• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実父、縁切後から20年後の再会・・・不安です)

実父との再会から20年後、不安が残る

このQ&Aのポイント
  • 幼い頃、両親の離婚で父方の親戚の養子になった私。
  • 実父との再会で不安が募る。彼は退職し離婚中で年金をもらって淋しく暮らしている。
  • 保険金の受取人や借金の問題に悩む私。関わりたくないけど、どうしたらいい?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.1

今晩は、お父様の事、気がかりですね。 わかる範囲ですが、 1)保険の受取人ですが、20年以上逢わなくても、質問者様に指定は可能です。 2)お葬式ですが、万が一現在の奥様と離婚が成立していたとして、やはり喪主は質問者様になるのだと思います。 金銭面だけの問題でしたら、簡単なお葬式でしたら、100万もかからないとは思いますが、その後お骨の問題や、お墓の問題が生じるので、その点も考えなければならないと思います。献体とかの方法もあるかとは思いますが、いろいろいきさつもあるのでしょうが、それでも質問者様の本当のお父様ですので、後々後悔の無い様、心づもりはなさった方が宜しいかとは存じます。 3)借金があった場合、相続人は、ご質問者様1人のようですので、借金がある場合、例えば、預貯金や不動産をお父様が残されたとして、それと差し引きで、マイナスになるようでしたら、相続拒否をなされば、借金は質問者様に残りません。もし、プラスになるようでしたら、その分は質問者様の相続になるのだと思います。 嫌な考え方ですが、もし、プラスになるようでしたら、相続なさって、お父様のお墓等に回すことも出来るのではないかと思います。 とりあえず、今後の対応をよく考えてみる時間はあると思いますし、質問者様が今とても幸せなご様子ですし、今の幸せを、大切に心安らかでありますように。 ご参考までに

その他の回答 (3)

  • rubi-2006
  • ベストアンサー率29% (60/201)
回答No.4

今後お父さんが泣くなり、借金があったことを知ってから、 確か三ヶ月以内に、家庭裁判所にいって相続放棄の手続きを します。 子供が相続放棄した場合、相続はご本人の兄弟にいきます。 (本人の親がいなければ) なのでお父さんに兄弟がいれば、忘れずに相続放棄の手続きを 教えてあげてください。 また保険金は本人のものではなく、受け取り人のものなので 受け取っても、相続とは違うそうです。 (相続放棄しても問題なく受け取れる) お葬式はしなくても、棺おけに入れて、車で運んでもらい、火葬場で 焼いていただくだけで、軽く30万くらいかかります。 また住んでいた後始末等にもお金はかかります。 借金があるのかはまだわからないんですよね? お父さんが亡くなったら、借金の明細等がないのかを確認してすぐ弁護士さんにそのことを 相談だと思います。 (30分5000円) 借金の種類によっては、死んだら保険で払われ相続にならないものも あるそうです。

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.3

育てて下さった、親戚の方には恩がありますが、貴女を捨てたようなお父さんには何のお世話もお付き合いもする必要はありませんよ。 籍も離れてますし、養育費も支払われなかったのでしょう。 今更、よく顔を出せたものです。 忘れたことが無く、愛情が有ればいつでも引き取るなり、プレゼントをしたり会いにも来たでしょう。 子供を捨てて、再婚しようが離婚しようが関係有りません。 お付き合いしないことです。 亡くなって、遺産があれば貰い、借金があれば相続放棄ですね。 幸せに暮らしていられるのですから、お父さんに毅然と言いましょう。 生活費だ、病気だと厄介なことで今後悩まされることの無いよう、お手紙ででも、はっきり養子に行った時点で貴方との縁は切れたと伝えましょう。 誰も貴女が冷たいとか、非難する人はいません。 思い切って、頭の中から父親を消しましょう。 亡くなられたら、火葬だけして(市から補助金が出ます)お父さんのご両親のお墓に入れて貰えば良いですよ。 お父さんの兄弟なりがして下さいますよ。 一人悩まず、育てて下さった親やご主人に相談なさって下さい。 今の生活を大切にして幸せに暮らしてくださいね。

noname#32788
noname#32788
回答No.2

他人事とは思えず書いてしまいました。 お母さんはどうしているんですか、一人で抱え込まず旦那さんとか相談は出来ませんか。  どんな経緯で、絶縁状態か分からない状況で行きなり言われても頭でテンパルのは当たり前と思います。  行きなり出てきて少し父親として無責任とも感じます、理由は将来一人になることは十分考える状態で自分の最後もどうして置くかも決めておくのが一人者で居た者の努めとも感じています。  私も離婚後一人で娘を育てて来ましたが、やはり最後の自分の死後はどうして行くかお墓もどうするかなど、きちんとエンディングノート(本屋で現物を見て)墓守も面倒を掛けず合同墓地などに入るかなど、子どもの負担にならない死後を真剣に考えています。  娘は嫁に行けば、実家より嫁ぎ先が一番大切になるのは当然の姿です。  嫁いだ娘に、負担を掛けないのが親が子に対する礼儀と思い死後は献体も希望を出して見たりして居ますが、受け入れ大学病院も限定されているなどなかなか厳しい条件です。  お墓は持たない、家が絶えるのも仕方がない(現在、両親も他界兄も急死など今は先祖の墓は今私が守りしていますが将来続く保証も有りません)今は子どもも少なくなり、絶えて行く家系も多い時代ですがそれも時の流れと思っています。  もうすぐ60近くになりますが、真剣に自分の死後は自分で責任を取る位の覚悟でないと子どもに負担を掛ける事は目に見えています。  娘に負担を掛けず静かな死後を迎えたく思う中年からの思いを書いてみました。  保険など専門的な事は分かりませんが、借金だけは作らず介護の世話も受けずにお迎えが来たら良いなと思う日々です。  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう