• 締切済み

主人の両親との関係を修復したい

同居を始めて4ヶ月が経ちました。 3月末に2人めを出産して、同居&2人の育児で 自分自身パニックになり、今でも正常な状態ではないです。 もともと同居はしたくは無かったのですが 新居(二世帯)の資金作りのための期限付き同居です。 分かってはいたのですが、共同の部分が使いづらく 1階、2階の行き来も大変で苦痛、 他にもありますが 先日、主人に打ち明けました。 それでも義両親と同居を少なくとも2年は続けなければなりません。 そんな気持ちで数ヶ月住んできたので 義両親には全く好かれていないと思います。 そんな気持ちでこれから仲良くするのはムリででしょうか? 仲良くする方法があったら知りたいです。

みんなの回答

noname#114696
noname#114696
回答No.7

うちの実家の場合ですが・・。 発想の転換で、2階を両親に1階を弟夫婦にしました。 水周りや居間は一緒でしたけど、やはり幼子2人を連れての 階段の登り下りは危険です。 子供が水周りを利用しやすいようにとの配慮も考えて、家族 総出でまず溜まりに溜まった物凄い荷物を引越し下準備として 処分し、2階と1階の模様替えをしました。 父は普段仕事でいないのですが、母は専業主婦なので自宅に 居るので、昼間子供の声が聞きたくない時はサッと2階に 行って自室で休んでましたよ。 義妹は行動範囲が狭まっただけでかなり楽だと言ってました。 お昼寝させてる間にちょっと食事の下ごしらえをしたり 目の届く範囲で家事がこなせるのはやはり楽だと思います。 階段から落ちる心配もないし、全てに手が届くとまで行か なくてもササッと動けたようです。 自分に少しゆとりが出れば、周りにもキリキリせずに済みます から、よかったら1度試されては如何でしょう? これからも二世帯の距離で同居されるなら、やはり自分の 気持ちを伝えて、相手の気持ちを知る事も大切ですよね。 たった2年、されど2年・・。 一緒に仲良く暮らして行きたいと言う気持ちさえ根底にあれば 大丈夫だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#34736
noname#34736
回答No.6

3回目です。血の道については期間が1年半か??よくわかりません。 個人的には家内にそばにいてやればよかったと負担をかけたと今もって後悔しています。  休みの日ぐらいは、ご主人にもそばにいてもらいましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#34736
noname#34736
回答No.5

 忘れておりました。質問者さんが、身体的にたいへん体力的に負担がかかるときですので充分ご自愛ください。おせっかいですが血の道とか大丈夫でしょうか?8ケ月くらいは充分注意してください。 あまりご無理はなさらないようにご主人から(男も勉強してないとそこがわかりませんですね)それとなくご主人の方からあまり手伝いはできないがと相手ご両親に話していただくように2人で話し合ってください。  何分にも、ネコの手も借りたいという時期ですのでむしろ手伝っていただかなくてはならないくらいですね。  まだまだ、体力が元にもどっていないので充分ご自愛ください。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67354
noname#67354
回答No.4

小さい子供さんを2人つれての同居、大変ですね。 あまり神経質にならないことです。 いい嫁になろうとしなくていいです。 でも姑・舅に、暗い顔いやな顔を見せないようにしましょう。 嫌な事言われてぎゃー!と言いたいときでも、うまくできないですぅ~~えっへっへ~~みたいに、開き直ってしまいましょう。 ○○××しないとダメでしょ!とか言われても、にっこりはーい、(心の中でべーしておく)無理しないで子供と自分の心を大事にしましょう。 ある程度開き直りって大事ですよ。 それから、たまには弱い自分をわざと出して、下手に出てお願いをしてみるのもいいと思います。手伝ってもらう。気になってかえってイヤだ!と思うかもしれませんが、上手に姑・舅を使うというのもいい方法です。 血の繋がってない姑・舅と一つ屋根の下、しんどくて当然。好かれてなくてもいいじゃないですか。 ダンナさまにお話して、時々は子供を見てもらって2人だけで気晴らしに行くとか、質問者さまだけで気晴らしに出るとか、そういう事ができたらいいですね。 優等生にならない。我慢しない。適当に開き直る。表情だけはニコニコと。以上です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pon228
  • ベストアンサー率32% (47/145)
回答No.3

もし義両親が、人の立場にたって物事を考えることのできる人なのであれば、質問者様が育児で大変な上に同居で、精神的にも体力的にも大変だろうし、不満を持ったような態度?になっているのだとわかってくれてると思います。 共同部分とありますが、例えば台所や風呂などでしょうか? ご主人は仕事で家に長くいるわけではないし、しかも自分の実家なわけだから気を使ってしんどい質問者様の気持ちはわかってくれそうにないですよね。。。 その共同部分に関して、義両親と話し合いをして色々取り決めをしてみてはいかがでしょうか?毎週○曜日はお義母さんにご飯のしたくは一切任せるとか(それ以外は質問者様が仕度をするのですが、今日は誰の日とか決めてみたら気を使わずに台所を好きに使えるのでは)。 二世帯といっても、これからもずっと側にいる関係ですし、気を使わずになんでも言えるようになりたいですよね。今の状況は、質問者様も言いたいことが言えずに辛いだろうし、義両親にしてみても何が言いたいのかわからない、何もしてあげられないのではしんどいのではないでしょうか? ご主人に打ち明けられたそうですが、何と返事されたのでしょうか? これから義両親と仲良くしたい、どうすれば?という質問ですので、質問者様は素直に、今まで自分の態度がおかしかったのは、こういう理由だからです、ごめんなさい、と謝ったら良いのではないでしょうか? 「全く好かれていない」とありますが、質問者様がこうして思いこんでしまうことで、質問者様は壁を作ってしまっているように思います。好きになってもらおうと思うとしんどいので、嫌いになられないように・・・程度で接してみては? ご主人とも、ゆっくり話をする必要もあると思います。頑張ってくださいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140971
noname#140971
回答No.2

お前の親と俺の親と どちらも同じだ大切にしろ 姑 小姑 かしこくこなせ たやすいはずだ愛すればいい まあ、「関白宣言」(さだ まさし)の一節ですが、これに尽きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#34736
noname#34736
回答No.1

料理を習われてはどうでしょうか? 自分の経験では家内と自分の元家庭の料理の味付けと 特に魚を煮たとき家内の家庭ではカラカラになるまで煮るやり方(こげつき)に閉口しました。それが当然と思っているようです。 味好みもご主人はだまっておられると思いますが、なれるように努力されておられると思います。  老夫婦と若者では好みが違うのは当然でしょうが、明治時代大正時代は相手方の味に染まるのが美徳とされていました。  向こうの家庭の料理でもなるほどということが体験できれば、新発見でワクワクということがあればいいと思います。  そこの家庭の地域の風習などしっかりとそんなことが対処できればあなたの評価はグーンとアップし老夫婦から頼りにされてくると思います。要は肝要で自分の将来はさておきやさしく相手方老夫婦に接してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主人実家と私実家との関係修復について。

    30歳結婚2年目の主婦です。主人の実家(父健在、母亡くなりました)と私の実家の両親の事でややこしいのですが、相談があります。 主人とは去年の夏に結婚にたのですが、新居に住むにあたり、主人が現在一人暮らししている主人父の持ち家に住むことになりました。そこは2世帯住宅の作りで昔は主人家族と主人の祖母がくらしていましたが、主人が高校生の時にその家を出て主人家族は別の場所にマンションを購入し、その2世帯住宅は1階部分を主人の祖母(母方)が居住、2階は賃貸することになりました。 そして、主人の祖母も10年前に亡くなり長年1階部分は空家になっていたのですが、主人が3年前に一人暮らしをその家の1階部分で始めました。また、2階は賃貸しています。 その1階部分に私も昨年夏結婚する時に、初めて家を見たのですが、10年前に亡くなった祖母の遺留品がそのままあり、ゴミ屋敷状態でまずゴミを捨てることと家の掃除から始まりました。 私の両親は新居について気になっていたので、状況を説明するとすぐ見にきて掃除を手伝ってくれました。畳、ふすま、障子もボロボロで家が建った1986年からそのまま。カーテンレールも無いものを私の父がつけてくれました。主人の父はお風呂だけリフォームしてくれたのですが、その他は全く手伝わず、またお風呂のリフォームも私たちが入居する日には間に合いませんでした。 そんな事もあり、私の両親は非常に憤慨していたのですが、家賃タダなのもあり家も落ち着いたこともあり、気持ちを収めてくれました。 そして、1年2ヶ月やってきたのですが、今度は2階の賃貸の住人(5人家族)の騒音に悩まされるようになりました。そこは小学生の子供が2人、赤ちゃんと子供がいるのですが、2~3ヶ月に1度週末に深夜1時まで友人を呼んで騒ぐ始末。2世帯住宅の作りなので防音はしっかりしておらず子供たちが運動会のように深夜1時まで騒ぎます。また週末以外も夜11時まで窓を開けて騒ぎ、運動会。挙句のはてに私たちの住まいの庭の門にサッカーボールをぶつけ、庭にビービー弾を打ち込んできます。 そういうこともあり、今年の7月に苦情を言いましたが、開き直り「生活ができないんで無理」と言われました。 また、2階の賃貸を扱っている不動産屋と大家である主人の父にも相談をし、苦情を伝えてもらいました。 「深夜の騒音が続けば、こちらに住むことができなくなる」と不動産屋からも忠告してもらいました。 そして2階の契約は来年9月までなので、その時には次回の更新はしないように不動産屋と主人の父で進めると約束してくれました。 しかし今月10月の3連休に土・日曜日と深夜12時半までの子供たちの騒音がありました。 すぐに不動産屋に注意して欲しい旨をお願いしたのですが、「今は来年の更新拒絶の手続きをするために動かない方がよい」と言われました。そして、更新拒絶の内容証明は年内には出すとも言いました。 しかし私も限界を超えていましたので、「今すぐなんとかして欲しい」とお願いしたところ、「主人の父が所有する賃貸アパートを半額の家賃よ敷金、礼金で貸してあげる」と不動産屋と主人父から言われました。 しかしどうも納得いかないので、主人に問い詰めたら、「父に契約日を嘘つかれた。契約は再来年1月。だから今は更新拒絶の手続きができない」と言われました。 憤慨した私たちは、今住む家を出てよそを借りようということになりました。 もう主人父にもこの家にも関わりたくないと思ったのです。 そして、私の実家にも事情を説明しました。 そしたら私の両親は大激怒。「主人の父と主人を許せない」「息子夫婦より借りている2階を選んだ」挙句のはてに「主人と離婚させて戻す」「もし今の家を出たら去年私たち(私の両親)が手伝ったことが無駄になる」「よそに住むなら今後2度と私たちの新居にはいかないし、孫が産まれても見にいかない」とほぼ絶縁宣言されました。 私もこの問題ではほとほとに疲れました。そして、主人とは離婚するつもりもありません。しかし実の親からそこまで言われて虚しいのと悲しいのとでいっぱいです。 もうどうしたらいいのかわかりません。 主人は「僕たちの家のせいだから、誠心誠意謝罪に行く。何か対策を考える」と言っていますが、私の親は聞く耳持ちません。そしてそんな時に父が入院したこともあり、余計に自分が悪いのではないかという罪悪感に苛まれています。 長くなり申し訳ありません。ご意見を聞かせて頂ければと思います。(辛口はご遠慮下さい。)

  • 同居4ヶ月、上手くいきませんどうしたらいいですか?

    うまく自分の気持ちを文章にできるかわかりませんが聞いてください。 本当なら今年の秋に二世帯を建てる予定でしたが、主人の意向で同居をして頭金をもう少し貯める事になりました。予定では3,4年後です。 私はできれば同居はしたくなかったのですが数年後に新居が 建てれるなら・・・と思い踏み切りました。 2月に同居を始め3月に2人目の子供が生まれ同居して助かるところもあるかもしれませんが、私は苦痛でたまりません。 何度も頑張ろう!耐えよう!と思いましたが辛いです。 義両親が意地悪をするとかそういうことではないんです。 賃貸に住んでいた頃は自分の思い通りにキッチンを使えたり、 物を使いやすいように配置したりして住みやすかったのに 今はそういった所は共有で触れません。 家に招いてワイワイすることが好きだったんですが、 そういったこともできません。 そういった細かいところですが私には苦痛なんです。 あと、私は猫があまり好きではありません。 ですが家猫が2匹います。 毛が気になって、これから下の子がそこをハイハイをするかと 思うとこれも苦痛です。 できれば私はまた別で住みたいです。 数年我慢すれば、新居が建つのは分かっていますが 辛いです。 まだまだ慣れない2人の育児で参っているだけかもしれませんが、 それだけではないんです。 いつもモヤモヤしていて夜が来ると今日もやっと1日が過ぎたと いった感じです。 それでも数年間我慢して今のまま頑張れるでしょうか? 私はどうしたらいいのか分かりません。

  • 主人と主人の両親の不仲 (長文です)

    主人の実家近くに住んでいます。いずれは同居になります。しかし、そのことで今、主人とその両親との間でかなり気まずい関係が続いています。 主人は2人姉弟で、とても大事に育てられてきたように思います。父は職人気質ではありますが家庭ではおとなしいタイプ。母は心配性で思ったことは口にするタイプです。家庭での実権は母が持っているように思います。母の心配を知りながらも比較的マイペースにひょうひょうと育ってきたのが主人です。 同居するにあたっての要望も母からの提示が主でした。(資金面で援助はしないがこちらの要望を最大限聞いてほしい。年回りがいい時期に家を建替えてほしい。など)私たち夫婦が同居について考えていたのは、娘が小学校に上がるまで、資金についてもあともう少し貯めてからにしたい、お互いに住みやすいよう完全分離の2世帯を・・・というものでした。しかし、私たちの意見は受け入れてもらえず、親不孝だといわれる始末。 さすがに普段は温厚な主人も怒り、それではこの先何十年間も自分たちは我慢して生きていかなければならない、もう親の言うとおりに生きていくのはごめんだと。 話は決裂し、息子がこうなってしまった原因には嫁の入れ知恵ではないかと言われる始末。 この際、同居するか否かは今は先延ばしにしてでも両親との関係を修復するほうが先決なのかとも思います。しかし、両親は自分の意見を押し通すばかりで聞き耳も持たず。 主人も最近では精神的に落ち込んで、実家にすら寄り付きたがりません。私自身も彼の両親は苦手です。 幸い、主人と私の間には今のところヒビは入っていません。むしろ、まずは自分たち家族単位で考えて頑張っていこうといっています。しかし、主人の親からは同居の件を迫られている・・・。この状況でいったいどうすればよいのでしょうか。 支離滅裂になってしまいましたがお願いします。

  • 高齢の両親との同居で一緒に借りられる資金について

    高齢の両親との同居で一緒に借りられる資金について 70歳の両親2人との都内での同居の住宅購入を考えています。 私は40歳のサラリーマンなのですが、私だけの資金では、2世帯で住める分譲も戸建もあまりないので 両親と一緒に支払っていこうと考えております。 ですが、両親は自営業をしているとはいえ、70歳なので年金をもらっている生活なので (自営の収入はさほどありませんし、貯蓄もありません) このような年齢的状況でも一緒に借入して購入するということは可能なのでしょうか? フラット35等はどうなのでしょうか? お分かりの方がいらしたらお願いします。

  • 同居を望む義両親と嫌だという主人

    主人の両親が定年退職するにあたり、私達(主人が長男で私はその妻)と同居したいと言っています。 私達は共働きで主人の実家から徒歩3分ほどのアパートに住んでいます。 主人は同居は絶対嫌だと言います。男だから親に頼らずに自分の力で家を建てたいという理由です。 主人の家は先祖代々実家の土地に暮らしでいて、過去に一部を売ったもののまだ400坪ほどの敷地があり、そこ60坪ほどの家が建っていて、主人の両親が二人で住んでいます。築10年ほどですが手入れが行き届いていて新築のように綺麗です。家を建てるときに主人が結婚後同居することを見越してわざわざ60坪もの家を建てたそうです。 でも、完全同居はお互いにストレスがたまると思うのです。 特に主人の母は神経質なところがあり、温泉宿に泊まったときも私達と同じ部屋は嫌だと別の部屋をとり、一緒に温泉に入ろうと誘っても「露天風呂は抵抗がある」「他所の人と同じ浴槽はちょっと・・・」などどいって客室の風呂(温泉ではない)で済ませてしまうくらいなので、息子の嫁とはいえ他人と同じ水周りを日頃から使うのはストレスがたまるでしょう。洗濯にしても同じ洗濯機を共有していては、共働きの私達は早朝と深夜しか洗濯ができなくなります。台所も私達が主人の実家に行ったときも、台所を見られたくないからと手伝いをやんわりと断ります(気を使ってのことかもしれませんが)。子供が手を汚したときに洗面所を借りようとしたら「散らかってるから」「脱いだ服がそのままだから」と拒否されて外の蛇口で洗わされました。真冬なのに。 私は折衷案として完全分離2世帯住宅か敷地内同居ならどうかと提案してみました。 なので「台所や風呂を2箇所作り、アパートの1階と2階のような感じで分ければお互いストレスなくすごせるでしょう。平日は別々に生活し、休日に一緒の時間をとるようにすればいいのでは?」と提案したところ、主人の両親は「リフォームすると家がめちゃくちゃになる」「近所にリフォームに失敗した家がある」などと言います。敷地内同居にしても庭が狭くなるからちょっと・・・・と言い、家や土地は現在のままにして、私達と完全同居したいようです。家に愛着があるのはわかりますが、プライバシーを大切にする主人の両親には完全同居は難しいと思うのです。それに、どのみちあと10年もすれば嫌でもバリアフリー化する羽目になると思うのですが・・・。 私達は子供(現在4歳)が小学校に入る前に家を建てるか同居するかをはっきり決めたいのですが。 (1)主人の実家で完全同居(主人の両親の希望に沿う) (2)実家以外の土地を購入して家を建てて、主人の両親とは別居(主人の希望に沿う) (3)主人の実家を2世帯にリフォーム(台所と風呂を2箇所作る) (4)主人の実家の土地に私達の家を建てる(敷地内同居) (5)それ以外 どれが最善と思いますか?ご意見ください。お願いします。

  • 義両親と同居をするか悩んでいます

    こんにちは。 初めて投稿させて頂きます! 同居について迷ってます! もともと私は昔から同居は絶対嫌と結婚する前から旦那に言っていたのですが.(私の母も姑とうまくいかず離婚したため) 旦那の両親は同居を希望しており.とてもよくして下さってるので二世帯でならどうかな...と迷っています。 家族構成なのですが. 義父 50歳 義母 50歳 夫 29歳 私   22歳 子供  1歳 できれば子供はあと2人望んでいます。 今.義両親は築10年の一戸建てに住んでおり.私たち夫婦は賃貸暮らしです。 私たちは夫婦のみで一戸建てを建てるのを目標に1000万円を貯めました。 ただ.義両親はまだ住宅ローンをのこり25年で2500万円ほど残しています。 貯金もほとんど持っていないみたいです.. 今の家を売却したとしてもローンは1000万は確実に残ると思います。 それに二世帯の家(玄関・キッチンなど別)を建てるとものすごい金額になってしまうんじゃないかと不安です.... 義父は仕事上60歳位までしか働けませんし.退職金もありません。 最初から長男の旦那に途中から払ってもらうつもりだったのか. 見捨てることも出来ないのも同居を考えだした理由です。 迷う理由に金銭面もありますが.義両親の家に週末になるとかならず旦那の姉夫婦か弟夫婦が遊びに来て泊まっていきます。 毎週気をつかうことになるんじゃないかと皆さんの意見を聞いていると今から心配です。 他にも不安があり.このまま同居を決めてしまっていいのか毎日悩んでいます。 最初から決めていたとおり見捨ててでも私たち家族だけで新居をかまえたほうがいいのか お金はかかるけど二世帯の新居を建てるか 私が妥協して今の実家に入るか 良い案があればお聞きしたいです。 文章力がないのでわかりにくくてすいません..

  • 義両親との同居 -皆さんならどうしますか?-

    2歳の双子がいて、初秋に三人目を出産予定の者です。 義両親に分離型二世帯住宅での同居を迫られています。(義両親は義祖父の介護を目的とした同居をすることになり、家を新築することになりました)悩んだ挙句、一度は以下のような理由で断りました。(私の意見に対して夫も納得してくれ、夫が波風を立てない理由をつけて義両親に断りました) ・住宅購入に伴う資金不足。(頭金すらない状態) ・現在住んでいるマンションを売却する資金もない。  (築浅。おそらく数百万円もの残債が残る) ・介護に関わる必要はないと言われてはいるが、介護要員として期待されていると薄々感じる。同居していたら手伝わざるを得ないだろう。 ・介護の必要な義祖父との同居は正直荷が重い。 ・あまりにも突然の話で予定が全くなかった。 ・三人目の出産と育児の事で今は精一杯。 (義祖父の介護・義両親との同居を一度にこなす自信がない) 義両親は一度は納得してくれたものの、義母が二世帯同居を諦めきれず、もう一度考えてくれないかと言ってきました。義母の言い分はこうです。 ・資金面は援助する。(義実家は割と裕福) ・義祖父の世話は親世帯がする。いずれは施設に入ってもらう予定。 ・子どもが3人もいたら狭いマンションでは騒音の問題もある。 ・母親が働きに出るようになったら、子どもを見る人がいた方が教育面でもいいのでは。 ・どうせ新築するなら二世帯にしたい。 ・新しく住む土地は遠い(片道2時間)ので、私たち(特に孫)と離れるのが寂しい&不安。 最後のひとつが義母の本音で、その他は全て後付けされた理由なのだろうと私は考えています。とにかく執拗に同居を勧めてくるので、義母は義父と義祖父との生活にかなり不安を感じており、息子や孫が一緒なら心強いと思っているのだと思います。 正直、色々考えすぎて分からなくなってきました。 何かアドバイスをお願いします。

  • 妻との関係を修復したい

    結婚して9年、私38歳、妻29歳(専業主婦) 子供が5人(上は8歳一番下が2歳)で私の実家で両親と同居しています。3月の末に妻から「離婚してほしい私に対する気持ちが離れてしまった」と言って家から出て行ってしまい現在は別居中です。私や妻が浮気をしたという事とかは無く原因は私の妻に対する態度(妻が話しかけてきても聞き流す等妻から見て冷たい感じ)私の両親と同居でのストレス、家事育児に追われ自由な時間がなかった(私も育児は手伝っていたつもり)などいろいろ思いあたる事があります。中でも私が考える一番の原因は私の妻に対する感謝の気持ちが足らなかった事、妻の気持ちを分かってあげられなかった事が大きいと思い、妻に謝罪したのですが妻は「今は一人で暮らしたい、家政婦みたいになるのはいやだ」と言って話し合いにならずこれから先どうするか悩んでいます。私は離婚する気はなく子供達の事を考えるとこの状態を長引かせる訳にはいきません、妻の両親も「離婚は絶対しては駄目だ」と言って妻と話し合いをしました。妻も子供達の事が気になるのか2日に1回はメールで様子を聞いてきます。別居して1ヶ月焦る気持ちを抑えて我慢し子供達と生活しています。みなさんのアドバイスが聞ければ幸いです。(汚い文ですみません)

  • 犬が大嫌いな両親との同居

    今まで、別棟で暮らしていた主人の両親と二世帯住宅で同居することになり、家を建て替え中です。くせのある二人ですが、家業の仕事をしていつも一緒にいることもあり、私は二人が好きですし、両親も私や孫たちをとても可愛がってくれて仲は良いです。 ただ、二人とも犬が大嫌いで、特に舅は以前自分に吠えてきたうちの犬(柴犬6才)を許せず棒でつついて戦ったこともあるくらいのつわものです。そんな経緯からうちの犬は舅や舅と同じ匂いのする(?)姑が大嫌いで、近くに来るとまるで泥棒や天敵がきた時のように狂ったように吠えます。 同居の話が出たとき「あいつとは暮らせないな、処分しないと・・」と言われ私もこどもたちも凍りつきました。今までは外で飼っていて、新居の庭も広いので、柵などを作れば大丈夫かなと思っておりましたが、吠えられてかっとなり殺してしまうのではないかと心配です。人間に対して愛情をもてても犬などの動物には全く愛情をもてない人です。今までは私や子どもに嫌われたくないから手を出さないできましたが、今後接する機会が多いと今までのようにいかない気がします。二階の踊場に置くことも考えたのですが、家を傷つける行為をすることがあるので、お金と愛情をこめて造った新居に置きたくないという主人の意見です。 あまり頭が良い犬ではないので、どなたかに譲れる犬でははないし、だからと言って自分たちの都合で処分してしまう気にはとてもなれません。吠える犬に危害を加えると、私も傷つくし、父に対して許せない感情が湧き上がってしまうでしょう。同居を前に犬をどうしたらよいか途方にくれています。

  • これは同居?それとも別居?

    初めまして、こちらに投稿するのが良いのかわかりませんが35歳の独身男です。実は相談所に入っているのですが、結婚後の生活について書く欄について困っています。家は二世帯住宅の様な作りですが、これは同居と表現すべきか別居でもいいのかと思いまして、皆様のご意見を伺いたいと思います。家の状況としては小さいですが3階建てのビル構造になっていてそれぞれの階は外階段での繋がりになっています。1階を両親、2階を新居と考えています。生活必需品はそれぞれの階にありますので別です。これってどう表現したら一番いいのでしょうか?わかりにくい質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。