• ベストアンサー

同居の悩み・・・続いてます

先日も同居の悩みでNo.21で相談させて頂きました。その後主人と話しをしましたが同居について意見が合わないのでまだ悩んでます。主人と話をした所、昔、「老後に義母に面倒みてね」と言われた事があり、義両親が家を建てた時(9年前)も、「面倒みてもらおうと思って家を建てた」といわれた事があったそうです。それで主人は「面倒を見る=同居」と考えてるそうです。義両親も同居を望んでるらしいし。私1人が反対みたいで。主人に同居は無理ってことは話しました。別に面倒をみないわけではなく、義両親が元気なうちは別居で行く行くは面倒を見るのでいいじゃないって話しましたが、あまり納得してないみたいです。私は主人から同居はしないと話して欲しいので主人を納得させたいです。家を購入しようっていうことも、私は娘の財産にもなるから建てて自分達の家庭を築きたいのですが、同居したらわざわざ家のローンも払うことないし義両親の家をもらったらいいと言って乗り気じゃないみたいです。別に家を建てると無駄になるんでしょうか。私にはそうは思えないのですが。なんと分かってもらえるのは無理なんでしょうか。。。アドバイスがあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sk6902h
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.6

No.3です。 たびたび失礼いたします。 私の本来の考えは、同居はなしです。 たまたまうちは、上手くいっていましたが、 人に言わせると、うちの母も妻も人に気を使うタイプらしいので(家族には気を使いませんが。(^^ゞ)上手くいったのかもしれません。 しかも母が実家の仕事を手伝っており日中居なかったのもあります。 うちは私の祖父も当時(数年前に他界)一緒におりましたので、自分の母親(私の祖母で今93)の顔もなかなか見にいけなかったですし、同窓会やらにもいけていませんでした。(どうしてもの時は、妻か姉が留守番) どんなに優しい方でも所詮は他人です。(夫婦もですが)毎日一緒に居れば嫌な面も多々見えてくると思います。(夫婦でさえそうなんですから。(^^ゞ) 私の友人の女性は、仕事をしたい為に同居を受け入れたそうですがそれでもストレスで大変らしいです。 (酒に逃げてる節も・・・) 電車で5分くらいのところに(1人で)お母さんが住んでいるのですが、半年に一度遊びに来るくらいで、 自分が動ける時は実家に顔を出すようですが、孫の顔はなかなか見せれないようです。(学校や習い事で) どんなに義親が良いと言っても、遊びに行きづらいらしいです。(お母さんの話ですが) うちも同居している時は義母は、行事的なことがないと遊びに来ませんでしたが、 今は1,2ヶ月に1度遊びに来ますし、困ると呼んでいます。(^^ゞ 多分ご主人は、表面上でも「同居をしてもらう」と言う誠意は見せてくれると思いますが、 ご主人が同居の大変さを知っている友人や同僚に聞かない限り他人事として処理されそうな気がしています。 本当はお互いの親の住む中間地点くらいに家を買うとかすれば良いと思うのですが。 どうしても同居なら、2軒建てる、更に駄目なら ルールをつくって必ず守らせる事ですね! 例えば ・月に1回は実家に泊まりに行っても良い。 ・数ヶ月に1度は、友人と会うその間はご主人がお子さんの面倒を見る。 ・食事は一緒にする以外は、原則干渉しない。などなど。 それはご主人から、義親に言ってもらうことです。 度々でスミマセン。

その他の回答 (5)

回答No.5

私は両親がずっと同居していました。 一応離れはありましたけど、ほぼ生活は母屋の方で寝室と子供の勉強部屋が離れという感じです。 同居でいいところもあるとおもいますが、悪いところの方が多いと思いました。家によって違うと思いますが、まず子供時代にはお友達を家に呼ぶことはできませんでした。(祖父母が嫌がるため)田舎なのでいろいろな行事があるたびお手伝い&静かにしていなさい!と子供にとっては理不尽なことがいっぱい。最悪的だったのは嫁姑の愚痴を両方から聞かされることです。祖母からは、母親の洗濯ものの干し方が気に入らない・冷蔵庫の使用方法がガサツだ、母からは子供の教育(妹や弟ですね)に口出しして欲しくないのに可愛がるばかりで意味がないなどなど。今でも子供の教育に対して口出ししてきたり、自分の思い通りにさせてもらえなかったことは愚痴ります。 親兄弟の仲は良い方だと思いますが、高校を卒業を期に姉妹は家を出て大学を卒業し、就職も実家に帰らず、さっさと結婚しました。私も妹も、あの家には帰りたくない!という気持ちは一致していました。当然嫁ぎ先は同居予定がまったくない男性。あぁ、いいところといったらやっぱり金銭的なところでしょうか。結婚式、入学や卒業、成人式などはめいっぱい祝ってもらえますから・・・。ちなみに父は他界しましたが、今思えば祖母のイエスマンだったと思います。

回答No.4

こんにちわ、お気持ちよ~く解かりますよ!!!! 私も結婚当初完全同居してました・・・はっきり言って大変です!すっごい気を使うし、常に元気じゃないとストレスに押しつぶされちゃうし・・・ 頑張って頑張って・・・7ヶ月しか持ちませんでした。 最後のほうは主人も参っていたようです(苦笑) 家の場合は長男という事もあり、またド田舎なので、主人は同居するのが当たり前と思い込んでいて、結婚前にどんなに拒否しても強引に押し切られて同居になりました。 今となっては『何でもっと頑なに拒否しなかったんだろう・・・』と思うのですが、その頃は義両親とも優しいし面倒見が良くてなんとなくこの人たちなら上手くやっていけるんじゃないか・・・なんて思ってしまって・・・ それより何より主人の事が好きだったので踏み切りました。 でも実際始めると、新婚にもかかわらず毎日喧嘩・・・挙句には義両親の前でも実家の両親の前でも大喧嘩。ほんと離婚寸前でした・・・  主人は間に入ると言うより両方にいい顔するから、いざとなるとどうしていいか解かんなくて本人もストレスが溜る。 どっちかっていうと私を我慢させたほうが楽だから、『母ちゃんはああいう性格だからお前が上手くやってくれないと・・・』が口癖でした。  義両親はお金がないから同居させてやってる・・・  私はしかたなく同居してやってる・・・ こんなんじゃ上手くいく訳ないですよね・・・  今現在は別居して三年経ちますが、子供も二人生まれ、2DKの小さなアパートだけど毎日賑やかに楽しく過ごしています。幸い新築の市営住宅に入居出来たので快適です。実家にも近くなったので、手が足りない時は母や父が手伝ってくれるので助かっています。同居してるときは一度も来ませんでした。  義両親との関係も離れてるからこそ良くなってきて、遊びに行ったり旅行に行ったりできる様になりましたよ。  主人も自立した事により、息子から親になってホントに見違えるくらいに頼もしくなり『この人と結婚してホントに良かった』って心から思える様になりました。これは主人も同じみたいですよ。毎日愚痴愚痴言って、イライラしてる妻より、子供とじゃれて家の中でバタバタ家事をしてる、何より元気!笑顔!主人も早くに別居して良かったって言っています。今は二人とも質問者様と同じ思いで、元気なうちは義両親も私の両親とも別居して、それぞれが一人になって生活困難になってきたら同居する予定です。ただうちの場合は最終的には主人の実家に戻ります。  山の中で人様に売れる様な土地でないことと、お墓がありますので、主人がこれだけは守っていきたいようなので私も了承しています。    それから私達も今家を探しています。主人の仕事の関係や子供が走りまわれるように、そして私が働く事により収入オーバーで退居しなければならないという理由ですが、結局はこれから先家賃を払うより、土地を買うつもりで手頃な家を探しています。男の子二人なのでいずれはあげてもいいし、いらなければ売ってもいいし。  ただこの事はまだ義両親は知りません。いずれ帰ってくると思っているかもしれません。たとえ反対されても私達夫婦の意見は一致してるし変えるつもりもない、何より離れているほうが上手くいくことを身をもって経験しているので今の楽しい生活を崩したくないので説得に説得を重ねるつもりです。  今の義両親との関係や自分達家族の関係を崩したくなければ、絶対に同居は止めたほうがいいです。悪くなる事はあっても、良くなる事はありませんから。。。  私の周りにも10組ほど同居&二世帯夫婦がいましたが、同居組は別居、二世帯組は離婚してしまいました。  それだけ同居は難しいと思いますよ。何年も上手くやっているご夫婦は本当に尊敬しますもん。  ご主人が解かってくれるといいですよね。。ホントに。 一度きりの人生ですから、義両親含め皆が我慢したり嫌々生活するより離れていても楽しく笑顔で会っているほうが、将来たとえ介護することになっても気持ちよく愛情もって出来ますもんね。憎しみあってたら『早くあの世に・・・』なんて思ってしまいそうだもん。  私達も近々家の事を話す予定ですが、主人を信じて気持ちよく承諾してもらえるように頑張ります。  質問者様も御主人様と気持ちが一つになって、家族の絆がもっと深まる結論がでるといいですね。  陰ながら応援しています。。。

pre-mama
質問者

お礼

どうもありがとうございました。sakura-sakura-39さんの幸せそうな光景が目に浮かんだようで明るい気持ちになりました。辛いことを乗り越えられて、今幸せそうでなによりです♪やっぱり同居って大丈夫で上手く行く家庭って少ないですよね。後悔しないようにするためにも旦那に分かってもらって、義両親に話してもらえるように頑張ります。sakura-sakura-39さんもこれから家を探されてるようですが、義両親さんに分かってもらえて気持ちよく新居にうつれることを願ってます♪頑張って下さい。私も頑張ります。ありがとうございました。

  • sk6902h
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.3

37歳既婚男です。 結婚当初同居をしていました。 結構上手くいっていたのですが、私が嫌で別居をしたので、アドバイスにはならないかもしれませんが。 男って自分は仕事をしていてあまり家にいないし、どういう苦労があるかわからないから、気を使う必要がないと結構簡単に言えちゃうと思うのですが、ご主人はちょっと第3者的ですね。(スミマセン) 逆に質問者様にも両親がおられる訳で、もし質問者様が面倒を見たいから一緒に住んでと言ったら賛成してくれますか? 友人にも多いのですが、奥さんが望んでいないで同居している(していた)のは、みんな・・・。(>_<) 仕事をしたいから子供の世話をとかいう友人(女性)は、なんとかやってはいますが、かなりのストレスらしいです。 100歩譲って、完全同居ではなく同じ敷地内に2軒建てるとかじゃないと・・・。 完全同居だと、質問者様のご両親も遊びに来辛いはずですし、経験上トイレや風呂は絶対に分けるべきです。 ご主人に、同居をするのは当たり前と言う考えから、同居をしてもらうと言う考えになってもらうように心がけるべきです。 さて、なんて言いましょうか?(^^ゞ それからですね!義親には。

pre-mama
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。本当にsk60902hさんの言われる通りです。私も同じ気持ちなので同じ考えの人がいるって分かりすごく励みになりました。男の人は仕事で家にいる時間が少ないので本当に、どれだけ妻が大変かって分からないですよね・・・。主人もそうなんだと思います。朝8時頃出て帰宅は9時とか過ぎるので。家に長くいて家事とかしたりするのって妻がほとんどでだし、ましてや同居相手は主人の両親だし。自分の親だったら、そりゃ楽ですよね。 sk6902hさんの言われる通り、同居をしてもらうっていう考え方に変えてもらうように、もう少し私の立場になって考えてもらうように主人に話してみます。 ありがとうございました。

noname#23498
noname#23498
回答No.2

いずれは同居するつもりなら家は建てる必要は無いと思います(経済的に負担にならない高収入な家庭でしたら別ですが) 娘さんの財産に家は関係無いと思います 資産のつもりでしたら土地を購入。税金対策で小さな家となりませんか? 娘さんが結婚されたらどんな家に住むのかはわかりませんし 無駄かどうか?と聞かれれば今有る家をただでもらう方が得です。 高い買い物しなくていいのですから~ 義母さんの建てた家の価値に疑問が有るなら、地価を見て処分 お好きな場所に新築になると思いますが 住宅ローンの金利も上がってますので、ローンの心配をせずに 生活できて持ち家の有る生活もうらやましく思います。 病気や不景気で今後、収入が減る様な事が万が一有れば住宅ローン分 収入に無理しなくていいのですから

  • ekiura
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.1

男性の立場で経験者として投稿させていただきます。同居とは完全同居なんでしょうか。はなれがあるとかではなく。たとえば、はなれがあり、やむを得ず食事と風呂だけは一緒にしている家庭も多いと聞いています。私の家も同居ですが、はなれがある分(家と家はつながってますが)四六時中一緒ではないのでまだ気がまぎれます。(と妻は言ってます。) しかし、一軒で住むのであればわたしも一緒には住まなかったと思います。(私が妻の立場なら耐えられないと思うからです。)所詮他人なんですから、うまくいく訳がないのです。何時でも妻の見方になるのは同居の最低条件ですが、貴方のご主人は如何ですか? 同居10年になりますが、いまだに嫁姑のいざこざはあります。フォローしきれない場面もいまだにあります。しかし、いつかは絶対同居しなくてはならないということであれば、最初からがよいと思いますよ。一度別居すると、絶対同居なんてできないと思いますよ。

pre-mama
質問者

補足

ありがとうございます。義両親の家ですが、二階建てです。離れもありません。1階にキッチン、トイレ、お風呂、リビング、和室があり、2階は主人が4畳、8畳、6畳の部屋です。だから大幅なリフォームでもしない限り、水周りは全て共同になりそうです。同居の話もしてないのでリフォームをさせてくれるかどうかも不安ですが・・・。ekiuraさんのように奥さんの立場で考えて、無理ってゆってくれるんだったらいいんですが、前にそういう話になった時も、「もしあなた(主人)が私の立場だったら気を使うし、言いたいことも言えないでしょ?」って話すと、「別に。気を使わなくていいじゃん」って感じでした。見方になってフォローしてくれるかどうかも不安です。だからストレスになったりするのが目に見えてるので同居は避けたいんですけど・・。今、結婚してから3年目で1人の娘がいます。マンションに暮らしてます。もう別居してるし、自分達の暮らしのペースもあるし、今住んでて心地もいいので余計に後々、同居って嫌って思います。言われる通り、同居は最初からがいいって思います・・・。そんな状況です。

関連するQ&A

  • 同居か家を建てるか。

    同居か家を建てるか。 こんばんは。 質問させて下さい。 結婚して5年、夫と娘2人、お腹に第三子がいます。 ただいま義実家の真となり、義祖父が大家をするアパートに暮らしています。 義実家の土地開発にあたり義父から義実家の向かいに家を建てたらどうか?と言われ是非そうしたいのですが、 それに義母が猛反対。 義実家は今義祖父、祖母、父、母の4人で暮らしていますが義祖父、祖母がいなくなったら同居を考えているようです。 私としてはこのスープが冷めない距離というのでしょうか、この距離感がちょうどいいバランスでこれからもこの距離感を保っていきたいところです。 義母が心配しているのは義実家の向かいに家を建てたところで義実家が空になったらどうするのか。義両親の老後はどうするのか。なぜ同居が嫌なのか。先祖代々からの義実家の土地を守っていきたい。といったとこです。 敷地内のお向かいに家を建てるわけですからこれからも必要な時は支えあっていけると思いますし、もちろん老後も家族ですから面倒みたいと思っています。 義両親もまだ55歳ですので老後といっても25.30年先の話しですし、介護や援助が必要になればまたその時々で建てた家を貸しに出して同居するっていう手もあります。 先ほど義両親と少し話し合ったのですが、私が口出しすると角が立つと思い夫に話しをしてもらいましたが、親子だけあってお互いがきつい言い方をするので感情がヒートアップして最後には義母が「あんたにはがっかりだよ!!今まで世話してやった分返しなさいよ!!」とブチ切れて帰って行きました。 同居したくない事、義母をうまく説得する言い方、方法教えて下さい(>_<)

  • 同居したくないけれど、そうも言ってられない?

    どうしても同居したいと思ってる義母と、どうしても同居したくない私が居ます。 結婚して1年ずーとこの同居の話をし続けているのですが、 全く解決できずに時間だけが過ぎています。 私は次男の嫁なのですが、 義母は「同居してくれるものだと思って育ててきた」といい、 息子を育てるのにいくらかかったか明記された出納帳を持ち出してきました。 そのせいで、建て直しのお金が無く、息子に建替えてもらうのが当然だと思ってきたみたいです。 そんなの勝手で、そんな家は無いよと言うのですが、 他の家は知らないけど、私だけはそう信じて育ててきた。といわれては、 そりゃしょうがないよねと思うしかありません。 そんなことを言う親ははなはだ納得いかず、あきれる一方なのですが、 嫌だ嫌だといっていても仕方ないし、そのせいで1年間毎日毎日同居の話をしていて疲れてしまいました。 旦那と言えば、最初はかたくなに断って、実の親なのにひどい事を言って突き放してきたのですが、 むやみに断わり続け同じように疲れてきています。 最近では、私に同居してみないか?って言ってきます。 義両親もうまくて、誰も同居してくれないのなら、自分たちだけで住めるような小さな家を建てて、年金からちょっとづつ返済していこうと思う。と寂しそうに言うのです。 長男は、それならそうしろ。と言ってサラサラ同居する気はないという態度なのですが、 それを見て見捨てられないのが次男のようで、見ていて旦那がかわいそうです。 私の主張を通し同居を避ければ、義両親と旦那が苦しむ事になるし、 義両親の主張を通せば、私と旦那が苦しむ事になります。 いったいどうしたらいいと思いますか?

  • 悩んでます・・・。

    今、義両親との同居の事についてとても悩んでます。今は、主人と1歳の娘とマンションで結婚してから3年目ですが暮らしてます。義両親の家は車で20分ちょっとの距離です。義両親は二人とも健在で定年してて、一戸建てに住んでます。結婚当初、行く行く同居ということは決まってませんでした。結婚してからも同居してねということも言われてはいませんでしたが、結婚する前に私たちが新居を探してる時に、なんで同居しないの?といわれたり、子供が生まれたら帰ってきたらいいわとか、この家を建てたのも、私たちの老後の面倒みて欲しいからとかちょこっと同居をそそのかす様な話をされたこともあって嫌な予感はしてました。旦那も何年かしたら実家に帰らないといけないみたいなことを今も思ってるっぽいです。 でも、私は義母と性格が合わないので、同居しても絶対上手くいきっこないって思うんです。我慢だらけの生活が目に見えているのでしない方がいいって思えるので、同居は絶対嫌なんです。最近、旦那に家を購入しないかって話を持ちかけました。乗り気ではなかったけど住宅展示場も見に行ってくれました。でも、その事が義両親にバレてしまって。それ以来、私は話してませんが、旦那が電話したところ、家に帰ってきてほしい。つまり同居してもらわないとって言われたそうです。 どう説得していいか、、どう話していいか分からないので、今は義両親と話してもいません。でも今度会ったらそういう話が出てくると思うんです。何てゆったらマイホームを持てますでしょうか・・・。アドバイスがあったら教えてください。

  • 義母との同居が不安です。

    主人33歳、私(妻)28歳、義母70歳、両親53歳。 現在、義母家と私達のアパートは徒歩圏内。両親家は隣町。 中古物件は、義母家から車で5分。 です。 この度、気に入った中古物件が見つかり購入しようかと考えています。 主人と私の人生設計としては、その中古物件(築17年)に義母の老後をみながら20年ほど住み、そこを売却して私の両親の家の近くに小さな新築を建て、両親の老後をみる、私達も死ぬまでそこに住む、と、考えています。 ただ、義母との同居に不安を感じています。 義母はとても良い方で子ども(現在6ヶ月)が産まれる前は嫌なところなどありませんでした。 ですが、産まれてからは子どもを取られるような感覚がしてしまい、あまり会いたくなくなってしまいました。 されて嫌だった事としては、義母宅に遊びに行くと『お外いきたいの?』と子どもに問いかけ(6ヶ月なので返事などはしません)私を置いて近所の友達家に行ってしまうこと。数分で帰ってきますし、友達に孫自慢をしたいだけだとわかるのですが。 あと、私が子どもを抱きながら義母と話をしていると子どもが泣いてしまい『ママの声大きくて怖かったかな。悪いママだねぇ、こっちおいで』と言われたこと、おっぱいをあげてるとのぞきこまれること、などなどです。 自分でも神経質になりすぎている気もしますが、同居をしたら、さらにこういった事が増えるのかと思うと気が重くなります。 主人にはこの気持ちを少し話していますが、重く受け止めてはいないと思います。 中古物件はまだ本決まりではないので、うまく理由をつけて子どもがもう少し大きくなるまで延ばそうか、でもそうすると、人生設計も狂うし、アパートの二階よりも一軒家でおばあちゃんもいる環境の方が子どもにとってはいいんじゃないか、いろいろ考えてしまいます。 義母の嫌なところばかり書いてしまいましたが、今でも週2~3は会いますし、子どもの事以外では嫌なところもありません。 同居はうまくいくと思いますか?延ばした方がいいと思いますか? 延ばした場合、家はどのように住み替えていけばいいでしょうか? アドバイスや体験談などありましたら、ぜひよろしくお願いいたします(><。)

  • 同居は考えていないことを義母にどう伝えればいいですか?

    こんにちは。 主人と一歳半の娘との三人暮らしです。  現在主人の実家から2時間ほど離れたところに暮らしています。    主人は長男で妹が二人います。長女は今年中に義母から土地をもらい近くに家を新築し、次女は来春結婚して、いずれ実家に戻り長女の横にやはり土地をもらって家を建てるようです。  私達も来年中には今の土地を離れる予定で、私の実家と主人の実家の中間に新居を探したいと思っています。  義母は早く主人に帰って来てもらい同じ敷地に家を建てることを望んでいます。  しかし私はそれはできれば避けたいのです。  自分勝手だとは思うのですが無理に同居しても私の性格では義母と上手くやっていけないと思います。 また自分の両親の老後も心配だし、義妹さんが近くに住んでいるのでそんなに急いで戻らなくてもよいのではないかと思います・・・  いずれはお墓とお仏壇と義母の介護の為に戻る覚悟はありますが  しばらくは土地もいらないし、多少お金に苦労してもいいから、家族三人で気楽に暮らしたいです。 たまに会うやさしい嫁でいたいです。  私は主人には結婚前に「同居するつもりはない」とはっきり宣言して主人も了解していました。 それが思いがけず義父が早く亡くなってしまい、主人は今では義母と同居を望んでいます。 主人の気持ちはわかりますが、私は話が違うなぁと少し戸惑っています。 主人とはこの意見の違いで何度も話し合っていますが妥協点が見出せません。  近いうちに義母と、私と、主人と三人で話し合いの場を持って、しばらくは実家に戻って同居するつもりはない旨を告げたいのですが、うやむやのままがよいのでしょうか? はっきり伝えると角が立ってその後つきあいづらくなりますか? 私は近いうちに帰ると期待を持たせるのは申し訳ないと思うのではっきり伝えたほうが良いと思うのですが。

  • 敷地内同居をするか悩んでいます

    義母の家の隣りが売りに出していて4月に帰った時、義母が主人に「隣りの家が空き家になってて売りに出してるから買ったら?」っと言う話しをしてきました。 その時は主人も築年数が結構たってる家ということもあり乗り気じゃなかったし私も義母の隣りに住みたくなかったのと通勤が大変になるので返事はせず家に帰ってきました。 ところがつい最近になって義母が主人にも何の相談もなく、その家を将来、敷地内同居するつもりで買っていた事が判明。そこから主人との喧嘩が始まりました。 我が家は共働きなのに主人は家事は一切手伝いません。子供の保育園の送迎も雨が降って寒くて子供の唇の色が紫色になった話しをしても主人は送迎する気なし。子供が急に熱を出し病院に連れて行くから夕飯が少し遅くなるからって話しても「分かった~」の返事だけで病院に送ってくれる気も全くなし。こんな状態なのでいつも自分の両親にお願いしてお迎えや病院に連れて行ってもらっていました。 (主人は出勤は私と子供より遅く帰宅も私と子供より先に帰って来ています。) 敷地内同居になれば義父母の介護も入り、ますます私の負担が大きくなるばかりなので「敷地内同居は嫌」っと主人に話したところ主人から「同居が嫌なら別れよう。今だった子供も小さいし新しいママを受け入れてくれるだろうから」っと離婚を切り出されました。 子供の成長過程で、どうしても父親が必要な時もくると思うのです。そういう事を色々と考えていたら離婚は避け自分が我慢して義父母と敷地内同居した方がいいのかなっと悩み皆様のご意見を聞かせて頂ければっと思いました。

  • 2世帯(同居)を回避したい!どうしたら旦那を説得できる?

    私 29歳 主人 29歳 子供二人で現在は借家住まいです。 主人の両親から二世帯住宅建設の話をもちかけられて困っています。 主人は一人っ子のため、いずれ主人の家族(義父・母)の面倒をみるのは勤めだと思っています。 しかし、義父は60歳 義母は53歳とまだ若く二人とも現役で働いているため 今すぐ同居する必要はないと考えています。 義両親は市内に住んでいて、一月に一、二度顔も出しています。 特別不仲であるというわけではありません。 むしろ、良くして頂いていると思います。 ですが、一緒に暮らすとなると話は別です。 義両親は現在60坪ほどの土地に小さい家(築17年)に住んでいます。 まだその家のローンが5・600万残っている状態です。 それを取り壊して、新しく二世帯住宅を作ろうと計画しているようです。 二世帯の体系としては、玄関のみ共有の上下別タイプ。 話がややこしいのですが、 義両親は義父の兄弟の長男(本家)夫婦の養子になっています。 長男夫婦に子供がおらず本家を守る者がいなくなるという理由のようです。 この長男夫婦は70歳過ぎで、いつどちらかが不慮の事故や病気におかされるかわかりません。 義両親は、彼らをどのように面倒を見るつもりでいるのか、 本家の土地や財産をどのようにするつもりなのか一向に考えていないようです。 私が同居(2世帯建築)したくない理由は (1)自分達だけの単世帯住宅が欲しい(いづれ義両親を引き取るスペースは確保) (2)義両親の家(築17年)のローンが残っている 600万ほど (3)義父の兄弟夫婦の老後の面倒の見方が定かでない (4)ローンを組むのは私たちなのに、1階がメインフロアになるのがイヤ (5)私も一人子なので、出来るだけ実家と交流のしやすい体系でいたい これを主人に話すのですが、 長男は家に入るものだ!という固定概念があり 玄関以外は別なんだからイイだろう(彼も完全同居は望んでいない) 新しく土地を買うよりも、安く済むし、働く人数が多い分ローンは楽だろう 義母(公務員)の退職金が入る もしも、単世帯を建てて、将来義両親を引き取ることになったら、入ってくる時の気持ちが良くないだろう (義両親が入りにくいだろう) と…、どちらかと言えば、二世帯に賛成のようです。 あまりしつこくこの話を主人にすると 「じゃぁ、自分で親に話せよ。板ばさみの俺はもうウンザリだ」と機嫌を悪くしてしまいます。 主人をどのように説得したら2世帯住宅を回避できるでしょうか? 私が直接義両親と話し会ったほうがいいのでしょうか? 「がまんして2世帯にしちゃえ」はナシで、ご回答いただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 三世帯同居

    現在、主人と1歳の子供と義両親と同居しています。数年前、15分くらい離れたところに住む義祖母がアルツハイマーになり、薬や病院付き添いの面倒は孫嫁の私が一人でお世話してきました。義母も昔は同居していたらしいのですが、姑、小姑とうまくいかず、憎しみを持って家を出てきたそうで、何かと人のせいにし、言い逃れをし、全く義祖母の面倒をみてくれません。 先日病院に行ったら先生に『だいぶ進行しています。そろそろ同居を考えたほうがいいでしょう。』といわれ家に来て話したところ義父が三世帯同居の話をしてきました。その夜、主人に『同居したら私がおばあさんの面倒を一人でみることになる。今まで何度も義母に協力をお願いしたけど、何一つ力になってくれなかった。これから子供も欲しいし自分の家族のことで精一杯。一人で背負うには重過ぎる。結婚して子供もいてくれて幸せなはずなのに、我慢して気を使って毎日過ごしてるだけで幸せを感じる余裕もない。』と同居したくない旨を伝えましたが『金ないから無理。母さんだって同居したら面倒見ると思うよ。』と言われました。貯金は1千万ありますが、貯金を崩して家を建てる気持ちが主人にはないようです。家があるんだからわざわざ金を使わなくてもただだからそこに住めばいい、という考えです。 同居の不安はたくさんあります。義祖父母は80歳過ぎです。子供が泣く事に敏感で、子供がぐずると私に『泣かせるな!なんで泣かせる。』と注意してきます。義父も同じ感じで、昨日子供の右腕に虫さされをみつけ、『今の時期は外にいかれない。虫に刺されないようにちゃんと見ておけ。』と怒っていました。風邪をひかせてもおこられます。今の同居も大変なのに、三世帯同居なんて考えられません。今までの事があり、気持ちが自己防衛に入ってしまっているので冷静に物事を考えられません。同居するべきでしょうか。

  • 小姑とも同居しなきゃいけない?

    結婚して1年未満です。当初から、主人と私で家を建てる計画でしばらくは二人で住んでいずれ義母と同居する事を考えてました。ですが、最近になって主人が家を建てたらすぐに義母と小姑(2歳下の妹・独身)とも同居しようと言ってきました。主人のお父さんは既に亡くなっており、現在義母と小姑が一緒に住んでます。妹さんは仕事中心で家事はできず、身の回りの世話を義母にやってもらっています。2年前位に長年付き合っていた彼と別れたらしく、その理由を主人は「妹は母親が心配だから結婚しないのではないか」と考えたようで、妹もいい歳だから早く一緒に住んで結婚させなきゃ、と言います。 いずれは、義母の面倒はみるつもりでしたので、同居が早まった事はまぁ仕方ないと思うのですが、なぜ小姑まで同居なのかな?と思います。主人よりも稼ぎがいいからマンションのひとつくらい買えるのに、私の親の援助と、主人と私(共働き)でローンを払っていく家に一緒に住むのも納得がいきません。 そもそも、妹を結婚させる為、私達で親の面倒をみるための同居なのに、妹も住まわせる事で結婚できるのか疑問です。30歳になった今でも母娘でベッタリしてて、私から見ると親離れ子離れできていないのが結婚できない原因ではないかな…と思うのですが。 義妹とは会ったりしても仲良くできるのですが、同居となるとストレスが溜まりそうで不安です。私達は共働きで主人が交代制勤務な事もあって時間のすれ違いが多くまだ子供もできません。さらに同居すると、主人よりも義母小姑と一緒の時間の方が多くなってしまいます。子供も欲しいし、もうしばらく新婚生活を続けたかった…と言うのが本音です。 主人と話し合うにしても、やっぱり妹が可愛いし私の気持ちをあまり分ってもらえません。私も自分が根性が悪いみたいに思えてしまって、それ以上言えません。私が間違ってるのでしょうか!?ぜひご意見を聞かせて頂きたいです。

  • 同居

    半同居中です。半同居とは義祖母と私達夫婦が同居していて、義両親は徒歩30秒ぐらいのとこに住んでいます。夜ご飯は義両親も一緒に食べたり、昼間は買い物に義母と行ったりします。 大嫌いまではないですが、やっぱり他人なので、気を使うし私的には早く別居したいと思っているのですが主人は祖母が可哀想だからとかたぶん家を出たいとは思っていません。 同居解消は無理と思いますか? 特に嫁いびりとかはありません。

専門家に質問してみよう