• 締切済み

箱詰めや仕分け作業の仕事・・・

今年、桃や野菜の、出荷の箱詰め作業のバイトをするのですが、今年の桃の出荷情報、解る方&そんなバイトをした事がある人いませんか? 情報教えて下さい。 作業は意外に大変だったとか・・・ ちなみに、お盆は忙しいですか?? 回答お願いします。

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

農産物に限らず製品の箱詰めは熟練を要する作業です。 アルバイトがするのは梱包品の運搬が主です。 つまり力仕事です。 暇だったらアルバイトなど雇いません。 金儲けは疲れる。 桃なんて素人に触らせてもらえません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 軽作業 バイト 

    2月初旬から4月初旬まで、物流センターで2ヶ月、週4回、月、火、木、金のバイトを始めました。 教材梱包の仕事募集で、入ったのですが、実際の処、その仕事だけではなく、 毎朝、その日の、担当作業が、伝えられ、廃棄DVDを、パッケージ、包装、DVDに解体して、カウント、個包装、箱詰めする作業 廃棄ソフトを、マニュアル、ライセンス、に分けて、カウント、個包装、箱詰めする作業等と単純作業なのですが、 箱詰めできた個数を、報告しなければならず、元々、要領が悪く、急いでやろうとすると、カウントを間違えたりで、情けない限りです。 一人の作業の時は、自分一人の責任になるので、良いのですが グループ作業で、行なうと、他の人にも迷惑が、掛かったり で、余計申し訳無く、感じます。他のバイトの人や、会社にも 迷惑が、掛かるので、途中で止めた方が良いかとも、思うのですが 今までは、事務作業を、やって来て、要領は、悪いけれども これほど、ミスはしなかったと思うのですが。 軽作業に、関する、コツやアドバイスを頂ければ、有り難いです。

  • 単純作業の仕事

    今年、仕事を辞めました。 営業事務をしていましたが、小さい会社で人手が足りていないところで、新人の内から責任のある仕事を大量に任されてミスどころか苦情が来るほど仕事がわからなく、上司に毎日怒鳴られてました。それでも皆忙しいのか、教えてくれるなどのフォローはなくどうしていいかわからない日々で怒鳴られ続け、精神的に病んでしまい辞めることになりました。 辞めた後も私のせいで会社にどれだけ損害が出たかという電話を掛かってきました。 元々自分は仕事を覚えるのがトロいですし、こんな事くらいどこの会社でもある当たり前のことで、耐えていかなければならない事だったのかもしれない、という気持ちもあります。 今は週3くらいでバイトをしていますが早く次の就職先を見つけなければ、と焦っています。 私が前の会社のことで悩んで自傷行為などをしてしまうほどだったので、以前は就職を急かしていた親も無理しないように、 と言い就職を急かす事はありませんが、 バイトがなくて休みの日が週に4日もあると流石に罪悪感というか居た堪れないです。 前の会社のことで、就職がトラウマで責任の重い仕事は避けたいので、なるべく単純作業的な仕事がないものかと思っています。 甘い考えかもしれませんが、自分にペースが合った仕事でないと続かないし、一番心配なのはまた前の会社と同じことになったらどうしようと思うことです。 私は頭が悪いので、頭を使わない黙々と作業する仕事があればと思います。 そういった仕事はやはりバイトか内職しかないでしょうか。 今のバイトは受付ですがなんとかこれなら続けられています。 責任の重い仕事が嫌なら派遣社員がいいよと勧めてくる人が割と周りにいましたが、それは本当なのでしょうか。 仕事を探したいけど探し方がわからなくて困っています。 情けない質問で恐縮ですが、アドバイス頂けると有難いです。

  • 16歳で単純作業のバイト

    16歳で単純作業のバイト 今年の3月に高校をやめた16歳(高校行ってれば高2)なんですけど いろいろあって辞める時に学校と今後の事を話もせずやめちゃったんで今ニートです。 このまま行くとやばいと思うのでとりあえずバイトしたいんですけど 慣れればある程度大丈夫なのですがあまり人と話せないので接客は無理だと思います。 それでいろいろ考えたんですけど 刺身にたんぽぽ乗せるとか倒れているペットボトル直す的な単純作業のバイトがいいと思いました。(そんなのないんでしょうけど例えって事で・・・ そういうのはどこで探せばいいんでしょうか?ハローワーク?とかですかね? なんでもいいのでアドバイスくれると嬉しいです。

  • どんな仕事も出来ない

    仕事ができなくて困っています 今まで経験した仕事は ●皿洗いとホール作業 ●お菓子の箱詰め(ライン作業) ●広告物の封入(ライン作業) ●郵便物の輪ゴム止め、箱詰め(ライン作業) ●スイーツのシール貼り ●アパレル用品の検品、ピッキング作業 ●CDの仕分け 皿洗いとホール以外は短期の派遣です ラインの早さについていけなかったり作業が遅かったり何度も同じミスをしたりします ため息をつかれたり頭大丈夫?と言われた事がある程の仕事の出来なさです 他の人は普通に出来てるのに何で自分はできないんだろうと辛くなります 簡単な仕事さえできない自分が惨めです これから正社員として就職が出来るのか不安で仕方ありません 働くのが怖いです 人の話を上手く理解できない事や自分の思ってる事を上手く伝える事も出来なくて普通ではないと感じる事が多いです 私は何処かおかしいのでしょうか

  • 誰にでも出来る簡単軽作業?

    こんにちは 引越し 配送助手 倉庫内径作業 に「誰にでも出来る簡単軽作業!」とかいてあるアルバイト情報は体力に自身がない人でも出来るのでしょうか? 確か登録制のバイトでした。ちなみに男性歓迎!と書いてあったのですがやはり体力にあまり自信がない人は止めた方が良いのでしょうか?どなたか経験者の方がいたらアドバイスを頂きたいです。株サンレ○ィースという会社でした。あと社員の評判が悪い登録制の会社など教えて頂けたら有難いです。御忙しい所すいません。

  • マルチ張り農作業について

    マルチ張りを手作業で行っております。  なかなか大変なので、機械を使えればと思っております。  人が引っ張って張る方法と  トラクターの後ろにつけて引っ張る方法があると聞きました。  畑の面積は広くなく、道の駅に野菜を出荷する程度なので  畝幅は50~90センチ程度で十分です。  マルチを機械に取り付けて引っ張る方法と  トラクターにとりつけて引っ張る方法の  両方の機械を紹介してください。   よろしくお願いします。

  • 求人を探す時の職種名を教えてください。

    やりたい仕事があるので求人を見ているのですが、なんという職種で探していいかわかりません。 詳しい方、教えてください。 前の仕事がとても楽しかったので、その内容を書きます。 (1)倉庫にいて、注文が入った商品を伝票を見ながら抜粋していく。 (2)全てそろったら、営業さんに渡す。 それだけです。 出荷という業務に入ると思うのですが、私がやりたいのは、そろった物を箱詰めだけするのはつまらないです。 楽しかったのは、伝票に書かれた品物を探してそろえていく作業でした。 それができれば、付随して箱詰めなどをするのはいいのですが、前述の作業がはいっている仕事が 地味ですがなぜか私は毎日楽しかったのです・・・・ よろしくお願いします。

  • 軽作業・商品管理のバイトをしたことある方へ

    こんばんは! 大学一年のものです。 この前はお世話になりました。 今、バイトを探していて段々候補が絞れてきたんですが、軽作業・商品管理のバイトについて少し情報がほしいです☆ ○友達はできるか?? ○どのくらい続けられたか? ○具体的にどのような仕事をしていたか??(人それぞれだと思いますが…) ○やった感想 などなど、短期でもやったことがある方、たくさんのご回答よろしくお願いします。

  • 完全なルーチン作業の仕事を探しています。

    完全なルーチン作業の仕事を探しています。 (完全なルーチンなら多少複雑でもOKです。) 私はこれまで事務作業を多数経験しましたがやりこなす事ができません。 何度も単純なミスを繰り返して周りの人に迷惑ばかりをかけてしまいます。 工場でもイリーガルなパターンが多かったり 作業手順が曖昧だったりして肌で覚える事があると聞いたことあります。 そこで質問なのですが、 1.皆様の実際に経験したほぼ100%ルーチンの業務と給料 (もし、できれば年金・税金・保険等も)を教えて下さい。 2.音楽(iPodなど)を聞きながらできる仕事があると聞いた事があります。 実際にやったことある方、どのような仕事か教えて下さい。 かなり切実です。何卒よろしくお願いします。

  • 仕事が作業になっている。

    今の仕事が作業になっています。 例えば、家の掃除で絨毯を掃除するときに掃除機を使用する方法とコロコロを使用する方法があると思います。 掃除機を出すのが面倒だから、コロコロでいっか!と私はなります。 仕事でも同じ事がおこっています。別に簡単な方でいけない訳ではないですが、横着している自分が嫌です。横着している理由は自分とリンクする部分が少ない事が原因で達成感とかがないからだと思います。 私は趣味ですが全国クラスの腕をもっているものがあります。この趣味の時は一切の妥協をしません。人が引いてしまうほど情熱を注げます。 そのときの自分と仕事の時の自分を比べると私は本物じゃないなって思います。 今の仕事では仕事ではなく、いかに仕事を簡単に済ませるかの作業になっています。 転職すべきだとおもいますか? また、本物の人間は全てが丁寧ですか?

このQ&Aのポイント
  • 大学生の彼氏が就活や研究室をサボり、中退して公務員になると言ったため、彼女が別れるべきか悩んでいる。
  • 彼氏を支えるつもりでいたが、不安で別れたい気持ちが芽生えている。
  • 彼女の自由な日々に比べ、彼氏は毎日研究室に行くなど大変なため、サボりに何も言えないが辟易している。
回答を見る