうと思いまして… 実体験を教えてくださりありがとうございました。 参考にいたします。

関連するQ&A