• 締切済み

漫画(物)の貸し借りでトラブルにならない方法は?

友人に漫画を貸したら、紛失(多分)されてしまいました。 ・私の意見:「返された記憶が無い(家でも探したけれど無い)」 ・友人の意見:「探したけど見つからない&返した記憶もあいまい…」 ということで、今回は友人が新しく買って返してくれることになりました。 正直、無くされたことはあまり気にしていません。 絶版の作品では無いし、むしろ「新品で帰ってくるならいいかな~」くらいの気持ちです。 (漫画大好きなので、絶版だったらかなり怒ってしまうかもしれませんが…) ただ、このようなトラブルってあんまり気持ちよくないなあ、と思いました。 今回の場合、どっちが悪いのかイマイチはっきりしないというのもあるし。 そこで質問です。 Q1:今後、物の貸し借りでこのようなトラブルを防ぐのに、何か良い方法は無いでしょうか? Q2:今回の、友人に買って返して貰う対応は間違っていますか?(友人から言い出してくれました) 「今後貸し借りを一切しない」という方法が1番いいのでしょうが、 それはちょっとさみしい気がします。 私も友人も「お金の貸し借りは大嫌い、一切しない」とけっこう真面目なので、 漫画くらい楽しく貸し借りしたいと思っています。

みんなの回答

noname#131426
noname#131426
回答No.6

他の皆さんも書いてますが、書面による確認が一番確実です。 特に決まったフォーマットはないので、何時誰に誰が何をどれだけ貸したかが書いてあればいいと思います。 辞書サインと印鑑が押してあれば万全 2部作ってお互いに持っておいて、貸し借りが終わればお互いに破いて捨ててしまえば終わりです。 2部作るのは片方が無くしても、もう片方が残ります。 終わったらお互いが見ている前で破いてしまえば、返してもらっていないと因縁を付けられることもありません。 返してもらわなくても気にしないというのは、その程度しか貸さないと言うことです。 幾らでも貸せるわけじゃないし、何でも貸せるわけじゃないですよ。 会社での物品の貸し借りは書面(専用の定型があります)で行っています。 まぁ、数万から数百万程度ですが。 数千万や億単位の物は少し定型ややり方も変わってきますけどね。 基本的には書面で行うこととなっています。

noname#63725
noname#63725
回答No.5

無料で品物を貸し借りする事を法律用語では「使用貸借」と言います。 それに対して有料で貸し借りをする事は「賃貸借」と言います。 使用貸借の法律では決まりがあります。 無料で貸した場合は、紛失した・汚したなどの場合は借りた人が責任を持って賠償する事になります。 今回の場合は、法的にも間違っていませんし、法律はこの際関係なく友人関係で貸した場合でも、借りた人が弁償するべきと常識的に思います。 ついでに、いつまでに何をする為に使うのか?など何も約束をしてない場合は、貸した人が返して欲しいと申し出たら、直ぐに返さないと駄目です。これも使用貸借の法律で決まっています。 *私は貸すのも借りるのも嫌です。 以前スポーツウエア(ちょっと高価)を貸した時返してないのに、返したと言われ泣き寝入りした経験があります。 本を貸すなら、ノートやカードのような物に貸した日返した日を記入しておくのも良いかもしれません。 嫌がる人もいるかもしれませんが、以前嫌な思いをしたので、これからも気持ちよく貸し出しできる為にそうやる事にしたと言えばよいと思います。

eda_mameda
質問者

お礼

>無料で品物を貸し借りする事を法律用語では「使用貸借」と言います。 >それに対して有料で貸し借りをする事は「賃貸借」と言います。 初めて知りました。 >今回の場合は、法的にも間違っていませんし、 >法律はこの際関係なく友人関係で貸した場合でも、 >借りた人が弁償するべきと常識的に思います。 法律的にもそうなっているのですか。 でも法律がどうこうより、私と同じ意見の方がいたので少しホッとしました。 弁償するというのは私も常識だと思っていたのですが、どうやら少数派のようで…。 友人同士だとあまりしないんですね。 >返したと言われ泣き寝入りした経験があります。 あ~ 「返したよ」って言われたら引き下がるしかない時ってありますね! とても昔の話ですが、子供の頃それで私物を盗まれたことがあります。 手作りの物だったので、言ってくれればまた作ったのに…。 (相手が欲しがってるのを知ってたので、わざとだと分かって余計くやしかった) hasitobou2さんの相手はわざとかわかりませんが、そういうくやしさよく分かります。 >本を貸すなら、ノートやカードのような物に貸した日返した日を >記入しておくのも良いかもしれません。 そうですね。検討してみます。 ありがとうございました。 お礼が少し遅くなってしまってすみません。

回答No.4

水臭い気もしますが、貸し借りの記録を 互いの了解の上で残す(証文を取る)しか解決策はありません 著作権の有するものを貸借すること自体が法律上 禁止行為ですので、権利は保護されません したがって買って返してもらうことは不適切です 私も返さなくてもいいつもりで貸すべきだと思います 実家にラテン音楽のCD・レコードが700点以上ありますが 入手困難なものでも貸したい人には貸してきました。 これは友情の証、裏返しではないでしょうか? CDでも本でも使用すれば多少は劣化するので、本当に 大切にしている人の中には貸し借りはできない、と言う人もいます また、絶版になったもので国内の図書館や発行元にも保管されていない 希少な資料なら、処分せざるを得ない際には寄贈するべきです 大切な資料でその存在を多くの人に知ってもらいたいものなら 大切に扱ってもらえるところに残るように保管法を考えるのが その著作物の作者へのお礼です

eda_mameda
質問者

お礼

>水臭い気もしますが、貸し借りの記録を >互いの了解の上で残す(証文を取る)しか解決策はありません 多少大げさになってしまいますが、そういう手もありますね。 (昔どうしてもお金を貸さなければならなくなった時、やったことがあります) でもそこまでするなら、やっぱり貸さない方がいいという考えになってしまいますね。 相手も面倒だろうし。 >著作権の有するものを貸借すること自体が法律上 >禁止行為ですので、権利は保護されません >したがって買って返してもらうことは不適切です そういえば、ゲームの貸し借りのことをブログに書いて荒らされちゃった方とかいますよね。 でも現実として貸し借りはやっちゃいますよね。あ~難しいなあ…。 私は買って返したい派だったので、相手にもそれを求めちゃったんですねえ。駄目だなあ私。 >入手困難なものでも貸したい人には貸してきました。 >これは友情の証、裏返しではないでしょうか? そうですか…viejitoさんはとても心が広いのですね。 >また、絶版になったもので国内の図書館や発行元にも保管されていない >希少な資料なら、処分せざるを得ない際には寄贈するべきです 今までそういう物は捨てずに古本屋に売ってきましたが、(次の方へ…という気持ちから) 寄贈というのはいい考えですね。 ありがとうございました。

noname#210007
noname#210007
回答No.3

Q1:貸す時に返してもらう日を決めてはどうでしょう。    この本は○月○日には要るので、前日に返してねって。 Q2;私ならもう良いよって言いますね。    お友達としては、きっと返している積りなんだと思うし。    きっと損した感が残るんじゃないかと思います。    もしこれからも良い関係でお付き合いしたいなら、    良い経験をしたお勉強代だと思って終わりにしますね。

eda_mameda
質問者

お礼

>Q1:貸す時に返してもらう日を決めてはどうでしょう。 良さそうですね。参考にさせて頂きます。 >Q2;私ならもう良いよって言いますね。 そうですか…。 私は昔、当時の別の友人の本を汚してしまったことがあって、その時は買って返したんです。 その経験+今回は友人から言い出してくれこともあって、ついまかせてしまいました。 もしかして「いいよ~」って言ってくれるのを待ってたのかな…。 もし立場が逆だったら友人は何て言ったのかな?と考えてしまいました。 >お友達としては、きっと返している積りなんだと思うし。 そうなんでしょうか!? 私も友人が「絶対返したよ」と言ってくれたら「それじゃ仕方ないな」と思えたんですが、 今回は友人があいまいだったので…。 あー遠慮して言えなかったんでしょうか。今更どうしよう~って悩んでいます。 ありがとうございました。

  • mouryou
  • ベストアンサー率27% (229/826)
回答No.2

貸さないこと、これにつきます。  ただ、本というものより友達といった人間関係のほうがよほど大事だと思われます。

eda_mameda
質問者

お礼

>貸さないこと、これにつきます。 NO.1さんと同意見でいらっしゃいますね。 >ただ、本というものより友達といった人間関係のほうが >よほど大事だと思われます。 すみません、これはQ2の回答でしょうか。 「気にしないで~もういいよ!」と言うべきだったのでしょうか? よろしければお願いします。 ありがとうございました。 どなたか、貸してトラブルにならない具体的な対策も、 何かあれば教えて頂ければ幸いです。

noname#131426
noname#131426
回答No.1

お金でも一緒なんですけど、友人知人に貸すときは、くれてやるつもりで貸すと気分的に違いますよ。 ですから、そのつもりで貸せる品物、貸せる金額で貸すべきだと思います。

eda_mameda
質問者

お礼

>くれてやるつもりで貸すと気分的に違いますよ。 ということは、koba-pさんは、失くされても別に気にされないのでしょうか。 そういう考え方で貸せるものだけ貸すと、別に対策は必要ないわけですね…なるほど! Q2についてはどう思われますか?よろしればお願いします。 ありがとうございました。 どなたか、くれてやるつもりが無い貸し借りの、 具体的な対策も何かあれば教えて頂ければ幸いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう