• ベストアンサー

こんなことって・・・???

25歳です。先日アルバイトとして働いているお店の店長に親の介護と家業の手伝いのため10月までに退職希望と伝えました。この理由は嘘ではないですが本当のところ暇すぎるお店で一日中仕事を探し掃除&チラシ配りばっかりしているという状態(2年間ずっとです)と店長と販売の考えがあわず何度も疑問を感じ入社時から我慢してきました。今の職場に勤めてからストレスで手や足から異常な汗が止まらなくなりました。退社の意思は変わらないので決意してやっとの思いで伝えました。店長の方からは「仕方ないよ。分かった。もう意思は固いんでしょ?こうするしかないんだよね」と返事を頂きましたが次の日から「もったいない」「これ以上の会社はない」「せっかくのチャンスを踏みにじった」「あ~、どうすればいいかな~」と遠まわしに引き止めにあっています。家の事情と伝えているのにそんなに言ってくるのにはビックリしましたが「どうしようもないですが仕方ないです」と言い張っていました。すると社長から直接引き止めにあう事になりました。「今のままでは無理なんだったら勤務日数を減らしたり、お金が必要なんだったら社員になって稼げるような仕事もまかせていく事もできる。せっかくの人生焦って決めてはもったいないよ。もう少しじっくり考えなさい。みんなが一番良い方法を考えていきましょう」といわれ家の会社は、買収という方法もある。駄目なら両立(私自身が今の職場と家業を)できる様に会社自体も手助けしていく。家族にとって最善の方法はたくさんあるんだから。と色々提案されました。なぜただのアルバイトにそこまで言ってくれるのかも不思議なのですが店長が頼んでいると思います。ただ、どんなに条件が良くなると言われましてもそんな事は保障できませんし、「もう少しがんばってみます」と伝えた所で次やめる時今以上にやめにくくなると思います。よくなったとしても店長との関係は続いてしまう訳です。自分の中ではこんなに引き止められるとは思っていなかったので困惑しています。以前まで退社120%だったのが今回の引止めで90パーセント位に揺らいでしまったのが正直なところです。「これは命令ではない。最後はあなたの気持ち次第」と言われましたが無言の圧力はたっぷり感じました。退職後は家を手伝いながら近所で働こうかと考えています。やはり最初の方法を通すべきですか?冷静な目で見てどんな方法をとれば最善ですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124418
noname#124418
回答No.3

>やはり最初の方法を通すべきですか? 辞めるか否かは あなた自身の判断でした方が良いデス。 最終判断を他人に任せても 良いコトは無いと思います。 ですので、ご参考までに。 2年間アルバイトをしていたといぅことですが、goku02gokuさんから見て、 ここの店長さん・社長さんは 信用できる人物で、そこは信用できる会社なのでしょうか? 退職すると言った部下に辞めて欲しくない上司の場合、「以後 改善する」等 言うのは普通だと思います。 ですが、必ず改善されるかというと残念ながら、必ずしもそうではありません。 ですので、goku02gokuさんから見て、2人が信用出来、気持ちを新たに頑張ってみる というのも手ではありますが、 …正直、私は 会社はそんなに変わらない と思います。

その他の回答 (9)

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.10

あなたの意思が大切 嫌に思いながら仕事しても意味はありません 基本的に退職は引きとめる事ができません。 いつやめるのかきっちり日時を決め通知してください (話し合いする必要はないたぶん募集するに金がかかる、誰も来ない) あとですね。今のバイトをしながら 暇なら1年間必死に勉強してください。金をもらいながら資格をとるこのような事も可能です。 基本的には親の介護と家業の手伝いのため10月までに退職希望と伝えました。退職の正当な理由になりますね。 後はあなたの意志が大切です。中途半端にしないでね

noname#44083
noname#44083
回答No.9

暇すぎる・・・これは「アルバイト」だからなのでしょうか。 辞める本当の理由が仕事内容にあるんですよね。 社員になったら仕事内容が変わるんでしょうか。 もしも、仕事内容がアルバイトも社員も変わらないようなら、どうなってもまた辞めたくなってしまうのでは?と思いました。 社員になる条件だけじゃなくて、どのような仕事でそれが自分でやっていけるのかどうか考えてみてはどうでしょうか。 引き止める理由はいろいろ考えられると思いますが。 例えば、 1、ご質問者様がよほど信頼されている。 2、次の募集をかける等の費用面で。 3、次の募集をしても、人が集まらないかもしれないという心配や面倒が起こる。 4、募集しても、ご質問者様のように長くアルバイトしてくれる人が見つかるかどうか分からない。 (私はもしかしたら、1、4番があるのかな?と思いました)

回答No.8

今の仕事が楽しいなら辞めなければいいし。。。 正直なんで迷ってるのかが分かりません、 店長と合わないんですよね? でも社員になっても同じ店舗で働くのでしょう? 配置転換であったり給料の面で大きく変わるなら辞めなくてもいいと思いますし。。。 でも親の介護と家業はいいんですか? 社員になれば簡単には休めないでしょうし、 時間的にも厳しいのでは?と思います、 後々同じ理由で辞めるのなら、今辞めた方が、 会社に迷惑をかけないのでいいと思います。 やはり社員になるのなら会社としては長い戦力になると思うでしょうし、 3年ごに「介護で辞めます」なんて言われたら。。。 あと質問には関係無いですが、 改行も行間もない文章は読みづらいです、 他の方の質問文を読んで考えて投稿して下さい。

  • noma1972
  • ベストアンサー率36% (45/123)
回答No.7

私は考える余地はあると思います。 会社側が色々提案してくれて、もし仮に配置転換の希望や、 自分の希望が通るのであれば、続ける、としてもいいかもしれません。 もし、自分の希望が通らないのであれば、辞めます、 もしくは、辞表を引き下げて働いても、話が違っていたら、 話が違うので辞めたい、と切り札を出せばokなんじゃないか、と・・・ 「最善の方法を考えてくださるっておっしゃってましたよね? 自分としては・・・こういう条件でなら働けると思うのですが・・・」 という条項をあげてはなし、会社側と相談してもいいかなと思いました。先に口約束に持ち込むんです。 後から、約束と違う!!と辞める口実にもなると思いますし。 店長との折り合いは難しいですよね。 拝見する限り、とても気に入られているような・・・ 意見の交換とかできない・・・のでしょうか? あんまり深く店長さんと話していなかった、とかあるかもしれません。また、深く知りすぎて、付き合っていたくないかもですが。 もしかしたら、これをきっかけにどうにか動くかもしれないですよね。 退職を申し出て、会社側と話し合い、居残ることになった、というのは よくあるお話だと思います。 貴方の勝手都合に合わせた提案を口約束でもっていき、 駄目なら辞める、やっぱり辞める、でもいいと思います。 ストレスが省けることが最優先の条件ですが。 頑張ってくださいね。

  • PinkSea
  • ベストアンサー率30% (76/247)
回答No.6

こんにちは。私であれば多分やめてしまいますね・・・。 質問者様も実際続けていく意思は弱いように感じられますし。 ただ、これだけ言ってくれているのだから「社員にしてもらえて協力も得られるならもう一度頑張ってみる」と方向転換してみるのもいいのかもしれませんね。 それでダメなら、それからだって簡単にやめられますから。 その会社のことが今ひとつ分らないので難しいですが、辞めるのはいつでもできるというのも一つの選択肢として考えてみては。

回答No.5

目の前よりも、ご自分の退職に至るまでのこととこれからもそれが続くということをよく考えたほうがいいと思います。退職を考えた原因が店長や職場へのストレスだとしたら、まだまだ若いし、またいい会社に出会えるチャンスなんていくらだってありますから意志を貫いたらいいと私は思います。 介護と家業のてつだいということで店長や社長も、なんとか手助けはできないだろうかと親身になってるのだと思いますが、それはストレス等の事情を知らないからですよね。ただでさえ介護と家業で大変なところに職場のストレスでは、お体を壊さないか、とても心配です。 介護と家業の手伝い、25歳という若さで大変だと思います。体を壊さずに頑張ってくださいね!

noname#35202
noname#35202
回答No.4

質問者さんの会社を辞めたい一番の理由によると思いますよ。 親御さんの介護が一番の理由なら、今の会社の社長さんが理解を示してくださっているので、仕事を続けていくのもいいのではないかと思えますけど、店長さんとの関係が一番の理由なら、店長さんが変わらない限り状況は変わらないのでしょうから、そのまま勤め続けても質問者さんが身体を壊してしまいかねないと思います。 ただ、今回、ここまで社長さんが色々な条件を出して質問者さんを引き止めにかかっているわけですから、もし質問者さんが「じゃあ、もう少し頑張ってみます」と勤め続けたとしても、もしその社長さんがおっしゃった条件がちゃんと実行されなければ、逆に辞めやすいのではないかと思うんですね。 「あれだけ(質問者さんをを引き止めるために)言っていたのに、なんにも変わっていないから辞めます」って。 まあ、そういう考えかたもあります。 質問者さんをそうまでして引きとめる本当の理由は解らないのですか? それが何かによっても身の振り方が変わってきちゃうと思うのですが。

  • v_mullova
  • ベストアンサー率21% (62/285)
回答No.2

1.やめるやめないの判断する権利はあなたにしかないので、圧力を感じる必要はありません。どんなに引き止められても全く気にする必要はないのでご安心ください。 2.せっかくやめるタイミングを思い通りにコントロールできそうなチャンスが回ってきたのですから、転職先をしっかりと確保してからやめましょう。半年くらい資格をとったり、転職サイトに相談したりゆっくりやりましょうよ。

  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.1

>社員になって稼げるような仕事もまかせていく事もできる。 これが保証されるならやめないほうがよいのでは?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう