• ベストアンサー

うつ病の大切な人を助けて・・・

konosuruの回答

  • ベストアンサー
  • konosuru
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.2

1度精神科か心療内科に一緒に行ってみたら良いと思います。カウンセリングでも良いので、薦めてみては?強制はしない方が良いと思います。励ましや、彼女が気になる事、思い出したくない事を言うのは、気をつけた方が良いと思います。 うつと言っても簡単な病ではないので、他にも合併症があると対処の仕方もさまざまなので、彼女を苦しめず治してあげたいなら、焦らないで行動してください。 あなたは優しい方なんですね。

atusi2007
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 学校のほうにスクールカウンセラーのかたがいるのですが、以前彼女がカウンセリングをして、次の日になると職員室でカウンセラーのかたが、ほかの先生に言っているところを彼女が目撃して、相談するのがいやになったみたいです。<本当は、誰にも言わないルールなのに>、と電話で言っていました。今度は心療内科に誘ってみます。僕のような、何の資格もない人では、追いつきません。彼女の気持ちも知りたいけれど、彼女が楽になればそれでいいのです。 本当にご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつ病の相談について

    友達の友達がうつ病になってしまいました。 その子はうつ病の人にどう接すればいいのか専門家に相談したいそうです。 うつ病になった本人ではなく、近くにいる人が相談出来るような場所は無いのでしょうか??電話相談でも構いませんし、都内であれば足を運ぶ事も出来るようです。

  • 離れて暮らすうつ病の人への接し方

    離れて暮らすうつ病の人への接し方について質問です。 私には、離れて暮らす兄がいるのですが、先日兄から電話があり『うつ病だ』と医者に診断されたと言われました。今は薬を処方してもらって、仕事にも行けていると言ってるのですが、電話での声でしか判断できないので心配です。 会いに行きたいのですが、私と兄が住んでいる場所がかなり離れていて、私も仕事を連休することができず、会いにも行けません。 また、今同棲中の彼の理解が得られず、夜、兄から電話があって長電話になると喧嘩になってしまいます。 兄は、心配かけてしまうと思い、両親に相談できず私を頼った(兄には配偶者や恋人はおらず、地元から離れて仕事についたので、昔からの気心のしれた友人も近くにいません)と言っていたので、力になりたいのですが、離れているぶんどう接していいか解りません。 普段、私と兄は必要な時以外、連絡をとりあわないのでうつ病と言われてから、連絡頻度を増やせば、兄にプレッシャーになるのでしょうか? ネットでいろいろ調べたのですが、家族が暖かく見守るのが、うつ病を治す一番の方法と書いてありますが、離れて暮らしているので、どう見守ればいいかわかりません。 両親に相談すべきでしょうか?(両親に相談して地元に連れ戻されるのは嫌だと言っていました。) また、自分勝手とはわかっているのですが、兄からの長電話や急に連絡が取れなくなる心配、彼からの冷たい言葉や態度、理解してもらえない苛立ち、仕事の人手不足による過度の労働で、私自身くたくたです。 誰にも相談できず、調べるのも限度があり、こちらに相談させてもらいました。 どうか力を貸して下さい。

  • 好きな人が鬱病になりました。。。

    どのカテゴリーに相談すればよいものか判断できず、間違っているかもしれませんが、よろしくお願いします。 ずっと好きだった人が鬱病になってしまいました。 共通の知人が1人いますが、今海外にいるので相談することもできず、困っています。 半年程前に、友達以上恋人未満のような関係になりましたが、彼には彼女がいるので私が身を引くという形で関係が終わりました。 それ以来、たまにメールや電話をするくらいで、会っていません。先日彼から久し振りに連絡がきましたがひどく落ち込んでいるようなので、ずっと話を聞いてみると、鬱病にかかっているそうなのです。 私は鬱病の人に出会ったことがないのでどうしたらいいのかわからなくて、電話でずっと「うん」とか「そうなんだ」「辛かったね」としか言えませんでした。 私は専門知識があるわけでもないので、彼に対して何かしてあげることができません。そういう場合は、私は彼からの連絡を無視した方がいいのでしょうか? 原因は自分でもわからないそうです。ただ、仕事上での人間関係、昔の恋愛のこと、家族との関係など色々考えたり思い出すととても辛くなるみたいです。 彼は私がまだ好きなことを知っているので、それに甘えているだけなのかもしれません。私はまだ彼のことが好きなので辛いですが、恋愛感情は抜きにして、何かしてあげたいと思うのですが、どうしたらいいのでしょうか。 彼への気持ちを少しでもだしてしまったら、彼は優しい人なのできっと「申し訳ない」という気持ちがうまれ、もっと悩んでしまうと思うのですが、「もう俺のことなんて好きじゃない?」と聞かれました。なんて答えようか迷っていたら、ちょうど仕事関係の人からの電話があって切り抜けたのですが。。。 ちなみに私は20代半ば、彼は20代後半です。 とても弱い人なので心配です。どうすればいいでしょうか。アドバイスください。。。

  • 鬱病だった人や、精神病に関わった人はカウンセラーに向いていない?

    私は今高校3年生で、公募推薦で心理学科を受ける予定です。 ですが、先生からは落ちるだろうと言われました。 それは私の志望動機がよくないからだそうです。 私は中学生の時鬱病にかかっていましたが、完治しました。 すると、今度は鬱病だった時に励ましてくれた友達が鬱病になり、面倒(?)を私にできる限り見てあげました。 そして、今度は私の知人(上の友達ではありません)が鬱病で自殺してしまいました。 これらの体験から、私は精神病や精神的苦痛について客観的に学びたいと思いました。 元気になった私と、鬱病の友達、自殺した知人のどこが違ったのか、つまり元気になる人と自殺に至ってしまう人では、どこが違うのか、客観的に学びたいと思いました。 そして、客観的に学んだ上で、カウンセラーとなって、一人でも多くの人と自分が実感で切るようになった生きる喜びを分かち合いたいのです。 これが私の志望動機です。 先生たちからは、 「鬱病になるような人はカウンセラーには向いていない。  また、精神病に関わりすぎた人も向いていない。  だから、その点で落とされるかもしれない。  志望理由にカウンセラーが入っているから。」 と言われました。 しかし私は完治していて、今の所再発もありません。 私の鬱病は心因性のもので、心のコントロールの仕方もカウンセリングで学びました。 私はカウンセラーに向いていないのでしょうか? そのような理由で落とされてしまう可能性があるのでしょうか?

  • うつ病の人に謝りたいのですが…

    つい最近、うつ病の女性の心の傷をえぐるようなことをしてしまいました。 今回その女性に謝りたいのですが、一体どうしたらいいかわからず、相談させて頂きます。 ちなみに、私も女で、病院には行っていないものの、過去に色々あったため、精神病の気があるのではとよく言われます。 なぜこのようになったかと言いますと… 詳しい話はできないのですが、最近女性と私に共通の、ひどく悲しい出来事がありました。 女性はうつ病になるほど面倒見のいい方でしたので、私のことを支えてくださっていました。 その出来事とは、悲しみの度合いとして、女性が自ら命を経ってもおかしくないほどの出来事でした。 しかし私もあまりの悲しみでしたので、人の心を考える余裕がなくなり、心ない言葉を何度か女性にかけてしまったのです。 そして今週になり、女性のたまったストレスが爆発してしまったそうなのです。 すると女性の親戚の方から電話にて、もう連絡しないでくれと言われてしまいました。 女性から私へも…互いに連絡をとらないという約束です。 女性とは5年間ほどの付き合いがあり、私はあまりにもショックでしたから、むしろ今回のことで悲しみから目が覚め、我にかえることができたのです。 そのため今では、女性に謝りたい、そしてお礼を言って、今度は私が女性を支えたいとさえ思っております。 そして謝るのであれば、電話か直接会うかだと思いますが、会うとなると相手のスケジュールを知らねばならないので、電話が妥当かと考えています。 しかし互いに連絡をとらないと約束しています。まだ電話をしていないのでわかりませんが、着信拒否されている可能性があります(その場合は直接しか方法はないだろうと思いますが)。 でもどうしても謝りたいのです。お礼も言いたいのです。 もし連絡をとるとすれば、すぐさまがいいのでしょうか? それとも時が経ち、相手が落ち着くまで(場合によっては相手からの連絡を)待った方がよいのでしょうか? 女性はうつ病なので、しかも私が傷をえぐってしまったので、今とてもデリケートな状態だということはわかっています。 しかも最後の連絡が女性の親戚の方からなので、女性の安否もわかりません。 どうかアドバイスくださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • うつ病の友達について

    うつ病になってしまった友達について伺いたいです。 人との接触を嫌がるようになり、携帯電話にも出ず、メールも返信が全くなくなってしまいました。 そして、最近友達の携帯から母親が代筆でメールをくれました。 読んでみると、家族以外の人との接触を嫌がり、携帯電話の着信も拒むようになってしまったそうです。 友達の不安や恐怖を取り除くために携帯を解約するので、連絡が取れなくなるというような内容でした。 いきなり連絡がつかなくなって、無視をされているのではと誤解されるのが嫌なので親に代わりに送ってもらったようなのです。 私はうつ病の知識はインターネットで調べるくらいしかわからないので、友達が1日でも早く治ってくれる事を祈るしかないのかと考えています。 しかし、うつ病というのは友達の親が代わりにメールをしてくる程人との接触が嫌になってしまうものなのでしょうか? そして、嫌になるけど誤解されたくないという相手を気遣ってくれる気持ちがあるものなのでしょうか? 経験のある方、いらっしゃいましたら回答をお願い致します。

  • これって鬱病?

    私は4年間程鬱病として過ごしていますが(鬱病の症状としては、希死念慮、虚無感、自殺企図、頭痛目眩などの身体症状)、たまに、鬱病ではないのではないかという行動をとってしまいます。最近では役場で「死にま~す!死にま~す!死にま~す!」と歌うように叫びながら踊ったり、電話の向の相手が気に入らない態度をとったりすると叫んでわめき散らしたりとそんな行動をとってしまい、止められません。幻聴などはありません。今通院しているのは小さなクリニックで、カウンセリングなどもないし、ただ先生とちょこちょこっとお話をするくらいです。これって本当にただの鬱病でしょうか?わたしはどうしたらいいのでしょうか?

  • これってうつ病??

    私の幼馴染(女の子)はうつ病と言って、毎月精神科に通っています。 でも、うつ病って何に関してもやる気が起きない、無気力になるものですよね? うつ病の人は仕事はもちろん、ご飯も食べる気力がなくなると聞きました。 ですが、私の幼馴染は趣味で携帯サイトを作ったりしていますし(毎日更新されています)、仕事(サービス業です)にも遅刻をしないできちんと出ています。 休日も友達とカラオケに行ったりもしています。 これってうつ病なんでしょうか?? 一日中ボーっとしていて、寝る事が多いと聞きましたが、私も結構ボーっとしている事も多いし、よく寝ます。 最近は抗うつ剤(だしたっけ?)を服用して、薬無しでは暮らしていけなくなっています。 明らかに、薬を服用してから顔色が悪くなり、数ヶ月で十数キロも太ってしまっています。 リストカットをしていると言って腕を見せてもらいましたが、リストカットって結構深く切るものですよね?痕が気持ち悪いくらい残りますよね? 彼女の腕は薄っすらと皮膚が少し赤くなっているだけで、カッターの刃で切ったというよりも、カッターの刃の付いていない部分で傷を付けた感じでした。 十数年彼女と共に学生時代を過ごしてきましたが、彼女の性格を分析すると。 ・思い込みが激しい ・自分は可哀想と思っている ・友達が離れていってしまって寂しいので誰かに構ってもらいたい ・リストカットはかっこいい 以上のような性格です。 悪く言えばただの構ってちゃんです。 こうなっていなかった時の彼女の事は本当に好きでした。 お互い大親友だねって言っていたくらいです。 そんな彼女を救ってあげたいと思っています。 うつ病に関する事、あと、彼女は本当にうつ病なのか。 そして、彼女を助けてあげるには、私はどうすればいいのか。 アドバイスをよろしくお願いします。 文章がグダグダになっていますね…。 理解しづらいかもしれませんが、お願いします。

  • これって鬱病ですか??

    鬱病かもしれません。 私は中学生2年生です。 鬱病かもしれないと思った理由は ・毎日死にたいと思っている ・一日中イライラする ・知らないうちに髪の毛を抜いたりしてる ・毎日のようにリスカしてしまう ・人と話すのが面倒 ・2時間くらいはベットに入っても寝れない ・食欲がない ・突然泣いてしまう ・趣味だった読書も嫌いになった というのが主な理由です。 原因は家族のことだと思います。 私の両親は勉強熱心で、私が少し休憩しているだけで勉強しなさい!と怒鳴ってきます(テスト前とかじゃなくても)それでもちゃんと休憩していることを伝えようとしても言い訳は口答えといってきます。 それで、半年くらいそれが続いたころ、何にもやる気が起きなくて午前中ぼーっと過ごしてたら、両親は案の定めっちゃ怒りました。その時いつもは勉強するのは私のためだ、と言っていた父がぽろっといっていたのが、いい高校や大学に入ってくれないとお父さんたちが困る、いい会社に就職してくれないとお父さんたちが困るっと言っていました。その通りだとは思うけれど、それがショックでその日から普通に寝付けなかなりました。 そこでしばらくYouTubeで睡眠導入の音楽を聴きながら寝てました。でも、すぐにバレてしまいました。両親は音楽は睡眠を妨げるものだと思っているのでちゃんと説明しようとしても、また、言い訳は口答えだと、頭を叩かれ、全く聞いてもらえませんでした。それからスマホが十二時以降(その時間まで勉強してないと怒られる)に使えなくなって、どんどん悪化してしまいました。 最近体調不良が続いていて、38度の熱がでたときもあるのですが、起きれるなら勉強しろと言ってきました。それは昔からよくありました。 でも、小学生の頃それを友達に相談したら、え、あなたの両親おかしいって言われて、変な目で見られて友達もめっちゃ減ってしまいました。幸い、中学校ではそのようなことはなくなりましたが、中学校で家庭について聞かれるのがとても怖いです。 それから、これは今日のことなのですが、今日、ずっとお腹が痛くて、でも、勉強しないと怒られるのでめっちゃ頑張ってやっていたんですが、全然進まず、また、親に怒られました。 ちゃんと説明しようとしてもまた、言い訳はいいみたいに言って全然聞いてもらえません。なんとかお腹痛い事を伝えても、怠けてると言われました。その時に私はキレて叫んでました。でも、私はそのことをあまり覚えていないんです。(叫んでた、というのは兄から聞きました)最近よく起こります。それを聞いたあとはすごく自己嫌悪で多分しないだろけど、自殺の方法を考えてしまいます。 リスカはやめられず、小学生のころは友達にリスカでできた傷を笑われて、なんとかスケートをやっていて、そのスケートの刃で誤ってできた傷だと今は説明しています。(実際はスケートをやっていません) 誰にも相談できず、ここにかかせてもらいましたがどうしたらいいのでしょうか? 親の過度な勉強の執着による私への態度は虐待に当たりますか??(怒鳴ることは日常茶飯事で、私の言い分を全く聞くことさえしてくれません、もしそうすれば叩かれます) 両親は鬱は甘えだとニュースを見て言っているので両親に相談するのはできないと思います。 友達に相談するのも絶対にできないと思います。唯一少しでも安心できるところをなくしたくないからです。我儘だとは思っていますが、回答よろしくお願いします

  • うつ病

    うつ病 私はうつ病です しかし私のことを理解してくれる友達や大切な彼女もいます 皆さん私がうつなのは知っています 大学生活も本当に楽しいです しかし時々突然孤独感と恐怖と不安が襲ってきて、死にたくなってしまいます 今もその状態ですが、彼女にメールをして助けてもらっています だけどこれ以上他人に迷惑をかけたくないんです。でもどうしたらいいかわからないんです 助けてください