• 締切済み

子供がトイレに引きこもるので困ってます

kumanokopoの回答

回答No.1

お子さんは男性女性? おいくつですか? トイレに入る時間は決まってますか?

関連するQ&A

  • わざとトイレの壁を汚す子供

    汚い話で申し訳ありません。 小2の息子と暮らすシングルマザーです。 1ヶ月ほど前から、トイレの壁の一部が茶色くなっている事に気付き、最初は何なのか分からなかったのですが、明らかに子供が使った後に汚れているのです。 どうやっているのか分からないのですが、どうにかして大便を擦り付けているようです。 汚いし、掃除も大変だしやめて欲しくて注意しても、『自分じゃない。やってない』の一点張りで泣いたりして埒があきません。 菌がいるし、万が一病気になったりしては大変だという事も話しているし、本人もいけないことと分かっていると思うのですが、毎日やられると私自身も辛くて、どうしたらいいか分かりません。 私が仕事で日中いない時間が多く不満なのか、新年度始まりのストレスのせいか…とも思うのですが、どう対処すべきでしょうか?

  • トイレが近い・・・

    こんばんは。私は28歳の女です。 ここ何年かずっとそうなのですが、トイレが異常に近いときがあります。 いつが特に、というのはよくは分からないのですが、たまに本当に、トイレに行って5分後くらいに行きたくなったりするときもあります。 それとやっぱり、お茶とか何か飲み物を飲んだときはすぐにいきたくなるというのもあります。仕事をしていても昼食後とか・・・。 前にしていた仕事では、しょっちゅうトイレに行くので仕事にならないというので注意され、仕事をやめたこともありました。(ライン作業のようなものでしたので) それから、夜寝ていてもトイレに2~3回は起きます。 でもいつもいつもという感じでもなく、すぐに行きた くなる日と、2~3時間くらい平気な日とあるんですよね。 1度(3年くらい前)病院に行った時には、膀胱炎だと言われて薬を飲み、その後治ったと言われました。けれどもその後もまた近くなりました・・。 ちなみに私の母親もトイレが近くて、私と同じようにすぐ行きたくなったり、夜もトイレに何回か起きていると言っています。でも、遺伝ということはあるんでしょうかねぇ??(母親はそのことで特に病院とかへは行っていません)。 このような症状について何かご存知の方はいますか? やっぱり膀胱炎なんでしょうか? 近いうちまた病院に行ってみようかなと思っています。

  • 子供のトイレについて

    子供のトイレについて 子供のトイレについて教えて下さい。 今1歳2ヶ月の女の子がいます。 トイレトレーニングは2歳頃を考えていますが、トイレに興味があるようで、試しに座らせようと思いました。 ところが、後ろ向きだとおしりがすっぽり入ってしまい(当たりまえですが)、ダメ。 前向きだとまだ上手く座れませんでした。 しかも、トイレの横にウォシュレットの機能があり、跨いで足を置けないようになっています。 私が小さい頃は前向きでしたが、ウォシュレットもなかったので、跨いで座れました。 ウォシュレットが横についている場合、どうやって子供の足を外に出したらいいのか考えてしまい質問させていただきました。 皆さんの家では、子供のトイレはどうされていますか?

  • 子供のトイレ

    子供のトイレについて質問です。細かいことなのですが…。 子供を外出先のトイレに連れて行くとき、靴はどうされてますか?脱がせてますか?便座に座らせて、前に私が立って体を支えてるんですが、どうしても子供の足が私に当たるんです。なんとなくトイレだと気持ち悪く、脱がせるべきかな…と思ったりするんですが、床に置いて、また履かせるときに靴底触っちゃうのもちょっと抵抗がありまして…。トイレ以外なら気にならないんですが、気にしすぎですか?皆さんどうされてますか? また、俗に言う「おつり」ですが、私自身はペーパーを一枚浮かせてする対策をとってますが、子供にそれを教える必要はないでしょうか?そんなことしてて間に合わないのもかわいそうだし、まずはトイレでするということだけで十分でしょうか? 細かいことですいません。皆さんがどうされてるか知りたく、質問させていただきました。いろいろなお考えをお聞かせいただければうれしいです。

  • 頻繁にトイレに行く同僚について

    頻繁にトイレに行く同僚について 同僚のA子は頻繁にトイレに行きます。 8時間勤務のうち12~15回くらい行きます。 しょっしゅう席をはずすので仕事にも支障をきたしていますし 席をはずしてる間、A子に頼むはずの仕事が私にまわってきたりして迷惑です。 おなかの調子が悪いときとかあるでしょうから何も言ってないし、仕事もお互い協力しなくてはいけないので何も言わず彼女の仕事もしていますが。。 たまにならわかるのですが毎日です。 頻尿なのかな?と思うのですがトイレを流す音がしないときもあるのでトイレに行ってるだけのようです。(私はトイレのそばの席なので流す音は丸聞こえです) トイレに行きすぎって注意してもよいものでしょうか? やはり生理的なことなので何も言わないほうがよいと思いますか?

  • トイレタンクの手洗いを子供は使えるか

    新築を予定している者です。 トイレの選定にあたって、タンクの手洗い器が、 子供が使用することができるかどうかが気になっています。 今は2歳なので、そもそもひとりでトイレに行くこともできませんが、 ひとりでトイレに行けるようになった場合に、 タンクの手洗い器で手を洗えるかどうかを、 実際にタンクに手洗い器があって、子供がいらっしゃる方の 使用経験談やご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 幼稚園のトイレをいやがる子どもって?

    幼稚園年中の娘について、そろそろ真剣に考えないといけないと思って、投稿しました。 簡単に言うと、幼稚園のトイレを利用しないで困ってます。本人曰く「幼稚園のトイレはイヤ」といってます。先生に聞いたところ、友達がトイレに行くと一緒に行きますが、トイレの中には入らないそうです。(トイレのフロアに)その為にお漏らしをしている状態です。幼稚園にも迷惑がかかるので、もらしても良いように対策してしまいました。(一学期に先生と相談して、トイレに行くことに挑戦してもらいましたがダメでした。)ちなみに家のトイレではできます。あと外出したときのお店、病院、デパート、新幹線、駅内などでも、排泄はしました。(一部ここではイヤっと言ってトイレの個室に入らないとかもありましたが) といこうとで、なぜ幼稚園のトイレは嫌がってしないのでしょうか?幼稚園卒業までこのままでしょうか?その後の小学校も心配になりますし・・・。 (ちなみに、夏休み中に改装してトイレも新しくなりましたので、娘にききましたが、やっぱりトイレはイヤとのこと、しかし水道が手をかざすと自動ででるタイプのようでそれで遊んでたのしかったといってました。) 参考にご意見など聞けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 子供のトイレについて

    3歳でもうすぐおむつが取れます。 綺麗なトイレならいいのですが、中には汚れているトイレもあり、そのようなトイレには少し抵抗があり、どうしようと思っています。 座らせる以外に、なにかいい方法はありませんか? お知恵をお貸しください!! よろしくお願いします。

  • 子供のトイレ

    3歳3ヶ月になる子供を9月から保育園へ預けています。 オムツは外れ、トイレでできます。 でも朝9時から4時まで預けているのですが、 保育園にいると1度もトイレに行きません。 先生も何度かトイレに誘ってはくれているのですが、 座らせてもでないみたいで。 体調を崩さないか、とても心配です。 どうしておしっこができないのか、またよい対策があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 子供のトイレの躾。

    子供のトイレの躾。 こんにちは。 私には子供が二人います。上の子は今年の9月で4歳、下の子は5月で1歳です。 その上の子なんですが、実は未だにオムツなんです(T_T) 私があまりにものんびりしすぎていたせぃなんですが。。。 そろそろ本気でトイレを教えなきゃ!!ってときに二人目が産まれて。 下の子がオムツを取り替えてもらってるのを見て、何で自分はトイレでしなきゃいけなぃのか…といぅ気持ちがあるらしく、トイレを拒否します。 ここは田舎なので、周りに子供がいなく、他の子の影響を受けることがなぃので、よけぃに教えづらぃです。 今は普通のオムツじゃなく、トレーニングパンツタイプのものをはかせているんですが、あんまり濡れても気持ち悪いと思わないらしく、しちゃってもなかなか教えてくれません。。。 そんな息子に、どぅやってトイレを教えてっていぃのか解らないので、どなたか良い知恵を授けて下さい!! ちなみにこの家は便所が外にあって、いわゆるボットンてやつですね。。。なのでおまるを使用してます。 自分は田舎育ちじゃなぃので、この環境でどぅやってまともに子育てしてけばいぃのか。。。といぅ悩みもありますが、まずはトイレの仕方につぃて教えて下さい。

専門家に質問してみよう