• ベストアンサー

人生の苦しい時どのように対処しますか?

sunfour_48の回答

回答No.3

はじめまして. 僕はネットに人のこころの答えを求める20歳代前半の男です. ネットの無かった時代,リアルしか存在しなかった時代に生れていたらきっと苦しみながらもリアルに戻って生活をしていたのだろうと思いますが,現代は逃げ道が沢山ありますね. 逃げれば逃げるほど苦しくなるというのが,苦しみの鉄則であります. 思えば10年前,僕は初恋をしました. 初恋の相手はそれはそれは可愛くて抱きしめたくて独り占めしたくなる女の子でした. 部活も同じでした. そして卒業年次にはクラスも同じになりました. 二人は付き合っていましたが,身体をストレートに求めることの出来るような大人の恋ではなく,毎日文通を交わすような正にピュアな恋でした. しかし,ある日を堺に彼女と僕は決裂しました. 彼女と部活の顧問(兼クラス担任)が付き合い始めたからです. その男と僕は既に長い関係であったために,相当のショックを受けました. 今現在の心ならば耐えられたはずの出来事でも15歳の多感な時期にその様な形で彼女を失ったことにより,僕の心は壊れました. 僕はその秘密を誰にも打ち明けることも出来ず,二十歳を過ぎるまで真っ暗な暗闇の中で歩いてきました. 誰かに打ち明けられたら楽だったのかもしれませんが,もし僕が打ち明けたことにより,その男(部活の顧問兼クラス担任)の教職が失われてしまったらどうしようかと考えたからです. しかし結局彼はその後同様の不祥事を学内で起こし,別の学校に異動になりました. なので僕が周りにそれを打ち明けていても良かったのかもしれません. こうして僕は15歳を終えた頃,心の病に罹っていました. 苦しい中で最終的に悟ったことは,こころを見ないことが様様な虚しい出来事を生み出しているということでした. こころを見ないと,勝った負けた,うざかったむなしかった,ありがとうくそやろう,してやった~された等に振り回されて生活しないといけないということです. 現代は理工学も医学も出会いの場も娯楽も昔に比べ格段に進歩していますが,果たして人間のこころは進歩しているのでしょうか? 寧ろ退化しているのではないでしょうか? これだけ物事は豊かなのに私たちの心は虚しいままなのです. そしてこころを見なくても生活できるような時代に生きているのです. だからこそ数々の誘惑が身の回りに溢れる現代はこころを自らの力で見ようとするための試練を与えられている時代なのかもしれません. mari1208さんは心を人に隠すだけではなく,自分でも見ないようするときはありませんか? 自分の素直な感情を感じ,自分で物事を考えて見てください. きっとこころに安らぎある平和と前向きな孤独が訪れると思いますよ.

mari1208
質問者

お礼

体験談をありがとうございました。 長い間お苦しみになったんですね。 自分も別れた後は崩れてしまい うつになるほどつらかった経験があります。 今でも思い出したくないですね。相手を憎んでしまった 結果もありました。自分を見つめる時間が必要ですね。 きっと・・・。 回答者さんにも心の平安がありますように。

関連するQ&A

  • 人生を前向きにいきたい

    題目から重たい質問ですみません。 今、人生を前向きに生きるためにどうすればいいかわかりません また何か新しい事に挑戦する気力が中々出てきません 残りの人生をつまらないものにしたくなく、常に心が元気でいられるようになりたいです。 もし、同じ悩みを抱え、克服した人がいましたらアドバイスをください、 また、お勧めの本がありましら紹介してください。

  • 人生を楽しくするにはどうしたらいいですか?

    人生を楽しくするにはどうしたらいいですか? 仕事も恋愛も私生活も何もうまくいかない。 毎日職場と家の往復。 休みは疲れて何もする気力が起きない。 最近、特に無気力になってきてます。 昔はゲームや好きな野球を観てると元気がでてしたというか、いい気分転換になってました。 今はそんな趣味も気分転換もありません。 明日も仕事か‥なんのために仕事して生きてるんだろうとふと考えてしまいます。 考えれば考えるほど夜眠れなくなります。 友達と呼べる人はいません。両親も迷惑をかけてきたのであまり頼りたくありません。 どうしたら日々の生活にメリハリのようなものが生まれて人生を楽しく生きることができるのでしょうか?

  • 人生が辛い時、どのように乗り越えますか?

    誰にでも生きていて苦しいときはあると思います。 そんな時、どのように乗り越えたら良いのでしょうか? 私の場合は、昔から気持ちを切り替えるのが苦手で、 一度落ち込んでしまうとそこから這い上がるのに時間がかかります。 人にはなかなか話せず、ぎりぎりまで溜め込んでしまいます。 ひとりでよく泣くことが多いです。 ここ最近、色々なことが重なり、落ち込んだ状態がずっと続いています。 それは生きていれば誰もが経験するようなことなので、敢えて書きません。 頑張ろう、立ち直ろう、元気をだそう、前を向こうと思いました。 ですが、もう気力すら残っていなくて、疲れきって、 行動を起こすどころか、気持ちを持つことすらしんどいです。 どれだけ頑張っても、報われず、らせん階段を上っているような感覚でしたが 今は真っ暗闇の中で必死に光を探している、でも見つからず、落胆しているような感じで…。 こんなことを考えているのは私だけでしょうか。 どなたか、お考えをお聞かせください。

  • なにか対処法はあるのでしょうか?

    失恋してから2ヶ月になりますが、 最近2週間は何かが違うと感じます。 それまでは元気を出そうとがんばったり、 人とも明るく話そうとしていましたが、 今は無気力になってしまいました。 何かを考えようとすると頭が痛くなります。 この文章もうまく書けません。 しかし、言いたいことはつまり ・何かを考えようとすると頭痛がする。 ・それで仕事に支障が出る。 ・昼は比較的元気だが、夜になると落ち込む。 ・落ち込むと心臓がどきどきする。 ・自分が暗いから人と会って話す気がしない。 うつ病だと自分でも思いますが、考えすぎかもしれないですし、 感情が起伏しているために元気な時は医者に会う気がしません。

  • つまらない人生

    今年26歳になる女です。 今まで振り返って、私の人生は本当につまらないと感じます。つまらなくなったのは、私自身に原因あると思いますが。 この先生きてて、楽しいことや面白いことなんてあるんでしょうか。何だか無気力です。

  • 元彼の人生と私の人生

     比べてうらやむなんて、間違ってると思いますが、  「こんな無神経な人とは上手くいかないに決まってる。不幸になるはずだ」と思っていた元彼氏が結婚し、素敵な奥さんをもらい、二人三脚で今は夢をかなえている様だと知って、私の人生はなんなんだろうと思ってしまいます。何となく結婚したいような事を話した時も、結婚なんて今考えてないし、分からないという感じでした。 きっと、私にはその力もなかったんだと思います。  私は先に結婚し、主人との生活の寂しさを感じたまま月日が経ち、子供を連れて離婚してとても不安定な状態です。元の人とは結婚前に連絡があったので一度だけ結婚の報告のために会いました。 もう何とも思っていないし、連絡もないように伝えなきゃと、ちょっと上から目線になっていたと思います。 今の私を風の噂で耳にしたら、「あの子と間違って結婚なんてしなくてよかった・・」と思うことでしょう。 今の私は子供以外に生きる気力が何も残っていません。 何て人生。こんな人生。つまんない。 でも生きてるんだから生きなきゃって感じです。ただ、毎日、今日のために動くのみです。 泣きたくても泣けないです。 弱ってるのだと思います。 喝を入れてください。前向きになりたいです。

  • 自分の人生が終わった様な気になります

    26歳女です(来年27)。 自分の人生に希望を持てずにいます。 今まで、普通に恋愛も何度かしてきましたが、うまくいかず、別れました。「この人となら」と思って、結婚を考えていた人とも、結局だめになりました。 友人は皆、結婚して幸せになっていく中、自分だけ取り残された気分で胸が張り裂けそうになります。 幸せになれる恋愛なんて、自分は縁がないのではないかとさえ思えてきます。 仕事は休まず行っていて、同僚や上司の目があるので、一応元気にしていますが、本当は仕事ももうどうでもよくなっています。 ただ、貯蓄もないし、転職する気力もありません。 友人づきあいもほとんどなく、昔会っていた友人とたまにメールでやりとりするぐらいで、仕事と家を往復している毎日です。 休日も、昼まで寝て、その後はだらだらしているうちに夜になってしまい、どこかに出かけたり、そのために支度するのが、とても面倒に感じてしまいます。 心のどこかで、もう26だという事で、諦めているのだと思います。 「まだまだこれから」と思う事が出来ません。 今思えば、今までも、年のせいにして、色々な事を諦めて、 人生を楽しんでこなかったので、後悔しています。 前向きに生きたいと思いつつ、すぐ後ろ向きになり、 「もうだめだ」と思ってしまいます。 希望を持って生きていくには、どうしたらいいのでしょうか

  • 人生が楽しくない

    31歳男性です。現在無職です。働いていません。ただ、貯金があるため、いまだに働かずになんとか生き延びることができているというのが現状です。ところで、本題ですが人生が全く楽しくありません。思い起こせば、10代中学に入ってから、ずっとこの状態が続いているような気がします。時々は楽しい事があったんだと思います。でも、10のうち1くらいです。感覚的には。今現在とても、無気力です。何故、こんなに力が入らないのか分かりません。家にいて、ずっとぼーっとしているからなのか、友達がいないからなのか。意味が分かりません。それなりに仕事を頑張って、お金を稼いでいる人もそうでない人も僕に比べれば、人生を楽しんでいるような気がしてなりません。 なぜ、こうなってしまうのでしょうか?救いの一手をお願い致します。

  • 人生、辛いです><

    人生において、本当に欲しいものや手に入れたいものが どうしても手に入りません。それで、人生に目標ややりたい ことが見出せず、何の為に生きているのかさえ分からず 無気力になってしまいました。 人生に生きがいを見出せなくなった瞬間、人生が暗く 苦労ばかりだと思えてきて、だんだん精神的にも辛くなり 今まで何でもなかった仕事や人間関係さえも辛く、 支障が出るようになってきました。 自分と同じように悩んでおられる方、おられましたら 脱却法やアドバイスお願いします。

  • 人生が辛いです。

    私は現在29歳です。6年間働いた会社が契約満了になり今はアルバイトをしています。以前働いていた会社で同じ時期に入った人で契約更新できる人もいました。 私はできませんでした。 正社員として働けるところをと転職活動もしていましたがみつかりませんでした。 一人暮らしなのでアルバイトではとてもきついです。貯金もないです。 バイトを掛け持ちすればいいのかもしれませんが今は気力がない状態です。 死んだら楽かなぁとかしょっちゅう考えてしまいます。でも本当は前向きに生きたいです。どうしたら落ち込んでいるとき元気をとりもどせますか。