• 締切済み

10日間程で辞めても、離職票は出ますか?

ignition-mの回答

回答No.3

出るか出ないかは、勤めていた会社の担当に聞かれた方が良いと思います。実務上は、1ヶ月でも10日でも発行は出来ます。 ただ、離職票を貰ってもその離職票だけでは失業給付は受けれませんよ。

関連するQ&A

  • 転職が決まりました、離職票についてちょっと教えて!

    転職先が決まりまして、現在、転職日を調整中です。 で迷っていることがありまして、現職を辞めた後、一身上の都合で1週間~10日間程、休み期間(離職する)があればと考えているのですが、休むべきか、休まないべきか(少しの期間、離職するかしないか)、色々手続きなどがややこしそうなので悩んでいます。 で特に、離職票について、分からないので質問させてください。 もし休まずにそのまま次の仕事場で働く場合 離職票は必要ないのでしょうか? もし、休み離職する場合、離職票は貰わないと何が問題になるのでしょうか? また、離職票というのは何が書かれているのでしょうか?

  • 離職票について

    世の中には離職票1と離職票2があるようなのですが うちの会社は離職票というものしかなく1枚しか頂けません。 このような離職票もあるのが普通なのでしょうか? 理想としては、離職票1、2と二枚きちんと頂きたいのですが・・・

  • 前々職の離職票つかえますか?

    前々職の離職票があります。 平成19年の3月末日が離職日で会社都合により退職勧奨でした。 今から、申請に行っても失業給付金は支給されますか? ただし 前職は(自己都合で退職) 前々職の離職翌日より約12ヶ月弱勤務し 本日が離職日の離職票も近々届く予定です。 私が思うには、まず (1)明日にでも前々職の離職票で手続きをする。 (2)受給期間が今月末で終了ですが、7日間の待機後の約12日分は支給。 (3)4月に入り前職の離職票を手続きする。 (4)自己都合なので、通常(7日間+3ヶ月後)の支給。 という(1)~(4)の方法できますか?

  • 離職票

    今日、離職票を職安へ提出したのですが… 無職になるため、国民年金免除の申請に離職票が必要なのを忘れてしまいました…( ̄▽ ̄;) 離職票がない場合は受給者証が必要との事… (18日じゃなきゃでません) そこで職安へ行き離職票を借りる?事は可能ですかね…? よろしくお願いします。

  • 離職票提出について、

    離職票提出について、 例えば10月末で自己都合で退職します。 10月21日から、一日8時間週5日のアルバイトを12月31日までします。 会社から、11月10日に離職票が届いたとします。 11月11日に離職票を提出し、10日間休んだ場合、この期間は待機期間に含まれるのでしょうか? やはり一旦、アルバイトを辞めなければ失業とはみなさないのでしょうか? 教えてください。

  • 離職票について

    昨年末に、結婚を理由に退職いたしました。 離職票に関しては、最終日に郵送をお願いしたのですが(というか、私が「離職票はどうなってますか?」と聞くまで、すっかり忘れていたようです)、退職後一ヶ月経っても届きませんでした。 そのため、仲の良かった同僚に聞いてみてもらったところ、2日後に離職票が送られてきました。 しかし、本来1と2でワンセットになっているはずの離職票が、2しか入っておりませんでした。 私は、配偶者の扶養に入る予定でいるので、職安に離職票を提出する予定はないのですが、配偶者の会社に離職票を提出することになっています。 その場合、離職票は2だけの提出でも大丈夫なのでしょうか? 会社の方に聞けばいいことだとは思いますが、そもそも、なぜ2しか送られてこないのかが気になります。 扶養に入る予定の場合は、どちらか一方だけ書類があればよいということなのでしょうか? こういう手続きに関して、とてもルーズな職場でしたので、どこまで信用していいのかわかりません。 詳しい方のご意見を伺えたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 離職票を出していないのですが・・・。

    離職票を出していないのですが・・・。 2年くらい前に仕事を辞め、離職票というのを会社から貰いました。それから一切仕事をしていなかったんですが、このたび、バイトを始めようかと思っています。離職票はハローワークに行くのが面倒だったので未だに出していません。そのバイト先には正社員登用制度というのがあるので、仮に正社員になれるチャンスがあっても、離職票を出していなければ絶対になれない、そしてバイトを始める時点では離職票を出しておかなくても一応問題ない、という認識で合ってますか?

  • 離職票についてです

    離職票についてです H.21.3迄勤務-離職票をもらい手続きし、失業給付金満額支給されました H.21.12~3月迄パート勤務-雇用保険加入なしで離職票もらっていません 今回6月から働くことになり、離職票の提出をいわれました どうしたらいいのでしょうよろしくお願いします

  • 離職票はどこに?

    見ていただきありがとうございます。 先日退職し離職票が送られて来たのですがまだハローワークに行けておりません。 親の扶養に入る為に、会社より親が何枚か書類を持ってきたのですがその中に 離職票を似って受給申請と鉛筆で付け足してありました。 離職票というものはハローワークに提出するものではなく、扶養者の会社への提出でいいのでしょうか? 又、離職票の空欄は埋めて出すべきなのでしょうか? すいませんがお教え下さい。

  • 離職票が届くまでの就労について

    今月末で退職するのですが、うちの職場は離職票が届くまでに1~2ヶ月かかるそうです。 失業給付を受けるための手続きは、離職票を含めた必要書類を持って管轄のハローワークへ行くところから始まると思うのですが、離職票が届くまでの就労は、認定日に申告するべき就労の対象となるのでしょうか? また、待機期間7日間には一切就労はすべきではないのでしょうか?それとも、就労した日数分待機期間が延びることになるのでしょうか? 離職票が届くのに時間がかかる=失業給付の受け取りも遅くなる、ということが分かったので、影響ないのであれば、離職票が届くまでの間、短期間のアルバイトのようなものをするべきか思案しております。 最寄りのハローワーク等に聞けばいいのは分かっているのですが、事情があってそれができないため、こちらで質問させていただきました。 詳しい方のお返事、よろしくお願いいたします。