• 締切済み

カーボンモノコックの成型方法

こんにちわ。高専でエコランしています。 カーボンモノコック構造による車体を作りたいと考えていますが、どのように成型したらよいかわかりません。どなたか教えてください。 書籍などの紹介でもかまいません。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hiroleta
  • ベストアンサー率64% (1114/1719)
回答No.2

多くの設備が必要です。費用面で個人が作るのは・・・? FRP(グラスファイバー)の方が簡単です。

参考URL:
http://exile.itc.pref.tokushima.jp/report/wc/456/h4.htm
minimini5
質問者

補足

回答ありがとうございます。 窯やプリグレム当の準備はあります。 ただ制作方法が分からないのでおしえてください。 あくまでもカーボンモノコックです。

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.1

粘土とポリパテで型を作るのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 樹脂成形機 スクリューについて

    現在樹脂成形業界で働いております。 そこでご質問なのですが、成形機について詳しく説明されているおすすめの書籍等ありましたら是非紹介していただければ幸いです。 特に、スクリューの構造について知りたいと思っております。 スクリュー構造の名称等、初心者でも入り込みやすい書籍等ありましたらお願い致します。

  • 重量2t超のSUV車にモノコックボディ?

    重量2t超のSUV車にモノコックボディは、ありでしょうか? 安全性など問題はないのでしょうか? 例えばフォードの新型エクスプローラー。 旧型は強靭なトラックベースのラダーフレームでしたが、新型はシャーシとボディが一体化したモノコックとなっています。 重量2t超えの大きな車体を、モノコックで支えきれるのか疑問です。 私は車の構造にあまり詳しくありませんが、車とは重量をある程度シャーシで支えるというイメージがあります。 まずシャーシがあって、その上にボディ・・・というのが基本的な構造のような気がします。 現に重量物を積載する貨物トラックにモノコックボディなんて聞いた事がありません。 メーカー側は安全衝突テストをクリアしていると言いますが、それはあくまでも“理想的な状態で衝突した場合”を想定して行ったテストだと思うのです。 実際の事故は、大抵は想定外の角度から突っ込んだり、想像もつかないようなぶつかり方が多いと思うのですが、そんな時に自らの重量もある大型SUVがモノコックで耐えうる事が出来、乗員を守る事が出来るのでしょうか? 車の構造に詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ご意見をお願いいたします。

  • ドライカーボン

    ドライカーボンの成形方法を教えてください

  • ラダーフレームとモノコック

    こんにちは。 車の構造にラダーフレームとモノコックとあります。 SUVで悪路を走るにはラダーフレームのほうが強いと言われていますが アメリカのフルサイズSUVなどでもモノコック化が進んでいます。 しかしトウバーも大きな荷重を受けられるようです(スペックシートによると)。 最近のモノコックの設計はラダーフレームを凌駕するものでしょうか。 それとも悪路をガンガンレベルでは走らないという想定でしょうか。 素人なので表現があっているか分かりませんが悪路走行や牽引時に どちらが2017年10月の技術レベルで「頑丈」なのでしょうか。 ご存じの方、いらっしゃいましたらお教え頂きたいです。

  • パン作るときに色んな成形、成形の仕方が載ってる書籍

    パン作るときに色んな成形、成形の仕方が載ってる書籍はありますか?

  • カーボンブラック

    はじめまして ゴム練加工に使用しますカーボンブラックでMTカーボン(N990)の特性について調べております。 例えば、部数を多く入れてもゴム硬度が変わりにくいとか 導電ゴムに入れても抵抗値が変わらないとか 成形時の流動性が良いとか 色々と調べておりますがはっきりとしたことが判りません。 このカーボンについてご教授願いませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • カーボンロッドのカーボンクロス

    例えば(チューブラー)カーボンロッドを円錐と見立てます。 この円錐にはいわゆる「0度」のカーボン繊維が走っています。 この円錐を展開すると、、、 竿先は短い弧、竿元は長い弧の扇状になり、0度のカーボン繊維は放射状になる と思うのですが。 でも竿の材料となるカーボンクロスって、 カーボン繊維は0度で平行に配されているんじゃないんですか? だとすると、上述の構造にはならないような気がします。 マンドレルはノーテーパーじゃないですよね? どうなっているのでしょうか? この考え方におかしな点がありますか?ご指摘ください。

  • ハイサイクル成形について

    ハイサイクル成形の金型構造や射出成形機は一般的なものでいいのでしょうか?特殊な物が必要でしょうか?

  • d-カルボンとl-カルボンにおいについて

    キャラウェイシードとスペアミントを熱湯をそそいでハーブティーを作ってにおいをかいだんですが、キャラウェイシードのほうがにおいが全然しなかったんです。それで構造を調べたところキャラウェイシードはd-カルボンでスペアミントがl-カルボンでお互い鏡像異性体ってことまでわかったんですが、どうしてにおいの出かたに違いがあるのですか?><構造になにか関係があるのですか? どうか教えてください><

  • カーボンパターンの表現方法について

    出戻りモデラーです。 プロの作品のカーモデルやバイクモデルで美しいカーボン地を再現されている物を見かけますが、どんな方法をつかっているのでしょうか。 カーボンデカールなども試してみましたが、曲面になじまず、パターンも気に入りません。 キット付属のデカールなのでしょうか。 因みに今取り組んでいるのは1/12バイクモデルのカウルやタンクカバーです。 もし書籍等があれば教えてください。

専門家に質問してみよう