• ベストアンサー

どこから人は溢れてくるの?

自宅は田舎にあるのですが最近住宅地が建ち始めました。 どうやら農家の方が土地を売ったみたいです。 本当に昔から田舎で今20代なのですが幼少の頃自宅前の道路が砂利道だったくらいです。 けれども、田舎はそれだけ土地があるという事で、最近建設ラッシュです。(今年中に家を建てないと高くなるせいもあってか) そこで質問なのですが、どこに行っても今住宅が建設されてあっとゆう間に売れていきますが、どこからこんなに人がくるのでしょう? 自分の住んでる県に遠く出かけても至る所で住宅が建っており、(アパート、マンション含め)人が少なくなってる感じがしないのです。 でもこんなに住宅が建っているということはどこかの土地から移ってきてる訳ですよね? どこか人口が少なくなってる所はあるのでしょうか?

noname#42326
noname#42326

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

私の住んでいるところは東京郊外のいわゆる「新興住宅地」と呼ばれたところなのですが、住民が固定化して高齢化が深刻になってきました。全住民のほぼ半分が60歳以上となり、私が卒業した小学校は生徒数が減少して閉校となりました。 東京でもこれでして、地方はもっと深刻なようです。そちらの地域は、手に入れやすい値段で住宅が買いやすく、比較的通勤に便利で、さらに新しい住宅街で面倒なしがらみもないのでしょうね。まわりの家も「引っ越してきた人」だからよそ者で肩身を狭い思いをしなくて済むんじゃないのでしょうか。だから、人気なのでしょう。

noname#42326
質問者

お礼

田舎って人がいなくて自然がいっぱいで地元が大好き!と思っていましたが、田舎って事はそれだけ土地が余ってるので開発されやすいのですね。 盲点でした。 昔は23件しか家が無かった頃に戻りたいです。 でも確かに街に近い場所にあるので友人からは「隠れた穴場だね」といわれていました・・・。 老人の孤独死など問題ですね お返事ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.2

高齢化がすすみ、若い人たちは一体どこへ行ったのでしょう? と言い合っている声もよく聞きます。

noname#42326
質問者

お礼

じゃあその若い人たちがここに来ているってことですかね 高齢化が進んでいるところはどこなんでしょう。 沖縄や北海道ですかね? あまり仕事がなくて若い子達が派遣できてるみたいです。 お返事ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

交通の便がよくなって、物件に割安感があれば都会でマンションを買うよりも都会の喧騒を離れて新居を求める若者が増加してきます。核家族化です。

noname#42326
質問者

お礼

都会の若者達が来ているんですかね。 なんだか最近昔と違ってマナーの悪い人がこんな田舎にも増えてきたので昔の何にも無かった時がよかったなーとつくづく思います。 お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 田舎の住宅地の土地利用についてアドバイスをください

    現在、田舎(人口4万人程度、観光地も特になし)の住宅地に少し土地を持っています。 最近宅地造成された場所で、新築の戸建てやアパート(○東建託)がたち始めています。 うちにも○東建託の営業がきてアパートの建設を進めてきましたが、借金の割りにメリットが少ないように感じたので一旦は断りました。 かといって、固定資産税を払うだけで、土地を遊ばせておくのももったいないので、なにかに活用したいのですが、何がいいのか分かりません。 アパートの次に考えたのが、駐車場ですが、土地が安いのでどこも駐車場2台以上がデフォルトで、需要があるようには思えません。 なにか良いアイディアがあれば是非教えてください

  • 自宅の建て替えについて質問させていただきます。

    自宅の建て替えについて質問させていただきます。 現在、うちは、同じ敷地にアパートとその隣に自宅が建っています。 アパートのほうが古くなり、収益もあがらなくなってきたため、自宅とともに建て替えを検討しています。 そこで、住宅メーカーにコンタクトしたところ、営業の人が役所に確認にいったところ、うちが、違法建築だったことがわかりました。 つまり、敷地が道路に面していないために、このまま建て替えることが出来ないということでした。 建て替えるためには、道路に面したお宅から、道路分の敷地を譲ってもらう必要があるようですが、おそらく、その交渉はかなり困難なようです。 建設以外に予想外の出費がかかってしまうことになるとすると、まず、資金的に、アパートを建てたとして、採算が合うものかどうかを考えなくてはならなくなりました。いずれにしても、このままでは、適正な価格で、土地を売ることも出来ません。 自己資金の問題もありますし、いったい、総額どれくらいかかり、アパートを建設したとして、収支的にあうのかどうか、はっきりしたことがわかりません。 私は、まだ、こうした件について、まだ知識も浅く、どういったところに相談すれば適切なアドバイスをいただけるものか、途方に暮れています。 こうした例は、うちだけでなく、様々なケースがあると思います。 参考になるご意見を頂戴出来ればと思います。 よろしくお願い致します。

  • 農家の土地の有効利用で、不動産屋が、営業に来る。

    私の家は、だいだい農家で、今は、祖父が農家やっていて、米の農家で、でも規模は小さいので、自宅で食べる米と、後は、親戚に配る、後は、少し他人に売る位しか、米は取れないし、土地は少ないし、規模は小さいです。  500m2位の土地を、3,4枚は持ってます。  それでなんですが、最近、周りの農家の家もそうですが、大東建託やレオパレスが営業に来ます。周りの農家は、この営業に乗っている農家もいます。その営業の内容は、農家の土地の上に、アパートやマンションを建てて、家計の足しにする事を営業してます。  実際、不動産屋は、土地を売って、買ってくれるか分かりませんし、買って企業の資産にしたくないのかもしれません。不況で、不良債権になるかもしれないからかな…。  それから、農家が土地を手放したくないみたいです。この弱みに付け込んだのか、不動産屋は、農家の土地の上に、アパートやマンションを建てる営業をしてます。  家の周りに、マンションは少ないですが、アパートは、たくさん建ってます。  農家に収入が無いのも事実なので、建設してる家も有るし、私の家も少し駐車場の賃貸しやってます。  営業の内容は、農家は、金が無いから、土地を担保に銀行から金を借りて、アパートを建てます。今は、二階建てのアパートが多いです。  この時に、不動産屋が仕切って工事をするから建築段階で利益が有るはずです。そのあと、30年位は、アパート管理してくれるらしいです。 でも、30年位、古くなって行く段階で、アパートの利用価値は、ゼロです。 住む人がいるかどうか…。それで、この営業の売りは、アパート建設してから、10年間は、住んでる人がいなくても、満室の状態って事にして、不動産屋が利益を保証して、この利益を大屋である農家に支払う仕組みになってます。 計算すれば利益が出るか分かるらしいですが、もし利益が出たとしても、この30年の間に、大東建託やレオパレスが潰れたら、どうなるのか心配です。 銀行からの借金も有ります。 不動産業界不況だから、自分の会社でやらないのは、不良債権のがれにしか見えません。 それから、外国のリーマンブラザーズ破綻で、会社は破綻しても、社長か会長か、会社存続時に稼いだ金は所有してます。 株式会社だから、会社が破綻しても、自分の財産を失う事は無いです。 こういうのも恐いです。 大東建託やレオパレスは、潰れないのかな…。

  • 他人の農地にゴミを捨てる人への対処

    農地で土地を売った人がいます。 そこに新興住宅が出来,農地と隣接しています。 農家は農地に農薬を使用しますが,風で住宅に流れることもあります。 住宅の人は当然?農家に抗議に来ます。 ただ農地に家を建てたのですから,有る程度は仕方ないと思うのですが・・・ 抗議に来るのは良い方で,空き缶や空き瓶を自宅から田畑に投げ込む家まであります。 辞めるようお願いに行くと,逆に『うるさい ぼけ~』 とよけいに投げ込む始末でして・・・ そのいった行為(空き缶や空き瓶の投げ込み)に対し法的に対処できないのでしょうか? ※軽い刑だと仕返しも恐いですけどね・・・

  • 【ホテル建設ラッシュの次は何ラッシュが起こる?】現

    【ホテル建設ラッシュの次は何ラッシュが起こる?】現在、2020年の東京五輪開催に向けてホテルの建設ラッシュが続いています。 この建設ラッシュが開催地の東京だけでなく地方の都市にも波及して東京五輪に関係がない地域でも駅前の再開発で会社の新社屋の誘致よりホテルが空き地を買ったり、建て替えでホテルになったりホテルばかりが建って建って建ちまくっています。 これホテル建設ラッシュでホテル経営は大丈夫なんでしょうか? 一時期の個人アパート建設ラッシュ時には、新築アパートに住む人は新しい家好きが多くて、新しく建ったアパートが出来たら転居していくという転居族だったので3年とかで出て行く。で、3年経てばもう古いアパートで新しいもの好きは新築アパートに住むので値段を下げないと入居者が見つからないという状況になった。 これはホテルにも当てはまると思われる。 近くに新しいホテルが出来たら、値下げしないと入らなくなる。 ホテル建設ラッシュ後の世界を予想してみてください。 ホテル建設ラッシュ後に何が起こりますか?

  • 農地転用後の放置について

    私と母の名義で隣り合った2区画の土地を購入しました。そこは農地のため、転用許可を取り、私の土地のほうには住宅を建設して近々「田」から宅地に地目変更をする予定です。私の両親も他県から移住し、母名義の土地に住宅を建設する予定でしたが両親の仕事の関係で移住が出来なくなりました。母名義の土地は、転用許可はとったものの住宅を建てないということになります。現在のその土地の状況は整地されたままです。母名義の土地の転用許可が取り消されることはあるのでしょうか。また私も母も農家ではないので、取り消されたら購入したその土地はどうなるのでしょうか。農家でない母が、農地を所有することになるのでしょうか。

  • 水道工事を業者と一緒にするメリットは?

    教えてください。詳しい方、専門家の方に。 相続したアパートを立て替えすることになり、水道を前に使っていた場所ではなく(親戚の土地は売ることになり)アパートの前の道路に水道管を引くことになりました。 アパートの前の道路には水道管、(本管)もない道路でした。 最近、アパートの隣(親戚の土地とは違う土地)に6棟建売りが建つことになり、丁度、うちのアパートの前にある道路に水道管を引くことになり、 建売りの建設会社から、本管からうちのアパートまで、うちで水道管工事費を出してその先は建売りの建設会社が引き受けるという話をもちかけられました。 水道管を入れる道路は1メートルが(アパートのすぐ1メートル)市の公道で、3メートルが倒産した会社の(所有者不明)私道です。 そのため、水道工事ができるように今、建設会社が裁判所に申請を出しています。(弁護士をたてて) 建設会社はうちが水道工事の費用(うちのアパートの長さ分)を払ってくれたら、弁護士費用や裁判費用は請求しませんと言っていました。 今、水道工事の見積もりを建設会社にお願いしています。 もう一つ教えていただきたいのは、 今回建設会社が先に水道工事をしてもらい、その後、うちで建設会社が引いた水道管からアパートに引く場合は借りる料金かなんらかの料金を払う必要はあると思いますが、水道工事費より安くすむのでしょうか? 補足ですが、水道管(本管)からアパートまで約20メートル位です。建設会社が建てる場所はアパートからさらに20メートル先まで水道管を引く予定です。 専門知識がないため、文章がわかりにくくてすいません。 近くにその建設会社と話し合いがるので、早めに知りたいので、アドバイスよろしくお願いします。

  • 重量制限の道路を補強し通行するためには

    浅い地下に大きな配管があるため重量制限がされている道路があります。そこを通った先にある土地になんらかの建設物(木造のアパート若しくは、戸建)を建てることを検討しています。重量制限はあくまで設備をまもるためのもので道路交通法で定められているものではなりません。周辺の農家の人が車で通行したり、農業用のトラクターなどの通行は許可されています。 運搬に使える迂回路はありません。周りは段々畑で一時的に畑を通行することは困難と思います。 設備を管理しているところから通行する際は配管に影響がないようにといわれています。 そこで、道路を補強する場合、どのような工法でどのくらいの費用がかかると思われますか。 もしくは建設するときだけ一時的に通れるようにするためにはどのような補強が必要でしょうか。 厳密にとなるとわからないと思いますのでおおよそで結構です。 もしくは補強のアイデアなどお願いします。

  • 山間地で土地を借りて遊びたい

    山小屋&別荘&田舎暮らしについてです。自宅は住宅街にあり、ここから車で1,2時間離れた場所で週末過したいと思っています。標高が78百メートm程度の山の中腹を考えています。さて、農家が点在するような場所に突然行って、「土地を貸してください」と言って何とかなるものなのでしょうか。施設は一切いらないのです。車を止めて、テントに住めれば良いのです。将来的にはミニログハウスを建てたいです。どのような手順をとれば良いのでしょうか。また、料金的にはどの程度に考えれば良いのでしょうか。地元の農家の方からすれば、突然???(宗教団体など)が来た、などと思うのでしょうか。それともわずかでも、空いている土地で現金収入があれば良い、と思うのでしょうか。

  • 土地を売らせる方法

    実家の近くに開発予定地の山々があります。 うちのところだけの土地だけではなく、地元の人たちがあちこち所有していました。 建設会社が、それらの土地を買い取り、住宅地の建設予定なんですが、 1軒の家だけが、土地を売りません。 ちょうど道路ができる所と言いますか、入り口付近の土地なのか、 その1軒の家だけのせいで、すべてがストップしています。 地元の発展の意味をこめて、早く開発が進んでほしいのですが・・。 その1軒の家の当主は、かなり気難しい人だと聞いています。 別に売っても困らないはずなのですが・・。 建設会社の人も困り果てているようです。 こういう人に、土地を売らせる方法ってありますでしょうか?

専門家に質問してみよう