• ベストアンサー

パワーポイントの資料製作について

sinn-teの回答

  • sinn-te
  • ベストアンサー率52% (21/40)
回答No.3

私もよく作りますが 「社内説明用」「社外説明用」「プレゼン用」と それぞれ、様式は異なります。 社外用やプレゼン用にPOP体の書式は使いません。 馬鹿にして見られたり、内容を軽く取られると困るからです。 書体の文字色で気をつける事は ブランドイメージや会社のカラーそれに視認性です。 読ませることを前提にした「文字」なので「柄や背景」と 分けて、読みやすいカラーを心がけます。 シンプル<>ゴチャゴチャは読みやすく、内容に意味があれば どちらでも良いと思います。 商品ラインナップや開発ステップのグラフなどは画面いっぱい ゴチャゴチャしますが、2ページに分けてしまっては 読みにくくなるので収める形になります。 イラストは百聞一見なので必要なら絵と文字で表現した方が 伝わりやすい物です。 色使いは同じ文書内では統一すると読みやすくなります。 文字疲れするような資料は、資料として添付し必要な部分のみ 抜粋して話すようにすれば飽きられる事もなく、テンポも 一定にすることができます。 ですがパワーポイントは、あくまで発表資料用なので 本命は企画書や仕様書の方になる事が多いですね その為、パワーポイントに余り重点を置きすぎるのも 不思議な感じがします。 社風だと思って気にしないことが良いのではないでしょうか? 私は今の会社に来た時にページ数が10ページ程度の パワーポイントを見て驚きました。 前の会社では5分でも200ページくらいでしたからw

coco13di
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 社内説明用ですので、ポップなものでもまぁ、ありえなくはない って ことですよね。 質問した後に聞いた話ですが、役員が薄い色が嫌いな為、みんな濃い色を使用するといわれました。確かに社風かもしれないですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パワーポイント2000と2003の違い

    自宅で(パワポ2003)作成したパワポの資料を、会社のPCで(パワポ2000)開くと絵が反転しています。その反転を修正したものを(反転以外にもフォントや色を修正しました)自宅のPCで開こうとするのですが、20ページ中2ページしか開きませんでした。 どうしてこのような事が起こるのでしょうか? このような事が起こらないように、何か回避策とかあるのでしょうか? 同僚が「富士通のFMVはそのような不具合が出るよ」と言っていたのですが、本当なのでしょうか? ちなみに私のPCは富士通FMVのXP、会社のPCはDELLの2000です。 おわかりになる方、どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ポケット版 パワーポイントの本(プレゼン)

    こんにちは、都内に住む大学生です。 【父について】 ・ 長年中国で会社の経営→香港の企業へと転職 ・ そこでプロジェクトのリーダーを任される ・ しかし今まで一度もパワポを使ったことがない(excelは得意) ・ ものすごいプレッシャー ・ 今回の会議では私がまとめた資料でなんとか発表 こんな状況です…。今回の資料も直前になって 「もう、どないしたらええやろ(´・ω・`;)」と言っていたのに私が驚いて、無理やり手伝いました。 「他の社員に訊けばいいのに!」多少イライラしてしまいましたが、経営者という立場から急に社員になった戸惑いも大きく、20年近い一人きりの生活にも疲れているようです…。 すみません、前置きが長くなりました。 また日本で重要な会議があるので、今度こそ頑張ってほしいです! そこで人に質問するのが苦手な父にパワーポイントの本を渡そうと思っています。 【探しているもの】 ・ 初心者用 ・ 小さめのサイズも(手軽に開けるように) ・ 図などがわかりやすい 近くの書店では分厚いものしか置いてありませんでした>< 本当はいじりながら覚えるのが一番早いのですが、あれば安心するかと思いまして…。 よろしくお願いいたします!

  • パワーポイント2007が開かない

    以前まで使えていたパワーポイント2007が急に開かなくなりました。 かなり困っております。 事象としましては、 パワーポイントをクリック⇒エラーメッセージなし⇒開かない 一番下のツールバーにパワポの表示があるのですが、これをクリックすると PC画面斜め右横の方に飛んでいきます。。分かりにくくてすいません。 もう一度押すと、右横の方から下のツールバーに戻ってきます。。 他のオフィスソフトは問題なく開けます。 原因はなんでしょうか? 会社にプレゼン資料を提出しなくてはならないので、急いでおります。 大変申し訳ありませんが、ご教授くださいませ。

  • みんなに見やすい資料が作りたい

    私が会社で作る資料はいつも内容、構成はわかりやすいが、見栄えを良くしたほうが良いと言われます。 「この辺が寂しいから色を付けたら?」「もっとハデに縁取りした方が…」等です。その方が良いと言う人もいるとは思いますが、私自身は最低限の色と装飾の方が見やすく、素直に「そうですね」とは言い難いです。 ただ、私は部署でも一番若手なので、沢山の資料を見てきた先輩方の意見を取り入れたいとも思います。私の感覚はかなりの少数派のようなので、多数の人に良いと思われる資料を作りたいのですが、みんなの「良い」が感覚的にわからず難しいです。 私はフォントサイズが小さいものが好きですが、他の人にも見やすいようにと大きめで作成します。この程度なら考えられますが、色や装飾となると他人の感覚がわからなくなります。 自分にとっての「良い」があてにならず、他の人の資料を参考に「こうしたら良いと言ってもらえるかな?」と考えながら資料作成することがかなりの苦痛です。ここまできたら、私の空間や色を感じる何かがおかしいのではないかと思う時もあります。 私のような経験のある方はいらっしゃるでしょうか? 多くの人に見やすい、良いと思われる資料を作りたいです。 何かアドバイスいただければ幸いです。

  • そこでパワポのデータをネットに公開して共有できませんか?

    そこでパワポのデータをネットに公開して共有できませんか? 15人程度の集まりで 私が一人一人の原稿をまとめて パワポで資料を作成することになりました。 なかなか会う時間がないので ネットのやりとりで作業を進めていこうと思うのですが どのようにすればいいのか ご教示頂ければ嬉しいです。 私はパワポ2010で作成します。 他のメンバーは、以前のバージョンがインストールされていたり パワポが全くなかったりします。 そこでパワポのデータをネットに公開して共有できませんか? ちなみに、Office Web Apps というのは パワポがないと閲覧できないですよね?

  • WEB製作をお願いしているのですが・・・・

    現在あるWEB製作会社にて単一商品に関する商用サイトを発注しようとしています。 こちらからの要望の段階でサイトマップもこちらで作り、おおまかなカテゴリも明示した上でプレゼンを待ちました。 最初の提案はトップページのイメージのみでしたが、 そちらの製作会社にお願いする旨をお伝えしました。 ・・・・それから2週間。具体的なプレゼンが出てくるのかと思いきや、2階層目のイメージページのみで、 作成にあたり必要資料として、「全てのカテゴリの文字原稿」「フラッシュ用パワポ資料」「画像・キーワード・色についての参考サイト」の全ての提出を求められました。 それから製作に取り掛かるとの事です。 WEB製作をお願いするのが初めてなので、何とも分かりませんが、見積りをたたいたりして製作コストを下げさせるような事は一切していないのですが・・・ 私にはとても手抜きにしか感じられないのですが・・・ ご意見を賜りたいと存じます。

  • 【エクセル/ランキング資料に前週の順位のみ反映させたい】

    【エクセル/ランキング資料に前週の順位のみ反映させたい】 エクセルで、生徒のテスト点数管理をしております。 【名前】【点数】【順位】の並びで、その週の1位から順にデータが抽出されます。 その1番新しいランキングに前の週の順位を入れたいのですが 何か良い方法はありますでしょうか? ・毎週【名前】【点数】【順位】のデータは順位ごとで抽出されます。 ・そのデータに【前週の順位のみ】を加えた資料にしたいです。 ・データは約100名分×10クラスの量 関数やマクロで良い方法があれば教えてください。 100名×10クラス分を1週間毎で処理していきたいのです。 今までは、一人ひとり前回の順位を検索→手入力で作成していたのですが あまりにも時間と労力がかかるので、マクロ等でツール化したいなと思っております。 画像を添付します。 左:今週のデータ 中:前回のデータ 右:【左と中のデータを利用し作成したいデータ】 ぜひ、皆様のお力をお借りしたいので、よろしくお願いします!

  • パワーポイントの資料を

    CDを頂いたのですがその資料が「パワーポイント」らしいのです。 これを見るためのフリーソフトってないでしょうか? フリーじゃなくてもいいのですが今後の活用度が?なので 今はパワーポイントを買う予定はありません。 できればフリーソフトで教えて下さい。

  • パワーポイント資料が映りません。

    EB-1795F を使用しています。 パソコンのOSは、MacOS Catalina(10.15)ですが、デスクトップ画面は映るのですが、パワーポイントで作成した資料の映像が映りません。(デスクトップ画面のまま) どのような対応が必要かご教示いただけますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • パワーポイントの資料で

    パワーポイントの資料をhtml形式で保存しようとすると 「訂正できないエラーが見つかりました。」 と出てきてしまします。 なぜでしょうか? 最終的にはWebページ上に資料をhtml形式でアップさせたいと思っております。よろしくお願いします。