- ベストアンサー
義両親との二世帯同居の気持ちについて
- 義両親との二世帯同居について考える際、義両親はどのような気持ちになるのでしょうか?
- 夫は次男で妻の私は兄のいる長女です。現在、私達夫婦は私の実家近くの賃貸マンションに住んでいます。
- 最近、妻の両親より二世帯に建て替えて一緒に住まないかという話が持ち上がりました。どのようなメリットとデメリットがあるのか、経験談などを聞かせてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 私は質問者さんと全く同じ環境で実家で完全2世帯同居してます。 ご主人様の同居に対する柔軟な理解、疎遠(?)な兄がいるところまでそっくりです^^ 我家は転勤族で全国を回っているため、娘の中学入学を機に落ち着きたかったこと、かなり前(娘が小学校入学の頃)から計画していたこと、何よりも主人の両親も快く応援してくれたこともあり、現在のような形で4年目に入りました。 現在の我家は玄関から水回りまで全て別の完全2世帯です。 内部扉を一カ所だけ引き戸にして何かあったら行き来出来るようにはなってますが、滅多に使いません。娘が頻繁に行き来するぐらいでしょうか・・。 光熱費なども2回線ずつ引いてそれぞれが基本料金から支払っています。 建物名義も父と主人の共同名義なので、税金などもきっちり折半してます。 決して安くは済みませんでしたが、ここまで分けることによって世帯主である主人も居心地よく過ごしてくれているのではと思います。 主人の両親はもともと反対していなかったので有難く思いましたが、それでもいざ本格的に話を進める段階になったときには、改めてきちんと許可を頂きに挨拶に行きました。敷地内同居をしている義兄夫婦や私の兄夫婦などにもそれぞれ話をしました。もともと仲の良い一族ですので、現在も主人の実家にはよく遊びにいったり、病院の付き添いをしたり・・住んでいるのがたまたま私の実家だといった感じですね。 上記のような完全2世帯にしたおかげで、兄夫婦も以前と変わらず階下の実家に時々来ているようです。兄にとっても他人の家ではなくいつまでも実家であって欲しいと思うので、何時でも気持ちよく寄って欲しいと願ってます。ただ、そうは言っても何分疎遠ですのでお盆と正月ぐらいですが・・。同じように主人の両親や兄弟も以前と変わらず我家に気軽に遊びに来てくれます。それぞれが気兼ねなく過ごせる環境を作ることが大切ではないでしょうか。 両方のご両親様をお大切になさってあげることが一番大切なことだと思います♪
その他の回答 (7)
- teruasaki
- ベストアンサー率26% (4/15)
No.2で回答した、妹が二世帯住宅にしている者です。 実両親と義両親は、仲良くもないですが、 別に険悪にも気まずくもなっていません。 義両親が妹に嫌みを言うこともないので、 いたって普通に義両親に接しているようです。 うちは、水道・ガス・電気・電話など、 全て別に設置してそれぞれが支払いをしていますし、 両方の家を繋いでいる廊下の端には それぞれの内側から施錠できる扉を付けてあり (実際には施錠していませんが)、 来客があろうが外出していようが、お互いに気が付きません。 旅行に出かけていても知らないぐらい、 全く別々に暮らしています。 こちらが妹の家に全然出入りしないので、 義弟も文句なく過ごしているのだと思います。 頼まれた時だけ助け合い、 それ以外は買い物さえ一緒に行きません。 うまくいくポイントは、 お母さんがどれくらい干渉せずに 放っておいてくれるか、だと思います。
お礼
teruasaki様 二度目の回答ありがとうございます。 理解のある義両親のようですね。 二世帯の成功の秘訣はプライバシーの確保かもしれないですね。 今は近くに住んでいるとはいえ、両親も私達夫婦も仕事をしていて多忙なので 用が無い限り会ったりしません。 近々子供が誕生するので、私の両親との関係がどうなるか見極めて 今後どうするか決めたいと思います。 どうもありがとうございました。
- momonnga44
- ベストアンサー率11% (34/306)
勧められません。 もし2世帯同居、夫がローンとなって貴方が亡くなったら?夫は亡き妻の両親と兄と我が子と暮らしてくれると思いますか? 独身の兄は長男として親と住んでいるのに、妹一家との同居を了承していますか? 一生兄が独身となったら、面倒を看るのは妹では無く妹の子供という事実に気付いて下さい。 お子さんの代で両親と同居している子、独身の伯父さんも抱えるだろう子をどう思いますか? 夫の親にしたらマスオさんでは納得しないと思います。 正式に嫁親と養子縁組して相続も貰えるくらいの同居じゃないと、何が悲しくて息子のローンで嫁親も嫁兄も住む家を建てなくてはならないのか?理解不能だと思います。 まずは貴方の兄に、妹一家と同居する確認を取るように。
お礼
momonnga44様 夫が先に亡くなることは考えたことがありましたが、自分が親や夫より先に死ぬことは まったく考えていませんでした(汗)。その可能性もありますよね。。。 人生何があるか分からないですよね。 書き方悪かったのですが、私の兄は所帯持ちです。(妻と子供1人で遠方の持家(マンション)に住んでいます。) 独身同居兄は夫側の長男です。 私の両親には、もし私達と同居となれば、まず私の兄へ話をして了解をもらわないと ダメだということは言っています。 疎遠とはいえ、兄にとっては実家のことですからね。 近所でも、娘と同居してる家がありますが、夫の両親にどう話をつけたのか 気になります。 ありがとうございました。
- ll0157
- ベストアンサー率21% (118/554)
貴方のご両親との同居はお勧めしません。 ご主人は「いいよ」といってくれても、避けたほうがいいと思います。 義両親の気持ちは、息子が妻の親に取られたようで嫌でしょうね。 貴方のご両親が同居すれば、息子の家ではなくなるのですから。 私は、貴方と同じような立場の奥様をお持ちの男性を知っています、 その男性は、42歳のときに妻の両親と新築を建てて同居。 今は61歳で定年です。 定年後の彼は、妻の親と顔を合わせるのが嫌で、家に居たくなくて 毎日、(嵐の日でも)外で遊んでいます。 ただ時間が過ぎるのを外で待ちます。 絶対に夕方まで帰りません。 誰か、居心地の良い女性が、うちで時間をつぶしたらと、声をかければ、 間違いなくその人の家に入り浸りになります。 ご主人にとって、家の中に他人が居るというのは、とてもストレスになります。 貴方のご両親も、同じように感じるでしょうね、 妻が夫の両親と同居の場合も、妻は家に帰りたくなくて、 フルタイムで働いてる妻がほとんどです、 貴方が、実家に資金を出してもらって、近所荷家を建てることをお勧めします。 別居をお勧めします。 もしくは今のままで・・・ 一応貴方にはお兄様が居るので、親のことはお兄様の仕事と考えたほうがいいですよ。 墓はお兄様がつぐんでしょ? それと、あなた自身も実親でも、同居はストレスがたまりますよ、 親御さんのほうも同じです。 近所で別居をお勧めします。 貴方の親と同居すれば、貴方の親御さんの介護も含めて貴方の負担になります、 それは、現実になるととても重いです、 貴方ばかりの負担にならないように、親御さんを抱え込まないように^^
お礼
ll0157様 ご意見ありがとうございます。 二世帯にして、夫が帰りづらくなって家に寄り付かなくなるのは避けたいですね~。 その点は(乗り気な)夫にも確認してるんですけどね。実際どうなるかは、分からないですよね。 正直、自分が夫の両親と住むことは考えられないので夫が私の両親との同居に賛成してくれる気持ちは ありがたいのですが、あまり理解できないし信用できるのか考えてしまっています。 私の兄ですが、兄嫁との折り合いが悪く音信不通ぎみでまったく頼りにならないのです。 兄が頼りにさえなれば、同居話も持ち上がることは無かったと思います。 同居してもしなくても、介護となればしないとダメでしょうね。それは夫の両親のことも同様です。 ありがとうございました。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
はじめまして 二児の母です。 次男であろうが長男であろうが 面倒みれる人が見れば良いと思いますよ。 だけど 子育ては貴方の役目のはずですよ。 産後復帰するから母様に頼む ではなく、貴方が主である事を守れば 上手く行くと思います。 同居しても 頼るは夫であり、親じゃないです。 我が家は 私の両親を訳合って引き取ってます。 居住は 夫の所得内で建ててますので 一戸建てですが きっちりと二世帯住宅ではないです。 若干建てた年齢が若かったから、、、かなぁ~。 自分の親であっても トラブルはあります。 ある程度の規則を作り、経済的にも出来る限り目に見える会計。 親御さんにとっては 嫁より娘だと言うのは分かります。 私の母親もそうでしたし、義母もそうです。 義両親宅も マスオさんですので。。。 でも 大変ですよ~、実親としても。 貴方が中間役になるわけですし、仕切りも親じゃなく 貴方。 夫も立てる必要もあり。 夫婦喧嘩勃発しても 立ち入るべからず等。。。 看て貰ってばかりだと 不平不満は出るし。 あとは 旦那様実家側でしょうね。 お婿さんの様に来ても 貴方は旦那様の実家の事をしないと 旦那様も嫌だな って思う時が出ちゃうし。。。 両家になるから 本当なら どちらか一家 が良いのですけどね。
お礼
mama4615様 経験者としてのご意見、助かります。 やはり、私が中間役ですよね。それは分かっていて、うまくできるかが 同居のカギを握っているということもあり私があまり乗り気にならない理由でもあります。 兄が頼りにならないのもあり自分の両親の行く末が気にはなっており、 夫が乗り気になってくれているのは、本当にありがたいことなんですが。 二世帯とはいえ、私の両親は高齢になってきているのでローンは夫になると思います。 となると慎重にならないと後々もめると大変になるかと。。 いろいろ考えるとなかなか難しいですね。 回答ありがとうございました。
- maddertale
- ベストアンサー率31% (73/232)
うちは母方の祖母と同居でしたよ。 まあ、こっちは母がひとりっ子で、祖父が他界して、しかも母方の祖母の方が両親の近くに住んでいたので、既に結婚前から父方の祖父母が譲ってしまいました。多分、他に身寄りのないおばあさん差し置いて、自分達の面倒を見ろとは言えないので、さっさと諦めたのでしょうね。 もっとも、父は長男だったので、良く諦めたと思いますが。(他に兄弟は居ました) うちが平和な理由のひとつは、母方の祖母が父を立てたことだと思います。 扶養家族だったこともあり、父を大黒柱として尊重していましたし、父方の祖父母にも感謝してました。父方も、孫の面倒を見た祖母に感謝していたようですけどね。 自分の息子が大事にされてるなら、気分悪くなる人も居ないんじゃないでしょうか? それは多分、娘であっても同じではないでしょうか。 嫁にやったとか、婿に取られたとか、そんなんじゃないんだと思います。 >夫は、祖母と3世代同居の家庭に育ったので、子供にとっておじいちゃんおばあちゃんが身近にいるのはメリットが大きいという考えのようです 分かります、分かります。 いいですよ、やっぱり。保育園っていう手もありますが、おばあちゃんが見てくれるなら、そのほうが良いと思います。かと言って、嫁姑で揉めても嫌なので、実のお母さんと気楽に出来るなら、それが一番良いと思います。
お礼
maddertale様 ご自身が3世帯同居の家庭で育ったとのこと。参考になります。 平和に過ごす秘訣も納得です。やはり感謝の気持ちは大切ですよね。 ただ、私の母はわがままで人を立てることをあまりしない人なので 懸念事項ではあります。 自分にとっては親なので、気楽といえば気楽ですが主人を立ててもらえないと困りますよね。 そこが、私が同居を乗り気になれない部分でもあります。 >自分の息子が大事にされてるなら、気分悪くなる人も居ないんじゃないでしょうか? それは多分、娘であっても同じではないでしょうか。 嫁にやったとか、婿に取られたとか、そんなんじゃないんだと思います。 義両親もそう考えてくれれば有難いのですが。。 回答ありがとうございました。
- teruasaki
- ベストアンサー率26% (4/15)
私の妹は次男のところに嫁に行きましたが、 私の両親が住んでいる持家を建て替えた際に、 二世帯住宅にして、引っ越してきました。 妹の夫が、いろいろ考えて 同居したいと決めました。 妹の義両親は、 「婿入りさせたのではない」と かなりブツブツと言ったようですが、 引っ越しも済ませてからの事後報告だったので、 どうしようもありませんでした。 妹の義両親は、 車で半日掛かる遠方で、 長男と近くに住んでいます。 妹達は義両親の家に年に2回会いに行っていますが、 妹と義両親の中は別に悪くなく、 ただ、義両親の方はこちらには全く来ません。 妹でなく義弟が決めたことなのでしぶしぶ諦めましたが、 納得したり認めたわけではないのだと思います。 ちなみに、 二軒の家を短い廊下で繋いでありますが、 完全に別々に生活しています。 妹の子ども達は 毎日のようにやってきますし、 子ども達の面倒を両親がみることもよくありますが、 こちらが妹の家に行くことはほとんどありません。 妹の夫とはお正月の挨拶の時ぐらいしか会いませんし、 妹一家と一緒に食事をすることもありません。 今のところ、二世帯住宅にして困ったことは一つもなく、 皆が満足して暮らしています。
お礼
teruasaki様 同じように次男さんへ嫁いだ妹さんの同居の例、参考になります。 やはり義両親さんは婿入りさせたような気分になったのですね。 でも、事後報告とのこと。驚きです!! その後、義両親さんと実両親さんの関係は大丈夫なのでしょうか?? 二世帯にするなら、玄関から完全に別々の二世帯にするつもりです。 二世帯にして困ったことはなく皆が満足しているということで 少し前向きになれそうな気がします。 どうもありがとうございました。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
(夫の親)義父母は、姓が夫方を名乗るため、体面は保てます。 マスオさん現象、と観念するでしょう。 http://kotobank.jp/word/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%81%95%E3%82%93%E7%8F%BE%E8%B1%A1 経験でなく一般論 あなたの実父母=義父母(夫にとって)は、可愛い娘や孫と同居できるので、嬉しい(はず)と思います。 <はず>可愛い孫も時には煩く感じることもあるでしょう。 娘婿も元々他人ですから口で反抗する態度をとる場合に(憎い)存在になるかも知れません。 あなた方夫婦の子育て方針などに干渉させないことです。(実の親娘は遠慮がないので、喧嘩になります)
お礼
goold-man様 回答ありがとうございます。 夫の姓を名乗ることで義実家としては体面は保てるのですね。 そういう考えもあるということで勉強になりました。 URLも参考になりました。 「パラサイトダブル」を推奨している精神科医もいるとのことで 目からうろこでした。 自分の親、特に母親には言いたいことをズバズバ言ってしまい 喧嘩になるので私も同居となると懸念しているところではあります。 参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
cocoa43様 回答ありがとうございます。 とても似たような環境で同居されてるとのことで、大変参考になります。 我が家も、もし二世帯にするなら完全に別々の二世帯住居になる予定です。 夫も私もそれが条件で同居OKと考えています。 住んでいるのがたまたま私の実家という感じ。が理想ですね。 夫とも、もし私の両親と同居になっても義両親に何かあれば助けあわないといけないね。とは 話しております。 そういった思いがお互いの両親にうまく分かってもらえたらいいんですけどね。