• 締切済み

自分の店を持つには

はじめまして 服に興味があり、服屋を経営したいんですが 実際、将来やっていけるかの不安 進む道が漠然、どうやって進めばいいか悩んでいます。 実際に店で働き、習うより慣れろ精神で進むのか 専門学校(スタイリスト科)に通うかです。 実際に店で働き、習うより慣れろというのにも、少し問題があります 自分の地域はショップが少なく、募集している所も少ない事 その道に進むと、服屋の知識しか付かない事 その点、専門学校は、服についての知識も学べると思うので・・・ あと、服屋はじめたばかりの初心者では、大手のブランドを仕入れて販売などは、できないのでしょうか? あと、参考になる、「本」や「HP」なども教えて下さると助かります。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#41261
noname#41261
回答No.3

最近、ユニクロがアメリカの高級デパートを買収!!という記事が報道されました。この記事を読んで本当にびっくりしました。ユニクロは私の地元の山口から出発しました。最初はいかにも田舎の服屋という感じで、地元の人も馬鹿にしてました。それがあれよあれよという間に全国展開して、社長の柳井さんは時の人として各メディアに引っ張りだことなり、その後、日本から飛び出し海外展開しアメリカの高級デパートを買収というところまで来ました。やはりビジネスで成功するのは、その人の資質の問題だと思います。経営感覚、商売を始めるタイミング等を見極める才覚があるか!?ぜひ一度、柳井さんの本を読んでみてください。そして、服だけでなく、財務、経理の勉強もしてください。

noname#58601
noname#58601
回答No.2

服屋さんを経営したいのですよね? でしたら経営学を学ぶのが先決では? 確かにご自身のお店を持つまでには長い道のりだと思いますよ。 ご相談者様に十分な資金と経営力と先見の目があれば別ですが、、、 まずはリスクの少ないネットショップを開くことを目標にしてみては? ショップが少ない地域ということであれば、つまり需要も少ない地域ということでしょう。 ネットショップなら日本全国が対象になりますし、顧客が付けばかなりの売り上げになります。 実際ネットショップだけで年収1千万超なんて人もいますし。 「ネットショップの作り方」の本なら本屋さんでいくらでも探せます。(あとショップの開き方の本も沢山ありますよ。) 本屋さんを覗いてみては?

回答No.1

私も20数年前同じように服屋をしたいと思ったことがあります。 地元の服屋を何軒も廻り服屋を始めるのにはどうしたらいいか聞いて回りました。 結局、ノウハウが先かお金が先かと言うことになり私の場合は経営について学びたかったので会計事務所に就職しました。 今はというと少しアパレル、少し美容、少し機械、少し自動車、少し貿易と 当時自分の夢だった服屋さんにはなれていません。 質問者様の希望が販売なのかデザインなのかパタンナーなのかはわかりませんが商売というのはお金だけでもノウハウだけでもできないものです。 今自分にできることをこつこつ積み上げていくしかありませんのでどうか夢を忘れずがんばって下さい。

関連するQ&A

  • 流行っていないお店はなぜやっていけるの?

    個人経営で全然お客さんが入っていないように見えるお店なのに、結構長い間続いているお店ってありませんか? 田舎で人通りの少ない道の食べ物屋さんとか、大手チェーン店に押され気味の町の小さい電気屋さんとか、何でこんな場所に?っていうような服屋さんとか、客単価が安くて万引きも多い駄菓子屋さんとか…。 お金持ちが道楽でやっているようには見えないんですけど、なんでやっていけるんですか?

  • スタイリストへの夢と進路選択

    春から高校二年になる女です。 未だ興味を持ち始めたばかりですが、将来就きたい職業の一つにスタイリストを考えています。メイク・ヘアの知識もある程度持ちつつファッションをメインとした、テレビ・雑誌に出演する方々に関わる様な方向を希望しています。 しかし、私は現在美術に通っていて、つい最近まで美大に行くことを考えていました。特に絵に関係する仕事を考えていたわけではなく、趣味として学ぶためです。 スタイリストを目指すならスタイリスト科のある専門学校に通うべきかと思うのですが、専門学校を出て万一(スタイリストとしての)道を得られなかった時、大学卒という肩書き、と言うのでしょうか、資格が無いのは厳しいのでは?と思います。 失礼ながら 大学>専門学校 という極端なイメージがあります。これは事実なのでしょうか? 反面、絵を学ぶのも趣味で止めるくらいなら多少先が見えなくてもスタイリスト科を選ぶべきでは・・・とも思い悩んでいます 。 また、スタイリストになるには学歴は関係無いと聞きましたが、「スタイリスト科を出た」ということは評価されるのでしょうか? 最後に、以下は単純な興味ですが、 スタイリストさんは服を借りるそうですが、それは一体どういう流れになるのでしょう?どんな店でも直接出向いて「撮影のために服を貸してほしい」と頼むのでしょうか? 回答していただければ助かります。

  • お店を探しています。

    お店を探しています。 先日軽井沢を訪れ、旧軽井沢銀座で子供服を見ました。 お店の名前もわからないのですが チャーチストリートよりつるや旅館よりで チャーチストリートからつるや旅館方面を見て右側の道に入ってすぐのところにあったお店で 2件子供服屋さんが並んでいて、メインストリートよりの小さなお店なんですが 問合せたい事があるのですが、いくら探しても見つけることができません。 アメリカから直接買付ているお店のようです。 ご存じの方がおられましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • スタイリストさんに弟子入りする時の連絡方法について

     はじめまして。  blossam555と申します。文系大学の4年生です。 スタイリストになりたい!と心から思い、この道を進むことを決心いたしました。 家庭の事情で、専門学校へ通わず、弟子入りさせていただきたいと考えています。 ・私は専門学校へ行っていないので、残念ながら通っていらっしゃった方のような知識はありません。 (アピールにならないかもしれませんが、モデルの経験と服の製作経験があります。) ・ヘアーではなく、ファッションのスタイリストを目指しています。 ・雑誌で活躍したいと考えています。 ○タイトルの通り、絶対にスタイリストになりたく、 スタイリストさんに弟子入りさせていただきたい!と考えております。 ●●  雑誌に憧れのスタイリストさんが居るのですが、どのようにしたらコンタクトを取ることが出来るのでしょうか? 連絡方法やどのようにしたらお知り合いになれるのかわからず、とても困っています。  現役のスタイリストアシスタントさん、スタイリストさん、または交流のある方、 どのようにして師匠とお知り合いになったのか、 スタイリストアシスタントになりたい場合、連絡はどこにしたらよいのか、 教えていただけたら幸いです。 ●●  本当に困っています。 どうか、よろしくお願い致します。

  • ファッションデザイナーになりたい

    はじめまして。 ワタシは高校卒業して数年?!笑 たつものです。 今まで自分の夢が全く無かったのですが 一年前にとある服屋さんに出会い、その服がとても好きになり こんなカンジな服を自分もデザインして、 お店に並べたい!!と強く思うようになりました。 基礎知識を学ぶために服飾の専門学校へ通いたいのですが 色々と事情があって、独学で学べないかと思っていました。 そして知り合いの知り合いに専門のテキストを借りました。 デザイン画の書き方を買い、今ボディの書き方をしていますが デザイナーは独学では無理なんでしょうか。。。 自分で服をミシンで製作も出来なきゃいけないんですよね。 すみません、全く知識ゼロです。でもでも 覚えたいです。 周りにアパレル関係の方が居れば、色々とお話や 教えてもらいたいのですが、いません。。。 でも本当になりたくって、自分のデザインしたものを 製品化してみたいのです。遠い知り合いには 一切学校へ通わず数年で独学で勉強して 今は店を出せたと聞きました。チャンスはあるのかなぁ。 ワタシの地元は服屋も少なく募集が無いです。 デザイナーのアシスタントになる手もあるようですが なんとかここ地元にいながら、基礎を学びたいのです。 そして基礎が身についたら、都心とかチャンスがあるところへ 出たいです。 色々な意見・アドバイスが是非欲しいです。

  • 自分のブランド(?)をもつには?

    こんにちは。 前回、「SUIMMERなどのお店を持ちたい」 と質問したのですが。 私がしたいのは ・自分のデザインしたものが売り場に出る。 ・何店舗かお店がある。 みたいなものがいいのです。 要するに自分のブランド(?)が持ちたいのです。 もちろん難しいとは思うのですが、 SUIMMERのページで「デザイナー募集」というのがありました。 つまりはいろいろな人がデザインしてるんですよね? 自分がデザインしたものを売るなんてことはあるんでしょうか? そういったものもいわゆる「株式会社」の中の 一事業になるのでしょうか。 また、そういったことのためには何を何処で学べばよいのでしょうか。 美術大学とかでしょうか、それとも経営学みたいなものでしょうか、 あるいは専門学校、あるいは資金のために別の学科… と色々よくわかりません。 要するに自分のデザインしたものを自分のお店で売りたいんです。 そういうのって、やっぱり全国に一店舗のお店みたいなものなんでしょうか。 まとまらない文章ですみません。 答えてくださると、嬉しいです。

  • アパレルです。自分のテイストとは違うお店に配属されてしまいました。

    はじめまして。30blueと申します。 私は今年の3月に大学を卒業して、現在いわばフリーター状態です。 ですがこの度とあるアパレル会社の販売員として働けることになりました。 ですが、少しだけ困った状況になっているので皆様の意見を聞きたいと思い 今回投稿させていただきました。 その会社はアパレル専門でいくつかのブランドを経営しており 選考の際に配属希望ブランドを聞かれました。 ですが私は希望を出したブランドに配属されませんでした。 定員に達したのか、私がそのブランドに合っていないと判断されたのか、理由は分かりません。 変わりに今回配属されたのは、3.40代のミセスやキャリアウーマンがターゲットのブランドだったのです。 ネットストアを見たところ、上品な雰囲気で素敵とは思いましたが 私は普段はド○ファミリーやS○2などの服を着ているので このようなお店に配属されたことは正直不安で少々戸惑っています。 それに私は今年でまだ23です。 普段の自分とはテイスト以前に年代があまりにも違いすぎると感じました。 それに私は身長156で童顔なので、ミセスやキャリアウーマンという雰囲気ではありません。 お店では、そこのイメージに合った雰囲気や年代の人が配属されると思っていましたし それによってお店の売り上げなども左右されるものでは無いのでしょうか? 販売員はお客様のお手本や参考(マネキン)と聞いたこともありますし・・・ アパレル販売の経験の方に特にお聞きしたいのですが、皆様の働いているブランドやお店は 普段の自分の洋服のテイストや雰囲気とは近いですが?遠いですか? もし遠いという方は、それが理由で働いていて大変だったり、逆に良かったことはありますか? あと最後にもう1つ質問があります。 お店ではそこの洋服を着て店頭に立つことは知っているのですが アパレル販売員の皆さんはお店で着る服を、月にどれくらい買いますか? 何割引か(お店の服の原価も教えて頂ければ有難いです)・何枚買うか・月に幾ら位かかるのか 差支えが無ければ教えて頂きたいです。 私の配属されたお店は安くて1万、2・3万円台は普通です。 私は普段高くても5千円前後の服を着ているので、社員割引されるとはいえ そんなに高い服をほぼ毎月買わなければいけないと思うと それだけで支出が幾らかかるのか不安です。 そこは月給15万~、賞与はありません。 正社員にもランクのようなものがあり、ランクアップすれば出るようです。 私はアパレル未経験だし、今は「新卒」でも無いので仕方ないとは思いますが・・・ いつまでもフリーターでいるわけには行かないので、おそらくこのお店で働く道を選ぶとは思いますが、 その前に色々な方の意見を聞いておきたいと思いました。 色々書きましたが嫌な気持ちばかりではありません。アパレルで働くのは以前からの希望でもありました。 頑張って経験を積んでいこうと思います。 長々と住みませんでした。宜しければアドバイスをお願いいたします。

  • 服の買い方について質問です。

    自分は23の社会人です。 自分は服を買いに行こうと思っているのですが、今まで1人で服屋に行き服を購入した事がありません。今までネット通販でモデルさんが着てる服を一式購入してただけです。なので実際ファションの知識は全くありません。ファションには興味があったのですが、1人で店に勇気がなかったのでダメでしたが。 先日職場の女性と付き合う事になり、このままではいけないと思いネットではなく服屋で服を買いに行こうとしてるのですが、やはりいきなり店に行っても分からないから下調べをして再度店に行くか。とりあえず店に行ってから考えるか。 皆さんならどうしますか?

  • 大阪付近の下着の店

    私は中学3年です。 いつもはダイエーとか大手のデパートの服屋でブラを買っています。 でも、友達などは下着専門の店でブラとかを買っているんです。 私もそういうところで買ってみたいのですが、大阪でいい店はありますか? 天王寺かミナミだと嬉しいです! 安くて可愛いところ希望です。よろしくお願いします。

  • 大阪辺りでおすすめの店を教えてください。

    はじめまして。 近所にあまり満足できる服屋がないので大阪の方にでも服を漁りに出ようかなと思っています。 が、都心にはあまり出た事がないので、大阪のどの辺りに行けば若者向けの良いお店に出会えるのがまるで検討がつきません。 何処か趣味の良い、値段お手ごろなオススメのお店がありましたら、教えて戴けませんでしょうか? 普通の服屋でも、古着屋でも構いません。 私は女ですが、ボーイッシュな感じの服の方が好きなので、そういった傾向のお店だと有り難いです。

専門家に質問してみよう