• 締切済み

貴重なはずの豚トロが大量生産されてるのはなぜ?

1頭から300gしか取れない貴重な部位「豚トロ」。 そのわりにコンビニ弁当、オリジン、激安焼肉店にもフツーにあり、 値段も安く売っています。 ヒレ肉が高いのは上記の理由(貴重だから)ですが、 豚トロが安い理由がわかりません。 どうしてなんでしょう?

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

外食産業のものは輸入したものだと思います。 豚肉の輸入量を考えれば十分賄えると思います。 部位は首周りの肉といわれています。

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.2

牛肉のBSE騒ぎ以来、牛カルビの代用品として旧に注目されはじめたような記憶があります。 1頭から少量しか取れないとはいえ、用途は焼肉用程度で肉自体が特に柔らかくて旨いわけでもないので、他の部位に比べて需要は多くないと思います。 需要が少なければ値段が安いのは当然と言えるでしょう。

wakadanna4
質問者

お礼

返事が遅くなりました。 なるほど。 たしかにスーパーの食肉コーナーに「豚トロ」はみかけないし、 ひき肉にするわけでもなさそう。 屠殺する豚の絶対数と、一般的な需要で考えれば、 価格が高くない理由が理解できました。 ありがとうございます!

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.1

豚トロなんて部位は最近の流行言葉ですので 肉の基準に値しませんので扱う業者によって適当です。 自らの味覚を大事にしたほうが良いです。 油脂注入肉でも調理法しだいでおいしく食べられます。 いろんな意味での害が無く、おいしければ何でも良いと思います。

関連するQ&A

  • コンビニ弁当の肉って硬くね?

    コンビニの弁当は。 焼肉弁当やカツ弁当など、肉を使ったやつは何でみんな硬いのか? ゴムみたいに硬い肉を使いやがって本当にムカつきます! いっつもどこのコンビニの弁当もそうなの! ムカつきます! 何故弁当の肉は硬いの?

  • お肉の嗜好について

    私はお肉について変な部位が大好きな人間です。ホルモン、ミノ、ハラミ、タン(牛)、豚肉はやはり国産でトントロなんか好物です。鶏肉等は、砂ずり、鳥のハラミ、せせり、ささみ、ムネ、親鳥や皮が好きですね。逆に牛のカルビ、ロースは飽きました。豚肉もロースやヒレなんかも飽きました。鶏肉に至っては、モモ肉は飽きました。変わってますか? 皆さんはどんな肉種のどこの部位が好きですか?

  • 肉の部位を表す「ロース」、ステーキと焼肉で違う気がするのですが。

    肉の部位を表す「ロース」、ステーキと焼肉で違う気がするのですが。 これまで「ロース」と言えばステーキのイメージで、 赤身の「ヒレ」とは反対の、霜降りのようなタイプとして認識していました。 しかし焼肉屋さんで脂の少ない赤身はどれですか?と聞くと 「ロース」ですと言われました。 どのお店でも同じように言われます。 どういうことなのでしょう??

  • お肉の種類。

    お肉の脂身が苦手です。 外食をする時に参考にしたいのですが、 ステーキ→フィレ 焼肉→上ミノ が一番脂身が無い部位と考えて良いのでしょうか。 先日鉄板焼きに行った時に、 一番良いメニューをオーダーしたところ、 サーロインが出てきてかなりきつかったので。。。 人が「パサパサする」というくらいが私には丁度良いのですが。

  • ひき肉はなぜ安いのですか

    肉屋で値段を見ると、ひき肉は普通肉の一番安いもの以上に安いことが多いように思えます。加工しているのになぜ安いのでしょう。 それにもう一つ、味付けの焼き肉用の肉が安い理由もわかりません。タレをまぶすという手間がかかっているのになぜ安いのでしょう。あまり安物の肉だと焼き肉として食べるには向いていないはずだと思うのですが。

  • 安いステーキでも普通の大人なら噛み切れる?

    ブランド牛やヒレなどの柔らかい部位ならステーキでも普通に噛み切れますが、100g1000円しない肉やコース料理に出てくるものだと噛み切れないことが多いです。ひたすら噛んでいても口の中でガムみたいに残ってしまいます。ナイフで筋を切ろうにもかなり力が要るような肉です。 ネットで調べると子供など噛む力が弱いと噛み切れないというのが出てくるのですが、普通の大人なら噛み切れるのでしょうか? いきなりステーキのワイルドステーキなんかだと噛み切れない部分が多いのですが、みなさん噛み切って食べているのか、無理やり飲み込んでいるのか、吐き出しているのか、どのようにして食べているのでしょうか?

  • 食肉の残留抗生物質や残留ホルモンについて質問です

    食肉の残留抗生物質や残留ホルモンについて質問です 普段はオーガニックな肉を購入して食べているのですが 外食で焼き肉を食べる際にエサに抗生物質を使用している牛の肉という前提ならば どの部位を食べるのが比較的安全といえるでしょうか? 内臓(レバー)や脂身は そういった有害な物質が溜まりやすいと聞いた事があります。 カルビやトントロなどは避けてロースやサガリ、タンなどを選んだほうが少しはましでしょうか? よろしくお願いします。

  • 何故自炊の方が健康だとみんながいう?

    私は仕事で忙しいため、 いつも外食か、オリジン弁当で食事を済ましています。 でも、いつも友たちみんなから、外食はよくない、自炊の方が体にいいよとアドバイスをもらっています。 何故自炊の方が健康だと思うのでしょうか? 同じくキッチンで調理して、野菜も肉も入っていて、栄養は同じかなとは思うのですが…(´・ω・`) (もちろん、コンビニ系はよくないのは当然です。でも、直作っている料理屋やオリジン弁当は何故だめなのかなと…) 知っている方いらしゃいましたら、 是非、教えてください!

  • 牛肉薄切りとか

    しゃぶしゃぶ用、スキヤキ用 と分かれているのをよく見ますが、 牛薄切りというとどちらもさしませんか? また切り落としも含めて、 これらどういうふうに使おうと薄切りは薄切りで、と思うのですが、 しゃぶしゃぶ用と書いた肉を買っておいて、ふつうに薄切り肉として使っても全く問題ないわけですよね? (火を通しすぎなければという意味で。) たとえば、カレー用、煮込み用、すき焼き用、ステーキ用、焼肉用などと用途が並べあげられているのを見たとき、つまり本来であれば、どの部位かのほうが大切じゃないのかな、と思うのですがそのあたりどうなのでしょう? また、洋食的用法でも、テンダーロイン(フィレ)、サーロイン、ニューヨークカット、リブアイというのはともかく、プライムリブ、ローストビーフ、Tボーンとかの言い方になると調理法のほうになるのかしら。 そういった部位での区別、調理法での区別、どちらでもいいもの、など、それらの関連が今までずっと今ひとつ不明確のままでしたので、この機会に知りたいと思います。  よろしくおねがいいたします。

  • お肉の平均的なお値段

    お肉の平均的な値段が知りたいです。私のよく買っているスーパーですと 鶏もも肉・・・100g 99円 鶏むね肉・・・100g 59円 といった感じなのですが、豚肉・牛肉の平均的な値段が分からず 「これは安いのか?」といった感じで購入しています。 あなたの行くスーパーの平均的なお肉(できれば部位など詳しく)の値段を教えてください。

専門家に質問してみよう