• ベストアンサー

食肉の残留抗生物質や残留ホルモンについて質問です

食肉の残留抗生物質や残留ホルモンについて質問です 普段はオーガニックな肉を購入して食べているのですが 外食で焼き肉を食べる際にエサに抗生物質を使用している牛の肉という前提ならば どの部位を食べるのが比較的安全といえるでしょうか? 内臓(レバー)や脂身は そういった有害な物質が溜まりやすいと聞いた事があります。 カルビやトントロなどは避けてロースやサガリ、タンなどを選んだほうが少しはましでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narigon
  • ベストアンサー率65% (343/522)
回答No.1

外食云々の前に、オーガニックな肉(?)にも抗生物質が使用されている可能性はあります。 日常的、予防的に抗生物質を飲ますことはやってはいけませんが、治療での使用は認められております。 参考URLの5ページ目の健康管理を呼んで下さい。 残留ホルモンはこちらをご覧下さい。 http://www.mhlw.go.jp/topics/0106/tp0601-2a4.html やはり内臓脂肪は一番溜まりやすいようですが、内臓は一概には言えません。 まぁ、残留していても大したレベルじゃありませんし、私は全く気にしませんがね。 気にするなら外食しないことをおすすめします。

参考URL:
http://www.maff.go.jp/j/jas/jas_kikaku/pdf/yuuki_kikaku_d.pdf

関連するQ&A

  • 食肉に含まれる残留抗生物質について質問です

    食肉に含まれる残留抗生物質について質問です 私は毎日ヨーグルトをたべているのですが ヨーグルトは牛乳から作られています 残留抗生物質やホルモン剤など有害な物質は家畜の内臓や脂肪、脳などに溜まりやすいそうですが 牛の乳である牛乳やヨーグルトはそのような心配はありますか?

  • お肉の嗜好について

    私はお肉について変な部位が大好きな人間です。ホルモン、ミノ、ハラミ、タン(牛)、豚肉はやはり国産でトントロなんか好物です。鶏肉等は、砂ずり、鳥のハラミ、せせり、ささみ、ムネ、親鳥や皮が好きですね。逆に牛のカルビ、ロースは飽きました。豚肉もロースやヒレなんかも飽きました。鶏肉に至っては、モモ肉は飽きました。変わってますか? 皆さんはどんな肉種のどこの部位が好きですか?

  • 焼肉屋の肉の部分、種類について

    カルビやロース、ハラミなど、赤身のお肉で、私はスーパーで売っている 【牛もも肉】など、あっさりした、お肉が好みなのですが、 焼肉屋に行くと【もも肉】などメニューにありません・・・ 焼肉屋で、もも肉に近い、脂身の少ないお肉は、何かありますか? おすすめありましたら教えて下さい、お願いします。

  • 個人焼肉店

    小規模の個人焼肉店で仕入れる食肉は、それぞれカルビ・ロース・サガリ・ハラミなど部位ごと個々に加工されていて、それを柵取り作業して提供するかたちでしょうか?塊を自分で裂いて分解するのでしょうか?

  • 焼肉のお肉って

    焼肉屋にいくと、どこもカルビやロースがありますが、同じカルビやロースでも味が違います。やはり使用している牛の部位が違うのでしょうか?ワンカルビのロースはおいしかったです。あれはどこの部位なのかな?同じものが食べられる店って他にありますか?

  • バター 残留抗生物質

    私は 今までマーガリンを使っていましたが 最近知ったのですが トランス脂肪酸というのが多く含まれていてよくないそうですね(そうではない物もありますが) なので 最近はバターを使用していました。 ところが バターは牛乳からできますそして牛乳は乳牛からつくられますよね 牛に限らず ブロイラーや豚肉なども 成長を早めるためや乳の出を良くする為にホルモン剤を 過密な環境で育てられ病気の感染予防にエサに抗生物質を混ぜて飼育されます そして その残留抗生物質や残留ホルモン剤などが溜まりやすいとされているのは 内臓、脳、脂肪、だそうです そこで質問ですが バターは牛乳の脂肪分です一般にどこにでも売っている 大手のバターを作るのに使われている牛乳は 抗生物質やホルモン剤を使って育てられた牛の牛乳を使っている可能性は高いでしょうか? また そういった面で安心できる市販のバターってありますか? 私はアレルギーや免疫系の病気を持っていて 体質改善をしようと 食事には特に気をつけています それなら別にバターを使わなければいいじゃないかと言われそうですが・・ よろしくお願いします。

  • ロースの不思議?

    焼肉でロースというと脂身の少ない赤身肉でカルビの方が脂身という感じですが、 ステーキやトンカツだとヒレが赤身でロースが脂身というまったく逆になっています。 これってどういうことなんでしょうか?

  • 牛のおいしい部分

    牛の肉の部位ってたくさんありますよね。 ロース、カルビ、バラ、ヒレはもちろんのこと、ハツ、レバー、タン、ハラミ、ミノ、センマイなどなど。 肉から内臓まで幅広く食されているかと思います。 そこで「牛のこの部分はうまい」というのがあればぜひとも意見を集めたいです。 おいしい調理法もあればさらにグー。

  • ホルモン焼き肉屋

    私の行ったころのある焼肉屋はモランボンや牛角のような普通の焼肉屋なのですが、ホルモン焼き肉店とは、普通の焼肉屋にロース肉とカルビ肉がないものと考えていいのですか?また、普通の焼肉屋に比べて安いのでしょうか?

  • アメリカ牛の抗生物質

    まず、私はプログラミングと英語以外は全く無知です。なので何を寝ぼけたことを。。。と思われたら読み捨ててください。 今アメリカのラジオ(National Public Radio)を聞いていたら、アメリカの牛肉産業について畜産家が実情を説明してたのですが。ポイントだけ書き出すと。 ・栄養価が高く、肉が柔らかく育つのでほとんどの肉牛にはトウモロコシを与える。 ・もともと牛はトウモロコシを食べるように出来ていないので、内蔵を痛めてしまい、そこから細菌が入りやすい。したがって必ず抗生物質与えなくてはならない。 ・ほとんどの農家は牛の成長を促すためステロイドも与える。ステロイドはわずか数ドルで効率よく牛を太らせることができ、たとえやめたくても他の農家が使うと自分たちが不利になるのでやめられない。 ・抗生物質もステロイドも肉に残ったり、環境に垂れ流されている。 ・肉に残ったステロイドの人体に及ぼす危険性は証明されていないので政府は容認している。 たとえBSDの発症例のないアメリカ牛でもこれではちょっと全く無害っていえませんよね。それともそれは素人判断で抗生物質もステロイドも肉に入っててもほんとに心配いらないのでしょうか?少なくとも環境へは悪影響があるとラジオでは言ってましたが。。。 また、日本でもこんなことやってるんでしょうか?オーストラリアやタスマニアでも同じなんでしょうか?

専門家に質問してみよう