• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻の親と同居)

妻の親と同居

このQ&Aのポイント
  • 妻の実家と同居を考える理由として、現在の住環境の不便さや将来の家の購入の難しさ、育児や家事のサポートを受けることなどが挙げられます。
  • 一方、夫は妻の実家との同居に否定的で、男のプライドや他人との同居に対する嫌悪感があります。
  • 同居に関しては個人や家庭の事情によりさまざまな意見や経験がありますので、実際に同居を経験されている方の意見を参考にすると良いでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juko7
  • ベストアンサー率38% (296/772)
回答No.1

40歳既婚男です。 う~ん、ちょっと子育てと妻の負担軽減に非協力的なご主人ですね。 確かに他人の親と同居する事は、多少なりとも気遣いがありますから、気乗りしない事は充分理解できますが、お子様が双子で、ご主人の帰宅が遅いという状況では、もっと真剣に家庭と向き合うべきでしょう。 私の知人や友人も、帰宅すれば子供の世話や相手、妻の負担軽減で、おちおち休んでられない・・・と言っていましたが、恐らくご主人は貴女の大変さを理解していないのでしょう。 夫の親と同居する、すなわち嫁姑問題に比べれば、圧倒的に精神的苦痛は無い筈ですから、現状を考慮してもご主人が非協力的ですね。(勿論、仕事がハードである事は判りますが、そういった環境下でも夫婦協力体制を確立している家庭も多々ありますから、言い訳にすぎません。) ここは諦めるべきではないと思います。 再度あなたの負担を説明し、合理性と将来性を強調した協力要請という訴求をお勧めします。 私は限界だから、とりあえず同居してみて、嫌なら出るという話法でも良いかもしれません。 最悪の場合は、あなたが体調不良や他影響がある際は速やかに一時的に実家に戻り、その間の日々の生活は自分でしてもらうという方法もありますが、それで堪えない人や何も感じない人であれば、夫婦関係の継続にも疑問符が付きますので、やはり粘り強い説得が必要ですね。

VPL
質問者

お礼

ありがとうございます。同居云々の前に非協力的すぎるのが問題なんです。 やるとは言うが結局忙しいから手伝えないし、何かあっても帰ってもきません。 家も引っ越ししないと散歩もでれない状態なので早急に探したいのですが、探すのもローンの事を考えるのもせず、休日は休んで終わり。 私は子供いてなかなかできないから、旦那ができないなら実家に頼るしかないのですが、一緒には住みたくない。でも手伝えないなので困ってしまって 結局は私1人に全てやれと思ってるのでしょう。 期間限定でも良いともいいましたが一度住んだら出られないとか言いながら、代わりの案も探さない。自分の事しか考えてないのです。 また話し合ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.5

逆なら嫌。って分かってて説得したいんですね。 同居を当然と思ってる旦那の気持ちが分かった気がしました。 たぶん、未婚の姉が結婚して婿でも取れば あきらめて同居してくれるかも知れませんよ。 でも、嫌でもがまんして同居してる人はたくさんいますから 説得の仕方じゃないでしょうか? (長男だけど婿に入った人もいます) 今すぐ同居をせまるのは逆効果だと思います。 旦那さんの「プライド」も大切にしてあげたほうがいいです。 そこをないがしろにすると 将来修復できなくなっちゃいますよ。 しばらくは「待ち」の姿勢でどうでしょう? 中古の一戸建てを買うとか もう少し広い賃貸に引っ越すとか 他の方法も検討している姿を(フェイクでも)見せてみるとか。 同居ありきで説得するよりも ちょっとは歩み寄りが期待できると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emicha
  • ベストアンサー率36% (104/284)
回答No.4

きっと、同居するのが自分の親だから、質問者様はそのように思うんですよ^^ もし、逆の立場で、二世帯でご主人の実家に同居だったら。。。。「うん」と返事しますか? 二世帯にし、建物の名義はご主人だとしても、ご主人にしたら「義母の土地」ですからね。ご主人自身のプライドもありますよね。 それにいくら二世帯にしても、同じ屋根の下に義母さんがいるんだと思うと、ご主人も気を使うのではないでしょうか。 仕事の日は帰宅が遅くても、休日もあるんですから。。。。 自分の留守でも、お義母さんの出入りが多くなるのも気になるでしょうし、また、いつ来るかわからないと思うと、心からリラックスはできないですよね。 なので、同居するための説得は夫婦関係を考えると、よーく考えた方がいいかなと思います。 しかし、全部を今のままで我満する事もないと思います。 もっと、育児を手伝ってくれるように、それは説得して良いと思います。 家事も育児も手伝っていないから、大変さがわかっていないのかも? 双子を抱えての家事と育児がどれほど大変か、それをわかってもらうというか、わからせる必要があると思います。 質問者様のどの程度の手伝いをして欲しいか希望を伝え、二人で折り合いをつけてみてはどうでしょう。 話し合いで、どうしてもご主人が全ての手伝いが無理だと突っぱねるのであれば、その時にお母さんとの同居を真剣に話してみてはいかがでしょう。

VPL
質問者

お礼

逆なら嫌なので私も強くは言えない部分があります。ただ男はプライドはあるかめですが、ほとんど家にいないから女ほどは気にならないのではと思います。 手伝いはやるとは言いますが現実できない状態です。早く帰ると言われて待っては裏切れてるので当てにできません。 都合の良い時だけ私の親を頼るので、なら同居してと思ってしまいます。 よく話し合ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そりゃあ嫌でしょう。 まだお父様がご健在ならまだしも、母親と娘の結束力というのは 女同士で身内ということから並大抵のものではありません。 まだ男親と住む方がマシだと思いますね。 夫からしてみれば男一人で自分は夫といえども他人、「ないがしろ」にされてると感じるでしょう。 いくら二世帯にするとはいえ、土地は嫁親のものですから「大黒柱」って感じもしないだろうし、男のプライドもあるでしょうけど。 また、ご主人が祖父母と一緒に暮らしてない子供時代なら、 そんなに祖父母に対してメリットも感じてないだろうと思います。 当然、一緒に暮らすとしたらご主人のご両親に頭を下げなければなりませんが、そこは織り込み済みなのでしょうか? 旦那さんの説得だけじゃ済まないような気もします。 そこでもめるような気もしますが。

VPL
質問者

お礼

まさに旦那はそう思ってると思います。父はいますが別居してるので母と私の話はうるさいし毎日は嫌かもでしょうね。 ただプライドは判るが、自分の給料じゃ家を買うのは厳しいことを判ってないで贅沢言うし、私の親から購入資金を援助してもらえるかもとの話には乗り気でプライドというより見栄だなって思います 住むのは嫌、でも育児も家事も嫌では… 旦那親は説得できると思うから旦那次第なんですがね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.2

妻側の実家で同居中の既婚女性です。ただ状況は全く違いますので、あまり参考にはならないかもしれません。 結婚前まではお互いの実家を行き来しつつ、籍を入れることが本格的に決まった時に、安いアパートでもないかと探していました。 でも車が壊れて買わなくてはならなくなったり、急な出費が増えた為に、当初は主人の実家(未婚の姉アリ)にしぶしぶですが同居しようかと話し合っていました。(姑とは色々確執がありまして、私は姑が苦手です。義姉がいることは特に気にしませんでした。いずれ結婚なさって家を出られるかと思っておりましたので。未だに未婚ですが。) ところが主人の母が「お姉ちゃんが結婚したら、お兄ちゃん達が帰ってくるし、あんたら住むとこないで」と言われてしまい、私の実家に同居することになりました。(私の実家と主人の実家は車で40分、主人の勤務先は主人の実家に近いです) 結局、兄夫婦は兄嫁の抵抗により同居することもなく、昨年離婚していまいましたが。おかげで同居を迫られることもありますがスルーしつつ、その代わりに週に一度、主人の実家に行く事で折り合いを付けてます。 主人は穏やかな性格で、結婚前から家事にも非常に協力的、私の母とも仲良くしてくれています。 同居のメリットを挙げておられますが、ご主人の実家での同居が嫌な理由も挙げてらっしいますよね。相手の実家で暮らすのは、どちらの実家であってもやはりどこか肩身の狭い思いをするものです。(母親って嫌みのひとつも言うものですから) 長男ならなおさらだと思います。 お互い様なんですよね、こういうことは。 妥協という言い方はイヤですが、無理に説得するのではなく、もう少しお互いが歩み寄れる条件を探してみてはいかがですか。 試験的に同居してみて、やっぱりダメならその時にまた考えるとか、「多額のローンを抱えて、これ以上あなたに無理させたくないの。」とか。 話し合いと歩み寄りができるかどうかですよ。

VPL
質問者

お礼

逆なら嫌だから気持ちは判るんです。他人がいるんですから… ただ男はほとんど家にいないし、姑問題はないのが違うと思います。 同居が嫌なら代わりの案を考えてくれれば良いのですが、家を買うにも、別の賃貸に越すにも私にお任せで自分では何もしません。 大変な今時期だけの同居でも良いとも言ってるのですが… また話し合ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何故同居にこだわるのですか?

    結婚3年目、30代の夫婦です。 夫と姑は、嫁が同居して当然と思っている人たちでした。姑自身は跡取り娘で、義家族との同居経験はありません。 私は、結婚したら夫婦は独立して、新しい家庭を二人で築き上げていくものだと考えています。父は長男ですが同じ市内に住みながら祖母とは別居でしたし、母と祖母を見て嫁姑の難しさは子どもの頃から身にしみています。 最初は夫婦だけでアパート暮らしを始めましたが、夫と将来の方向性が合わず、離婚も覚悟で話し合いました。「いつまでも○○家の息子でいたいなら、実家に帰って母親と暮らせばいい。私の夫として私たちの家庭を作っていく気のない人と一生共に生きていくことは出来ない」 喧嘩を繰り返しましたが、夫は「妻を一番に考えるようにする」と約束してくれました。「あなたを育ててくれたお義母さんには感謝しているし、大事にしたいと思っているけれど、近くにいると合わない面や嫌な部分が見えて上手くいかなくなる。距離を置いて仲良くしていきたい」と同居が無理であることも、夫は一応納得してくれたはずでした。 が、諦めてはいないのです。「子どもが出来たら妻の気が変わるかもしれない」と希望を持っています。 何故そうまでして、親と同居したいのか、理解できません。 一人暮らしの母親が心配だからと、車で15分ほどの実家に毎週帰って、母親の話し相手をしています。義母はまだ60過ぎで、十分元気なのに、そこまでする必要があるのかと疑問ですが、親思いなのだと考えるようにしています。今のままで、どこがいけないのでしょう? 弱ったとしても、私に介護させる気はないと姑も夫も言うので、尚更同居しなければならない理由がありません。 親が心配なのは私も同じですが、うちの親が一人になったとしても、夫は同居してくれないでしょう。してほしいとも思いませんが。 夫との生活を最優先し、自分が出来る範囲で親を助けられる方法を考えます。 妻の親とは同居しないのに、夫の親と同居できると考えるのは、あまりにも勝手だと思います。 うちの夫に限らず、男性は自分の親と同居するのが当たり前とか、そこまで強硬でなくても、出来れば同居したいと思う人が多いように感じるのですが、どうしてなのでしょう? 単に、古い「家制度」にとらわれているだけとは思えないのです。(長男でなくとも親と住みたいと思うようですから) 血の繋がった身内だけがかわいい、妻の気持ちより親兄弟の方が大事だということでしょうか? 親にも妻にも甘えられる、自分に都合のいい環境が欲しいのでしょうか? 実際に同居されている男性、同居を希望される男性の本音が聞きたいです。 反対に、絶対同居しない! という男性はどのようにお考えでしょうか。 妻側の女性の経験談も教えていただけると嬉しいです。

  • 妻の母親と同居!?

    現在19歳専業主婦の女です。 旦那の家族四人と一歳の子供と暮らしています。 先日若くして突然姉が亡くなり、 実家に住んでいる母親と父親の仲はもともと不仲で、 母はホームレスでもいいから家を出ると言っていて、家出症のある母なので実際にやりかねなくて心配しています。 姉の死をきっかけに父の無情さが改めて分かり、父が更生してくれることは絶対にないんだと思いました。 実家の生活はとても苦しく(父のギャンブルのため)母は糖尿病と高血圧などあって、私の勝手な意見なのですが、できたら私達夫婦と一緒に暮らしてきちんと毎月病院に通ってもらってきちんとした食事をとって生活して欲しいと思っています。 私は嫁いで実家の人間じゃないといっても、誰にも看取られずに苦しんで逝ってしまって、姉になにもしてあげられなかった自分がとても憎くてしょうがないです。 後悔ばかりしています。 だから母だけは何が何でも私が守ってあげたいと思っています。 私の母と一緒に住んで欲しいなんて旦那にはやっぱり迷惑な話ですよね・・・。 姉が生きている頃、姉の借金を返すために20万ばかり実家のかわりに旦那に立て替えてもらっていて、その返済も滞っていて、旦那には本当に申し訳なくて私は肩身の狭い思いです。 母は経済力は全くなくて家計には負担をかけるだけだと思います。 なので家を出て母も一緒に住めれたら子供は母に預けて少しでも私はパートにで働こうと思っています。 妻の親と同居っておかしいですか? 旦那さんからしたら迷惑ですか? 旦那に迷惑なのは承知ですがもう後悔はしたくないです。 うだうだと話してしまって意味が分からない部分たくさんあると思いますが、経済力のない妻の母と同居ってどうなのでしょう? よろしくお願いします。

  • 妻の母親との同居について

    結婚して約1年になる妻がいます。 妻とは今アパートに2人で暮らしています。 妻の実家には、妻の母親が一人で暮らしています。 いま妻の二階建ての実家をリフォームして私たち夫婦が住む計画を立てています。 妻の母親が住む建屋はそこに平家で増築する予定なのですが、二世帯の分離方法について悩んでいます。 妻の母親は気難しい性格ではないので、適度な距離感があればうまく付き合っていると思っています。 しかし、完全同居は考えていません。 そこで玄関や風呂だけを共有にして他は自分たちのスペースにするか、風呂、玄関、トイレ、キッチンなど全てを完全に分離するかで悩んでいます。 完全に分離してしまうと、妻の母親1人ということもあり少し寂しい思いをさせてしまうかもしれません。 しかし、やはり生活リズムも違えば、価値観も違います。帰宅時間も違うので、夜中に帰るとかになると玄関を開けるときに気を遣ったり、風呂に入る時もひそひそしたり、いつものように歌いながら入ることができません。そう言った少しの配慮で気疲れしそうに思います。 将来的に子供ができれば、ときには力になってもらうときもあると思います。 普段は完全分離なのに、子供のめんどうを見てほしい時だけ頼るのは自分勝手でしょうか? またもう一つ心配していることがあるのですが、私の実家に住んでいる、母、兄、義姉が気を遣って遊びに来づらいと言っています。 私は家族皆を招いて楽しんでもらう家づくりをしていきたいと思っているのですが、妻の実家のすぐ周りには妻側の親戚の家が何軒かあります。 妻側のテリトリーに家を建てるようで、気軽に遊びに行くというのは気を遣うのはわかります。 ただでさえ行きづらいのに、玄関、風呂共同では尚更行きづらいみたいです。 婿入りではないので、私が堂々として肩身狭くなることはないと思っています。 何かアドバイスいただければ嬉しいです。 お願いします。 母親一人なら同居しても大丈夫だろ!! 妻のお母さんが可愛そう! とか思いますか?

  • 親との同居について

    カテゴリーと合わなかったらすいません。 家族構成は母・長男(私)・弟・妹です。 今現在妹が母と一緒に住んでおり(賃貸)私・次男は一人暮らしです。 今度妹が結婚することになり夫と暮らすことになりました。 私も来年には結婚し、弟も近く結婚予定です。 そこで誰かが一緒に住むか、母だけ一人で住むか話し合っていますが。 ただみんな新婚でいきなり母と同居というのも難しいと思いますし特に兄弟でも家を買う予定等あるものもなく賃貸でしかもライフスタイルの変化もありそうなので長い期間どこに住むと決めることもできそうもありません。 そこで母だけ一人で住ませる(高齢ですし近くに知り合い等まったくいません)というのはかわいそうですかね? 特に実家があるとかそうゆうわけではないですが、一般的にゆくゆくは長男がやっぱり母親を引き取って暮らすべきですか? 文才なくて伝わりづらいと思いますが、一般的にはこうだよとか、このようにすればいいとか、ご意見等いただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 親と同居したいのですが

    30代後半の長男です。父が亡くなり、田舎の実家に母(65)がひとりになりました。 私は結婚を機に外に出てアパート暮らしをしていましたが、数年前にマイホームを市街地に建てました。その際、実家での同居を妻に相談しましたが断られた経緯があります。その時の理由は私の両親とうまくやっていく事への不安でした(決して仲が悪いわけではありません)。 ただ、将来自分は長男なんだから親の面倒は見たいと言ってあり、妻もそれは理解しています。 私には子供が2人います。また弟が1人、妹が1人いますが、2人とも結婚して別に暮らしています。 母は大きい家にひとりだと寂しいようで、私が戻る事を望んでいます(私には言いますが、妻には素振りもみせていません)。私も父の死を機にいろいろ考え、実家に戻りたい気持ちを持つようになりました。 妻の気持ちを考えず自分本位で言いますと、 ・母を安心させる。面倒を見る ・実家を存続することができる(親戚の実家、畑、墓、仏壇を守る) という事が希望であり、考えが古いのかもしれませんが長男として責任も感じています。都会では考えられないかもしれませんが、田舎では普通の事なのです。 妻にはまだ相談していないのですが、快諾はあり得ません。その理由としては、 ・母との人間関係(今は良好ですが、一緒に暮らすとなると違うと思います) ・近所、親戚付き合い(親戚の里帰りなどもあります) ・田舎という地理的な問題(市街地から距離があります) ・マイホームはどうるすのか など一般的なものだと思います。私が辛い思いをして周りがうまくいくのであれば全く問題ありませんが、この場合辛い思いをするのは妻です。この問題で解決しなければいけない点はそこに尽きると思っています。 「自分の親より妻を第一に考えなさい」とか、「親はまだ若いんだから20年は大丈夫」といったご意見も他の方の質問で拝見しますし、その通りだとも思います。しかし、いつまでも親を放っておくことはできませんし、いずれ考えなければなりません。同居するなら早いほうが良いと考えていますがどうでしょうか? また妻にどうても嫌だと言われた場合、私はどのような対応、解決策が考えられるでしょうか? 妻も母も幸せになる方法というのはないのでしょうか。

  • 妻(私)の両親との同居をいつするか。またその仕方

    私は25才(女)、新婚一年目で、実家から離れて暮らしています。 現在両親との同居話があがり、今してもいいのか?その仕方などを悩んでいます。 夫:20代後半、初婚、穏やかな性格、平均給料、次男 私の家族:祖母(70代)、父&母(50代)は実家暮らし 姉1人(20代後半)は結婚し、旦那実家で同居中 夫の家族:父&母(50代)と長男(30代 未婚)が同居中 夫と私、互いの祖母や両親は、現在はとても元気です。 しかし、今後介護等が必要となった際には、 もちろんお互いの家族を兄弟で協力する、という意見は双方の兄弟全員が一致しています。 (親にはまだ時期ではないので伝えていませんが) ですが、姉は既に旦那様の実家で嫁として暮らしており、元の実家からも遠いため、私の両親は結婚前から 私に、いつかは一緒に住みたい、と控えめながら言っていました。 そして、夫の兄は夫の実家にいるという現状の中で、 私は両親の老後について「姉は旦那様と、旦那様のご両親を。夫の兄は夫のご両親を。私と夫は私の両親を。」となるのではないかと思っていましたし、その覚悟もしていました。(もちろんお互い助け合いつつ) 私の実家が老朽化しているので、前から建て替えたい、という話は聞いていましたが、改めて真面目に両親から 「今後別々で暮らすのか、一緒に暮らすのか教えて欲しい。別々で暮らすのなら今の家を建て直すか又はそのまま暮らす。一緒に暮らすのなら、その時に引越し又は建て直したいから。」と言われました。 まだまだ両親は元気なため、まさか今言われると思っておらず、「現在は会社と実家が距離が離れすぎているのと、いつ転勤になるかわからないので、まだ分からない。でも両親2人のことを考えているから」と咄嗟に伝えました(実際もう少しフランクな言い方ですが) すると母からは「父が定年まで後10年あるので、それまでには教えて欲しい」と言われました。 同居は、(夫と夫の両親の承諾を得て、いつかは)することになるだろう、と思っていますので 要はタイミングとやり方だと考えています。 夫と夫の両親は優しい方々ですので、おそらく 承諾してくださるかも知れませんが、 夫には絶対に気を使わせてしまうことは分かっていますし、同居の理由次第では夫の両親が、嫁の実家に息子が住むことに実際あまり快く思わないのではと思っています。 一人で悩んだのですが、なかなか答えが出ないため 相談させてください。 1、住むと決断するタイミング、住み始めるタイミングはいつ頃がいいのか 2、住むとしたら、どのような形態がいいか (完全同居、二世帯住宅、味噌汁が冷めない距離で別居、等) 3、夫に相談するタイミング (新婚の今、伝えるとプレッシャーをかけそうです。 きちんとした人なので、受け止めてくれるとは思いますが。また、結婚前に「両親の老後において」でこの可能性は伝えています) 宜しければ、アドバイス頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 親と同居しないなら離婚と言われました。

    1児の母です。夫より夫実家での両親との同居を求められています。 結婚前にいずれは同居したいと夫から言われ、私も当時はそのつもりでいました。 でも結婚後夫婦仲は上手くいかず、私はだんだんと夫実家と距離を置くようになりました。同居は正直避けたいと思っています。 先日夫から子供が小学校入学までに実家に行きたいと言われ(あと2年です)、私の気持ちが変わったと話したところ「親と同居してくれないなら結婚しなかった!・・・同居しないなら離婚する!」と言われました。 私は夫との関係に悩みながらも子供の事を思い、離婚は考えてもいませんでしたので夫の言葉はショックでした。夫は私に騙されたという思いがあるそうです。 やはり同居するしかないのでしょうか? 悩んでいます。どなたかご意見お聞かせ下さい。

  • 妻の親と二世帯同居する場合の義両親の気持ちは?

    夫は次男で妻の私は兄のいる長女です。 現在、私達夫婦は私(妻)の実家近くの賃貸マンションに住んでいます。 妻の実家は私の両親のみ住んでおり、長男の兄は遠方で就職し戻ってくることはほぼありません。(しかも、兄の嫁とうまくいっておらず音信不通ぎみ) 夫の実家は車で1時間位の所にあり、義両親と未婚の長男(40代)の3人家族です。 いずれも、築35年ほどの持家に居住中です。 最近、私(妻)の両親より、実家を二世帯に建て替えて住まないか?という話が持ち上がりました。 妻の私は、実家近くに住んでいるものの嫁に行った立場ということもありあまり乗り気はしなかったが、夫に話をすると、これから子供も産まれるし(現在妊娠中です。)私は育児休暇後仕事に復帰予定なこともあり、いいんじゃない?とのり気です。 夫は、祖母と3世代同居の家庭に育ったので、子供にとっておじいちゃんおばあちゃんが身近にいるのはメリットが大きいという考えのようです。後、自分は次男だから私の実家の長男(兄)が頼りにならないこともあり私の実家の今後のことを考えてくれているようです。 そこで、質問なのですが、 次男とはいえ嫁をもらった息子が嫁の実家で同居するということは義両親にとってどんな気持ちになるのだろう?と思い質問させてもらいました。 (長男は未婚だし、今度、楽しみにしてくれている初孫が産まれることもあり・・・。) ちなみに、同居話はまだ具体化していません。今後どうするか考えたいので経験談など聞かせてもられたら嬉しいです。

  • 彼女(妻)の母親との同居について

    今つきあっている彼女と半年後ぐらいを目処に結婚しようと考えています。 私は長男で田舎から東京に出てきており、田舎に両親がいます。 彼女は東京に実家があり、父親はかなり前に亡くなったようで母親と姉の3人で住んでいます。 私は結婚したら東京にマンションを購入して住む予定です。(田舎に帰る予定なし) 子供は2人ぐらい欲しいと思っています。 最近、彼女が結婚したら母親と同居してほしいと言ってきました。 私名義のマンションを買うつもりなので、そこに呼びたいとのことです。 (姉は同時期に結婚し旦那の持ち家に住むようです) 私自身は以下の理由から同居も良いかなと思っています。 ・彼女の母親は口うるさい感じではなさそう(何度か彼女の実家に泊まっただけですが) ・彼女の母親と話しは合いそう ・私も彼女も無口な方で会話が少なく困っているので一人増えた方が家庭が賑やかになり良い。 ・私はどうしても仕事が遅く、できれば子育てを手伝ってもらえたら助かる。 また子育ては最初は大変だとよく聞くので、母親がいたほうが彼女の精神安定的にもよい。 (育児ストレスで妻が旦那に辛く当たるとよく聞くので・・・) ・彼女の母親は、老後は迷惑かけずに老人ホームに入ると自分で言っている。 ただ同居の話を私の親に相談したところ、軽く反対され 同居じゃなく近居にすればいいと言われました。 私の親の言い分は ・最初から同居せず、夫婦水入らずの時間を大事にした方がいい ・いろいろ気を使うから大変(ストレスがたまる) あと、単に長男がマスオさん状態になるのが気に入らないような感じでした。 確かに男兄弟は私だけなので、息子を取られたような心境になるのは分かります。 私の親の意見も尊重したいので、同居、近居にしろ妻か私の親を納得させる必要がありますが そもそも私の考えがまとまっておらず、どっちが良いのか悩んでいます。 そこで、妻の母親と同居経験のある方や、知り合いにいて実情を知っている方 良いことや悪いこと、おすすめはどちらかを教えていただけないでしょうか。 もし同居するならこんなことに気をつけた方が良いというのも教えて欲しいです。 ・マスオさん生活。うまくいけば楽しくていいよ~ ・常に親に気を使うし、毎日がストレスだ・・・ こんな双方の意見を聞きたいです。 よく考えて私の考えがまとまれば、自分の親か彼女を説得したいと思います。 長文すみません。よろしくお願いします。

  • 夫の親、妻の親、両方と同居って

    夫側の親御さん、妻側の親御さん、どちらかと同居をされているご夫婦は普通にいらっしゃると思いますが、両方の親御さんみ~~んなまとめて同居してるよっていう方いらっしゃいますか? 私は今、主人の父と同居しているのですが(義母は逝去、主人は長男)、私自身も自分の両親のことを将来的にもずっと支えていきたいと思っているので、みんなで一緒に住むのが夢なんです。 もともと主人の父と私の母が20数年来の知人で、それで私は主人と出会ったという経緯があり、親同士の仲はものすごく良好です。私の実家も2キロくらいの距離にあり、自宅の敷地的にも余裕があるので、なんとな~く無理ではなさそう…な気もしているのですが、実際の生活となると難しい面もあるだろうと思って、ちょっと不安です。 そこで、実例はあるのかなあ…と思いまして、質問しました。経験談や、こういう希望を持っていらっしゃる方、知り合いでいるよっていう方、いらしたらぜひお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • マニュアルに書いてある『ドラム』が表示されないためドラム交換のリセットができない
  • 質問者はブラザー製品のHL-L2375DWでドラムユニットのリセットができない問題に直面しています
  • 質問者の環境はWindows 11で無線LAN接続、電話回線はひかり回線です
回答を見る