• ベストアンサー

退職について

この度、転職が決まったので、現在就業中の会社に退職の意思を伝えようと思います。 引継等もあるので、2ケ月後に辞める旨を伝えますが、 社則では退職の意思は6ケ月前に伝える事とあります。 円満に退職するには社則に従った方が良いと考えますが、 次の会社での業務もあるので、それを守る事は難しい状況です。 円満に終わらせたいので、法律を盾にする気はありませんが、 社則は守れそうにありません。 このようなケースでは円満に退社出来るでしょうか。

  • 転職
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

  円満なんて考えなくて良い 半年後であろうと、1年後であろうと、貴方が抜ける苦労は会社に発生します 法的には1ヶ月前の意思表示でOKです また、引継ぎは辞める人の義務でもありません、業務の進捗を伝えれば引継ぎは終わりです 精々、数時間で終るはず 後任の指導は会社に残ってる人の仕事です、そうでないと急死も出来ない、交通事故にも遭えない  

type0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにそうですよね。凄く参考になりました。

その他の回答 (6)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.7

よくみなさんおっしゃいますが、実際のところ「円満退職」なんてあるわけないと思いませんか。 定年退職なんかは別ですが、働いているものがいなくなるのですよ。 どう見たって「後足で砂をかける」行動にしか見えません。 もちろん、あいつは嫌な奴だとか無能なやつだと普段思われていて退職なら、赤飯たくやつもいるかもしれませんし、円満には近い。 だけど、当人は円満じゃない。 当人が円満でいきたいというときはたいがいだれかの恨みを買います。 仕事を押し付けられたとか、大事なときに逃げられたとか。 これは仕方がないことです。 退職していった人間のことを旧勤務先に聞きに行くと反応は二つしかありません。 え、それ誰だっけ、何課にいた人? か、あいつはダメなやつだったとか嫌われていた、かのどちらかです。 決して、いい人だった、出来がよくてみなに慕われていたなんて言う人間はいません。 人間はいやなことの記憶は残ってますが、よかった記憶なんて指先からこぼれてしまうのです。 仮に万が一円満に退職したんだとすれば、翌日から忘れ去られます。 覚えていても価値のある情報じゃないからです。 だから、あなたが退職したあとで聞きにいくと、ぼろかすに言われるか、誰だっけといわれるかのどちらかに決まっていると思ってください。 その前提で行動してください。6か月先にやめたとしても同じです。 退職時には6か月前、なんて、勝手に言っているだけで、2週間前に申し出れば法的には有効です。 2か月もあったら十分です。 堂々と後足で砂かけてください。

type0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.6

>このようなケースでは円満に退社出来るでしょうか。 就業規則で申し出期間が決まっているのなら無理です。 会社は、申し出期間より短いといって退職受理はしないと思います。 ですが、6ヶ月前の申し出期間は、長すぎるので退職阻害となります。 判例では、合理的理由があり阻害に当たらない期間(日数)であれば、退職予告期間を設けることは、民法規定を犯すものではないとされています(最長でも一ヶ月くらい)。 民法では2週間前ですが適用されるのには条件があります。 相手がどう出るかによって対応変えていくしか無いでしょうから、 退職届を出した上で話し合いではないでしょうか。

type0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • ramoke
  • ベストアンサー率26% (206/767)
回答No.5

似たようなケースで最近退職しましたのでその観点から。 投稿されている内容からだけでは無事に退職できるかどうか 判断できる情報が少ないのです。 まず、社員ということですが期間に定めのある勤務形態・契約ではありませんよね? この場合なら、円満はともかくとして退職できるでしょう。 期間に定めのある勤務形態であれば、あなたはその期間まで勤務する必要があるので 勝手に2ヶ月後の退職ときめてしまった時期について破綻する覚悟も必要です。 一度、貴方の雇用形態を確認することをおすすめします。 ◆円満退社という点について何を気にされているのか興味がありますが 退職後もその会社(同僚では無く)と何らかの関係(協業するとか?)を 維持したいとかで無いのなら他の方も書いているように、次の会社の為に 注力することをおすすめします。 所詮会社にとって貴方は会社運営の為のパーツでしかありませんから。 円満退社というのが誰にとっての円満退社なのか一度考え直してみれば 自ずと答えは見えてくると思いますよ。

type0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.4

円満と言うのはどういう事だかわかりますか? 円満と言うのは双方が納得した上での事を言います。 社則では6ヶ月 あなたの希望は2ヶ月 既に割れていますが、あなたが希望を曲げることは無理ですよね? 法的には無効な規則ですが、規則を守らないことに、はいそうですか。と言いますかね? 円満を望むなら6ヶ月前に言えば良いことだと会社側も考えていますよ。 つまり、あなたが2ヶ月後に辞めると言うことは、会社からしたらあなたは円満を望んでいないと言う意味に受けとります。 これが当たり前なことだと思いますが、その4ヶ月をどうやって埋めますか? 会社側から要求があれば、それに沿うことで円満となるかもしれませんね。 しかし、その可能性はあなたの会社における立場や人間関係などがわからないことには考えることさえ難しいです。 あなたのことは、質問にあることしか知りませんからね。 知らない上で円満となる方法を答えろと言うならありますよ。 金です。 その会社の過半数の株を買い占めて、あなたが経営支配権を持てば、誰も文句は言いませんよ。

type0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • max3800
  • ベストアンサー率21% (16/73)
回答No.3

円満である必要はないと思う。 それよりも、次の就職先に全力を注いだほうが良いと思う。

type0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アドバイスいただいた通りに円満など気にせずに次の会社に向けて勉強します。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.1

社則は守れそうにありません。というのだから円満退社は無理でしょうね。でも6か月前というのは法律上は無効ですから,会社がそれを承知でお願いというつもりしかないのであれば円満退職も不可能ではないかもしれません。

type0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 退職手続き

    在職中に転職先が決まり、8月13日に上司へ9月15日で退職さして頂きたいと退職の意思を伝えました。 そして、8月21日に退職願いを出しましたが会社からは人手が足りない・引継ぎが間に合わないと言われております。 転職先の出社日の関係で9月15日退社は絶対なので、何とか退社したいのですが、民法では2週間前までに退職願い・退職の意思を伝えれば退社できるみたいですが、就業規則で二ヶ月前に提出と記載の場合でも退社する事は可能なのでしょうか? 円満退社をしたいですが、生活があるので、そんな事はいってられないと考えています。どうか教えて頂きたいです、お願いします。

  • 早く退職したい!

    現在、従業員8人の就業規則のない会社に勤めている 35才です。 転職先からは1ヶ月で退職するよう言われてます。 転職先も決まったので、引継ぎの事も考えて社長に1ヶ月後の10/15に退職させて頂きたいと伝えました。 ところが (1)1ヶ月前に退職の意思を伝えるなんて、そんな非常識なことを言う、年齢でもないと思う。 (2)退職するなら、3ヶ月後 (3)来月辞めるなら、今日限りで辞めるのも一緒。困るでしょ。 (4)当社は入社しやすいが、退社しにくい。 (5)引継ぎはしなくていい。突然入院しても状況は一緒だから。 (6)お客さんに、辞める挨拶はしなくていい。 (7)給与の締めもあるので、月末単位の退職で。 (8)転職先の会社も勝手!1ヶ月後に出社なんて。 上記の件は相談した際に、社長かからの返答です。 回答のほうから考えると、とても3ヶ月いなくてもいい感じです。明日にでも辞めようかと悩みますが、円満退社を考えるとなかなかです。

  • 退職届を出す時期のアドバイスをお願いします。

    転職が決まり、今の会社を6月末に辞めようと思っています。 しかし、5月に有給が発生します。 その有給も消化してから辞めようと思っているのですが、 今退職届を出すと、有給が発生しないのでないか?と心配です。 5月の有給が確定してから、退職届を出したほうがいいでしょうか? それとも別に気にしないで大丈夫でしょうか? ちなみに就業規則では退社一ヶ月前に退職届を出す事になっていますが、 引継ぎなどを考えると出来るだけ早く退職の意思を伝えた方がいいと思っているのですが。。。

  • 退職したいけど、会社が認めてくれない

    僕はいまの会社を退職したいです。 次の転職先も決まっています。 「法律では2週間でやめられるが、常識的に円満退社するよう努力する べきだ」と、僕は思いました。 僕の会社の就業規則では、退職を希望する場合、退職届を提出し、その 届が受理されてから3ヶ月で退職できるとなっています。 部長に、転職希望を理由に、 3ヶ月後の退職を2度にわたって、申し出ましたが、 「退職はさせない。」 「それでもどうしてもやめるなら、引継ぎは3ヶ月じゃ終わらない。」 と言われ、退職届を受け取ってもらえず、部長はその後、僕が辞める準 備等は何もしません。 僕としては、バックれとか、労働基準監督署に訴えるとかそういう事は したくないと思います。 辞める人間は会社から見れば反逆者なわけですし。 部長がこれから退職届を受け取ってくれるかも不安です。 なんか最近眠れなくなってしまって、精神科で入眠薬をもらって服用す る毎日です。 ちょっと大げさに精神がおかしいとか言った方がいいのかな、と思うん ですけど、どうでしょうか

  • 退職願と退職日について

    退職を考えています。 区切りのいい年末で出社を終え、それから有給消化で1月末で最終退社を考えているのですが、 (1)退職願は今のタイミングに提出してよいものなのでしょうか? 早すぎると言うことはありますか? ネットで退職に関するページを見ていると、遅くて2週間前、早くて1ヶ月前とありました。 今の業務の引継ぎ等を考えると1ヶ月は短すぎる様な気がします。 辞める意思を先に伝え、退職願を1ヶ月ぐらい前に出すというのはおかしいでしょうか? 自分としては、退職願をもって退職を申し出ないと気分的に区切りがつきません。 (2)12月末で出社を終え、1月末に退社となると、ボーナスをもらってすぐ辞めることになりますが、これはやはり避けたほうがいいのでしょうか?もちろん法律的にできないことはありませんが、これが社会的にどれほどまずいことなのか、よくわかりません。自分としてはボーナスのことはそれほど気にしていません。外タイミングで辞められるなら無くてもいいぐらいです。 よろしくお願いいたします。

  • 退職延期を迫られています(長文)

    ■在職中に長年の夢であった仕事に転職が決まり、今月10日に内定の電話を受けましたので、直ぐに上司に退職したい旨伝えました。(内容:自分の夢を実現させたいため転職する事と、きちんと引継ぎをしたいので、会社に迷惑がかからないようにする旨を伝えました。)翌日その上司より連絡が来て、支社に営業が1名もいないので、新しい人を入れてから、育てるのに半年欲しいとの事。転職先も決まっている為、半年もは無理ですと伝えると、会社のトップが、お前が自分で求人を出すか、友人や知り合いを当たって人を選び、その人にきちんと引継ぎをして、お客さんに顔をつないでから辞めろと言われました。そうなると、かなりの時間を要しますが、そうでもしないと転職先の社長に連絡すると迄言われ、大変困ってしまいました。 ■ユニオンに連絡をした所、会社の就業規定にもよるが民法上2週間以上前ならば退職は可能。就業規定が1ヶ月等と記載されていればそれに従ってください。と言われ、求人に関しては会社がする義務であり私個人がする必要はないと言われました。 ■当初は4月から新しい環境で仕事をしたいと思っておりましたので、3月末までで退職できるように引継ぎもするつもりでたが、1ヶ月も切っておりましたし、会社側に迷惑をかけるのならばと思い、内定した会社にお願いして5月頭からの出社に変えてもらっておりました。ところが、結果的に会社のトップから出た言葉が上記の様なものだった為、これ以上この会社にとどまって精神的苦痛を受けるのも嫌ですので、3月末迄の退職届を提出し、その際にユニオンに相談した内容は伝えようと思っております。この退職届けを出したら円満退社は難しそうですが、現実問題3月末で退職できるものでしょうか?(※因みに会社の就業規定は、現段階で見た事ある人は一人もいないとの事。もちろん、私が所属しております支社にはそのようなものはありません。)

  • 退職願いの提出期限について

    現在、転職活動を行っております。 次の会社が決まっていない事もあり、 会社には何も伝えておりません。 現在、11月末退社を目指しています。 次の会社が決まりそうになったため、 退職手続きについて、”社員就業規則”にて確認したところ、 ”自己の都合により退職しようとする時は、  少なくとも3ヶ月前までに退職願を提出しなければならない。” という記述がありました。 出向先の課長さんには相談もしており、次が決まった場合は12月以降の継続は止めていただくように話をつけております。 そのため、業務への影響はないと考えております。 法律的には2週間前という話は聞いたことあるのですが、 この就業規則にはどの程度の拘束力があるのでしょうか? 11月末退社となりますと、実質的に2ヶ月以内となってしまいます。 その場合、退職金への影響等、どのようなことが考えられるのでしょうか? ご教示願います。

  • 退職の意志を伝える時期について

    はじめまして。 現在転職活動中のものです。 現在数社と面接中なのですが、個人的には4月から新しい会社で働きたいと考えております。 まだ内定ももらっていない段階で気が早いと思いますが、 どのタイミングで上司に退社の意志を伝えるか悩んでおります。 就業規則では1ヶ月前となっておりますが現実的にはかなり困難です。 と言いますのもとても小さな会社なので情報システム業務をひとりで担当しており 引き継ぎといっても任せられる人材がおりません。 新たに採用と言っても引き継ぎを1ヶ月で採用して引き継ぎなんて無理な話でしょうし…。 とは言え、人が見つかって完全に引き継ぎができるまで残るとなると 退社の意志を伝えたままいつまでもズルズルと残るのも嫌です。 この際、ドライに割り切って就業規則の通りに行動してもいいものでしょうか? 個人的には円満退社を望んでおります。 アドバイスをいただけますと助かりますのでよろしくお願い致します。

  • 退職日と退職後の扱いについて

    こんばんは。 転職が決まった入社2年目の会社員です。 退職日と退職後の扱いについて不明な点があり質問させて頂きました。 現在の状況は以下の通りです。 1ヶ月くらい前から上司には転職するつもりであるという旨は伝えてあり、就職活動を行ってきました。 今月19日に転職先の会社から内定をもらい、20日に上司に報告したところ、11月中に退職してほしいと言われました。 11月中といわれても実質あと5日しかなく、転職先の会社からは書類もまだ届いていません。 現在会社の寮に入っているため、新しい住居も探さなければならず、すぐに転職先の会社に勤務できそうにはありません。(会社側は11月でやめてもしばらくは寮に居ていいとは言っていますが) そこで質問なのですが、 1. まだ11月中に退社をするという意思は伝えておらず、考えさせてほしいと言っているのですが、退社日の変更は可能でしょうか?私は当初12月末日付けで退職を考えていたのですが…。 2. 11月30日付けの場合は9日後に退職となるのですが、9日後に退職というのは法律上問題はないのでしょうか?ネット上で調べてみたところ、退職願の提出日は会社の就業規則に従うと書いてあり、大抵の会社では30日前に提出ということになっているようでした。双方の合意があれば問題ないということでしょうか? 3. 11月で会社をやめて転職先の会社への入社が1月となった場合、12月中は失業扱いということになるのでしょうか?もし失業扱いの場合は失業保険は支払われるのでしょうか?また、国民年金への切り替えなどの手続きが必要になってくるのでしょうか? あまりにも急に退社させられそうなため正直困っています…。 以上の内容について、どうか回答よろしくお願いします。

  • 退職金について

    事務(私)1人、上司1人の個人事務所に4年程勤め、 今月退職することが決まっています。 次の転職先が決まってから退職する旨伝えたのですが、 次の会社の入社日の関係で、退職日の25日前に辞表を出す形に なってしまいました。 就業規則はないのですが、上司としては2ヶ月くらい前には 言って欲しかったらしく(後任募集や引継ぎの関係で)、 転職を考えている時点で相談してほしかったようです。 結果、引継ぎ期間は短いもののなんとか退職できるのですが、 退職金は出るのか確認したら、私の辞め方に腹が立っていて、 退職金は考えていない、と言われました。 入社時の求人には退職金は3年以上勤めた場合支給と記載があり、 上司も退職金を払うという制度?があることは認めていました。 (特に退職金用に共済に加入したり、積立等はしていません。) 上司には、私が次の会社が決まってから退職の意思を伝えるのは 私の身勝手で、個人事務所だから引継ぎが必要な事が分かっている はずだから、転職活動をしている時に相談するのが普通だろう。 のような事を言われ、退職金はあまり払いたくないと言われました。 また、辞表を出したのがちょうど夏のボーナス支給の日だったのも、 気に入らないと言われました。 (私はわざと狙ったわけではなく、内定通知を受けた日の翌日 だったからで、上司にもそれは伝えました。) 退職金を払う制度があれば、いくら辞め方が気に入らないとは 言っても、払う必要があるのではないでしょうか?? 上司に、上手くそれを伝えるにはどのように言えば良いでしょうか? それとも、上司の言うように単に私の身勝手でしょうか? 色々助言頂けると助かります。

専門家に質問してみよう