• 締切済み

漫画(物)の貸し借りでトラブルにならない方法は?

noname#131426の回答

noname#131426
noname#131426
回答No.1

お金でも一緒なんですけど、友人知人に貸すときは、くれてやるつもりで貸すと気分的に違いますよ。 ですから、そのつもりで貸せる品物、貸せる金額で貸すべきだと思います。

eda_mameda
質問者

お礼

>くれてやるつもりで貸すと気分的に違いますよ。 ということは、koba-pさんは、失くされても別に気にされないのでしょうか。 そういう考え方で貸せるものだけ貸すと、別に対策は必要ないわけですね…なるほど! Q2についてはどう思われますか?よろしればお願いします。 ありがとうございました。 どなたか、くれてやるつもりが無い貸し借りの、 具体的な対策も何かあれば教えて頂ければ幸いです。

関連するQ&A

  • 物の貸し借りトラブル

    お願いします。 色々な意見、専門家の方の意見をお願いします。。 わたしの父親、母親(織物業)と近所のおばさん(織物業)同業者とのトラブルです。 知人から織物の部品が欲しいので 誰か織物業をしている方が持つていないかと以前から父親は聞かれていた。 H26/9/2日 近所の織物をされているおばさん(トラブル相手)が持つていたと思い出して おばちゃんの所に行き、部品を出してもらい 借りて帰るでと伝えて借りて帰った。 (誰かが欲しいとは伝えずただ借りて帰るとだけ言いました) (借用書なし 十年前の部品、お互いが中身を深く確認してない。今現在買うと¥4,000程) 一日後おばちゃん(トラブル相手)の所に行き いくらだと売るの聞くと ¥15,000と言われ おばちゃん 新品で\4,000程だし 返しとくでと言うと 豹変した様子で その部品は違うと言い出し  同じもの返したと言う父 しばらく言い争いになり 長く言い争いになるので 警察署(交番)に行き 経緯話したが おばちゃんの威圧的な態度は収まる様子無く 交番で威圧的な態度で 金を払え 部品を返せと こんな事してると 近所に言いふらすとまで 言われましたが、 その場は おばちゃんも納得しないまま帰りました。 後日トラブルの内容を父親も夫婦で話して、穏便に済ませたいし わしが行くと 言い争いになるので母親だけ行き話をしに行った。 おばちゃんの言われるように ¥15,000を持って行き その部品を\15,000で買うので 売って下さいと告げると  部品は売れない  ん~ 二万円やでと… 母親が おばちゃんうちの主人は\15,000と言うてたのに? 2万円となると話が違うので 帰って家のものと相談してくると告げると 明日には 五万円やなと 要求してきた。 母親が警察に行き 事情を説明すると 息子さんと一諸にトラブル相手の所に行き お金は払いません 部品は返しましたと 伝えて帰って下さいと言われ 母親と行き伝えた。(わたし(質問者)は何も言わず話を聞いて居るだけでした) 次の日、母親と父親だけ居る時に トラブル相手の息子が来て おっさん出てこいと 家にこられて 威圧的な態度で、部品を返せ、それかお金を用意するかいずれかと言い そして息子さんに最後にお金を用意したにも関わらず お母さんに金額を吊り上げられられた事を伝えると 急に態度が変わり 帰られた その夜に、父親、わたしが行き おばちゃんと息子さんに安易な考えで貸し借りするとトラブルになり こちらとしては、申し訳なく謝罪をしました。 わたしも今聞いた所なので、取り急ぎ訪問して お互いの意見を聞きに 来ましたと伝えた。 おばさんとその息子は同じ物を持ってくるか、お金\15,000払うかどちらかと聞いてきた 私は今の現状で答えは出せないので 弁護士さんと相談して、またここに来ますと伝えると おばさんに 弁護士無料相談かと聞かれて いいえ相談料を払い正式に相談してきますと伝えると  相手側の顔色が変わりました。(まずい事したという風に) (相手の了承を得ずに証拠でこの会話は録音しました)。 次の日 弁護士さんに相談の予約をしたら 相手の方名前をフルネームで教えて下さいと 言われたので 父親と聞きに行き 息子さんが出てこられて こちらも母親の目的がわかりましたので 穏便に済ませたいと 手のひらを 返されました  いや今日は 弁護士さんにトラブル相手の名前を聞かれたので 来ただけですと 帰ろうとしても しかし息子さんは引き止めて 自分の母親を責めるように非を認められた。 しかしながら事の始まりは そちらにも非はあるので\15,000は、和解としてお願いしたいと思っておりますと… いやいや私どもは、最初に非を認めて お金を用意して謝罪したにも関わらず 金銭を吊り上げられ 信用出来ない行動を取られましたよねと 尋ねると おばさんは、二万円、五万円 言ったたで! と 捨て台詞の様に 言われた。 今になって¥15,000払うか、同じ物で済ますと言われても 信用出来ないと言いました  弁護士さんの着手金\30万円支払う意思があるし その申し出も弁護士さんにと伝えました言った。 相手側息子さんが 裁判費用がかかるでしょと 言われたので  \50万でも\100万でも払いますと伝えると 何も言わなくなり おばさんの名前を教えてくれた。 (この会話も録音しました。) 弁護士さんと相談して今までの経緯を話して 双方がそれでいいと考えておられるなら示談、和解で宜しいですと進められた。 わたしの両親も近所だし穏便に済ませたい、事の始まりは主人が作ったので 返した部品も要らないですし おばちゃんに対する気持ちとして お金を渡すことはだめですかと 弁護士さんに聞くと 当事者同士が示談、和解書に署名捺印できればいいですよ と言われましたが、 両親はそれでいいと 言うのですが わたし(息子)の気が収まらないので 長い文ですが アドバイスや事件性があるのであれば ご指導 意見など お聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 物の貸し借りでのトラブル

    中学時代の友人と成人式で久々に再会し、先日、その中の2人と3人で遊びました。 県外まで車で行って遊び、帰りも2人を家まで送り、楽しく1日が終わったはずでした。 しかし友人1人に貸したものがあり、家に着いてから、それを返してもらっていないことに気づきました。 買ってからあまり経っていない上、普段必要なもので、 しかも普通の店舗には売っていないもので、返してもらわないと困る物でした。 メールをしてみたところ、忘れていたと言われました。 仕方がないので、私が相手の家まで取りに行くことにしましたが その日はもう夜も遅かったので、別の日にすることになりました。 日時を指定しようとしたところ、仕事が忙しいからという理由で 早朝か深夜しか無理と言われました。 しかし私の方にも都合があり、 なかなか時間が合わず、行けない日が続きました。 そこで、仕方なく「仕事帰りに寄れる日とかってないかな?」と聞いてみたところ 「待ってたのに私がそっちまで行った方がいいの?」という、キレ気味のメールが来ました。 普段は絵文字をたくさんつける子で、文章も女の子らしいのですが そのときのメールは絵文字も一切無く、文章もそっけないものばかり。 結局、日時は適当に決められ(土日は無理と言っていたのに、土日に) 一方的に「じゃあおやすみ」とメールを切られました。 仕事が忙しかっただけなのかもと思いましたが、そのあと SNSサイトに書いてる日記は普段とまったく同じ感じでした…。 それと、遊んだ日に「今日デジカメで撮った写真欲しい」と言われていたので 念の為、改めて「この間撮った写真いる?」とメールをしたのですが、返事は来ませんでした。 確かに、相手が決めた時間に行けなかった私が悪かったかもしれません。 申し訳ないとも思いますが…しかし、 何故好意で貸したものを自分で取りに行かなきゃいけないのかとか、 何故こんな態度をとられなきゃいけないのか、とか…色々と考えてしまいました。 明日、その子の家の近くの公園で待ち合わせをしているので、取りに行くつもりですが、気が重いです。 ついでに、もう1人の子に写真を渡しに行くことになったのですが 「明日は家がバタバタしてるしインターホンは鳴らさなくていいよ。 ポストに入れといて」と言われ、さらに落ち込んでしまいました。 こんな所にウジウジ書き込んでも仕方のないことですが、 相手の気持ちが全く理解出来ず、悩んでいます。 別の友達からは「その程度にしか思われてないんだよ」とか 「物を借りた奴の態度じゃない!縁切れ!」と言われました。 私は普段友達に強く言うことがあまり無く、 利用されることもしょっちゅうありましたが、 今回は、当日は楽しく遊べていただけにすごく残念でした…。 皆さんは、こういう人をどう思いますか? 友人にこういう人がいた場合、今後も付き合いと思いますか? 私の行動は(取りに行けなかったこと)相手を怒らせても仕方のないことでしょうか…。 教えてください。

  • 友人との漫画の貸し借り問題について

    友人との漫画の貸し借りについての質問です。 私の幸せな結婚という作品が今年の三月に実写化され、私の小中の頃からの友人が実写版の映画が気になると話していたので「漫画版も小説も読んだけど凄く良い作品だよ」と教えてあげました。 その子は映画を見たあとで「すごく良かったから漫画版を貸してほしい」と言われ借りパクするような友達でもないし大丈夫だろうと貸しました。 貸したのがだいたい3月の終わり頃だと思います 友人は小中の頃から毎日遊ぶ!って程でもないですが一緒に帰ったり、休日は遊んだり、高校が別れたいまでも数ヶ月に1回はカラオケに行ったりしている友達です 何度かお家にも行っていてその子もその子のご家庭も優しくて雰囲気の良い方です 私の家と相手の家は自転車なら10分程度です 貸した日には学校も違うし忙しいと思うから返すのはゆっくりで大丈夫だよ、と声を掛けました。 1ヶ月程経って流石に返すの遅くないか?と思い連絡をしたら部活が忙しくて帰る時間が遅くておうちまで行けないんだごめん、と返事をもらいました 私も漫画を貸していたことを2ヶ月ほど忘れていました、、、 それから数ヶ月に1回は遊んでいたのに全く遊ばなくなって連絡は私からが基本、漫画の話題も数回だしたのですが帰ってくる雰囲気がなくて先日、「漫画貸したの覚えてる?幸せな結婚って題名の、読み返したいし流石に貸しっぱなしはあれだからそろそろ返して欲しいな!」と連絡しました。その時は台風が来ていたので台風が過ぎたら返すごめんと返事を貰いました。 その後は台風が過ぎて連絡したのですが毎回はぐらかされて、、流石に我慢できないって思って私が相手の家まで取りに行くと連絡したら「もう持ってない」と言われました どういうこと?と連絡を取り続けたのですが親が捨てただの、私の家のポストに入れただの言い訳をつらつら並べるばかりで埒が明かなくなって次の日にその子の家に行きました。その子の親が出たのですが親もその子と同じようなこと言うばかりで結局漫画が手元に来ることはありませんでした、、、 破損してたとしても高価なものでは無いので謝ってくれればいいよとも言ったのですが知らないの一点張り 私の親にも相談したのですがなんで三月に貸した漫画を今更ごちゃごちゃしてるんだ、諦めろとまで言われてしまいました、 大人からしてみればガキの喧嘩だなぐらいだと思いますが、小中の頃からの繋がりを漫画の貸し借りだけで壊れるのが納得いかないしそこまでして隠す理由も知りたいです。 どうしたら良いのでしょうか。 弁償しろどうの言いたい訳ではありません 今じゃ連絡も未読で家も訪ねましたが多分居留守です。 この件が解決したらその子とは距離を置きます。 理由を知って私も潔く距離が置けるようにしたいです

  • 貸し借り

    友人4人にお金を貸しました。 それぞれに金額の程度はありますが、合計金額は360000です。 1人は、返済日より遅れるが確実に翌月には返すと言ったので待つことにしました。 ある1人は、返す返すと言って結局2回払いと言うことで納得しました。(今月1回目の払い有) もう1人は、更に増額をと言って来ましたがまだ払いが一度もないので断りました。 もう1人は、当初一括で払うと言っていたのですが、3回払いと言うので了承はしました。 が、この最後の1人が一括で払う予定を分割で了承したのにもかかわらず、1回目の返済を翌月からでいいか?と頼まれました。 この友人の理由は「今月給料が100000しかないから」と言っていましたが、僕は「アナタが100000の収入しかなくても金の貸し借りには一切関係ない。予定通り払うように」と伝えました。 翌日1回目の振り込みがありましたが、なんの連絡もありませんでした。 長くなってしまいましたが、内容はこの通りです。 僕が聞きたいのは最後の友人の事でして、相手の事情があったのに返済を迫ったのは少しキツイかな?と。 ただ、相手の収入以前の問題で貸した金を返すのが当たり前なのではないかなぁと少し気に病んで後味が悪いです。 僕の主張は間違っていますか? 貸したアナタも悪いとあったら実も蓋もないのでよい意見がお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 図書館 紛失

    図書館で借りているマンガを紛失してしまいました。 同じものを購入して図書館に事情を話したところ、紛失処理をして頂き渡したマンガを受理してもらいました。 今回私はこのように対処しましたが紛失されたり、汚してしまった場合どのような責任(弁償)をしなければならないのでしょう。今後このようなことにはならないように気を付けて図書館を活用させて頂きますが、参考までに皆様の意見をお聞かせ下さい。

  • タイトル不明の漫画を特定してほしいです。

    以前、本屋で気になっていた本で、後々買おうと思っていたものを探しています。 なので現在その漫画が、「未読でタイトルが分からない」 そのため質問させてもらいました。 未読のため特定しうる情報が少ないため、少なくともこれらの情報と一致している漫画を知っていればご報告ください。 まず、主人公は女の人で中高生ぐらいだったと思います。 表紙に海とその少女が載っていた記憶があるため、たしか物語の舞台は海の近く。 ストーリーはほのぼのとしたものだったと思います。 この漫画はずいぶん前に絶版したものが(確か絶版していたはず)、確か3年前付近に再販になったものなんです。 巻数は10いっていなかったと思います。 よろしくお願いします。

  • あいつがトラブル。

    古い刑事モノのテレビドラマですが、【あいつがトラブル】と言う、南野陽子と萩原健一の主演ドラマがありました。最近、FC2で見られるとの情報で、検索して見ると、何とあの【織田裕二】が出ていたのは、当時も気が付きませんでしたが、この【あいつがトラブル】は、原作が漫画だったと言うのを当時聞いた記憶がありましたので、ヤフーオークションで検索しましたが、見当たりません。このドラマの原作が漫画と言うのは、単なるデマだったのでしょうか?それともヤフーオークションに出てないだけなのでしょうか?

  • 友人とのお金の貸し借りについて

    おしえてください。 主人は、会社の同僚とお金の貸し借りをよくしています。呑みに行ったりギャンブルをしたりするためのお金です。給料は多い方だと思います。彼の友人は独身で、会社の独身寮に住んでいるので、生活のお金にこまらないはずです。 『友達同士とは言え、お金の貸し借りはあまり良くないと思う。ましてギャンブルの為とかならなおさら。やめた方が良いのでは』と主人に伝えています。毎月給料日前になると我家の家計はギリギリなのです。貯金もありません。 しかし主人は『お前には関係ない。給料もらえば返してくれるんだ。友達同士だし問題ない。俺も借りる事あるんだから助け合いだ』と言います。 私は、今は良くても、今後がなんだか不安です。 おそらく、主人に取って言わせれば 『妻はお金にうるさく干渉して来る。友達を助けるとか優しい気持ちになれない奴だ。悪い所から借金してる訳じゃないんだから』と言うでしょう。 それぞれの立場で考え方が違うとは思います。みなさんのそれぞれの立場での考えを教えて下さい。 最近は出来るだけ干渉せず、主人の自由にさせるようにしています。だから返って将来への不安は私の中では大きくなる一方で気になって仕方がありません。

  • □昔読んだBL漫画を探しています。

    □昔読んだBL漫画を探しています。 http://okwave.jp/qa/q5577423.html 昔読んだBL漫画を探しています。 今から6年ほど前に、人から人へと渡ってきた漫画がありました。 その当時も古いコミックスだと感じた記憶があるので、出版はそれ以上前だと思 います。 ●主人公(受)は日本人 ●長編作品(not短編集) ●アラブ系?諸国に行く ●攻め(本編で主人公が抱かれた相手)が二人以上 ●攻めの一人がそこの国のそれなりの地位の持ち主で、アラブ系?の豪勢な室内 での行為シーンがある (その相手は主人公の本命ではない) 絶版されている可能性が非常に高いのですが、情報頂けると助かります。

  • ちょっとややこしい?トラブルです

    先日、私の友人(男)が男女間&お金のトラブルに巻き込まれてしまいました。友人が私に相談してきたのですが、トラブルの内容が複雑?で返答にちょっと今も困っています。(長文です) そのトラブルの内容と言うのが、友人が会社の同僚に一目惚れしてしまい、オマケにその女性には彼氏が居ており女性にストーカー行為的な事をしていたそうなのです。もちろん本人には悪気は無いのですが、どうやら相手を想う気持ちが先走りすぎて友人の片思いの一方通行状態。相手の女性は友人の言動に気持ち悪い、とはっきり言ったそうです。 それでも友人は「一度会ってちゃんと話しをしよう」と何度もメールを送っては・・・要は悪循環ですね。 断られた時点で身を引いておけば良かったのですが、話を長引かしたせいで相手の彼氏にそのやり取りがバレてしまったのです。女性は彼氏に相談していなかった様で、相手の彼氏は、彼女と友人に大激怒。 友人は相手の女性とは食事にも行った事も無いと弁明するも、相手の彼氏からしてみれば言い訳無用状態です。暴力は無しです。 そんな中、次はお金の問題が出てきました。 相手の彼氏と彼女の間で金銭の貸し借りがあり、本格的な借用書を持っています。総額150万円。 彼女が彼氏に借りた分で、別れるのは良いが即刻150万返せと彼女に詰め寄り、返せるまでは別れない、家からも(同居)出て行かない、と。 そして今は、友人に今回の問題の責任を取るように要求してきています。 友人は責任を感じ、彼女の借金を立て替えようか非常に迷っています。相手の彼氏が言うには、彼女の借金を返してもらえれば後は二人の(相手の女性と友人)問題だから、何なら書面にして渡しても良い、と言っているそうです。 友人の気持ちは分かるも私としては「お前が悪い」と結論が出ています。しかし、何とか円満に解決出来ないものかと思い皆様の知恵を借りたく質問させて頂きました。 こじれる元となりそうなので間に入る事はしませんが、良いアドバイスをしてあげたいので、皆様どうぞ宜しくお願い致します。 (説明が足り無ければ補足します)