• 締切済み

給与ソフトの選択で悩んでおります。

製造系会社での使用を考えており従業員は150名程でシフト勤務体系です。 タイムカード機械から勤怠関係を自動集計してくれるものが希望だったので、弥生給与と給与奉行がふと浮かびました。 使用している会計ソフトが勘定奉行なので同じ系列の給与奉行がいいのではないかと単純に思ったりもしています。 今まで給与関係を外注していたので、給与ソフトを使用した経験がありません。 給与ソフトを選ぶ際にどのポイントに注意したらいいのかがうまくつかめていません。 実際弥生給与や給与奉行を使われている方の意見(使い勝手等)などお聞かせ願えればと思い質問させて頂きました。 漠然とした質問になってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願い致します!

みんなの回答

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.3

実際に給与明細入力&印刷をなさる方に選んでもらうべしでしょう。 操作性から言えば、奉行では? 給与ソフトは、給与明細専用ワープロでしか、ないと思います。 基本的に、給与明細作成は忙しい業務なので、エクセルで税額を管理しておいて、給与ソフトに支給額を打ち込む→即印刷→即封入という流れですね・・・ 個人的な好みは、仕訳→弥生、給与→奉行ですが、インポート・エクスポートを駆使するとなると、両方奉行が無難。 贅沢言えば、自社端末を開発してもらうか、経理をプロに依頼するか、です。

taiyo1973
質問者

お礼

sinjouさんへ 言われるとおり自社用にプログラムしてもらえれば、一番自社に合ったソフトを使えれますよね。 でも何百万円もかけれる財政的に余裕がないのが実状です。。。。。 給与ソフトはやはり給与奉行で無難かなぁと皆さんの意見を聞いて思いました。 コメントありがとうございました。

回答No.2

結論から言うと、No.1さんの言うとおり、同じ系列のソフトを使うのが良いです。 理由はマスターの登録作業やデータのやり取りに無駄がないことです。 システム入れ替えの際に相当数のソフトを見ましたが、 給与計算の仕組みは法律で定められている部分が多いので、 システム的にはどの会社のソフトもほぼ同じです。 選定に際してのポイントですが、自社で最低限必要な機能があれば あとはどれでも構わないと思います。 デモを何回見ても、実際に使ってみないと分からない不便さというのが 必ずありますので、その辺は割り切った方が良いです。 私の会社の場合、人事給与システム導入後に勤怠システムとERPを導入したため、 マスタの2重登録やデータをエクセルで加工して受け渡したりという 余計な作業が多くなってとても苦労しています。

taiyo1973
質問者

お礼

oooo0ooooさんへ 給与奉行のデモ画面とかは見てはみたんですが、見ただけでは全くわかりませんでした。 それに自社に完全にフィットする市販ソフトなんかありえなさそうですし、ある程度割り切って使う必要もありますね。 ありがとうございました!

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.1

勘定奉行を使われているなら給与奉行の方がいいですよ。 会計・給与計算・販売在庫管理のソフトが別々ですとそれぞれのデーターのやり取りが出来なく、同じデーターを何度も入力するはめになります。 給与ソフトのデーターをもう一度勘定奉行に入力するの無駄ですから。

taiyo1973
質問者

お礼

dai-ymさんへ やはり会計ソフトと給与ソフトは同じほうが便利っぽいですよね。 やっぱりそうなのかなぁ~と感じてはいたんですが。 そうなると就業奉行も視野に入れたほうが良さそうですね。。。。。

関連するQ&A

  • お勧めの会計ソフト

    現在国内で割りと売れている会計ソフトってなんですかね。 パット思いつくのが、勘定奉行とか弥生会計とかしか思いつきません。

  • 会計ソフトについて

    会計ソフトって「勘定奉行」「弥生会計」「PCA」「ICS」などいろいろありますが、どれが初心者用で…とかはあるのでしょうか? また、企業ではどれがよく使われているのでしょうか? これらのソフト使ったことのある方、ご意見聞かせてください。 JDS?は操作がしにくいと聞いたことがあります。

  • 給与明細の用紙(シールではがすやつ)

    シールではがす給与明細の用紙でちゃんと配布したいのですが、弥生給与や勘定奉行?なんかの有料ソフトを持っていません。 それでも専門の給与明細の用紙を使うことは可能でしょうか? 可能な場合、その方法を教えてください。

  • 人事給与オペレーションなどのソフト

    漠然とした質問になるんですが、人事系のソフトってどういったのがいいのでしょう? 給与計算のソフトではなく、例えば今後の人件費のシュミレーションであったり人事評価に連動した給与の増減であったりなど、そういったものができるソフトってあるんでしょうか? そこまでいくとやはり市販のソフトというよりはオーダーメイドに近くなるのかなぁと漠然と考えてしまいます。 もしそうならそういったソフト作成の経験値の高そうな会社ってあるんでしょうか? 今後、支店やら何やらが増加する可能性があるようで今からそういったソフトを検討しています。 もしお心当たりがある方がおられましたら教えて頂ければ大変助かります。 ちなみに会計ソフトは勘定奉行を使用中で、給与ソフトは給与奉行を検討しております。

  • 会計ソフトについて教えてください。

    給与奉行と弥生会計ではどう違いますか? 使い勝手等、どちらがいいのでしょうか?

  • 会計ソフト

    会計ソフト PCL会計か勘定奉行どっち使用するか 迷っています 機能的な部分は同じなのでしょうか? 教えて下さい お願いします

  • 給与ソフトについて

    初めて給与ソフトを利用したいと思ってます。 初心者にも手軽であまり費用がかからない方がいいです。 従業員は10名で将来的に20名ぐらいになる予定です。 色々、調べると弥生給与がいいのですか?

  • 給与会計のみのソフトを探しています。

    いつもお世話になっております。 従業員数名規模の会社にフィットする、給与ソフト、会計ソフトを探しています。 やりたいことは、 ・社員データからの給与明細自動作成 ・給与台帳等、一覧表の出力 ・仕訳入力からの勘定元帳自動作成 ・各種財務管理表の出力 です。OSは、XPに対応するものであればOKです。 但し、ラインナップに販売管理等のソフトがあるものはNGです(例えば弥生。給与、会計の他に販売がある)。 上記に挙げたような処理ができ、なおかつ給与、会計のみサポートしているソフトはありませんでしょうか? ※参考(条件はピッタリでしたが、mac専用でした...) 【TRUE会計、TRUE給与】 http://www.horizonblue.co.jp/profile/index.html 宜しくお願い致します。

  • obc財務会計と給与奉行

    オービックの財務会計と給与奉行を購入しました。  営業所が、5部門あり各営業所の給料の支払日が月に 8回あり、導入の担当者が、給与奉行の設定を営業所を部門として出なく、ひとつの法人として登録してしまってます。会社の方針としては、一営業所の一売上先事の利益を追求したい意向です。 給料の仕分けを財務会計に飛ばすよう設定を進めています。 給与奉行自体の体系を変えたほうがよいのか、勘定奉行の 売上先の補助コードを設定しなおしたほうが良いのか、 どちらが間違いなく間単に行えるのでしょうか

  • 必要な会計ソフトを教えてください

    従業員50名程度の建設業の経理をしています。現在は、勘定・給与奉行ソフトを使っています。 勘定奉行は、建設業用ではないので原価管理が出来ず困っています。 私としては、工事日報を入力したら工事台帳・その他工事帳票・入出金管理を作成してくれるソフトを探しています。 出来れば、奉行シリーズへ取り込みが出来るといいのですが… お願いします

専門家に質問してみよう