日本年金機構とは?民営化の影響や給料の仕組みについて教えてください

このQ&Aのポイント
  • 社保庁解体後に発足した日本年金機構は、民営化された団体です。民営化により年金が強制ではなくなるわけではありませんが、競争原理の働かない民営化は珍しいケースです。
  • 民営化された日本年金機構は、法人税や固定資産税など民間なら当然負担している納税義務を負っています。
  • 日本年金機構の職員は、国からの支給により給料が支払われます。これは公務員の給料と同じような仕組みですが、民間人であることとの整合性は疑問視されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

社保庁解体後にできた国民年金機構について教えて下さい

いつも大変お世話になっています。 「日本年金機構」について教えて下さい。社保庁解体後、日本年金機構という民営化された団体が発足したようです。この団体について以下3点教えて下さい。 1)民営化されたと言うことは、年金が強制では無くなると言うことですか? 競争原理の働かない民営化など聞いたこともないし、想像することも困難です。 2)民営化されたという事は「日本年金機構」は法人税、固定資産税等民間なら当然負担している納税義務はおっているのですよね。 2)「日本年金機構」の職員に支払われる給料は、国からの支給になっていると聞いたことがあります。国から給料が支払われるのは公務員と思います。民間人だけど給料は国から支給。私には整合性が理解できません。 以上宜しくお願いします。

noname#46689
noname#46689

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

#1です。 一部訂正。 独立行政法人ではない特殊法人(公法人)ですね。 職員は公務員ではありません。 なお、従来は税金で支出されていた事務費は保険料で賄うことになります。

noname#46689
質問者

お礼

補足説明ありがとう御座いました。 >独立行政法人ではない特殊法人(公法人)ですね ですか。なんか民営化といって胸を張ってますけど、たいしたことなさそうな… というのは「特殊法人」という単語には良いイメージがありません。 ありがとう御座いました。

その他の回答 (1)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.1

まだ発足しておりませんし、年金機構は独立行政法人です。 業務を民間企業に委託するだけです。 〉年金が強制では無くなると言うことですか? 滞納者の扱いは国税庁に移りますし、国民健康保険の保険証の有効期間を短くする制度も始まります。

noname#46689
質問者

お礼

早速回答いただきありがとう御座いました。 >業務を民間企業に委託するだけです 部分的に、民営化すると言うことなんですね。それなら民営化可能ですね。でも、これって公務員の天下り先を増やすことにつながらないのかな? >滞納者の扱いは国税庁に移りますし… 年金は今以上にしっかり徴収されそうですね。 ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 社保庁の懲戒処分者を非常勤で採用について

    来年1月に発足する日本年金機構に 社保庁の懲戒処分者を非常勤で採用すると言っていますが、 どう思いますか? 役人ならではの甘えでしょうかね。 民間ならあり得ないことだと思いますが。。

  • 社保丁は解体せずに存続させる意義はあるのでしょうか?

    いつも基本的な質問で申し訳ありません。 このところ「年金問題」については情報量が多すぎてちょっと食傷気味でした。自らの年金記録が正しく社保丁に登録されているか? を確認しなければいけないなと感じておりました。そしてその労力―納入事実の証明―を考え、ちょっと憂鬱でした。そんなこともあって最近は社保丁関係の記事にはなるべくふれないように自らセーブしていました。 そんな折り。なんで人の神経を逆なでするのでしょうか? 今朝(07.6.24)の新聞です。 社保丁職員による横領―保険料横領―が1億1千万円にも及ぶそうです。これは社保丁自らが行った内部調査に過ぎません。それも2002年までのデータに過ぎません。ですから氷山の一角でしょう。真実の被害額は膨大なものでしょう。 総理大臣と厚生大臣がボーナスを返還するそうですね。この判断は、行政の長として至極自然と思います。別段評価されるような行為とも思いません。一方で社保丁の職員にはボーナスが予定通り支給される?そうです。個人的・感情的にはボーナスを返還し被害の弁済の一部に当ててほしいとは思いますが… しかし公務員のボーナスはその仕事内容の如何に関わらず支給するというのが暗黙の了解でしょう。 ですから、ボーナスは支給されるのも致し方ないかと思っています。ただし今回が最後にしてほしいと思っています。早急に社保丁を解体し社保丁職員としてのボーナス支給がなくなることを強く望んでいます。 さて質問です。社保丁は解体されずにこのまま存続する意義はあるのでしょうか? あるとすれば、どの部分でしょうか? 私は今回の年金問題は第三者機関に調査をゆだね被害を明確にすべきと思っていますー内部調査では隠蔽工作が起こるのは自然と思いますー。そして早急に社保庁を解体すべきと考えています。 被害が明瞭になった後「血税で被害を弁済するしかないかな」とかんがえています。社保丁の仕事の多くは民間でも十分可能なものと考えています。ですから年金は民間に委託して十分と考えていますーもちろんシステムは十分考慮した上での民間委託ですが…。 以上宜しくお願いします。

  • 社保&厚生年金と国保&国民年金

    現在主人は、国保&国民年金の派遣社員をしています なので、給料からは所得税と雇用保険しか天引きされていません もし、社保&厚生年金に切り替えた場合の支払い差額はいくらぐらいなのでしょうか 家族構成は 未就学児2人と夫婦の4人家族で収入は主人のもののみです

  • 年金をどうにかしてほしい。

    全くのど素人なので教えてください。 個人的な考えですが、 1、社保庁を解体抹消させて、現在の徴収システムを廃止し 2、消費税を5%から10%以内まで引き上げ、それを財源に 3、日本国籍を持った人間に60才から国民年金を支給するが 4、65・70・75才ごとに支給額を段階的に引き上げ。 という制度にした場合、どういった不都合があるのでしょう? 実現性はあるのでしょうか? この考えに近い年金改革を希望する場合、どの政党が一番近い 政策をしてくれるのでしょうか?

  • 脱退した厚生年金の社保庁での記録

    脱退した厚生年金の社保庁での記録 年金受給していますが 企業年金連合会から裁定請求書の案内届きました しかし日本年金機構から来た加入記録にありません 9年前年金受給開始直後の問合せでは脱退したのではないかとの回答でした脱退手続きした記憶なく 企業年金連合会にある記録が 社保庁にないのは脱退していたら記録に残らないのでしょうか どちらに電話で問合わせても向こうで聞いてくれで困っています

  • 日本年金機構の運営は、税金ですか

     社会保険庁から、色々問題になり新しく「日本年金機構」と名前が 変わりました。私も、70歳で、10年近く年金を受給しています。  日本年金機構の維持費やそこで働く職員の給与は、働いている者が各々毎月引かれている額(事業所が負担して納めている金額も含みjますが)から、支払われているのですか。それとも、まったく 別に、国の予算から支払われているのでしょうか。

  • 国民年金について

    こんにちは。質問させて下さい。 シングルマザーです。保育園児が二人居ます。 昨年は年金全額免除されました。(24年12月に離婚しました、それまでは扶養内で仕事してました、その時の年間課税支給額は30万以下でした) 25年度の年間課税額は98万以下でした、この状態で今年全額免除になるのか知りたいです。 近日中に区役所に行き聞いて見るつもりですが、実は今日国保の納付書が届き、昨年より月の納付額が2500円もあがってしまって。急に不安になってしまいました。 今月の給料が10万程です、社保や厚生年金かかる程度に時間を増やす事も考えて居ますが、子供達が小学校にあがる迄、なるべく現状維持したい考えです。 年金についての質問ですが、社保や厚生年金かけるのと、今の状況とではどちらが良いのでしょうか。 色々調べてみましたが、ハッキリとどちらが良いかとは判断がつきませんでした。 どなたか、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 年金の支給

    年金の支給は日本年金機構から支給されるのですか?それとも年金事務所ですか?疑問に思い質問しました。よろしくお願いします。

  • 「日本年金機構」って…

    「日本年金機構」って「旧社保庁」が看板だけ掛け替えただけで、中身は何ら変わっていませんよね? 誰か責任取ったんでしょうか? 「消えた年金」という言葉が懐かしく思えるくらいになったところに、今回のAIJの問題… 一昨日、新年度にあたり、厚生年金・協会健保の標準報酬月額表を確認しようとして、「日本年金機構」のHP(トップ・ページにアクセスしたところ、「システム障害のため、旧社会保険庁のHPをご覧ください」というメッセージが表示され、そのURLにジャンプしてみると、何回やっても「Error」画面にしかなりませんでした…。 この体たらく、本当に公務員って「税金泥棒」と言われても仕方ないんじゃないでしょうか? まだ「公務員」以外の方で「公務員」を擁護される方、いらっしゃいますか? ※警察、自衛隊、海上保安庁、公立病院(医師及び看護師さんたち)などの現場の最前線で命懸けで職務を全うされている方には敬意を払い、頭が下がります。 しかし事務職の公務員って、とても報酬に見合った仕事をしているとは思えません。 皆さまはいかが思われますか? 「貧乏人のひがみ」と言われる方はスルーしてください。

  • 消えた年金が漏れた年金に、その内「やめた年金」に

     日本年金機構は前社会保険庁の時に、年金保険料をサラリーマンなどから源泉徴収し自由業などから集金徴収しており、その金額は当時支給する老人より徴収する若者が断然多かったので、年々金額が溢れる様に溜まっていき、これを使って日本全国に箱ものリゾート施設をつくり、職員や家族、親戚、友人に至るまで安価に利用させていました。  そのうえ社保庁職員も典型的な親方日の丸の傾向にあり、朝出勤してから午前中は先ずは新聞の隅から隅まで読んでから、やおら書類に目を通し、昼食を外の豪華なレストランでゆっくりととってから午後の仕事を初めていたようです。  書類の整理や数字やデータのインプット作業は、パート職員や中国・韓国人留学生等のアルバイトに任せていたようです。  特に紙の資料からコンピュータへの切り替え作業が始まったときは忙しくなったが、職員が監督するだけでアルバイトの作業員のインプット作業が増え、人名の読み違いや入力数値ミスなどがおこり消えた年金問題が生じたようです。  これが大問題となり社会保険庁は再編され名前も新しく「日本年金機構」と変えて再出発しております。  しかし、今回のようにコンピュータ等の危機管理の対応等が未熟で個人情報等125万件もの漏洩を生じさせてしまい、年金加入者への不安と迷惑を生じさせる結果となってしまったようです。これでは、看板の書き換えだけで何ら中身が変わっていないような気がします。  皆さんの大切な年金を預かっていると言う気構えが全く感じられません。  また、今でも年金保険料を支払ってこなかった無年金者(在日が多い)への生活保護の支給問題もあり、このような税金の無駄遣いや、やる気のない「日本年金機構」を廃止して、まずは年金を一本化にして年金事業を税務署に年金部を設けて編入するか、民営化し「積立年金」として再出発させ、積み立てた金額に利子をつけて自分が収めた分は返還するようにしたほうが良いのではないかと思います。 ★皆さんのご意見ご回答をよろしくお願いします。  

専門家に質問してみよう