• ベストアンサー

too~to文の書き換え

Ganbatteruyoの回答

回答No.3

アメリカに39年ほど住んでいる者です。 私なりに書いてみますね。 学校文法の弊害とも言える例ですね。 too xxx to xxxxとかso xxxx that xxxxと言う形の変換にあまりにも時間をかけすぎ、あまりにもこれらの表現に「慣れ」させてしまっていることから来る文章構成の誤解です。 これは単純なit is cold todayと言うような文章に追加的フィーリングを載せた文章なのです。 つまり、今日は寒い、のIt's cold todayの表現に「寒すぎる」と言うフィーリングを載せ、it's too coldにして、スキーのためには寒すぎるということはないけど泳ぐには寒い過ぎるというフィーリングでfor swimmingと追加したわけです。 今日は、と言うフィーリングがそんなに強くないので、todayを言わなかったわけですね。 現在形であるit'sで今のことを言っているからわざわざ今日のことを言う必要ではないと感じたのでしょう。 You are too young for a wedding. He is too tall for gymnastics. The car is too big for driving そして、今回の例文を持ってきて、 It was too cold for swimming yesterday.と過去形としてもいつかつける日が来ると思いますよ。 学校で変換なんかに時間をそんなにとらないでもっと使える英語を身につけるように時間を使ってもらいたいと思っている私です。 これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

merunyan
質問者

補足

回答ありがとうございます。うーん、結局ニュアンスは微妙に変わるが、変換は可能ということなのでしょうか?すみません。理解できなくて。私の辞典ではtooの単語で調べてIt's much [far]~ cold to swim[for swimming]と出ています。~はtooのここと思います。ちなみにmuch、far、to、for、は太字でした。[for swimming]がどこから交換可能かと考えると、やはりtoからだと思われたので、確認したく質問したのです。他の方がおっしゃっておられるように主語がItじゃなかったらOKなのでしょうか?よろしければまたご回答よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • too to

    This question is so difficult that I cannot easily solve it. を too to で書きなおしたら、どうなりますか? This question is too difficult for me to easily solve. というのはちょっとへんな感じがします。

  • too + to do 構文は必ず否定の意味か

    例えば,インターネットで検索してみると,次のような解説が見つかります.   It is too cold to swim today.   今日は泳ぐには寒すぎます。 ← とても寒いので泳ぐことができない   重要なのは、〈too ~ to ...〉の構文には否定語を含みませんが、否定の意味を含むということです。 この例文で考えると, 歯をガチガチと鳴らして寒さに耐えながらどうにかこうにか泳いでいたら, 泳ぐことができないわけではないので,「too cold to swim」とは言えませんか?

  • so that と too to と not

    so ~ that と too ~ to それから、 enough to に not がつくと意味がとりにくくなりますが、可能性として、 1 not so ~ that 2 so ~ that ... not 3 not too ~ to 4 too ~ not to 5 not ~ enough to 6 ~ enough not to の6つはすべて文としてありえるのでしょうか?

  • so ~ that に変えられないtoo ~to

    He is old enough to drive. ×He is so old that he can drive. のように、enough to 不定詞を so ~ that に書き換えられないものがあることはわかりました。 それでは、too ~ to 不定詞の文で so ~ that に書き換えれないものはあるでしょうか? あれば教えて下さい。

  • なぜ can't がないと too to にならないのですか?

    This book is so difficult that I can't read it. は、This book is too difficult for me to read. となりますが、 This book is so difficult that I don't read it. は、too to にはならないような気がします。また、他の助動詞でも、shouldn't とかでもならないと思います。 これはどうしてですか?

  • This computer is too old for you to

    This computer is too old for you to use. この文をso~thatの文に直すとどうなるんですか? よろしくお願いします。

  • too ~ to .. と enough to .

    He is too old to drive a car. He is old enough to drive a car. という文は両方とも正しいと思います。 しかし、so that に書き換えると、 He is so old that he can't drive a car. ×He is so old that he can drive a car. となって、一番下は成立しません。 He is too 形容詞 to 不定詞. He is 形容詞 enough to 不定詞. のように、同じ形容詞、不定詞を使って、しかも、so ~ that に書き換えることができる例文があったら、教えてください。よろしくお願いいたいたします。

  • It~toの文と、To~から始まる文の違い

    To smoke too much is bad for the health. →It is bad for the health to smoke too much. という書き換えについて質問があります。 この2つの文は書き換え可能であると参考書にありましたが、どのようなニュアンスの違いがあるのでしょうか。また書き換えられない場合とかありますか。 上の疑問とは関係ありませんが、この文でhealthの前にtheがついているのはなぜでしょうか。誰かのhealthではないので、必要ないような気がするのですが。

  • too to 構文

    That was so good a book that I read it three times. を too to 構文に直したいのですが、 That was too good a book のあとがどうなるのかわかりません。よろしくお願いいたします。

  • so~so~that~,too~too~to~

    あなたと一緒に遊ぶには金が無さ過ぎたし、忙しすぎた。を訳したいです。I had so little money and were so busy that I wasn't able to play with you .でいいんでしょうか?また、too~to~でいうときはMoney I had was too little and I was too busy to play with you.でいいんでしょうか?so2つに対しthat1つ、too2つに対しto1つ、というのは見たこと無いので違和感がします。それに、上の例文2つとも、andで分かれて、お金がなさすぎたし、あなたと遊べないほど忙しかった。になりそうです。上手い表現はありますか?