義両親との二世帯同居の気持ちについて

このQ&Aのポイント
  • 義両親との二世帯同居について考える際、義両親はどのような気持ちになるのでしょうか?
  • 夫は次男で妻の私は兄のいる長女です。現在、私達夫婦は私の実家近くの賃貸マンションに住んでいます。
  • 最近、妻の両親より二世帯に建て替えて一緒に住まないかという話が持ち上がりました。どのようなメリットとデメリットがあるのか、経験談などを聞かせてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

妻の親と二世帯同居する場合の義両親の気持ちは?

夫は次男で妻の私は兄のいる長女です。 現在、私達夫婦は私(妻)の実家近くの賃貸マンションに住んでいます。 妻の実家は私の両親のみ住んでおり、長男の兄は遠方で就職し戻ってくることはほぼありません。(しかも、兄の嫁とうまくいっておらず音信不通ぎみ) 夫の実家は車で1時間位の所にあり、義両親と未婚の長男(40代)の3人家族です。 いずれも、築35年ほどの持家に居住中です。 最近、私(妻)の両親より、実家を二世帯に建て替えて住まないか?という話が持ち上がりました。 妻の私は、実家近くに住んでいるものの嫁に行った立場ということもありあまり乗り気はしなかったが、夫に話をすると、これから子供も産まれるし(現在妊娠中です。)私は育児休暇後仕事に復帰予定なこともあり、いいんじゃない?とのり気です。 夫は、祖母と3世代同居の家庭に育ったので、子供にとっておじいちゃんおばあちゃんが身近にいるのはメリットが大きいという考えのようです。後、自分は次男だから私の実家の長男(兄)が頼りにならないこともあり私の実家の今後のことを考えてくれているようです。 そこで、質問なのですが、 次男とはいえ嫁をもらった息子が嫁の実家で同居するということは義両親にとってどんな気持ちになるのだろう?と思い質問させてもらいました。 (長男は未婚だし、今度、楽しみにしてくれている初孫が産まれることもあり・・・。) ちなみに、同居話はまだ具体化していません。今後どうするか考えたいので経験談など聞かせてもられたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cocoa43
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.4

はじめまして。 私は質問者さんと全く同じ環境で実家で完全2世帯同居してます。 ご主人様の同居に対する柔軟な理解、疎遠(?)な兄がいるところまでそっくりです^^ 我家は転勤族で全国を回っているため、娘の中学入学を機に落ち着きたかったこと、かなり前(娘が小学校入学の頃)から計画していたこと、何よりも主人の両親も快く応援してくれたこともあり、現在のような形で4年目に入りました。 現在の我家は玄関から水回りまで全て別の完全2世帯です。 内部扉を一カ所だけ引き戸にして何かあったら行き来出来るようにはなってますが、滅多に使いません。娘が頻繁に行き来するぐらいでしょうか・・。 光熱費なども2回線ずつ引いてそれぞれが基本料金から支払っています。 建物名義も父と主人の共同名義なので、税金などもきっちり折半してます。 決して安くは済みませんでしたが、ここまで分けることによって世帯主である主人も居心地よく過ごしてくれているのではと思います。 主人の両親はもともと反対していなかったので有難く思いましたが、それでもいざ本格的に話を進める段階になったときには、改めてきちんと許可を頂きに挨拶に行きました。敷地内同居をしている義兄夫婦や私の兄夫婦などにもそれぞれ話をしました。もともと仲の良い一族ですので、現在も主人の実家にはよく遊びにいったり、病院の付き添いをしたり・・住んでいるのがたまたま私の実家だといった感じですね。 上記のような完全2世帯にしたおかげで、兄夫婦も以前と変わらず階下の実家に時々来ているようです。兄にとっても他人の家ではなくいつまでも実家であって欲しいと思うので、何時でも気持ちよく寄って欲しいと願ってます。ただ、そうは言っても何分疎遠ですのでお盆と正月ぐらいですが・・。同じように主人の両親や兄弟も以前と変わらず我家に気軽に遊びに来てくれます。それぞれが気兼ねなく過ごせる環境を作ることが大切ではないでしょうか。 両方のご両親様をお大切になさってあげることが一番大切なことだと思います♪

SUE5599
質問者

お礼

cocoa43様 回答ありがとうございます。 とても似たような環境で同居されてるとのことで、大変参考になります。 我が家も、もし二世帯にするなら完全に別々の二世帯住居になる予定です。 夫も私もそれが条件で同居OKと考えています。 住んでいるのがたまたま私の実家という感じ。が理想ですね。 夫とも、もし私の両親と同居になっても義両親に何かあれば助けあわないといけないね。とは 話しております。 そういった思いがお互いの両親にうまく分かってもらえたらいいんですけどね。

その他の回答 (7)

  • teruasaki
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.8

No.2で回答した、妹が二世帯住宅にしている者です。 実両親と義両親は、仲良くもないですが、 別に険悪にも気まずくもなっていません。 義両親が妹に嫌みを言うこともないので、 いたって普通に義両親に接しているようです。 うちは、水道・ガス・電気・電話など、 全て別に設置してそれぞれが支払いをしていますし、 両方の家を繋いでいる廊下の端には それぞれの内側から施錠できる扉を付けてあり (実際には施錠していませんが)、 来客があろうが外出していようが、お互いに気が付きません。 旅行に出かけていても知らないぐらい、 全く別々に暮らしています。 こちらが妹の家に全然出入りしないので、 義弟も文句なく過ごしているのだと思います。 頼まれた時だけ助け合い、 それ以外は買い物さえ一緒に行きません。 うまくいくポイントは、 お母さんがどれくらい干渉せずに 放っておいてくれるか、だと思います。

SUE5599
質問者

お礼

teruasaki様 二度目の回答ありがとうございます。 理解のある義両親のようですね。 二世帯の成功の秘訣はプライバシーの確保かもしれないですね。 今は近くに住んでいるとはいえ、両親も私達夫婦も仕事をしていて多忙なので 用が無い限り会ったりしません。 近々子供が誕生するので、私の両親との関係がどうなるか見極めて 今後どうするか決めたいと思います。 どうもありがとうございました。

回答No.7

勧められません。 もし2世帯同居、夫がローンとなって貴方が亡くなったら?夫は亡き妻の両親と兄と我が子と暮らしてくれると思いますか? 独身の兄は長男として親と住んでいるのに、妹一家との同居を了承していますか? 一生兄が独身となったら、面倒を看るのは妹では無く妹の子供という事実に気付いて下さい。 お子さんの代で両親と同居している子、独身の伯父さんも抱えるだろう子をどう思いますか? 夫の親にしたらマスオさんでは納得しないと思います。 正式に嫁親と養子縁組して相続も貰えるくらいの同居じゃないと、何が悲しくて息子のローンで嫁親も嫁兄も住む家を建てなくてはならないのか?理解不能だと思います。 まずは貴方の兄に、妹一家と同居する確認を取るように。

SUE5599
質問者

お礼

momonnga44様 夫が先に亡くなることは考えたことがありましたが、自分が親や夫より先に死ぬことは まったく考えていませんでした(汗)。その可能性もありますよね。。。 人生何があるか分からないですよね。 書き方悪かったのですが、私の兄は所帯持ちです。(妻と子供1人で遠方の持家(マンション)に住んでいます。) 独身同居兄は夫側の長男です。 私の両親には、もし私達と同居となれば、まず私の兄へ話をして了解をもらわないと ダメだということは言っています。 疎遠とはいえ、兄にとっては実家のことですからね。 近所でも、娘と同居してる家がありますが、夫の両親にどう話をつけたのか 気になります。 ありがとうございました。

  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (117/549)
回答No.6

貴方のご両親との同居はお勧めしません。 ご主人は「いいよ」といってくれても、避けたほうがいいと思います。 義両親の気持ちは、息子が妻の親に取られたようで嫌でしょうね。 貴方のご両親が同居すれば、息子の家ではなくなるのですから。 私は、貴方と同じような立場の奥様をお持ちの男性を知っています、 その男性は、42歳のときに妻の両親と新築を建てて同居。 今は61歳で定年です。 定年後の彼は、妻の親と顔を合わせるのが嫌で、家に居たくなくて 毎日、(嵐の日でも)外で遊んでいます。 ただ時間が過ぎるのを外で待ちます。 絶対に夕方まで帰りません。 誰か、居心地の良い女性が、うちで時間をつぶしたらと、声をかければ、 間違いなくその人の家に入り浸りになります。 ご主人にとって、家の中に他人が居るというのは、とてもストレスになります。 貴方のご両親も、同じように感じるでしょうね、 妻が夫の両親と同居の場合も、妻は家に帰りたくなくて、 フルタイムで働いてる妻がほとんどです、 貴方が、実家に資金を出してもらって、近所荷家を建てることをお勧めします。 別居をお勧めします。 もしくは今のままで・・・ 一応貴方にはお兄様が居るので、親のことはお兄様の仕事と考えたほうがいいですよ。 墓はお兄様がつぐんでしょ? それと、あなた自身も実親でも、同居はストレスがたまりますよ、 親御さんのほうも同じです。 近所で別居をお勧めします。 貴方の親と同居すれば、貴方の親御さんの介護も含めて貴方の負担になります、 それは、現実になるととても重いです、 貴方ばかりの負担にならないように、親御さんを抱え込まないように^^

SUE5599
質問者

お礼

ll0157様 ご意見ありがとうございます。 二世帯にして、夫が帰りづらくなって家に寄り付かなくなるのは避けたいですね~。 その点は(乗り気な)夫にも確認してるんですけどね。実際どうなるかは、分からないですよね。 正直、自分が夫の両親と住むことは考えられないので夫が私の両親との同居に賛成してくれる気持ちは ありがたいのですが、あまり理解できないし信用できるのか考えてしまっています。 私の兄ですが、兄嫁との折り合いが悪く音信不通ぎみでまったく頼りにならないのです。 兄が頼りにさえなれば、同居話も持ち上がることは無かったと思います。 同居してもしなくても、介護となればしないとダメでしょうね。それは夫の両親のことも同様です。 ありがとうございました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.5

はじめまして 二児の母です。 次男であろうが長男であろうが 面倒みれる人が見れば良いと思いますよ。 だけど 子育ては貴方の役目のはずですよ。 産後復帰するから母様に頼む ではなく、貴方が主である事を守れば 上手く行くと思います。 同居しても 頼るは夫であり、親じゃないです。 我が家は 私の両親を訳合って引き取ってます。 居住は 夫の所得内で建ててますので 一戸建てですが きっちりと二世帯住宅ではないです。 若干建てた年齢が若かったから、、、かなぁ~。 自分の親であっても トラブルはあります。 ある程度の規則を作り、経済的にも出来る限り目に見える会計。 親御さんにとっては 嫁より娘だと言うのは分かります。 私の母親もそうでしたし、義母もそうです。 義両親宅も マスオさんですので。。。 でも 大変ですよ~、実親としても。 貴方が中間役になるわけですし、仕切りも親じゃなく 貴方。 夫も立てる必要もあり。 夫婦喧嘩勃発しても 立ち入るべからず等。。。 看て貰ってばかりだと 不平不満は出るし。 あとは 旦那様実家側でしょうね。 お婿さんの様に来ても 貴方は旦那様の実家の事をしないと 旦那様も嫌だな って思う時が出ちゃうし。。。 両家になるから 本当なら どちらか一家 が良いのですけどね。

SUE5599
質問者

お礼

mama4615様 経験者としてのご意見、助かります。 やはり、私が中間役ですよね。それは分かっていて、うまくできるかが 同居のカギを握っているということもあり私があまり乗り気にならない理由でもあります。 兄が頼りにならないのもあり自分の両親の行く末が気にはなっており、 夫が乗り気になってくれているのは、本当にありがたいことなんですが。 二世帯とはいえ、私の両親は高齢になってきているのでローンは夫になると思います。 となると慎重にならないと後々もめると大変になるかと。。 いろいろ考えるとなかなか難しいですね。 回答ありがとうございました。

回答No.3

うちは母方の祖母と同居でしたよ。 まあ、こっちは母がひとりっ子で、祖父が他界して、しかも母方の祖母の方が両親の近くに住んでいたので、既に結婚前から父方の祖父母が譲ってしまいました。多分、他に身寄りのないおばあさん差し置いて、自分達の面倒を見ろとは言えないので、さっさと諦めたのでしょうね。 もっとも、父は長男だったので、良く諦めたと思いますが。(他に兄弟は居ました) うちが平和な理由のひとつは、母方の祖母が父を立てたことだと思います。 扶養家族だったこともあり、父を大黒柱として尊重していましたし、父方の祖父母にも感謝してました。父方も、孫の面倒を見た祖母に感謝していたようですけどね。 自分の息子が大事にされてるなら、気分悪くなる人も居ないんじゃないでしょうか? それは多分、娘であっても同じではないでしょうか。 嫁にやったとか、婿に取られたとか、そんなんじゃないんだと思います。 >夫は、祖母と3世代同居の家庭に育ったので、子供にとっておじいちゃんおばあちゃんが身近にいるのはメリットが大きいという考えのようです 分かります、分かります。 いいですよ、やっぱり。保育園っていう手もありますが、おばあちゃんが見てくれるなら、そのほうが良いと思います。かと言って、嫁姑で揉めても嫌なので、実のお母さんと気楽に出来るなら、それが一番良いと思います。

SUE5599
質問者

お礼

maddertale様 ご自身が3世帯同居の家庭で育ったとのこと。参考になります。 平和に過ごす秘訣も納得です。やはり感謝の気持ちは大切ですよね。 ただ、私の母はわがままで人を立てることをあまりしない人なので 懸念事項ではあります。 自分にとっては親なので、気楽といえば気楽ですが主人を立ててもらえないと困りますよね。 そこが、私が同居を乗り気になれない部分でもあります。 >自分の息子が大事にされてるなら、気分悪くなる人も居ないんじゃないでしょうか? それは多分、娘であっても同じではないでしょうか。 嫁にやったとか、婿に取られたとか、そんなんじゃないんだと思います。 義両親もそう考えてくれれば有難いのですが。。 回答ありがとうございました。

  • teruasaki
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.2

 私の妹は次男のところに嫁に行きましたが、 私の両親が住んでいる持家を建て替えた際に、 二世帯住宅にして、引っ越してきました。  妹の夫が、いろいろ考えて 同居したいと決めました。  妹の義両親は、 「婿入りさせたのではない」と かなりブツブツと言ったようですが、 引っ越しも済ませてからの事後報告だったので、 どうしようもありませんでした。  妹の義両親は、 車で半日掛かる遠方で、 長男と近くに住んでいます。  妹達は義両親の家に年に2回会いに行っていますが、 妹と義両親の中は別に悪くなく、 ただ、義両親の方はこちらには全く来ません。  妹でなく義弟が決めたことなのでしぶしぶ諦めましたが、 納得したり認めたわけではないのだと思います。  ちなみに、 二軒の家を短い廊下で繋いでありますが、 完全に別々に生活しています。  妹の子ども達は 毎日のようにやってきますし、 子ども達の面倒を両親がみることもよくありますが、 こちらが妹の家に行くことはほとんどありません。  妹の夫とはお正月の挨拶の時ぐらいしか会いませんし、 妹一家と一緒に食事をすることもありません。  今のところ、二世帯住宅にして困ったことは一つもなく、 皆が満足して暮らしています。    

SUE5599
質問者

お礼

teruasaki様 同じように次男さんへ嫁いだ妹さんの同居の例、参考になります。 やはり義両親さんは婿入りさせたような気分になったのですね。 でも、事後報告とのこと。驚きです!! その後、義両親さんと実両親さんの関係は大丈夫なのでしょうか?? 二世帯にするなら、玄関から完全に別々の二世帯にするつもりです。 二世帯にして困ったことはなく皆が満足しているということで 少し前向きになれそうな気がします。 どうもありがとうございました。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

(夫の親)義父母は、姓が夫方を名乗るため、体面は保てます。 マスオさん現象、と観念するでしょう。 http://kotobank.jp/word/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%81%95%E3%82%93%E7%8F%BE%E8%B1%A1 経験でなく一般論 あなたの実父母=義父母(夫にとって)は、可愛い娘や孫と同居できるので、嬉しい(はず)と思います。 <はず>可愛い孫も時には煩く感じることもあるでしょう。 娘婿も元々他人ですから口で反抗する態度をとる場合に(憎い)存在になるかも知れません。 あなた方夫婦の子育て方針などに干渉させないことです。(実の親娘は遠慮がないので、喧嘩になります)

参考URL:
http://kotobank.jp/word/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%81%95%E3%82%93%E7%8F%BE%E8%B1%A1
SUE5599
質問者

お礼

goold-man様 回答ありがとうございます。 夫の姓を名乗ることで義実家としては体面は保てるのですね。 そういう考えもあるということで勉強になりました。 URLも参考になりました。 「パラサイトダブル」を推奨している精神科医もいるとのことで 目からうろこでした。 自分の親、特に母親には言いたいことをズバズバ言ってしまい 喧嘩になるので私も同居となると懸念しているところではあります。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義両親の気持ち

    息子夫婦がいらっしゃる方にご意見を頂きたいですのが… もし、息子夫婦が遠方にある(他県)嫁の実家に引っ越すという話しがあったらどう思われますか? 【私の家族環境】 ・実家に父・祖父母が暮らしている。 ・母は離婚して家を出ている。 ・妹は一人暮らし。 【夫の家族環境】 ・両親、兄、妹が実家で暮らしている。 ・兄、妹は未婚。 私は嫁に出た身ではありますが、将来必要となってくる祖父母の介護などを考え、主人とも相談し、実家に戻る決意をし、義両親にその意を主人とともに伝えました。 主人は以前から嫁の実家に戻ることを考えていると義両親には言ってくれていたみたいです。 私は義両親からみたらどう思われてるのかなと気になっています。実家に戻ることを了解してくれましたが、内心はどう思われているのか気になります。 主人は一番可愛がられていたので義両親も手放したくない気持ちでいっぱいだと思います。長男さんが義両親と同居していますが、何かある際は、長男は頼りにならないと言って次男である主人にいつも頼っている状況でした。ちょっと長男さんが可哀相で次男次男となっている状況が否めません。ととも優しい義両親なんですけどね(^_^;) 引っ越してからはお盆と正月には必ず義両親に会いに行く考えでおります。 子供はまだいませんが、孫の顔も早く見せてあげたいです。 義両親の思いなんて誰もわからないとは思いますが、息子夫婦がいらっしゃる方の率直なお気持ちをお聞かせ願います。

  • 妻(私)の両親との同居をいつするか。またその仕方

    私は25才(女)、新婚一年目で、実家から離れて暮らしています。 現在両親との同居話があがり、今してもいいのか?その仕方などを悩んでいます。 夫:20代後半、初婚、穏やかな性格、平均給料、次男 私の家族:祖母(70代)、父&母(50代)は実家暮らし 姉1人(20代後半)は結婚し、旦那実家で同居中 夫の家族:父&母(50代)と長男(30代 未婚)が同居中 夫と私、互いの祖母や両親は、現在はとても元気です。 しかし、今後介護等が必要となった際には、 もちろんお互いの家族を兄弟で協力する、という意見は双方の兄弟全員が一致しています。 (親にはまだ時期ではないので伝えていませんが) ですが、姉は既に旦那様の実家で嫁として暮らしており、元の実家からも遠いため、私の両親は結婚前から 私に、いつかは一緒に住みたい、と控えめながら言っていました。 そして、夫の兄は夫の実家にいるという現状の中で、 私は両親の老後について「姉は旦那様と、旦那様のご両親を。夫の兄は夫のご両親を。私と夫は私の両親を。」となるのではないかと思っていましたし、その覚悟もしていました。(もちろんお互い助け合いつつ) 私の実家が老朽化しているので、前から建て替えたい、という話は聞いていましたが、改めて真面目に両親から 「今後別々で暮らすのか、一緒に暮らすのか教えて欲しい。別々で暮らすのなら今の家を建て直すか又はそのまま暮らす。一緒に暮らすのなら、その時に引越し又は建て直したいから。」と言われました。 まだまだ両親は元気なため、まさか今言われると思っておらず、「現在は会社と実家が距離が離れすぎているのと、いつ転勤になるかわからないので、まだ分からない。でも両親2人のことを考えているから」と咄嗟に伝えました(実際もう少しフランクな言い方ですが) すると母からは「父が定年まで後10年あるので、それまでには教えて欲しい」と言われました。 同居は、(夫と夫の両親の承諾を得て、いつかは)することになるだろう、と思っていますので 要はタイミングとやり方だと考えています。 夫と夫の両親は優しい方々ですので、おそらく 承諾してくださるかも知れませんが、 夫には絶対に気を使わせてしまうことは分かっていますし、同居の理由次第では夫の両親が、嫁の実家に息子が住むことに実際あまり快く思わないのではと思っています。 一人で悩んだのですが、なかなか答えが出ないため 相談させてください。 1、住むと決断するタイミング、住み始めるタイミングはいつ頃がいいのか 2、住むとしたら、どのような形態がいいか (完全同居、二世帯住宅、味噌汁が冷めない距離で別居、等) 3、夫に相談するタイミング (新婚の今、伝えるとプレッシャーをかけそうです。 きちんとした人なので、受け止めてくれるとは思いますが。また、結婚前に「両親の老後において」でこの可能性は伝えています) 宜しければ、アドバイス頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 同居に悩む妻

    私は長男(35歳)で、私の妻(同年)と子供女の子2人(7歳、3歳)、両親(60歳代)、祖父母(80歳代)の合計8人で同居しています。9年前に結婚してから約4年は私の実家から近くのアパートを借りて(いずれは同居することを前提に)住んでいました。その後、同居するに至り実家を両親と一緒に新築しました。 最初の同居しているうちは、多少のもめごとや問題(一言で言えば「長男の嫁になるんじゃなかった、、、等」はありましたが、何とか、同居をはじめて約5年になりました。 去年、私の祖父が倒れ、寝たきりになってしまいました。現在は、主に母親(祖父にとって実の子)と妻が介護しています。 又、私は弟がいるのですが、その夫婦が実家の近くに新家を建築中でまもなく完成予定です。 おそらくそれらのことで、妻が精神的にまいってきてしまっているのです。「このまま介護をいずれ、祖母、両親と診ていかなければならないのか、、、」「次男はいいなあ、自由で」「私たちだけの家が欲しい」 「長男の嫁になったのを後悔している」などです。 近々、弟夫婦の家は完成し新築祝いとなるでしょうが、妻は「行きたくない」「新家を見に行ったら、精神的におかしくなってしまうかもしれない」といっています。 正直、私も妻の気持ちはわかるので、妻への返事がうまくできません。 私も、弟夫婦の姿を見ていると、うらやましく思うときがあります。妻の言うように「自由」ですから。でも私には、妻と子供、わが家(本家)を守り、祖父母、いずれは両親を診ていかなければならない義務があると思っています。「何で長男で生まれてきたのか」と罰当たりなことを思うこともあります。 いったい、どうすればよいでしょうか?

  • 妻、夫の両親と同居って上手くいきますか?

    どちらかの親と同居と言うだけでも大変なのに、両方の親と同居って上手くいくのでしょうか? 転勤族である夫は次男で私は長女です。出身は同じ県ですが、現在実家とは別の地方にすんでおります。 私の妹は嫁ぎ先の両親の面倒は見る事になるとおもいます。お互いの実家から1時間ぐらいのところに住んでいます。 私の母は、父が他界し、現在元気ですが一人暮らしです。 夫の両親は健在ですが、義父はともかく、義母は夫に先立たれたら一人では暮らしていけないだろうと思います。性格的に。 夫の兄は、転勤族ではありませんが、別の地方に住んでおります。 お嫁さんはその地方の人で、妹さんも名士に嫁いでおり、お父さんが一人暮らしをされています。 説明がややこしいかもしれませんが、旦那は男兄弟、嫁の親がどちらとも一人暮らし…と言う状況です。 私たちは社宅暮らしをしていたのですが、出なくてはいけなくなり、アパートを借りるお金よりも、 月々のローンの方が格段に安く済む計算の元、マンションを購入しました。 (転勤族ですので、場合によっては売るなり貸すなり…の覚悟で) もちろん、両方の両親にはきちんと相談し、問題もなく許可してくれました。 マンションを買うにあたっては、一応単独で住居をかまえることになるので、義兄にも了解を取った方が…と言いましたが、 男同士ってそんなものなのでしょうか?軽く話しただけで義兄も「そうか~」って言うぐらいで話が終わったようです。 (私は、両親のことなどもあるので、もっと深い話が必要だとは思ったのですが…嫁なので口も挟めず…) ところが、その後、義兄夫婦が家を買うという話を聞きました。 以前は、常に新しいところに住みたいのでずっと賃貸派…と言っていて、 長男だし、実家にいずれ帰ることも視野に入れている風でした。 それで、よく話を聞いてみると、もちろん現在住んでいる地域にお嫁さんの父と3人で住むらしいのです。 主人は、深く考えず、そうらしいよ~という報告だけでした。 私が、「(自分たちの)両親はどうするんだろうね?」と聞くと、 「う~ん、なんか、どっちか一人になったら引き取るような事もいってたかなぁ…」と言う調子。 旦那さんは何も考えてないので、詳しい事も聞いていないようでしたが、 いずれ引き取る気があるのなら、2世帯にしてるのだろうか…?などと思いをめぐらしていたのですが、 先日、義兄から詳しい電話が主人にあり、聞いてみると、普通の一戸建てだと。 私は、決して主人が次男でだから面倒を見ない…とか、長男が見るべき…とは思っていませんが、 きちんと相談した上で決めるべき事だと思っています。 義兄はまじめで、主人よりは義両親のことを気にかけてる人だとは思いますが、 はたして、一人身になったからといって、年老いた義両親が遠い地方にまで同居しにいくのか、 ましてや、そこにはお嫁さんの父親が既にすんでいて、二世帯にもなっていないのに…と思います。 お嫁さんにも、どこまで相談しているのか分かりませんし、義兄一人がおもっていることかもしれません。 義兄が義両親たちとどんな話をしたかも分かりませんが、多少資金援助しているようなので、 お嫁さんのお父さんと一緒に暮らす事は納得はしているものだと思われます。 義両親たちの考えも分かりませんし、義兄夫婦の考えも良く分かりません。 私の実家が義両親たちと同じ市なので、定年すれば帰ってくると思ってるのでしょうか? 私だって、今は元気ですが、独りで暮らしている母の事が心配です。 決して、既成事実を作って私たちに義両親を押し付けるような義兄ではない事は確かですが、 流れがそうなってしまいそうで、気になりますし、義兄は現実を分かっていないような気がします。 こういうことって、兄弟には相談したり、了解をとったりしないのでしょうか? そして、男兄弟としては自分の親でしょうが、私たち嫁にとっては大問題です。 そういうことは、嫁には相談はないのでしょうか? ご意見聞かせてください。 長文ですが、読んでくださってありがとうございます。

  • 義両親と同居している方

    主人が3男ですが同居しています。1歳になる娘が1人いて、 1歳になったら同居したのですが ほんとーに毎日よく面倒を見ていただいて家事もして頂いて 助かっています 長男夫婦は嫁の実家の近くに、次男夫婦は海外に住んでいます。 この間次男夫婦の2番目の男の子に誕生日がきて、 長男夫婦に2人目が生まれたのですが その時に儀両親がプレゼントやお祝い金をあげていたのですが そーいえば私の娘の出産や誕生日に 特になにももらっていないのですが これはもう仕方ないことですよね??

  • 彼の両親との同居について

    近々農家の三男と結婚します。 現在、新居となるアパートを探していて、契約しようか。というところまできたのですが 「同居」という話がでて、同居も考えたのですが、彼の父が借金返済中という新たな事実が出てきたので悩んでいます。 長文になってしまい、すみませんが、意見をお願いします。 彼:28歳 後5年間ローンの支払いあり  私:34歳 バツイチ 貯蓄は少ないですが、ローンはありません。 彼の貯蓄は、新居の準備(2人で折半)に使ったらゼロになる位しかありません(^^; 彼の兄(長男):36歳 嫁:30歳 子供2人 現在は義兄嫁の実家に同居中。週末の度に子供を連れて彼の実家に来て 子供を預けてるようです(子供のみ宿泊、義兄嫁は仕事) 義兄夫婦の借金を彼の父が返済中。その後、義兄夫婦は自己破産。彼の父への返済は一切していないそうです。 彼の兄(次男):32歳 未婚  現在実家に住んでいますが、私達が同居したら出ていくそうです。「農家は継がない」と言っているそうです。 彼の両親は、「敷金を払ったり、家賃を払うのももったいないし、大変だろうから、同居してもいいよ」と言ってくれてます。 60歳と高齢で、寂しさもあり、私達に同居を望んでるような感じもするので私も応えてあげたいとは思うのですが (彼の父いわく、兄嫁との同居はイヤだそうです) 私は、彼のご両親には、まだ1度しか会ってません。 私は、彼のローンで大変でも、2人だけで生活をするが希望です。 でも、同居するのが親の希望なら・・・とも思います。 (農家といっても、出荷するほど大きくはないし、農業についてあまりよく知らないので(私は未経験)、大変さがわかってないのかも知れませんが・・・) 悩んでる理由としては ・彼のローンがあるので、自分で返済させたい(私達で返済したい)。(同居すると、彼に甘えが出てきてローンを甘く見るのではないかと思うから) ・彼の兄嫁には弟がいるので、兄夫婦が後から彼の親との同居を言い出すのではないか ・次男が結婚したら、その相手によっては同居を言い出すのではないか(彼の親が望むのではないか) ・彼の父が返済している借金は、万が一 父が返済できなくなった時 同居の家族(私達)に降りかかってくるのではないか ・私に子供ができなかった場合、同居の意味(家を継ぐという意味)がなくなってしまうのではないか(前回の結婚で、子供はできませんでした) 等があります。 皆さんなら、この状況で同居をどう思いますか?

  • 彼の両親との同居について悩んでいます。

    近々農家の三男と結婚します。 現在、新居となるアパートを探していて、契約しようか。というところまできたのですが 「同居」という話がでて、同居も考えたのですが、彼の父が借金返済中という新たな事実が出てきたので悩んでいます。 長文になってしまい、すみませんが、意見をお願いします。 彼:28歳 後5年間ローンの支払いあり  私:34歳 バツイチ 貯蓄は少ないですが、ローンはありません。 彼の貯蓄は、新居の準備(2人で折半)に使ったらゼロになる位しかありません(^^; 彼の兄(長男):36歳 嫁:30歳 子供2人 現在は義兄嫁の実家に同居中。週末の度に子供を連れて彼の実家に来て 子供を預けてるようです(子供のみ宿泊、義兄嫁は仕事) 義兄夫婦の借金を彼の父が返済中。その後、義兄夫婦は自己破産。彼の父への返済は一切していないそうです。 彼の兄(次男):32歳 未婚  現在実家に住んでいますが、私達が同居したら出ていくそうです。「農家は継がない」と言っているそうです。 彼の両親は、「敷金を払ったり、家賃を払うのももったいないし、大変だろうから、同居してもいいよ」と言ってくれてます。 60歳と高齢で、寂しさもあり、私達に同居を望んでるような感じもするので私も応えてあげたいとは思うのですが (彼の父いわく、兄嫁との同居はイヤだそうです) 私は、彼のご両親には、まだ1度しか会ってません。 私は、彼のローンで大変でも、2人だけで生活をするが希望です。 でも、同居するのが親の希望なら・・・とも思います。 (農家といっても、出荷するほど大きくはないし、農業についてあまりよく知らないので(私は未経験)、大変さがわかってないのかも知れませんが・・・) 悩んでる理由としては ・彼のローンがあるので、自分で返済させたい(私達で返済したい)。(同居すると、彼に甘えが出てきてローンを甘く見るのではないかと思うから) ・彼の兄嫁には弟がいるので、兄夫婦が後から彼の親との同居を言い出すのではないか ・次男が結婚したら、その相手によっては同居を言い出すのではないか(彼の親が望むのではないか) ・彼の父が返済している借金は、万が一 父が返済できなくなった時 同居の家族(私達)に降りかかってくるのではないか ・私に子供ができなかった場合、同居の意味(家を継ぐという意味)がなくなってしまうのではないか(前回の結婚で、子供はできませんでした) 等があります。 皆さんなら、この状況で同居をどう思いますか?

  • 妻の親と同居

    妻の親と同居 実家(妻側)近くの賃貸に犬と双子と暮らしています。 双子が産まれ今の家が住みずらいため引っ越しを考えてます。 当初、家を買いたいと思いましたが、高い地域でなかなか買えそうもないのと、双子育児をしていて将来の事等考え実家を建て替え同居したいと思い始めました。 が旦那が嫌がっています。 実家は良い立地に母1人なので母も1人は寂しい一緒に住みたがってるし、私も母が心配なのと、 旦那は帰宅が遅く0時が当たり前で早く帰っても9時過ぎのため、平日は朝少し顔を合わせるものの会話する時間もない状態。 育児も家事も手伝ってもらえず、私が具合悪くても帰ってくれない、病院にもいけない状態から、母と住めたらお互い良いなと思いました。 また、無理なローンを組まなくても一戸建てに住めるし、私も仕事始めたりしやすくなります。 子供の為にも良いと思うし建て替えて二世帯にすればたいして気も使わないと思うのですが、男のプライドとしょせん他人(母)と住むのが嫌見たいです。 私は途中から祖父母と暮らし(昔はカギっ子)介護も見てきたので同居のメリットをすごく感じるし、男親と住むより夫としても住みやすいと思うのですが、妻の親と住むのはそんなに嫌なんでしょうか? 実際住まれてる方どうですか? 夫を説得するのは諦めるべきでしょうか? 夫は長男ですが未婚の姉がいるし、両親は賃貸住まいで同居も望んでません。

  • 要農転の土地(妻父名義)に夫両親同居・・?

    いろいろな質問や回答を探したのですが、 自分にピッタリのものが見つかりませんでしたので質問させてください。 我が家は、夫婦・子供二人、どちらの親とも別居です。実家同士は車で約1時間です。 私(妻・専業主婦)の父が農業を営んでおり(未婚の兄が手伝っています)、父が快く田んぼに建ててもいいと言ってくれました。 農転許可が必要なんですが、こういった場合、夫側の両親と二世帯を建てることはできるんでしょうか? 私自身は同居はしたくないのですが、夫は長男(といっても姉弟の弟なので、必然的に「長男」ですが・・)なので、自分の親と同居したいようです。 実家の土地を譲っていただけるのはありがたいですが、必然的に私の実家が近くなります。そのために義両親と同居しなければいけないのだったら、お互いの実家の中間あたりに別の土地を探した方がいいんじゃないかと思えてきました・・

  • 次男夫婦が両親と同居

    こんにちは。来年、結婚予定の者です。 私の彼は次男です。 彼には一つ上のお兄さんがいて、兄弟仲は良いそうです。 お兄さんも同じく、来年結婚予定です。 (お兄さんの彼女は私より年下です) 彼の実家の近くに新居を建て、ご両親と長男夫婦が住み いまの彼の実家には私たちが住まわせてもらう予定になっていました。 しかし、新居が完成しそうな中で、長男のお嫁さんからやはり同居は嫌だと・・・ せめて最初の2,3年は2人で暮らしたいと告白されたそうです。 彼女の気持ちは私も良く分かりますし、年下なのでよけいに可哀相にもなるのですが 義母は同居をとても楽しみにしていたらしく、ショックもありちょっと険悪ムードが漂ってるそうです・・・・。 (面倒見の良い、本来みんなで仲良くしたいという義母さんです) そして話し合いは平行線・・・ 私は義母と仲良くさせてもらってるのもあり、(長男彼女との関係は知らないので) 見かねた彼から「私ならうまくいく。俺たちが同居するべきか・・?」と言われました。 彼の本音は、同居したくないそうです。でも両親には感謝しているので 悩んでいると・・・。 義母は好きですが、私も本音は同居はしたくないです。(追々ならまだしも) そして同居したい、したくないも大事だとは思うのですが 長男のメンツや世間体もひっかかるのです・・・。(私が長女なので気になります・・・) そして長男の彼女のことも、いくら私が年上とはいえあんまりでしゃばりたくないのもあります。 円滑に進めるにはどうしたら良いでしょうか? 両親に分かって頂くか、私たち次男夫婦が同居するのか、長男彼女の理解を求めるのか・・・分かりません。