• ベストアンサー

御霊前の金額

構成図がややこしくてすみません。 私の父の妹が嫁いだ先の方(私の父の妹から見て義父)が亡くなり、私の母方の祖母(私の母から見て母)が御霊前を出そうと言っていたのですが… 祖母は故人や父の妹との接点はほとんどなく、もしかすると会った事もあるかないかギリギリなので、付き合いと言うことで5000円にしようと祖母は言っているのですが、その旨を父に伝えたらいきなり怒り始めました。 私は御霊前は気持ちだと思っているので、5000円でも問題はないかと思うのですが… 5000円は少ないのでしょうか。

  • naozj
  • お礼率67% (31/46)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chappy813
  • ベストアンサー率45% (174/383)
回答No.3

地域性と付き合いによって違うので何とも言えませんが、お母様と義妹さん(おばさんですよね)がとてもよくお付き合いされているのであれば、出すと思いますけど、もしかしたら出さない場合もあるかと思います。 付き合いで5000円なら立派だと思いますよ。 かなり回った関係ですものね・・・。 こちらが出すと、あちらも出すので、双方負担にならないような配慮も必要ですから十分かと思いますが。

naozj
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>父に伝えたらいきなり怒り始めました… どっちに怒ったのですか。 「そんなの出す必要ない」 「少なすぎる」 >構成図がややこしくてすみません… たしかに一読しただけでは縁戚関係が良く呑み込めませんが、とにかく通夜や葬儀にお参りするのは故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。 喪主が叔母の夫なのか、叔母の夫の兄あたりなのかでも話は違ってきますが、いずれにしても喪主からはかなり遠く、あとで香典帳をめくったとき、 「この香典誰だったっけ?」 「誰か知っている?」 となるような香典は必用ありません。 もちろん、気持ちだけ伝えるのも良いことで、そう思うなら 5,000円でじゅうぶんです。 はたして父はどっちに怒ったのでしょうね。

naozj
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 本当に分かりづらくてすみませんでした。

naozj
質問者

補足

分かりづらくてすみません。 少な過ぎる事に怒ってたみたいです。

noname#131542
noname#131542
回答No.1

知人とか、近所なら3千とか5千だろうけど、家の婆ちゃんが無くなった時は 身内はだいたい2万,3万でした。一緒に同居していない孫でも1万とか

naozj
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 御霊前の金額

    お世話になります。 悲しいことに私の主人の祖母(主人の父の母)の死期が近づいてきているようです。 その旨を私の母に言ったところ「もしも場合、我々(私の実家)からの御霊前としては、いくらくらい包めばよいものか・・・」と聞いてきました。 実母は一般的な常識の範囲で生活している方だと思いますが、主人の実家は冠婚葬祭では常識以上の金銭のやりとりがあり、それで非常に悩んでいるようです。 結婚にあたりいろいろとあったことも事実です。 私は「そちらが考える程度でいいのではないか?」と実母に伝えたのですが、「(あちらが)思っていた以上に少ない金額をお包みしたことになった場合は、あなたが後で悪く言われることになる」とえらい心配しています。 独立して生計を営んでいる我々一家からはいくらくらい包めばよいのか・・・ そして私の実家からはいくらくらい包めばよいのか・・・ こればかりは姑にも小姑にも聞くことはできずどうしたらよいかわかりません。 祖母の死を待っていたり願ったりしているということはありませんので、その点のご指摘はご容赦ください。 アドバイスをお願いいたします。

  • 娘婿への御霊前の相場は?

    妹の夫が急逝しました。 私はすでに父はおりませんが、母がおります。 母の、葬祭に包む御霊前はいくらが妥当でしょうか。

  • 御霊前に包む金額を教えてください

    年末に失礼します。 教えて頂きたいのですが 義父(といっても義母の再婚相手。主人は義母が再婚前に祖父の養子になったので戸籍上は他人です)のお姉さんが今朝亡くなりました。毎年、新年に1回顔を合わすお付き合いでしたが、義父からずっと「姉さんが入院して危ないから亡くなったら線香あげにこい」と言われていました。 正直、私の大好きな祖母が亡くなったときに「うちは関係ない」と言われて。 なぜ、義父のお姉さんのお通夜、お葬式に行かねばならないのか… しかも自分の妻の父(旦那のお祖父ちゃんですが)亡くなっても義父の親類は1人も来ませんでした。 近いならいいんですが、埼玉ー長野です この年末年始の大渋滞の中に行くのかと思うとウンザリです…3歳児もいるので… すみません、愚痴を言ってしまいました。 お聞きしたいのは包む金額なのですが 皆さんならいくら包みますか? いくらが恥ずかしくない常識な金額なのでしょうか? 結婚以来、毎年お正月にお会いしていましたがお年玉を子供に頂いたことなどはありません。

  • ご仏前とご霊前 どちらに包んだら?

    もう直ぐ父と母の法事がるのですが、兄が施主になるのですが、妹である私とは もう世帯が別なので、お金を幾らか包まなくては ならないのですが、恥ずかしい事に忘れてしまったのですが^^;  「ご仏前」と「ご霊前」 どちらに包んだらいいのでしょうか?  それと、母が亡くなった時、父が喪主になりました。 そして、父が亡くなった時、兄が施主になったのですが、兄は喪主には ならないのでしょうか・・? 喪主と施主って どう違うのしょうか? 稚拙な質問で恥ずかしいのですが、どちらに包んだらいいか 分からなくて・・・教えて下さい ^^;;

  • 相続 誰が相続するんでしょうか?

    こんにちわ 先日祖母が亡くなりました。現金で900万円程の相続財産があるのですが、誰がどの位相続できるのか分かりません。家計図は下記に記します。 (祖父:故人)―(祖母:先日死亡)         |       (父:故人)―(母)              |          ――――――          |  |  |         (私) (妹) (妹) この場合、母に全て相続されるんでしょうか? それとも父がいないために母と子供全員が相続人になるのでしょうか? 妹は「私にも相続する権利がある。」と言っているのですが、できれば老後のために母にすべて相続させたいと思っております。 この場合の相続人、及び相続割合を教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 弔問 後日

    主人の母方の祖母が他界し、今し方お通夜が終わりました。  私の父からは弔電と御霊前が既に届いていますが、(義妹と話し合いお通夜、葬儀参列はなしでと決めました。) 改めて日曜日に線香を・・・と父が言っています。 この際供花を持って行くべきでしょうか?弔電には1万円、御霊前にも1万円しているので逆に仰々しいでしょうか? また、線香をあげるマナーについても教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 遠方に住む祖母へのお香典等で教えて下さい。

    今朝、遠方に住む母方の祖母が亡くなりました。 私は嫁いでおり、母は既に他界、実家には父と弟がおります。 現金書留にて、お香典(御霊前)を送ろうと言う事になり、 ネットで調べた所、 私(孫)は1万円とあったのですが、 (両親)は10万円とありました。 亡くなった祖母は、父から見たら(義理の母)となるわけですが、 このような場合でも、10万円包むのでしょうか? 決して金額に不満があるとかそういうことではありません。 母の兄弟に失礼がないようにしたいので...。 それと、弟もお香典を出したほうがいいのでしょうか? あと私のお香典は、主人の名前で出す事になりますよね? あと、電報などは送った方がいいのでしょうか? 色々聞いてしまい済みません。 周りに相談できる人が居ないので、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 席次表 配置について

    披露宴の席次表についてですが、私の家族→父、母、妹、義弟、弟、妹、妹の計7名 なのですが、母方の祖母をこの中に入れるのはどうなのでしょうか??父方の祖母もいますが、そちら側の親族でテーブルがひとつできているため、こちらに入れることは考えておりません。母方の親族は一人がこちらに入ることができればテーブルは人数内におさまります。一般的に父方の祖母、母方の祖母、どちらが上座であるとか決まりがあるのでしょうか。 よよろしくお願いします!

  • 母方の実祖母の名前を知りたいです。

    母方の実祖母の名前を知りたいです。 母が幼少期に両親(私の祖父母)が離婚し、 祖母は、幼い母を置いて家を出ていきました。 祖父はその後、再婚しました。 母はその辛い思い出のためか、私に実祖母の事は何も語らなかったので、私は実祖母の名前も顔も知りません。  ただ、実祖母は故人だという事は、昔、何かで聞いたことがあり知っています。(私の母と父も故人です)   母を産んでくれた実祖母は何という名前だったのかだけでも知りたくなりました。 でも、親戚にも知る人が今は殆どいません。 役所に行けば調べられますか? 遠出をしても構いません、調べ方を教えて下さい。 前記しましたが、祖父は再婚してるので、私の知りたい「実祖母」の名前が出てくるか心配です。

  • 夫の祖母の四十九日のご仏前の金額と粗供養について。

    先日、夫の母方の祖母がなくなりました。 お通夜とお葬式は、私は妊娠中ですので遠慮しました。 夫はお通夜、お葬式、骨上げ、繰り上げの初七日まで3日連続で参列し、 葬儀の日にのみ、義父に言われて、香典として2万円を包み、お供えとしてビール1ケースを持参しました。 喪主は義母の兄(故人の長男)でした。 11/23に四十九日の法要があります。 今回は、義父母、義弟、私達夫婦と2歳半の子供が参加するのですが、ご仏前はどの程度の額にすればいいのでしょうか? あと、粗供養も用意するべきでしょうか?その場合はどのくらいの額のものをすればいいでしょうか? 義母の話によると、当日の食事は、義父と夫にのみお膳がでて、あとは簡略なお弁当だそうです。 お手数ですがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう