• 締切済み

妻の母親と同居!?

現在19歳専業主婦の女です。 旦那の家族四人と一歳の子供と暮らしています。 先日若くして突然姉が亡くなり、 実家に住んでいる母親と父親の仲はもともと不仲で、 母はホームレスでもいいから家を出ると言っていて、家出症のある母なので実際にやりかねなくて心配しています。 姉の死をきっかけに父の無情さが改めて分かり、父が更生してくれることは絶対にないんだと思いました。 実家の生活はとても苦しく(父のギャンブルのため)母は糖尿病と高血圧などあって、私の勝手な意見なのですが、できたら私達夫婦と一緒に暮らしてきちんと毎月病院に通ってもらってきちんとした食事をとって生活して欲しいと思っています。 私は嫁いで実家の人間じゃないといっても、誰にも看取られずに苦しんで逝ってしまって、姉になにもしてあげられなかった自分がとても憎くてしょうがないです。 後悔ばかりしています。 だから母だけは何が何でも私が守ってあげたいと思っています。 私の母と一緒に住んで欲しいなんて旦那にはやっぱり迷惑な話ですよね・・・。 姉が生きている頃、姉の借金を返すために20万ばかり実家のかわりに旦那に立て替えてもらっていて、その返済も滞っていて、旦那には本当に申し訳なくて私は肩身の狭い思いです。 母は経済力は全くなくて家計には負担をかけるだけだと思います。 なので家を出て母も一緒に住めれたら子供は母に預けて少しでも私はパートにで働こうと思っています。 妻の親と同居っておかしいですか? 旦那さんからしたら迷惑ですか? 旦那に迷惑なのは承知ですがもう後悔はしたくないです。 うだうだと話してしまって意味が分からない部分たくさんあると思いますが、経済力のない妻の母と同居ってどうなのでしょう? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

あなたはお母様の面倒だけを見たいとおっしゃいますが、ご両親様は離婚されたわけでもなく、また離婚されたとしてもあなたとお父様の親子関係は消滅しませんから、他にご兄弟がいらっしゃらなければ、結局はご両親様お二人ともあなたが面倒を見ることになると思います。 お母様がお父様と暮らしたくないのであれば、きちんと離婚をして生活保護をもらうなりしてあなたのおうちの近くにお住まいになられるのが良いと思いますが、お母様がそこまでされる決意はおありでしょうか。 また、このように複雑では、ご主人や義両親様も戸惑ってしまうかもしれません。 私の勝手な意見としては、あなたは今あるご家族と波風をあまりたてない範囲でお母様の面倒を見られたほうが良いと思います。 薄情なようですが、あなたとお母様の人生は別なのです。 そしてお母様も、自分のために娘が不幸になるようなことは望まないと思うのです。 あなたが幸せであってこそ親孝行もできます。 まずは皆さんがおっしゃるようにご主人に話しをして、どこまでのことをしてあげられるのかご夫婦で話し合われたほうがいいですね。 でないと、あなたのお子さんまで不幸にしてしまう恐れも出てきては大変ですから。

chiporin
質問者

お礼

お母さんは離婚する気でいるんですがお父さんには全くその気もないみたいで。 もう兄弟がいないので離婚しても普通は父と母の面倒は私がみることになるんですか~・・・ 娘が亡くなってもなんとも思わない父の面倒をみなければいけないなんて・・・ 十何年と一応父の世話になっておいて全く薄情な娘ですよね・・・。 仮に離婚して母一人になったとしても生活保護を受けるのは難しいきがします。 一度調べてみます。 ありがとうございました。

  • Lobinkun
  • ベストアンサー率28% (28/100)
回答No.5

こんばんは。 大変な事態に気が動転していることと思いますが、 ここは落ち着いて考えてくださいね。 まず、貴女のお母様と同居する場合、ご主人の了解も必要ですが 義父母の了解も必要になりますね。 他の回答者の皆さんが仰るとおり、あなた方ご夫婦がどちらの親と 同居するかは別に問題にはなりませんし、貴女の親を引き取る ことについても何らおかしいことはありません。 ですが、今回の場合、貴女は義父母と同居しているわけですよね。 いわば、義父母の家に住んでいるわけですから、義父母にしてみれば お嫁さんのお母さんとは言え、他人が来ることに対してどのように お考えなのか、話し合いを十二分にすることが大切だと思います。 貴女のお気持ちを素直に、ご主人、義父母に話されて 一緒にどうしたらいいのか考えてもらって下さい。 貴女はとても優しい女性なのだと思います。 自分の親を大切に思わない人は、ご主人のご両親も大切にはできません。 それだけでも貴女は「できた人間」「できたお嫁さん」だと 僕が貴女の義父なら、そう思います。 月並みな言葉ですが、どうか頑張って切り抜けて下さい。

chiporin
質問者

お礼

私が旦那の家にお世話になり始めて、家族になったと言えどもそれは旦那の親で、とても良いご両親ですがやっぱり狭苦しい思いをしてきました。 もし私達夫婦が独立して母を引き取ったら、 仕事でも気を遣ってる旦那には家でも気を遣わせるんだろうなぁと思うと踏み出せないです。 悩みが多くて何から考えていいのか;; 少し励まされました。ありがとうございました。

  • anzai382
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.4

こんにちは、苦労されているようですね。 今の気持ちをご主人に話されることが第一です、そして、今の住まいに負担をかけたくないのであれば、多少お金はかかりますが、あなたの住まいの近くにお母様に転居してきてもらい、朝晩と様子をみに行くことではどうでしょうか。 あなたがご主人の実家を出るとなりますと、ご主人の両親が不愉快になるかもしれません。ですから、お子さんはご主人の実家の両親にみてもらい、あなたはパートに出る。そのパートの収入で、近くに越されたお母様の住まいの家賃、光熱費などをあてる。 あなたの近所の家賃の相場は分かりませんが、光熱費込みで8万円前後は必要になると思いますから、かなりのパート時間になるとは思います。 食事については、あなたの今の住まい、ご主人の実家に夕食だけ食べに来てもらう方法、あなたがパート帰りに簡単につくってあげて、お母様の新しい住まいで食べてもらう方法、色々あるとは思います。 結婚は家族がつきまといますから、いずれは結婚当初は予想できなかった事態が発生する場合もあります。あなたのお母様だけでなく、ご主人の両親の病気のこともいずれは問題になるでしょう。 何にしても、ご主人とその両親を含めて話をされて、あなたがパートに出ることを決意されているのなら、その収入をお母様のために活かせる方法を皆で考えて下さい。もし、話が出来ない家庭であれば、また別の話になりますので、その時はまたここで相談されてはどうでしょうか?

chiporin
質問者

お礼

やっぱり可愛い孫まで出て行くんじゃ義両親は悲しいですよね・・・ただ一緒に住み始めたときから私達は家を出ることが前提だったんで予定より結構早まったとゆう感じでしょうか。 母が一人で暮らしていくには最低8万はかかりますよね。 旦那の両親からはいろいろ援助してもらってるのにウチの家族では迷惑かけっぱなしでホントに申し訳なくって悲しいです。 私と結婚しなければ旦那にこんな迷惑かからなかったのに・・・。

回答No.3

いろいろ複雑な事情で辛い思いをされているようですね。 家族思いで優しい質問者さんが目に浮かびます。 妻の親との同居は別におかしいことではありません。 夫の親も妻の親もどちらも親には変わりありませんから 子供としてその生活を支えてあげたい気持ちは当然でしょう。 現に最近では夫の親と同居より、妻の親と同居の方が増えているようにも感じます。 ただ、相性の問題や、母の性格、娘の性格、 旦那さんの性格によっては3者の誰かにストレスを与えることも確かにあります。 それは個人差なので他人には何とも言えないんですよ。 全く気にしない、むしろ家事できる人が複数いることで楽できるという男性もいますし 逆に気を遣ってしまう上、疎外感も感じるから 家に帰るのが億劫になったという男性も知っています。 お母様があまり干渉しない性格なのであれば あなたの旦那様への態度でカバーできる部分はたくさんあります。 嫁姑問題も間に入る夫の甲斐性(クッション)で快適さが変わるように 妻の親との同居は妻の甲斐性が一番のポイントだったりします。 あなたとあなたのお母様が何より旦那様を大切にしてあげれば 今の環境よりも快適になることだってあるんです。 (お母様優先になってしまうとその分負担は旦那様に行くので注意) 単純に同居=不満が溜まること、と決め付けない方がいいですよ。 それでもどうしても同居で旦那様に気を遣わせることが気になるのだったら 今の状態で義両親に子供を預けて働くことはできませんか? お母様には今の家の近くに一人暮らししてもらって せめて経済的な援助だけでもお母様に出来たら違うと思うんですけど。 近所にいるならまめに顔も出せますし。 何も一緒に住むことが最善策とは限らないんじゃないかなぁ。 ただお母様の糖尿や高血圧が重症で 自分で健康的な料理なども作れないのだったら ちょっとキツイかもしれませんね。 どちらにしろ、これはあなたの人生なのです。 相手が嫌がることを気遣うのは大切なことですが 何よりもあなたが後悔しないように生きることが何より大切なのです。 文面からすると質問者さんは今なるべく同居したいのですよね。 それなら「迷惑ですか?」と一般的な意見を聞くより、 迷惑にならない為に、夫の負担にならないようにするには あなた自身がどう同居を進めていけばいいかを考えた方がいいのでは。 夫のご両親に相談するのも一案かもしれませんよ。 辛いけど今が一番の悩み時です。 必ず皆幸せになれますから頑張って!

chiporin
質問者

お礼

長文のご回答ありがとうございます! いろいろと参考になるところありました。 義両親に預けるのは申し訳なくてできないんです。。。 義両親はよく外出してるしウチの怪獣は負担になると思って。 はい、旦那さえ喜んでくれれたら同居したいです。 ただ旦那は毎日疲れきってて、前は「家では気を遣いたくないから自由にさせて・・・」といわれてそのとおりだと思うんですが、正直ショックで。。 ちゃんと旦那も納得いく方法を一緒に考えます。 私最近、旦那の機嫌伺っててツライです↓

  • aoisoraue
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.2

若いのに大変ですね。 自分の母親を思う気持ちってやっぱり義親とちがうものがあって全然いいと思いますよ。 やはり旦那様と話し合って一時的にお母様と同居されてはいかがでしょう。 いろいろな事情というものはありますから・・・。 一生ずっと住むわけではないでしょうし、夫婦ならそういうのも乗り越えていけるのではないでしょうか。 いずれにしたっていつかは両方の親の面倒をみることがでてくることってあると思うんです。 あなたはそれが今なだけで、旦那さんも迷惑とは思わないと思います。 がんばってくださいね!

chiporin
質問者

お礼

もっと旦那と話し合う時間が持てればいいんですが、家には寝に帰るのが精いいっぱいで話し合う機会が作れなくて・・・ がんばって話す時間作りたいと思います。 ありがとうございました!

回答No.1

こんばんわ お若いのにいろいろ大変ですね まずあなたの書き込みの 「私は嫁いで実家の人間じゃないといっても」 それっておかしいのでは? 結婚してようが、してなかろうが、お母さんはあなたの母親であり、お父さんはあなたの父親であり、また姉さんは姉であることは一生代わらないですよ? 結婚されてあなたの姓が変わっただけで父母との関係がなくなってしまう・変わってしまうなんてことは絶対にないです。 血の繋がった家族って言う関係は一生なのです。 お父さんとおかあさんの不仲はもう今更誰がどう言っても無駄であり、本人たちの判断に任せるしかないと思います。 お母さんにはあなたが思っているその考えを話されたことがありますか? 私はこう思っていると今の気持ち全部話す必要があります。 あなたのきもちを判ってもらうことがまず第一ですよ。 そして旦那さんにも今の気持ちを全部話さないとならないでしょう。 誰の親と暮らすとか、それっておかしいとかって誰が判断するんですかね? その家、その人たちにしかわからぬ事情ってありますから、外部の者のどうこういうことなどそう気にされないことですよ。 一番良いのは、自分たちにとって一番良い方法を選択するということじゃないでしょうか? 自分のためだけじゃなく、自分たちのためですよ。 後悔したくないという気持ちがおありなら、今その気持ちに沿ってわかってもらえるよう行動しましょう。 もちろんあなたも皆が幸せになるよう最大の努力とがんばりをみせないといけないですけどね。 若いってそれだけでも武器ですよ。 誠意と感謝を持って動かれてみてください。 皆にとって一番良い方法になりますよう、願っています

chiporin
質問者

お礼

私の考えは母にも旦那にも話してあって、旦那は仕方ないから出て行くしかないと思っているようで・・ 母は同居したいけど、自分のせいで私達娘の夫婦仲が悪くなるんじゃないかと思っています。 同居して旦那の不満が溜まっていくのは嫌だし、同居しないでお母さんがこの先幸せになれるとは思えなくて・・・ ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 彼女(妻)の母親との同居について

    今つきあっている彼女と半年後ぐらいを目処に結婚しようと考えています。 私は長男で田舎から東京に出てきており、田舎に両親がいます。 彼女は東京に実家があり、父親はかなり前に亡くなったようで母親と姉の3人で住んでいます。 私は結婚したら東京にマンションを購入して住む予定です。(田舎に帰る予定なし) 子供は2人ぐらい欲しいと思っています。 最近、彼女が結婚したら母親と同居してほしいと言ってきました。 私名義のマンションを買うつもりなので、そこに呼びたいとのことです。 (姉は同時期に結婚し旦那の持ち家に住むようです) 私自身は以下の理由から同居も良いかなと思っています。 ・彼女の母親は口うるさい感じではなさそう(何度か彼女の実家に泊まっただけですが) ・彼女の母親と話しは合いそう ・私も彼女も無口な方で会話が少なく困っているので一人増えた方が家庭が賑やかになり良い。 ・私はどうしても仕事が遅く、できれば子育てを手伝ってもらえたら助かる。 また子育ては最初は大変だとよく聞くので、母親がいたほうが彼女の精神安定的にもよい。 (育児ストレスで妻が旦那に辛く当たるとよく聞くので・・・) ・彼女の母親は、老後は迷惑かけずに老人ホームに入ると自分で言っている。 ただ同居の話を私の親に相談したところ、軽く反対され 同居じゃなく近居にすればいいと言われました。 私の親の言い分は ・最初から同居せず、夫婦水入らずの時間を大事にした方がいい ・いろいろ気を使うから大変(ストレスがたまる) あと、単に長男がマスオさん状態になるのが気に入らないような感じでした。 確かに男兄弟は私だけなので、息子を取られたような心境になるのは分かります。 私の親の意見も尊重したいので、同居、近居にしろ妻か私の親を納得させる必要がありますが そもそも私の考えがまとまっておらず、どっちが良いのか悩んでいます。 そこで、妻の母親と同居経験のある方や、知り合いにいて実情を知っている方 良いことや悪いこと、おすすめはどちらかを教えていただけないでしょうか。 もし同居するならこんなことに気をつけた方が良いというのも教えて欲しいです。 ・マスオさん生活。うまくいけば楽しくていいよ~ ・常に親に気を使うし、毎日がストレスだ・・・ こんな双方の意見を聞きたいです。 よく考えて私の考えがまとまれば、自分の親か彼女を説得したいと思います。 長文すみません。よろしくお願いします。

  • 同居の義姉

    こんにちは。結婚して4年目になり、今年一人目の子供を出産しました。今29歳です。 結婚二年目より旦那の実家で家族と同居始めました。義母と姉がおり、義父は私たちの結婚前に病死してます。 そこで、目の上のたんこぶが姉です。会社も近く彼氏もいないようで、一人暮らしする気配はありません。 生まれた家ですし、結婚前はいて当然かもしれませんが、現在は母もパートをしてますし、私たち夫婦も生活費を母へ渡したり、家のローンも私たちが払っています。 母が働いてる以上は、食費などの家計は母が管理してます。しかし、姉は現在家にお金をいれてません。母の考えでしょうから、私がとやかく言うことではありませんが、このままずっと一緒に生活するのを考えると、将来不安です。 夫は、父から、結婚したら、家の近くに姉の生活する家を建てろなど言われたといってますが、遺産などもらっておらず、そんな資金ありませんし、そんなことする義理があるのかと思っちゃいます。 母は姉がいてくれた方が、嫁といるより暮らしやすいと思ってるようですが、嫁としては、はっきりいって別居して欲しいと思ってます。 私も同居する前、姉と同居は嫌だと言ってきましたが、夫は長男であり、自分が引かなきゃいけない理由なんてないといい、実家に入りました。 どこにでもある話かもしれませんが、ご助言お願いします。

  • 妻の親と同居

    妻の親と同居 実家(妻側)近くの賃貸に犬と双子と暮らしています。 双子が産まれ今の家が住みずらいため引っ越しを考えてます。 当初、家を買いたいと思いましたが、高い地域でなかなか買えそうもないのと、双子育児をしていて将来の事等考え実家を建て替え同居したいと思い始めました。 が旦那が嫌がっています。 実家は良い立地に母1人なので母も1人は寂しい一緒に住みたがってるし、私も母が心配なのと、 旦那は帰宅が遅く0時が当たり前で早く帰っても9時過ぎのため、平日は朝少し顔を合わせるものの会話する時間もない状態。 育児も家事も手伝ってもらえず、私が具合悪くても帰ってくれない、病院にもいけない状態から、母と住めたらお互い良いなと思いました。 また、無理なローンを組まなくても一戸建てに住めるし、私も仕事始めたりしやすくなります。 子供の為にも良いと思うし建て替えて二世帯にすればたいして気も使わないと思うのですが、男のプライドとしょせん他人(母)と住むのが嫌見たいです。 私は途中から祖父母と暮らし(昔はカギっ子)介護も見てきたので同居のメリットをすごく感じるし、男親と住むより夫としても住みやすいと思うのですが、妻の親と住むのはそんなに嫌なんでしょうか? 実際住まれてる方どうですか? 夫を説得するのは諦めるべきでしょうか? 夫は長男ですが未婚の姉がいるし、両親は賃貸住まいで同居も望んでません。

  • 妻の母親との同居について

    結婚して約1年になる妻がいます。 妻とは今アパートに2人で暮らしています。 妻の実家には、妻の母親が一人で暮らしています。 いま妻の二階建ての実家をリフォームして私たち夫婦が住む計画を立てています。 妻の母親が住む建屋はそこに平家で増築する予定なのですが、二世帯の分離方法について悩んでいます。 妻の母親は気難しい性格ではないので、適度な距離感があればうまく付き合っていると思っています。 しかし、完全同居は考えていません。 そこで玄関や風呂だけを共有にして他は自分たちのスペースにするか、風呂、玄関、トイレ、キッチンなど全てを完全に分離するかで悩んでいます。 完全に分離してしまうと、妻の母親1人ということもあり少し寂しい思いをさせてしまうかもしれません。 しかし、やはり生活リズムも違えば、価値観も違います。帰宅時間も違うので、夜中に帰るとかになると玄関を開けるときに気を遣ったり、風呂に入る時もひそひそしたり、いつものように歌いながら入ることができません。そう言った少しの配慮で気疲れしそうに思います。 将来的に子供ができれば、ときには力になってもらうときもあると思います。 普段は完全分離なのに、子供のめんどうを見てほしい時だけ頼るのは自分勝手でしょうか? またもう一つ心配していることがあるのですが、私の実家に住んでいる、母、兄、義姉が気を遣って遊びに来づらいと言っています。 私は家族皆を招いて楽しんでもらう家づくりをしていきたいと思っているのですが、妻の実家のすぐ周りには妻側の親戚の家が何軒かあります。 妻側のテリトリーに家を建てるようで、気軽に遊びに行くというのは気を遣うのはわかります。 ただでさえ行きづらいのに、玄関、風呂共同では尚更行きづらいみたいです。 婿入りではないので、私が堂々として肩身狭くなることはないと思っています。 何かアドバイスいただければ嬉しいです。 お願いします。 母親一人なら同居しても大丈夫だろ!! 妻のお母さんが可愛そう! とか思いますか?

  • 自分の母親との同居について

    初めて質問させて頂きます。長文お許しください。 私は、実家の宮城県から離れた埼玉県で結婚しました。実家には今年60歳になる母が1人で暮らしています(父は4年前に他界)。私の兄が宮城県内に住んでいますが、高速を使っても車で3時間近くかかり仕事も不規則、近くに頼れる親戚などもいません。 そんな母が最近大きな病気になり、手術をして入院しました。そんな中、大地震があり、幸い地震の被災地からは離れた病院ですが、実家は被災しました。 私は出来ることなら母を埼玉に呼んで一緒に暮らしたいと以前から思っていましたが、今回の病気・地震の事もありその思いが強くなりました。でも、旦那にはまだ言い出せずにいます。 私たち夫婦は今、旦那の社宅に住んでいますが、震災前から、家を買おうかという話が出ていました。この機会に、家を買うなら母を呼んで一緒に暮らして欲しいと旦那にお願いしてみようかと思いますが… 旦那の実家は私たち夫婦の家から車で1時間半位の所にあり、義父母は2人共元気で近くに親戚も多く、娘さんも近くに住んでいます。私の母より旦那の両親は恵まれた状況にいるように思ってしまうのですが、ゆくゆくは同居、またはごく近所に住んで欲しいような事を頻繁に言ってきます。なので、嫁の立場で、旦那の両親を差し置いて…と言われてしまうような気もします。いけないことなのでしょうか?でも母がかわいそうで、放っておくことなどできません。どうすればよいでしょうか、どうか皆様の知恵をおかしください。

  • 妻(私)の両親との同居をいつするか。またその仕方

    私は25才(女)、新婚一年目で、実家から離れて暮らしています。 現在両親との同居話があがり、今してもいいのか?その仕方などを悩んでいます。 夫:20代後半、初婚、穏やかな性格、平均給料、次男 私の家族:祖母(70代)、父&母(50代)は実家暮らし 姉1人(20代後半)は結婚し、旦那実家で同居中 夫の家族:父&母(50代)と長男(30代 未婚)が同居中 夫と私、互いの祖母や両親は、現在はとても元気です。 しかし、今後介護等が必要となった際には、 もちろんお互いの家族を兄弟で協力する、という意見は双方の兄弟全員が一致しています。 (親にはまだ時期ではないので伝えていませんが) ですが、姉は既に旦那様の実家で嫁として暮らしており、元の実家からも遠いため、私の両親は結婚前から 私に、いつかは一緒に住みたい、と控えめながら言っていました。 そして、夫の兄は夫の実家にいるという現状の中で、 私は両親の老後について「姉は旦那様と、旦那様のご両親を。夫の兄は夫のご両親を。私と夫は私の両親を。」となるのではないかと思っていましたし、その覚悟もしていました。(もちろんお互い助け合いつつ) 私の実家が老朽化しているので、前から建て替えたい、という話は聞いていましたが、改めて真面目に両親から 「今後別々で暮らすのか、一緒に暮らすのか教えて欲しい。別々で暮らすのなら今の家を建て直すか又はそのまま暮らす。一緒に暮らすのなら、その時に引越し又は建て直したいから。」と言われました。 まだまだ両親は元気なため、まさか今言われると思っておらず、「現在は会社と実家が距離が離れすぎているのと、いつ転勤になるかわからないので、まだ分からない。でも両親2人のことを考えているから」と咄嗟に伝えました(実際もう少しフランクな言い方ですが) すると母からは「父が定年まで後10年あるので、それまでには教えて欲しい」と言われました。 同居は、(夫と夫の両親の承諾を得て、いつかは)することになるだろう、と思っていますので 要はタイミングとやり方だと考えています。 夫と夫の両親は優しい方々ですので、おそらく 承諾してくださるかも知れませんが、 夫には絶対に気を使わせてしまうことは分かっていますし、同居の理由次第では夫の両親が、嫁の実家に息子が住むことに実際あまり快く思わないのではと思っています。 一人で悩んだのですが、なかなか答えが出ないため 相談させてください。 1、住むと決断するタイミング、住み始めるタイミングはいつ頃がいいのか 2、住むとしたら、どのような形態がいいか (完全同居、二世帯住宅、味噌汁が冷めない距離で別居、等) 3、夫に相談するタイミング (新婚の今、伝えるとプレッシャーをかけそうです。 きちんとした人なので、受け止めてくれるとは思いますが。また、結婚前に「両親の老後において」でこの可能性は伝えています) 宜しければ、アドバイス頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 妻の両親と同居

    私(30代)妻(30代)子供5才義父母と同居しておりましたが、妻に先立たれました。 現在は私と子供と義父母で生活しておりますが妻の一周忌を目処に子供と一緒に実家に戻ろうと考えております。ちなみに婿ではありません。 しかし義父母は子供の環境が変わるのは良くないと今の生活を望んで居るようです、子供は生まれたときから妻の実家で生活してきたので義父母になついておりますが、私は義父母との関係がよくありません、特に義父とは口も聞かない状態で、妻が居たから今までやってこれたのですが、この先生活を続けて行くのはストレスになるとおもいます。 また私もこの先人生もあるし、自分にとってやり易い環境で子供と再出発したいとおもっております。 皆さんだったら私と同じような場合どのような考え方を持ちますか? また私には義父母の扶養義務などはあるのですか? 分かりずらい文章ですいませんが、回答などください。

  • 義理母との同居

    新婚1ヶ月の27歳主婦です。 私の旦那は12歳年上の39歳で、義理母は72歳です。(義理父は他界しています。) 現在は、私の祖父母の持つマンションで旦那と二人の生活ですが、5年以内には家を建てるつもりなので、義理母との同居が始まる予定です。 私が義理母を大切にする代わりに、私の両親祖父母も旦那には大切にしてほしく思い、最終的には私の両親と同居をしてほしいと考えています。(義理母の年齢は私の祖父母の年齢と大差ありません。) なぜなら私は三人姉妹の真ん中で、姉は離婚歴があり、今は実家に戻っており今後の人生はまだ見えておらず、妹は来春結婚予定で、遠く他県に嫁入りするからです。 私の両親は「老人ホームに入るから気にするな」と言いますが、私は子供の頃から祖父母と同居しておりましたので、老いていく祖父母を見、介護を手伝ったりしてきたので、私は自分の両親も自分が支えていきたいと思っています。 旦那や旦那の義理母にはまだ話していませんが、私の実家のすぐ近くに父の持つ土地があります。できればそこに家を建てたいのですが、(父も「そこなら家の費用だけで済む」と言います)どのように話をうまく持っていったら良いのか、教えて頂きたいです。 まだ先のことですが、旦那は私の実家から遠い場所に家を建てることを考えているようなので、家を建てる際には、私の両親のことももっと頭に入れて考えてほしいと思っています。 旦那は「車で実家まで40分で行けたら、近い。」と言いますが、両親の老後、夕食の支度をしに実家へ行ったり、毎日様子を見に行くには、車で40分は遠すぎると思います。 ちなみに義理母には孫のようにかわいがってもらっています。

  • 母親との同居(期間限定)

    31歳女性。(すみません長文です) 昨年末にプロポーズを受入れ、この度結婚する方向で 話を進めているところです。 彼は、私の両親にも挨拶をし、私も彼の両親に挨拶は済ませており、 今度は親同士が食事会。というところです。 彼は、まだ私の父にはっきりとは「娘さんをください」 とは言っていないので来月の両親食事会前日にくる予定です。 ここからが、本題なのですが、 (1)彼だけの給料ではやっていけないので私も働かなければいけない。 (2)彼の貯金額は、少ないほう。(私はある程度平均並あります) (3)私の父は単身赴任で県外にいる。(長期) (4)私が出て行けば、母は一人になる。(でも毎日仕事に行き元気) (5)私の家は、彼も私も仕事場に近い。 主に、以上の理由から、私の父も母も、 父が単身赴任で帰ってくるまで、お金もそんなにないので 私の実家に二人で住めばいい、その間に貯金しろ、と言っており、 父は「結婚したいなら、それが条件」と彼に言うのです。 しかし、私の実家徒歩10分以内には姉家族が住んでおり、 週2回ほど遊びに来ます。 私もなるべく近くに家を探すつもりでいます。 ただ、彼も一緒に住んでくれと言われて嬉しいと言っているのですが 極度の気を使う性格上、絶対に私の母との同居は無理と言うのです。 私も、そう思います。 仕事も努力しても報われないイライラする職場で、 家に帰っても、何をするにしても気を使って (例えば、トイレも臭いんじゃないか・・・とか) という生活は、彼には無理なのです。 父と母の気持ちも分りますし、私も母一人にして 薄情などと思われたくはないのです。 姉が6年前に結婚してから、母とはずと二人でしたので・・。 みんなが気持ちよく過ごせる方法はあるでしょうか? 結婚して家を出ると割り切ることも大切なのでしょうか? 長々すみません。

  • 同居に悩む妻

    私は長男(35歳)で、私の妻(同年)と子供女の子2人(7歳、3歳)、両親(60歳代)、祖父母(80歳代)の合計8人で同居しています。9年前に結婚してから約4年は私の実家から近くのアパートを借りて(いずれは同居することを前提に)住んでいました。その後、同居するに至り実家を両親と一緒に新築しました。 最初の同居しているうちは、多少のもめごとや問題(一言で言えば「長男の嫁になるんじゃなかった、、、等」はありましたが、何とか、同居をはじめて約5年になりました。 去年、私の祖父が倒れ、寝たきりになってしまいました。現在は、主に母親(祖父にとって実の子)と妻が介護しています。 又、私は弟がいるのですが、その夫婦が実家の近くに新家を建築中でまもなく完成予定です。 おそらくそれらのことで、妻が精神的にまいってきてしまっているのです。「このまま介護をいずれ、祖母、両親と診ていかなければならないのか、、、」「次男はいいなあ、自由で」「私たちだけの家が欲しい」 「長男の嫁になったのを後悔している」などです。 近々、弟夫婦の家は完成し新築祝いとなるでしょうが、妻は「行きたくない」「新家を見に行ったら、精神的におかしくなってしまうかもしれない」といっています。 正直、私も妻の気持ちはわかるので、妻への返事がうまくできません。 私も、弟夫婦の姿を見ていると、うらやましく思うときがあります。妻の言うように「自由」ですから。でも私には、妻と子供、わが家(本家)を守り、祖父母、いずれは両親を診ていかなければならない義務があると思っています。「何で長男で生まれてきたのか」と罰当たりなことを思うこともあります。 いったい、どうすればよいでしょうか?

専門家に質問してみよう