• 締切済み

民主党の基礎年金政策について

参議院選挙で民主党が出したマニフェストの一つがいまでも疑問におもっています。 基礎年金部分を全額消費税でまかなうと言う試算ですが、それを実行するると、今、地方交付税で地方に交付している5兆8千億円がそっくり削減され、地方は一層疲弊していくのではないかと思ってしまいました。 民主党に地方活性化の秘策でもあるのでしょうか。

みんなの回答

  • jklmn
  • ベストアンサー率26% (105/399)
回答No.1

基礎年金部分は消費税の増税でまかなうので、地方交付税は直接影響はありません。 現行は、消費税(国庫)4%+地方消費税1% これを、消費税(国庫)7%+地方消費税1% つまり、消費税を8%にして3%相当分を基礎年金に充当しようというのがもともとの構想。 (名称は消費税でゃなく、福祉目的税だとか年金税とかになるかも) でもマニフェストに消費税増税なんて書いたら大騒ぎになるから財源はごまかしちゃおうってことになっちまったのさ。 あと、主な地方活性化策は農村部へのばらまき。これはもともと財源は考えられていない。地方票をとるために小沢が勝手に書いたこと。 まぁ、自民だろうが民主だろうが増税不可避ってことに違いはない。

MASHI1203
質問者

補足

ありがとうございます。 今回の選挙では民主党は財源の問題はほとんどスルーしています。 それってありなのかな。 マニフェストの意味がないと思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 民主党の政策の地方参政権について、

    民主党の政策の地方参政権について、 なぜ、マスコミはあまり触れず、消費税も重大問題だが、消費税と地方参政権どちらが大事というと地方参政権のほうが重要だと思うのですが他の党もあまり取り上げないのでしょうか?あとマニフェストに記載しないほど重要法案ではないのでしょうか?(地方参政権の内容は理解してます) 詳しい方が居ましたら教えてください。

  • 民主、次期総選挙、マニュフェスト

    来年にも、総選挙と噂されておりますが、 民主の次期総選挙のマニュフェストは、「消費税増税」になるんでしょうか? 財務省は、消費税だけ出来れば、次期総選挙で、民主なんか、なくなってもかまわないと考えているのでしょうか?

  • 民主党の選挙時のマニュフェストを今ネットで見る事は

    民主党の消費税増税はマニュフェスト違反だと聞きますが マニュフェストでは「消費税増税はしません」と言っていたのでしょうか? また、選挙時のマニュフェストを今ネットで見る事は可能ですか?

  • 民主党は、なぜ衆議院を解散しないのですか?

    民主党は、なぜ衆議院を解散しないのですか? 無駄削減による予算の捻出を諦め、消費税増税に走るなら、前回の衆院選のマニフェストが根本からひっくり返ることになりますので、衆議院を解散せざる負えないはずです。なぜ、民主党は、衆議院を解散しないのですか。鼻から、消費税増税する気だったのでしょうか。それとも政権にしがみついているだけですか。

  • 自民党にとっての民主党のマニフェスト

    自民党にとって民主党のマニフェストはどういった意味を持つのでしょうか? 民主党が「段階的に消費税を10%に」と言い出したところ、自民党は「いっぺんに10%にあげろ」と言い出しました。段階的か急に上げるかの違いは別として、「10%にする」という点は大筋で一致しているはずです。しかし自民党は民主党の批判ばかりです。 自民党のメルマガを購読しているのですが、最新号に大島理森副総裁 代表質問が載っていました。マニフェストに書いてないとか約束違反だとかそういった批判ばかりが目に付きます。消費税を10%にすることが日本のためだと自民党が思っているのであれば、その政策を採ろうとしている民主党の姿勢を素直に評価し賛成すればいいだけだと思います。 しかし自民党は「消費税10%化」と民主党に同調するような主張をしておきながら、一方で民主党の消費税増税の方針を徹底的に批判し、解散しろとまで言っています。自民党が何を言いたいのか何をしたいのかさっぱりわかりません。 100歩譲って「消費税は上げない」とマニフェストに書いてあったというのであれば、180度異なる政策になるので、まだわからなくもありません。しかし、マニフェストに書いていない政策をやるのであれば解散しろという主張をそのまま実行したとすると、いくら税金があっても足りないように感じます。つまり自民党の主張には現実味がない批判のための批判に感じています。 また「マニフェストに書いてないけど上げないと言った奴がいるのだから解散しろ」ということも書いていますが、これも大島副総裁の精神状態か知能レベルを疑いたくなってしまいます。 自民党は何が言いたいのでしょうか? 自民党にとって民主党のマニフェストはそんなに大切なものなのでしょうか? マニフェストに書いていないことをやる場合には毎回解散しなければならないのでしょうか? それが自民党のルールなのでしょうか? 自民党は消費税を上げたいのでしょうか、上げたくないのでしょうか? もしも上げたいのならなぜ民主党に賛成しないのでしょうか? 自民党は本当は政策や日本の将来などどうでもよく民主党を批判したいだけなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 選挙が終わり民主党の大敗で終わりました。

    選挙が終わり民主党の大敗で終わりました。 僕は去年の暮れから判っていたのでちっとも驚きません。 なぜならマニフェストを全部反故にしたからです。 普天間基地で上塗りをして そして消費税で追い討ちを掛けただけなので、この結果は当然と言えば当然の結果なのですが。 皆さんはいつ頃からこの結果を予想していましたが?

  • 民主党は国民を恫喝しているのでしょうか?

    民主党のマニフェストに騙されて投票された方々は、怒りや空しさを感じていることと思います。 今、民主党は、予算関連法案が通らなければ、国民に迷惑がかかる、と言って、野党などを責めています。しかし、これは、見方を変えれば、「国民が、民主党のマニフェスト詐欺を甘受し、歳出削減を諦めた上での消費税増税を認めなければ、いつでも法案を通さないことで、国民の生活を脅かすぞ」、という間接的な恫喝のようにも聞こえます。民主党は、言葉とは裏腹に国民を恫喝しているのでしょうか? また、予算関連法案が通らず、国民の生活に迷惑をかけたとして、その場合、菅が辞めるだけの総辞職で済む話なのでしょうか? 看板の付け替えで何も解決しないことは、自民党時代にさんざんっぱら経験積みです。総辞職では、国民の生活に迷惑をかけた責任を取らずに、さらに国民の生活を脅かし続けるだけになると思いますがどうでしょうか。 亀井氏が、既成政党総がかりの救国内閣を作れ、と言っていますが、これも、すなわち、国民がどう反対しようと、民主党に転ぼうと、自民党に転ぼうと、歳出削減には取り組まずに、消費税大増税を行う体制を作るぞ、という宣言、恫喝にも聞こえますが、どう思われますか?

  • 民主党は自爆テロをしているのでしょうか?

    民主党は自爆テロをしているのでしょうか? 1.谷亮子の擁立 2.三宅雪子のへたくそな演技 3.マニフェストを反故にして・・・・・ 4.小沢一郎の西松建設の問題 結局国民は民主党のマニフェストに騙されて去年の衆議院選挙には大勝利をしたわけですから このツケは大きいと思いますが・・・・ 7月の参議院選挙は楽しみです。 そこで問題です。 選挙の投票用紙を2ッに裂いて投票箱に入れたら法律に違反するのでしょうか? 自分は抗議の意味を込めてしたいと思いますが・・・・

  • 民主敗北の原因

    民主党の大敗の敗因は (1)マニフェストを実行できなかった (2)マニフェストに無かった消費税増税法案を通した。 ずばり(1)、(2)どちらでしょうか?

  • 民主党の真実

    民主党が政権を取って以来、日本がどんどん悪くなっているような気がしてなりません。 震災復興は一向に進んでいないように感じますし、 大層なマニフェストに掲げ、政権交代したにも関わらず、マニフェストは1つも実行出来ていません。 ですが消費税増税や外国人参政権などのマニフェストにない法案を全力で通そうとしているみたいに思います。 また、どこで見かけたかは忘れましたが、鳩山由紀夫政権が毎月6000万円、菅政権になって月に1億の機密費を支出していたとの記事を見かけましたし、朝鮮人からの献金や民団が選挙協力しているとの話も聞きました。 そんな話を友人としていたら、友人からはそんなの当たり前だと言います。 理由は民主党には朝鮮帰化人がたくさんいるからだそうです。 本当に民主党には朝鮮帰化人がたくさんいるのでしょうか? だとすると、日本の今の政治は最悪の状況でだと思います。

小学生の自傷について
このQ&Aのポイント
  • 小学生の自傷について質問です。自傷は悪いことなのでしょうか?
  • 私は去年から自傷をしています。家庭や友達のことで辛くなってしまい、カミソリで太ももに傷をつけています。しかし、誰も私のことを心配してくれない気がしています。
  • 自傷をすることで自分を見て欲しい気持ちもあるかもしれませんが、自傷は悪いことであり、心の健康を害する行為です。早めに専門家や周りの人に相談することが大切です。
回答を見る