• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分勝手な彼に物申したい)

自分勝手な彼に物申したい

osumitanの回答

  • osumitan
  • ベストアンサー率33% (102/307)
回答No.3

34歳既婚男性です。 男にもいろいろいますから、「男の人はバレなければいいと~」とひとくくりにはできませんが、 あなたの彼は「バレなければいい」と思っているでしょう。そういう人はいます。 理由はいろいろ、まだあなたの他にいい人がいれば乗り換える気があるのかもしれないし、 単にコンパのような場が楽しくて好きでやめられないのかもしれません。 しかしいずれにしろ、自分の目から見れば、彼は誠実さに欠ける男性という感じですね。 少なからず男には、彼女や妻がいるのについ他の女性に目がいったりするところはある気がしますが、 普通の誠実さがあれば、彼女や妻への責任感から度を超さないで止まるものです。 たぶんあなたが事情を知ったことを話して強い態度に出れば、彼は反省の言葉を口にしますし、 しばらくはそういう場に行くことをやめてくれるとは思いますが、 「喉元過ぎれば熱さを忘れる」で、いつの間にかまたやり出すようになるでしょう。 こういうのは先天的な病気みたいなもので、反省くらいで直るものではないと思います。 別れないなら「彼はそういう性質で反省しても繰り返すのは仕方ない、他にいいところもあるし」と 受け入れて、直ってくれたらラッキーと考えていくしかない気がします。 「私のことを好きならいつか反省して直してくれるはず」と期待しない方がいいと思います。 彼女がいると公言しても、周りの男性がいさめてくれたりはなかなかしません。 ちょっと厳しい意見かもしれませんが、男から見ても、現実にそういう男性はいます。 もう1度客観的に見つめ直し、質問者さんが後悔のない選択をされるよう願います。

roll729195
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 やっぱり性格は直らないものですかね…。私の中でも何となくそのことに気づいているけど彼のことを好きだから認めたくなくて、いつも自分に『きっと彼は変わってくれる』と言い聞かせてきました。 皆さんの意見が本当に心に響きます。私が目を逸らしてきた部分をズバリ言われています。もう一度、考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 自分勝手ながら、ハッキリさせたいです…。

    2日前、彼氏とその親友のLINEを(彼と一緒に)見て、以下のやり取りを見つけました。 親友「Aさん(彼の職場の男性)の飲み会、どうだった?Bさん(参加者の女性)は好みだった?」 Aさんが彼女募集中で、彼とAさんと女性2人(Bさん・Dさん)の4人で飲み会をしたとのことでした。 Aさんは、彼に彼女(私)がいることは知っています。 B・Dさんをどういった経緯でセッティングしたかは不明です。 彼いわく「Aさんに女性を紹介するための飲み会だった」とのことです。 ただ、親友からの「好みだった?」のやりとりを見て、彼も相手を見つけに行ったのかな?と不安を感じるとともに、私に内緒で合コンじみた飲み会をしたことにショックを受け、彼の前で泣くことしかできませんでした。 とはいえ、親友とのトーク画面の一部しか見ておらず(彼の返信内容はちゃんと見れてません)、参加した女性との関係性も気になります。 明日彼に会う予定なので(正直心が落ち着かず、会いたくはないのですが)、トーク内容確認や話を聞いて、不明点をハッキリしたいと考えています。 彼にとっては軽い飲み会だったとしても、ここまで追求されることに対して、皆さんならどう感じますか? 彼からは「飲み会に行っただけ。黙って参加して、申し訳ない。」言われましたが、その言葉を信用できず、自分の納得がいくまで問い詰めるのはやりすぎでしょうか…? (ちなみにトーク画面で飲み会がバレた後は、トーク内容を頑なに見せようとはしませんでした) ご意見いただけますと幸いです。

  • 自分勝手な友人と付き合い続けるべきか

    友人と小さいながらも起業する予定でしたが 友人は「自分だけで大きな仕事を見つけたから 私との仕事は参加できない、機会があれば また誘って」とメールが来ました。 既に商品製作の手配は内金まで 払っていましたが友人の分の仕事負担は どうしても出来ず、準備した会場使用料も 商品もドタキャンとなってしまいます。 この友人は以前男性関係のトラブルを持ち込んで 一方的に他の友人におしつけて自分だけいい思いを した人でしたが、私には比較的被害が少なかったので 付き合いをしていました。 この人とは縁を切るべきでしょうか。 素直にお仕事が見つかったことを褒めて また仕事をするべきでしょうか? 彼女は、悲しいけれど私よりも 技術は格段にあります。

  • 職場でのつきあい/行動パターンについての悩み

    こんにちは、都内でITの仕事をしております。 人付き合い(行動の?)のスタイルで悩みがあります。 職場で仕事以外で周りと接点が殆ど持ててないってことです。 自分なりに分析をしてみたところ、以下のような傾向があり、結果的に孤立しやすいのかなと、思っています。 ⬛傾向 昼は弁当か外食で、基本的に独りです。 直接の同僚は弁当派が多く、それぞれでって感じです。 仕事の関係を越えて、外食に出てる人がうらやましい。 羨ましい反面、毎回外食はお金かかってしょうがない。 飲み会や付き合いのために、予定を変えることに強い抵抗があります。 予定された飲み会やつきあいへの参加は問題ないです。 飲み会・付き合い優先して、土日出勤でフォローする考え方の人もいるようですが、自分は抵抗があります。 昔は誘われてたんですが、最近は忙しいことが続いていて、誘われなくなりました。 早め・予定通りに終わった時に限って、誘われなかったり、逆に周りが忙しそうだったり。 周りと行動パターンが、そもそも合いづらい。 周りは、意識的に合わせてる? 自分は、周りに合わせるのが苦手です。 後から追い付き参加してもいいかもしれませんが「××分くらいで終わるから」と予め言うのが苦手です。 仕事の性質上、納期以上に品質が重要な仕事が多く、中途半端にできないことも多いです。 雑談は苦手、というか目的がはっきりしない話は、どうも話を続けることに抵抗がある。 できるだけ話を広げないようにしてしまう。 興味持てる話ならいいんですが、複数人数だとなかなか興味が湧く話って少ないです。 付き合いづらい人、というポジションになってしまってます。 すごく困ってる訳ではないので、なんとかなってる面もあるのですが、同じ職場で働いてるのに、完全に仕事だけの関係ってのも少し寂しいです(周りは人間関係が温められてるのに)。 仕事は適当・雑だけど、飲み会優先な人をみると、生き方が羨ましく感じたりもします。 マイペースと言われることが多いですが、単に遅いだけかもしれません。 無い物ねだりな部分もありますが、ちょっとしたことで状況が改善できるなら、変えたいです。 あるいは良い方法があれば、知りたいです。

  • 自分勝手の定義とは何ですか

    皆様のご意見をお聞かせください。 自分勝手な行動とはどのようなものを指すのでしょうか。 「相手にとってデメリットなことで、自分にとってメリットのあることを行うこと」というのが一般的な答えだと思います。 しかし、例えば人と人は意思疎通を図ろうとすると必ず摩擦が生じるもので、その時被る傷に耐えるのがつらい人間も少なからずいると思います。彼らにとって必要以上に干渉しないことは、飾り立てているようにも聞こえますが「優しさ」や「思いやり」の一種だと信じます。一方で摩擦言い換えると触れ合いこそが優しいことだと信じている人々もいます。 答えはないのかもしれません。ですが他の考えを知りたいと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 自分から絶交したのに誘ってくる人

    こういう人には、どう対応したらいいのでしょうか? 2ヶ月ほど前に喧嘩別れした年上の友人男性(40代前半)がいます。 喧嘩の原因は、彼が自分からした約束を破った事でした。 都合が悪くなったなら早めに言えばいいのに、何の説明も謝罪もなく無かったことみたいな形で約束を破られたのでこれは酷いですと言ったら逆ギレされ、「予定が変わることだってあるのに、お前みたいな人の都合を考えない奴嫌いだ。もうプライベートで付き合わない!」と面と向かって絶交されました。 周りと上手くやっていきたいのに、大人になってから(30代前半)人に絶交されたことはショックでした。 でも元々都合の悪いことは人のせいにしたり気に入らないことがあるとすぐ人を悪く言う人だったので、もう付き合いきれないと思い放っておきました。 趣味の集まりの仲間で共通の友人もいるため顔をあわせざるを得ないので、この2ヶ月は間お互いに事務的に接して個人的には一切連絡を取り合って無い状態です。 ところがつい先日、彼から突然メールが届きました。 内容は、自分が主催の飲み会に来ない?皆で楽しもうよ!と言うお誘いでした…。 ???私のことが気に入らなくて自分から絶交して、しかも義理で仕方なく集まるのではなく自分で主催した飲み会に誘うって訳がわかりません。 そしてこの飲み会と言うのも、絶交前から悩みの種でした。 彼は毎回お酒を酔い潰れるまで飲みまくり、下ネタを連発します。私はそんなに遅い時間まで付き合ったことはないのですが、始発まで外で寝てたり、酷いときは吐くまで飲むようです。 そして他の人のお酒の飲み方や気配りの仕方が気に入らないと、文句を言ったり不機嫌になります。 私はお酒を楽しみますが、一人できちんと帰れるくらいの程度にして終電までには帰ります。 私はこれで充分楽しんでるのですが、よく飲み方がショボいとか付き合いが悪いと結局文句を言われます。 でも文句を言いながらも飲み会が好きなようです。 以前同じような内容で参加しないつもりでいたら、後で連絡が来て「何で来ないの?がっかりした。」と言われたことがありました。勝手に参加する方にしておいたからと一方的に決めて連絡してきたことも…。 そして私に嫌いだ絶交だと言うのに、誘ってくる辺りが一番意味不明でわからないです。 この人一体何を考えていて、何がしたいのでしょう? とりあえず参加するなら返事してと書いてあったので、何も返事してないです。 今現在まだ何も言われてませんが、次会ったときに何か言われるかもしれません。 このまま放っておいていいでしょうか?

  • 人の気持ちを分かってあげられない、超自分勝手な私

    私はタイトル通りの人間です。でも、だからこそ悩んでいます。 ただし会社内に置いてです。 もともとそういうのには気が付いていました。でも自分ではどうしようも ないのです。ですから何か発言するときも、考えながら言葉を選んでする ようにしているし、余計なことは言わないようにするため、とても無口に 見られます。 社内で慰安旅行の回覧が回ってきました。私は毎年欠席です。単に行きたく ないからです。ですが、社内雰囲気は、実際は「無条件参加」状態。あまり に嫌で、入社2年目から不参加し、今年で3年目。 あるとき同僚に「みんな行きたくないのに行くんだよ。わがままだ」と言わ れました。確かに私のワガママです。参加せず、年度末にその分を返金して もらっています。ですが、どうしても「行きたくないなら、なぜ参加する?」 と思えて、これ以外考えつかないのです。本当に困ってしまって「申し訳 ないけど、私には、嫌なのに参加する人の気持ちが分からないの」と言った らもっと怒らせてしまいました。そして怒らせても「たとえ(相手の)気分 を害したとしても、分からないものは分からない」と開き直ってしまいます (ちなみに入社初年度以来、創業記念行事以外、全て不参加)。 何も言われないので構わないのですが、皆さんはやはり同僚にこのような 人間がいると迷惑ですよね…?

  • イケてない自分を変えたいです。

    地味でイケてない自分をどうしても変えたいです。そして彼女をつくったり、友達を増やしたいです。私は26歳の男で身長が163センチしかないうえ、顔がひらべったく、話しも下手です。 このため男女問わず舐められることが多く、学生時代はずっといじられキャラでした。26歳でいまだに彼女がいたことがありません。。 学生時代は真剣に勉強してその後は有名企業に入って約3年間必死に働いてきました。 社会人になってからは髪型や服装にも気をつかってきました。飲み会などの場にも積極的に参加し、自分から話しかけるようにしています。 ただやはり社内の飲み会や合コンで女性をつかまえたり、友人を広げる面では外見が良くて会話能力の高い人間が目立ち、相変わらず「真面目」、「大人しい」、「かわいい」といった扱いをされてしまいます。このため彼女はいつまでたってもできず、男女関係なく友人も少ないです。 こんな私でも相手に舐められず、周囲から魅力的な男性にみられる方法を外見、内面問わず教えてください。どうかよろしくお願いします。

  • どうしても自分の物の見方・態度を変えられません。

    例えば、一緒に仕事をしているのに 一生懸命やらない人を見ると私は 自分が頑張る人間なのでどうしても ”この人はこういう人なんだ” という見方ができません。 なんでこのひとは仕事をやらないんだ? なんでやる気の無い人間が会社にいるんだ? となぜ?なぜ?を連発しストレスを自分でためてしまいます。 自分の考えられる範疇以外の行動をとる人間を 見るとストレスをためてしまうわけですね。 自分に余裕があればそんな人も気にならないのですが・・・。 自分のスタイルを人に押し付けているのが自分でも よくわかるのでいつもカリカリしてストレスをため、 怒った後で、”またやっちゃったよ・・・。” と再びストレスをためるという悪循環に陥っています。 自分の態度を変えようと本などは読んでいるのですが どうしてもなかなかかえることができません。 ぜひアドバイスをください。 参考になる本などもあれば是非教えてください。 お願いします。

  • 彼氏に振り回されないようにするには?

    22歳の女です。 わたしには付き合って3ヶ月の社内恋愛の彼氏(24歳)がいるのですが、最近彼氏に振り回されてばかりで悩んでいます。 具体的には… ●社内の人には内緒にしているのに、職場でそっけないとすぐに機嫌が悪くなり、一方的に電話で文句を言って来て勝手に切り、わたしが話をしようとすると、メールも電話も一切無視。 ●わたしから彼に会いたいと言って会えなかった時は出来るだけおとなしく我慢するのに、彼から言われて都合が悪いと、『おれが困ってる時はいつも来てくれない』と怒る。それなのに、ちょっとでも時間作って会いに行こうか?と提案すると断られる。 ●職場での飲み会のあと、帰ったあとにメールが来て、『なんで勝手に帰っちゃったの?今日いっしょに居たかったのに…。○○に避けられたからもうおれも帰るね。なんか冷めたかも』などと言われる。 しかし、事前の約束はしていない。 そのことを彼に言うと、○○とは気持ちが通じていると思ってたから事前に言わなかった、と言う。 ●なんの前触れもなく、『距離をおきたい』といってきて、理由を聞いても教えない。おどろいて、別れたいのかと聞くと返事が来ない。 2日音信不通のあと、『忙しいから2、3日連絡出来ないって意味だった』とケロリとしている。 その後なぜか『別れたくなった?じゃあ諦めるね』と一方的にメールされ、『別れたいの?』と恐る恐るメールすると、『大好き、一緒に居る』と返ってくる。 とにかく、彼が何を考えているのか全く予想出来ず、心身共に疲れてしまいます。 彼自身は自分の考えがわたしに伝わっていると思い込み、伝わっていないとわかった途端不機嫌になるのです。 言いたいことがあったらちゃんと言ってくれないとわからないといつも伝えているのですが、聞く耳を持ってくれません。 わたし自身は別れたいというわけではなく、もともと大好きな彼ですので、円満に仲良く日々を送りたいのに、毎日毎日ころころ変わる彼の自分勝手な言動、行動に合わせて一喜一憂している自分が情けなくもなります。 どうしたらこんな彼と良好な関係が築けるでしょうか。 アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 自分勝手…?

    月曜日に片思いの好きな人を「今週末か来週末に食事しない?」とメールで誘いましたが返事がありませんでした。 今週末、彼の家の近所に買い物に行く予定があったのでダメ元で朝の11時半に 「今日○○に行くんだけど、もしよかったら出てこない?」と誘いました。 彼からは「今日はあんまり時間がなくて、15時までなら行けるけどいいかな?」と一時間半だけ会える旨、すぐに返信がありました。 ですが、私はそのまま美容院に行き長引いたため、彼のメールに気付いたのは14時すぎでした。 謝って、また別の機会に、としたんですが、友人に話すと「そもそも初めのメールに返信ないんだし、○○(私)は謝る必要ないと思うけど。でもどっちも自分勝手だねw」と言われました。 私も彼も自分勝手ですか…? ちなみに彼とは仲が良くてだいたい月1ペースで会ってます。今回は二週間前に会いました。