• ベストアンサー

うちの場合、実家に同居する際の生活費はいくらが妥当?

出産を機に妻(私)の実家付近に引っ越す予定です。 臨月頃から生後半年くらいまで実家に同居しようと思っています。 私と夫と生まれてくる赤ちゃんと、 今の家を引き払うので、荷物も一緒にお世話になります。 生活費って入れた方がいいですよね? いくらくらい入れればいいですか? 5万くらいで考えていますが。。 ちなみに実家と私達夫婦の状況は↓な感じです。  実家の家族構成:父、母、祖母  家:持ち家(ローンなし)  父:年収3000万円くらい  母:無職  祖母:無職  夫:年収500万  妻:育児休暇中。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emicha
  • ベストアンサー率36% (104/284)
回答No.6

私も実家で母子でお世話になって一ヶ月約五万円で生活費を渡しました。 少し気になったのがご主人なんですが、恩様のご実家が好きとのことで抵抗ないようですが、今までのお付き合いってどうだったのでしょう。 まるで自分の実家のように行き来していたのならいいですが・・・・ 仮にそうであっても、同居となると違うものですよ。 臨月間近と生後半年のお子さんを抱えての引越しも大変ではないですか? 物件探しも、小さな子を抱えていると思ったように動けませんし、準備、そして片付けも・・・・。 私にしたら、たった6~7ヶ月のために引越しするって、とても不経済のように思えてしまうのですが。。。。 奥様の実家からご主人が出勤できると言うことは近いのですよね? でしたら、現在のお住まいは継続されていた方が、何かと都合がよいのでは。。。と思います。 ご主人がもし、同居に疲れた時に戻れるところがないと、気の毒ですよ。 一緒に子育てをと望むのでしたら、生後一ヶ月くらいでご自宅に戻られて、昼間のご主人のいない時にご実家でお手伝いいただいたらどうだしょう。 家具も全部となると、マスオさんのような状態ですよね。 ご主人のご実家にも相談(許可?)の必要なことになりそうですね。 話しがそれてしまいましたが、もし、良く相談のうえで家具とご主人と母子で・・・というなら、私ならけじめとして最低でも7~8万、可能であれば10万を渡すかな?と思います。(食費が完全に別ならもう少し減らしますが・・・・・)

その他の回答 (5)

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.5

お父様が、かなり高年収なので、甘えてしまっても良いように思います。ご主人は、お一人の働きなら、児童手当が受けられるかの近辺ですね。 こっそり、お母様にいくら入れたらよいか、お尋ねになられては。 わたしの話ですが、里帰りしたとき、生活費にと夫が、十万くれようとしましたが、断ってしまいました。帰ってから実家の母が鬼みたいに、家に居るとお金がかかるんだよ、くれるならもらってくればよかつたのに、とシビアに言われました。 二ヶ月ぐらい居て、母子お世話になって、十万ぐらいが世間かもしれません。参考までに。

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.4

貴女にとっては、実家でしょうが、ご主人の立場を考えたら、一個の独立した家庭ということで、きちんとやることはやった方が常識だと思います。 親が、受け取る、受け取らないに係わらず、「ケジメ」はつけるほうが ご主人の顔は、たちます。 我が家にも、間もなく娘が出産で帰ってきます。 婿さんの仕事の関係で、娘と赤ん坊は、年内はいるようです。 娘と赤ん坊だけですが、娘は、月に6万くらいを考えているようです。 もちろん私は、「けじめ」として、受け取ります。 どうせ、先々、孫のものに化けるでしょうが、、、。 ご主人まで荷物まで一緒だと、ご主人の顔を立てられた方がいいのではないでしょうか? 貴女にとっては「実家」でしょうが、ご主人にとっては、余所の家です。 でも、ご主人、しばらく、「ホッ」と息を抜くことが出来なくて ストレスが貯まりそうですね。

noname#164039
noname#164039
回答No.3

実家なので、食費と光熱費で良いんじゃないでしょうか? (私の場合は、冬生まれだったので、温度調節のためにエアコンフル稼働でした!) というわたしですが、母からは「お祝いの代わり」ということで 半年お世話になりましたが、生活費は払いませんでした・・・。 私は主に、赤ちゃんの世話をして、母は家事をやってくれていました。 隣に住む祖母は、毎日顔を出してくれて、寝るときにずっと抱っこしてもらい、その間に私は昼寝をすることができて本当に助かりました。 出産後は赤ちゃんの面倒を見るので精一杯で、とても家の手伝いをする余裕はありませんでしたが、3ヶ月くらい経てば、生活のリズムも落ち着いてきて、家事も少しずつできると思うので、それからの手伝いくらいでいいんじゃないですか?

noname#99227
noname#99227
回答No.2

えらいですね、ちゃんと食費を入れようと考えてらして。 私は二回、実家で世話になりましたが、踏み倒しました(笑) というか、食費とか思いつきませんでした。 下の方は随分な金額を算出されていますが、それは男性の感覚だと思います。 産後、娘を世話をするのは通常実家ですよね。私が娘が帰ってきても別に食費など欲しいとも思いませんし、私がしてもらったように世話してやりますよ。 旦那さんが気持がすまないのなら、その辺ご両親に「家賃と食費、少しでも入れようと思うけど、幾らぐらい払えば良い?」って素直に聞けばいいことです。現在の家賃プラス食費、とか親御さんはおっしゃらないと思いますけれどもねえ。

-comaco-
質問者

お礼

ありがとうございます。 親に直接聞いてみますね☆ 5万を最低ラインにして交渉?をしようと思います

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 既婚男です。経験がないので自分が質問者様の立場ならこうすると思うことを回答しようと思います。  既に現在のお住まいを解約されたかどうかですが、夫の立場からすると近所に直接入居する方が気を使わなくて良いかなと思います。もし、同居決定なら相場家賃+食費ですね。食事を別々にとるなら食費は不要と思います。  お金に困っていないようですのでご実家でも受け取らないとは思いますが、受け取ってもらわないとご主人の立場が悪くなりますよね。

-comaco-
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ先の話なので部屋の解約はまだです。 今回は主人の方が乗り気で、本当はずっと同居したいな~とか言ってるんです。 うちの実家が好きみたいです。 金額は、家賃+食費だと月7~10万くらいですね。入り用な時なので半年で50万はキツいです(>_<) 実家にいくらがいいか相談してみますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう