• 締切済み

同居の時の生活費について

同居6年目。私31歳 主人36歳 子供2人。それに主人の両親と祖母が一緒に住んでいます。 家は主人の両親が20年ほど前に購入し、ローンがまだ残っています。 同居当初は私たちが生活費を両親に渡していました。 現在は田畑関係(自分達で食べる分くらい)と新聞代以外は私たちがすべて支払っています。(食費、光熱費、固定資産税等) 私は現在は育児休暇中です。両親は自営業です。 一応かかるお金を折半するとこのような内訳になるそうなのですがは妥当ですか? あまりお金のことで揉めたくないので両親の提案通りに今まで払っていたのてすが。 この折半する中には家のローンも入っています。 正直、主人のお給料は少ないですし、育児休暇中ということもあり、今少しキツいです。

みんなの回答

  • kpkn
  • ベストアンサー率22% (42/190)
回答No.4

No.2です。 同居でしたら将来の親の介護は貴女がしていくことになります。 必ず介護すると約束できるなら、今は親に生活費を負担してもらうのが良いのは良いんですよ。 相続税対策と、ご主人に兄弟がいれば不公平を緩和させる必要があります。 親との同居は単なる居候ではありませんので、そこを考えに組み込んでみてはいかがでしょうね。

yuzuru-ha
質問者

お礼

介護は正直、その状況になったら出きるかと言われるとまだ言いきれません。おそらく私は自分の実家の親の面倒も見なければならなくなると想うので…。 相続税ですか、考えたこともありませんでした。 主人は3人兄弟の長男です。妹と弟がおり、妹は独身、弟は結婚して数十メートル離れたところに家を買って住んでいます。

noname#194461
noname#194461
回答No.3

解りにくいので補足お願いします。 義両親=田畑関係、新聞代 ご夫婦=食費、光熱費、固定資産税等 折半=家のローンなどその他 なんですか? 全て合わせて折半なら 義両親=田畑関係、新聞代、家のローン ご夫婦=食費、光熱費、固定資産税等 これなら妥当だと思いますが・・・

yuzuru-ha
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり妥当ですか。 家のローンは両親が家を建て払っているものなので、私たちも負担するべきなのか少し疑問に思ってまして。家賃だと言われればそうですが、一般的にはどうなのかなと。

yuzuru-ha
質問者

補足

説明が足りなくすみません。 後者です。

  • kpkn
  • ベストアンサー率22% (42/190)
回答No.2

「折半」の意味をコトバンクから引用しました。 【金銭などを、半分ずつに分けること。二等分。】 田畑(農地)は宅地よりも固定資産税率が安くなります。 新聞代は月に4千円ほど。 誰が考えても折半とは申しません。

yuzuru-ha
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 両親は家のローンがあるからということでこの内訳になっています。 それでも折半とはいいがたいでしょうか?

回答No.1

私の家のお隣さんは、2階に若夫婦(小学3年と1年の子供有り)、1階に 夫の親が住んでます。年寄りはいません。 お隣さんは、全て折半のようです。 ガス、水道、電気等の光熱費、折半です。 食費は、食費用の財布に親と若夫婦 同額を入れ、買い物は その財布から支払ってます。シャンプーやトイレットペーパーなどの 共用のものも、この財布から出してお買い物のレシートを入れておき、 嫁さんが会計をしているようです。 舅さんは、とにかく高額の刺身にお金がかかり、若夫婦は、子供のおやつに お金がかかってるようで、フィフティフィフティのようです。 家を建て直したのでローンも折半のようです。 お金のことは、とても大事なことですから、家族揃った処で ご主人のお給料のことや、今後、子供に掛かるお金のこととか、腹を割って話し合いをしたほうがいいと 思いますよ。 勿論、話を切り出すのは息子であるご主人にしてくださいね。

yuzuru-ha
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはりすべて折半がいいのですかね。ローンは建て直しもなく、完全同居なので、父母のローンを私たちも負担すべきなのか疑問に思ってしまい…。 主人、私の収入や子供にかかるお金、その他の支出は話したことありません。両親の収支もわかりません。一度話してみてはどうかと主人に提案してみたいと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう