• 締切済み

人事給与オペレーションなどのソフト

漠然とした質問になるんですが、人事系のソフトってどういったのがいいのでしょう? 給与計算のソフトではなく、例えば今後の人件費のシュミレーションであったり人事評価に連動した給与の増減であったりなど、そういったものができるソフトってあるんでしょうか? そこまでいくとやはり市販のソフトというよりはオーダーメイドに近くなるのかなぁと漠然と考えてしまいます。 もしそうならそういったソフト作成の経験値の高そうな会社ってあるんでしょうか? 今後、支店やら何やらが増加する可能性があるようで今からそういったソフトを検討しています。 もしお心当たりがある方がおられましたら教えて頂ければ大変助かります。 ちなみに会計ソフトは勘定奉行を使用中で、給与ソフトは給与奉行を検討しております。

みんなの回答

回答No.2

>ソフト作成の経験値の高そうな会社 人事系ソフトについては、ご想像通りといいますか、半オーダーメイドが通常です。 このため、一般的な(オーダーメイドではない)ソフトを扱っている会社を除いて 1社で扱うソフトは1種類と考えたほうがいいでしょう。(おそらくはライセンシーの問題) このため、会社を比較するというよりもオーダーメイドの基本となるソフトで 会社を比較することになると思います。 >人事系のソフトってどういったのがいいのでしょう まずは、ITセミナーなどに参加してみることをオススメします。 そこの企業ブースで、必ず人事系ソフトは扱われているはずですので、 比較したり、質問したりできると思います。 余談ですが、人事システムを入れる際に重要視される点で、現行の経理システムと 潤滑に連動するか否か、という点があるそうです。 経理業務が一般ソフトで対応できているならば、人事システムも一般的な オーダーメイドではないソフトの方がいいのではないかなぁ・・・と思います。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>市販のソフトというよりはオーダーメイドに近くなるのかなぁと漠然と考えてしまいます 自社の人事考課などを市販ソフトに合わせる方が楽ですし、一般的な方法に改善できます

関連するQ&A

  • 給与ソフトについて

    現在、職員数が400名くらいの会社の人事課に勤めています。 今度、給与システムを入れ替えることになり、現在、給与奉行とPCA給与に絞って、どちらにするか検討しています。 人事課のスタッフ3名で同時に使用したいので3クライアント用(with SQLサーバ)になる予定です。 実際に使ってみて、使い勝手はPCAが使いやすそうな感じはしていますが、奉行の方がいいというスタッフもいます。 実際にソフトを使われている方で、使い勝手の良い点や悪い点、優位点や欠点などありましたら教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。

  • 給与ソフトの選択で悩んでおります。

    製造系会社での使用を考えており従業員は150名程でシフト勤務体系です。 タイムカード機械から勤怠関係を自動集計してくれるものが希望だったので、弥生給与と給与奉行がふと浮かびました。 使用している会計ソフトが勘定奉行なので同じ系列の給与奉行がいいのではないかと単純に思ったりもしています。 今まで給与関係を外注していたので、給与ソフトを使用した経験がありません。 給与ソフトを選ぶ際にどのポイントに注意したらいいのかがうまくつかめていません。 実際弥生給与や給与奉行を使われている方の意見(使い勝手等)などお聞かせ願えればと思い質問させて頂きました。 漠然とした質問になってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願い致します!

  • 会計ソフトのインストラクターになるには

    現在OBCの給与奉行・建設奉行(勘定奉行も経験あり)を使って人事・経理事務全般を行っております。 OBCのインストラクターの資格を取って、転職しようと考えていますが、実際にお仕事をしている方に質問です。 資格をとってもインストラクターの仕事はすぐに見つかるのでしょうか?(ちなみに私は30代後半の女です。) 給与面や、仕事のここが大変など、些細なことでも結構ですので教えてください

  • 必要な会計ソフトを教えてください

    従業員50名程度の建設業の経理をしています。現在は、勘定・給与奉行ソフトを使っています。 勘定奉行は、建設業用ではないので原価管理が出来ず困っています。 私としては、工事日報を入力したら工事台帳・その他工事帳票・入出金管理を作成してくれるソフトを探しています。 出来れば、奉行シリーズへ取り込みが出来るといいのですが… お願いします

  • 給与明細の用紙(シールではがすやつ)

    シールではがす給与明細の用紙でちゃんと配布したいのですが、弥生給与や勘定奉行?なんかの有料ソフトを持っていません。 それでも専門の給与明細の用紙を使うことは可能でしょうか? 可能な場合、その方法を教えてください。

  • 推薦できる多機能な給与ソフトは?

    AS400での新基幹システム構築(オリジナル)を控えております。 税法やEBデータの改正を考慮し「給与」はパッケージを検討し始めました。 現在はスタンドアロンで「給与奉行」を使用しています。 パッケージ選定にあたり以下の機能を網羅できるようなお勧めソフトがありましたら「教えてください!」 よろしくお願い致します。 ◆従業員数500未満 ◆ネットワーク版がある ◆汎用アクセスコントロールでの人事情報を取り込む ◆勤怠情報を取り込む ◆仕訳情報を会計システムへ渡す ◆法改正、年調時の対応が迅速である ◆カストマイズが容易または可能である

  • 給与ソフトの変更に伴い、ご助言をお願いします。

    給与ソフトの変更に伴い、ご助言をお願いします。 当社の現況は以下のとおりです。 ・年間の延べ社員数は30名ほどの建設業 ・日給者と月給者が混在 ・毎月末締めの翌月10日支払い ・会計ソフトはミロクで、給与とは連動なし ・年末調整、社会保険は自社で行う ・タイムカードは無し これまで給与ソフトは会計ソフトと同じメーカーでしたが、 現在、給与ソフトのみ入れ替えを検討しています。 理由は現在のシリーズが古いため、 更新等のサービスがなくなってしまうとのことで、 新しいバージョンで見積もりをしてもらったところ、 本体が30万円(データの移動作業も含む)、 年間の保守料も5万円以上の数字が出たためです。 旧ソフト導入時、私は入社していなかったのですが、 恐らく会計事務所に薦められるまま、 会計と同じ会社のソフトを購入したのだと思います。 しかしこの時世ですから安価なソフトを探しています。 そのために多少私の仕事量が増加するのも仕方がありません。 ただ、サポートはしっかりと受けたいので、 フリーソフトは考えておりません。 同じミロクでも「かんたん給与」という安価な物もあり、 弥生給与なども候補に入れているところです。 そこで質問です。 1.皆様がお使いの給与ソフトの長所と短所を教えてください。 2.一番スムーズに切り替える時期は、1月分の給与からでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • EXCELの会計伝票から勘定奉行へ連動する方法を教えてください。

    経理担当をやっている者です。 私の会社は、勘定奉行を使って仕訳を管理しています。 支店がいくつかあって、分散処理ではなく、本社で一元 管理をして運用しています。 会社では、独自で作成したEXCELの仕訳伝票を使っていて、各所で、そのEXCELの仕訳伝票に日々入力してもらい、それをFAXしてもらって、また、本社で勘定奉行に入力をするという2度手間なことをやっています。 そこで、この独自のEXCELの仕訳伝票から勘定奉行へ連動する方法がありましたら、教えてください。 2度入力と入力ミスを防ぐためにもしありましたら教えてください。

  • 会計ソフトの帳表はコピー用紙でできますか?

    会計ソフトを検討しています。 エプソン財務応援、OBC勘定奉行、PCA会計です。 基本的なことかもしれませんが、 振替伝票や総勘定元帳は、各社は専用用紙が必要で、白紙のコピー用紙は使えないのでしょうか。 勘定奉行は振替伝票だけは専用用紙が必要?財務応援は体験版では白紙の出力が指定できるようなのですが。。

  • 会計ソフト

    個人事業主で青色申告用の会計ソフトを探しています。 過去のものを読ませていただくと、「やるぞ!青色申告」のお薦めが多いのですが、 店頭では「勘定奉行」が一番売れているとお薦めがあり、 「青色申告じまん」もそれなりに良いようで。。。 以前に「出納らくだ」を使っていたら、 マイクロソフトのアクセスに連動してしまい、アクセスが壊れたら 「出納らくだ」も動かなくなってしまいました。 店頭では「安いものは他と連動するので、高い方が安心」と言われたのですが、 スペックだけからはどうも見分けられないでいます。 アドバイスを頂けたら幸いです。

専門家に質問してみよう