• 締切済み

明治初期の東京の屋敷について

 「東京英語学校」と「開拓使・東京元本陣」に使用されている建物についてお伺い出来ればと思います。何かの武家屋敷の転用なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。 ちなみに下は東京英語学校の写真です。 http://www6.ocn.ne.jp/~kohryoh/album01.html

みんなの回答

  • ffffffff
  • ベストアンサー率35% (68/194)
回答No.4

 追伸です。  共立女子大学の東隣にある学士会館は、大学予備門の跡地に 建った建物で、傍に、東大発祥の地の碑があると思います。また、 この場所には、板倉主計頭の上屋敷がありました。共立女子大の 所には、開成所、地誌調所がありました。  ちなみに、明治20年時点で、共立女子大の所は商業高校、 大学予備門の東隣(錦町3丁目の東側と錦町2丁目)は学習院 でした。  また、開成所は、明治になって、開成学校、南校などに名称 を変更していますし、東京外国語学校(東京英語学校の前身)も 一ツ橋にありました。

takemoto52
質問者

お礼

 大学予備門ですか、まさしく東京英語学校の後身だとありますね。しかも開成所はそれはそれで明治になって名称変更して存続していると言う事は、東京英語学校の建物はやはり板倉武家屋敷の可能性があると言う事なのでしょうかね。  開成学校、学習院、東京外国語学校、共立女子大とその近隣は江戸明治と文化地区だったようですね。  とても参考になりました、引き続き調べてみたいと思います。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ffffffff
  • ベストアンサー率35% (68/194)
回答No.3

 東京大学が、本郷に移動したのは、明治17・18年頃ということですので、現在の農学部キャンパスに東京英語学校があったはずはないと思います。  普通に考えれば、東大予備門は、明治10年頃には、一ツ橋・錦町付近にありましたので、この辺りにあった建物を想定した方が良いと思います。慶応元年の小川町絵図を見ると、この辺りには、開成所、地誌調所といった幕府の建物や板倉主計頭の屋敷がありましたので、この辺りの建物の可能性が高いです。

takemoto52
質問者

お礼

 なんとそうでしたか、早速現在の地図を開いた所その辺りには共立女子大があるようですね。名称から察するイメージだけですが、開成所・地誌調所の方が武家屋敷よりも教育施設に転用しやすい気もしますね。 色々調べてみたいと思います。  とても参考になりました、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

http://moriyuzi.blog.drecom.jp/archive/129 明治2.7.8・・太政官制改革で「開拓使」設置。最初の使庁は、民部省内におかれた。  民部省は地方行政を管掌する主要行政機関であり、当初は江戸城外堀・鍜治橋門内・大名小路の元老中稲葉美濃守正邦(山城国・淀藩主)の上屋敷を庁舎とした。 ===とのことで 東京英語学校が 旧制一高になったとすると、それは 現在の農学部なので、基本的には 水戸藩の中屋敷となります。 建物に関しては、東京大学史の書籍では、明治になって西洋建築として二階建ての建造物を建てたはずだったので、流用ではないようです。

takemoto52
質問者

お礼

 淀藩主上屋敷ですか、やはり転用されていたんですね。  東京英語学校は水戸藩の中屋敷と言う事は写真の門構えもその場所と考えて良さそうですね。写真が不鮮明で外見は和風屋敷に見えるのですがよく見るかもしくは内部が西洋風だったんでしょうか。  とても参考になりました、どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

東京大学は、旧加賀前田藩江戸上屋敷です。 東京英語学校は、現農学部付近ですよね。 だとすると、旧本郷弥生町。弥生式土器の命名地名ですね。 佐倉堀田藩屋敷、水戸藩中屋敷、備前唐津藩下屋敷、富山藩、大聖寺藩の屋敷の可能性があります。 断定は出来ませんが、調査する価値はあるかと?

takemoto52
質問者

お礼

 東京英語学校の東京大学予備門とは東大敷地内だったんですね。弥生土器の命名地がこんな場所とは全然知りませんでした。  農学部辺りは結構藩邸が込み合っているんですね、火の見櫓が印象的なので気になっていた所です。  アドバイスどうもありがとうございます。とても参考になりました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 間取り図の本

    寝殿造り・武家屋敷といった日本の古い建物の間取り図が沢山載っている本ってありますか? 間取り図以外に部屋のカラー写真なども載っているととても良いのですが… ご存知の方がいらしたらぜひ教えて下さい!

  • 東京で三色だんごが食べられるところはありませんか?

    東京で三色だんごが食べたいです。 吉祥寺の和菓子屋さんをまわったり、スーパーを何軒かまわったりしましたが見つかりません。 インターネットで三色だんご 東京 茶屋 などのキーワードで探してみましたが なかなか見つかりません。 角館の武家屋敷の茶屋 http://www.bukechaya.jp/ のように抹茶と一緒に三色団子をいただけるお茶屋さんがあれば一番いいのですが、販売しているだけでも構いません。 どなたかご存知ないでしょうか?

  • 東京周辺で酒販店ありませんか?

    出張で1ヶ月に2,3度東京に行きます。そのついでにウイスキーを探し回っているのですが、決まったところしか知らず新規開拓したいと思うのですが、どこに行けばよいのかわかりません。 今まで行ったことのある酒販店は河内屋・信濃屋・よしや・ハセガワ?(八重洲の地下街の酒販店)なので、それ以外のウイスキーを主に販売されている酒販店をご存じないでしょうか? ちなみにあまり時間が無いため東京駅から片道3,40分圏内のところが希望です。 ご教示よろしくお願いします。

  • 明治30年頃の永田町2丁目

    こんばんは。 いつもお世話になっております。 明治30年頃の東京府麹町区永田町2丁目の様子を ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 存在した建物、会社、学校、民家、人々の生活の様子など。 よろしくお願いいたします。

  • どう言えばいいのでしょうか?

    ”集合写真を撮る”って英語でどのように表現すればいいのでしょうか?学校でアルバム用に撮る写真です。 よろしくお願いします。

  • 東京、神奈川とその近隣での「お化け」の展示

    東京都または神奈川県、もしくはその隣県あたりで、座敷ワラシ、子泣き爺、、河童、からかさ小僧などの妖怪が見られるお化け屋敷、または施設はありますか(~小学校低学年向きで)。 できれば、その様な「お化け」が見られるところへ行きたいと思っており、その様な「お化け」が(絵や画像ではなく)立体物で展示してあるような施設を探しています。 それが難しそうであれば、和風のお化け屋敷か、日本の妖怪の絵やイラストが展示してあるような施設はどこか、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • バイクの写真(東京)

    バイク好きの方はツーリング先などで景色をバックにバイクの写真を 撮る事があると思います。それとは対照的に、東京の街中で良い場所 をご存知の方いませんか。建物、お店など、実際にご自分で撮影した 事がある方だとなお良いのですが・・・。

  • 東京大学のリスニング

    東京大学の前期試験のリスニング問題(約30分)は、普段私たちが学校や予備校でやるようなアメリカ英語ではなくイギリス英語だという噂を耳にしたのですが、本当でしょうか? ご存知の方お願いします

  • スカイツリーと東京タワー

    埼玉南部に住んでいるのでスカイツリーは遠くに見ることはできます。 東京タワーは、周りが高層ビル?のため、見えません。 東京タワーは2回行きました。 小学校低学年のころ、家族で出かけ、姉とお化け屋敷で楽しませていただきました。 大学時代は彼女と行きましたが、面白そうなものなく、2Fのお土産売り場(地方者向けの品物がメイン) ・・・たぶん、東京タワーには二度と行かないでしょう。 さて、スカイツリーはどんなものなのでしょうか? ソラマチにはまったく興味がなく、スカイツリーならではの面白さがあれば、いってみたいです。 スカイツリーにはこんなすごいことがあるよ、とご存知の方がいらっしゃればコメントをお願いいたします。

  • 卒業アルバム・・・・。

    大切な小学校の卒業アルバムを失くしてしまいました(涙)8回引越しをして現在東京に住んでいるのですが・・大阪に転勤になったときにどうやら失くしてしまったようなのです・・。最近、同窓会があり、数年ぶりにアルバムを見せてもらい懐かしい気持ちで一杯になりました。どうにか、写真の部分でも復元できないかと友人から拝借しています。どなたかアルバムの復元なんてものをやっている所をご存知ありませんか??