• ベストアンサー

一度も会ったことのない実父の喪中について。

先日実父が亡くなりました。 両親はわたしが生まれる前に離婚し 私は母と暮らしていたために一度も父に会ったことはありません。 父はその後他に家庭を持ち、お子さんもいたそうなのですが・・・ この場合は離婚した母とは他人になりますが、 血縁のある私は「喪中」ということになるのでしょうか? ちなみに父と父方の親戚と母は全く連絡をとっておらず、 訃報も共通の知り合いから人づてに聞きました。 年賀状、暑中見舞い等についてもマナー的に迷うところなんですが、 母方の親類の結婚式が間近なもので、この場合の「喪中」について どなたかアドバイスしていただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 服喪とかは、当人の気持ちの問題としての側面と、世間体という側面があります。  弔う気がなければやらなくてよいようなものですが、事情を知っている『共通の知り合い』からみたら、「あの人は」と思われるかも知れません。  それでもよいのかどうか、という点も考えたほうがいいと思います。  もう一つは、相続の問題。実の父である以上、貴方にも相続権はあります。「服喪もせず」という態度は、交渉相手に不快感を持たせる可能性があります。最初のボタンの掛け違いが大きな騒動に発展するのはよくある話。  それでもよいのかどうか、という点も考えたほうがいいと思います。

cyaicyari
質問者

お礼

相続の話など今は全く出て来ていませんが、 (直接の連絡さえないので・・・) その辺り母とよく相談してみます。 具体的なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • makironn3
  • ベストアンサー率14% (33/227)
回答No.1

そんな事気にする事はないですね、、父方から貴方は親族扱いされてないので、喪中は無視していいですよ!!

cyaicyari
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 喪中のあいさつについて

    母方の祖母が亡くなったのですが、喪中のハガキは出すものでしょうか?父は「家」ベースなので苗字が違う以上出さなくていいと言っているし、母は「血縁」ベースなので出すべきだと言っています。 どちらが正しいのでしょうか? 教えてください。

  • 喪中はがきの返事と喪中の正月について

    両親の住む故郷(関西の田舎)を離れて一人暮らししています。 諸事情で私からほとんど連絡を取っておらず、毎年送る年賀状が自分は元気であるという便りになっています。 今年母方の祖父(母にとっては実父。同居ではない)が亡くなり、両親から喪中はがきが秋頃に届きました。 調べると喪中はがきの返事には寒中見舞いはがきを松の内開け(1/8)~立春辺りに出すのが良いようですが判らない事があります。 また実家には父方の祖母が存命で毎年正月に父方の親戚が集まりますが、喪中時にどうするのか知りません。 ●寒中見舞いはがきについて 1.亡くなった祖父の孫である自分が親に出してもよいか? 2.正月三が日に着くように出しても失礼ではないですか?(別途何か送ってもよいか) ●喪中時の正月 3.父方の親戚は(私の)実家に来ないのが礼儀か? 4.両親はどこにも出かけない(旅行、親戚への挨拶)のが礼儀か? 5.そもそも母は亡くなった祖父のいた実家へ帰るのが普通か? 以上判らないことがあるので教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 喪中についての相談です

    私の両親は昔離婚をしましたが、私が嫁いでも父・母・祖父母ともに付き合いはしています。 今年父方の祖父が亡くなりました。 両親が離婚している場合でも祖父母が亡くなれば、私の家族は喪中になるのでしょうか? 付き合いはしてるのだから喪中になると主人から言われたのですが・・・。 どなたか教えてください、よろしくお願いします。

  • 喪中はがきへの返事

    以前の質問でもう少し深く教えて頂きたいので、お願いします。 似た質問がないか検索していたのですが、上手く結論が出せないのでお願いします。 学生期の既婚女性(30代)から喪中ハガキをもらいました。 義父ではなく実父が、半年くらい前に亡くなったそうです。 その友人女性とは、最近はあまり会う機会もありませんが、暑中見舞いや年賀のやり取りはしていました。 私の方が筆不精なので、いつも暑中見舞いは来てから返事を出すという形でしたが、親しい友人の内の1人と思っています。 手紙を出そうかと考えているんですが、次の2点で結論が出せません。 出す時期:年内の方がいいのか、年が明けてから松の内を過ぎてからか 手紙の内容:訃報への触れ方がわからないのと、         それ以外は普通の友人同士の手紙同様に         くだけた内容・文体で、失礼がないか 友人は既婚なので、独身の私よりも常識もマナーもあると思います。 常識やマナーにかなった対応と、 喪中ハガキを無視できない友人としての気持ちを伝えられる対応、をしたいと思います。 手紙を出す時期と内容に関して、私の考えや疑問へのご意見など 経験談など教えて頂けませんか。

  • 喪中の暑中見舞いと年賀状について

    ものすごく常識的なことではないかと思うので、非常に恥ずかしいのですが・・・恥をしのんでお聞きいたします。 4月に実家の父を亡くしたのですが、 1.喪中とされる期間は暑中見舞いを出してもよいものなのでしょうか。 2.暑中見舞いを送るのはOKだったとして、ですが、大雑把に事情を知っている知人、友人には何か父に関して書き添えるべきでしょうか。また、親類にはなんと書き添えるのが無難なのでしょう。 3.年賀欠礼のお知らせ(葉書)はどの程度の交際範囲まですればよいのでしょうか。また、一般的には主人と子供(幼稚園児)も喪中扱いになるかと思うのですが、主人はともかく、子供も年賀状のやり取りは控えたほうがいいのでしょうか。でも現段階、子供のお友達関係にまで年賀欠礼の通知はしなくてもいいのかな・・・と、思っているのですが、すると年賀状は確実に何通か来ると思うのです。するとお返事を書かないわけには・・・というところで困っています。 どなたか教えてください。お願いします。

  • 喪中ハガキについて

    今年の夏に私(女)の父方の祖父がなくなりました。その場合の喪中ハガキについて教えてください。 1.父方の親戚には喪中ハガキは送らないつもりでしたが、喪主である伯父から喪中ハガキがきました。その場合私も喪中ハガキを送るのでしょうか?また他の父方の親戚にも送ったほうがいいのでしょうか? 2.妻の父だと義父と書きますが、祖父の場合はなんて書くのでしょうか? 3.母方の親戚と主人の親戚には喪中ハガキを出そうと思っているのですが、主人の伯父や伯母には年賀状のほうがいいのでしょうか?

  • 喪中の年賀状について

    昨年春に母の弟にあたる叔父が亡くなり、今年の年賀状を失礼することを父方の親戚や友人,取引関係に喪中欠礼として連絡をしました。11月には叔父の家から喪中欠礼の葉書も送ってきてましたし、うちがわざわざ出さなくても大丈夫だと思っていましたが、母方のいとこが数人年賀状を送ってくれました。そちらには叔父の姉にあたる母親達(私の母も含む)が健在ですのに喪中にはあたらないのでしょうか? この場合、どのように返信すればよいか分かりません。そのままにしておくわけにもいかず、寒中見舞いとして時期をずらし出して良いのか母と頭をひねっております。 どのような対処(葉書の文面等)をすれば良いか、お知恵を宜しくお願い致します。

  • 喪中ハガキは誰に出すべきですか?

    今年3月、父が亡くなりました。 葬儀は密葬(父方&母方の親戚の一部)でおこないました。 後日、父の仕事関係者の一部には父が他界したことをハガキでを知らせました。 この場合、喪中ハガキは誰に出すべきですか? ハガキで父が他界したことを知らせた相手にもあらためて喪中ハガキは出すべきでしょうか?また、親戚(葬儀参列者含む)にも出すべきでしょうか? ちなみに、私は一人っ子で、病気の母と2人暮らしのため、こういったことを聞ける相手がいません。よろしくお願いします。

  • 年賀状:喪中となる範囲・期間について

    母方の祖母が10月末に亡くなりました。 私のにわか知識の中では、来年(2014年)の年賀状は喪中ということでお送りしない(→喪中はがきを送る)ものだと思っており、私の母もそのつもりで父に話すと 「(父の名字)家のことじゃないからうちは喪中じゃない」と言ったというのです。 義理とはいえ、親が亡くなった場合でこのようなことはマナーとして有りなのでしょうか? 十数年前に母方の祖父が亡くなった時も(父にとっては義父)、同じことを言って喪中にしていなかったそうです。当時私は子供だったため、そこまで考えが及びませんでした。 今回、ネットで慌てて調べたにわか知識ですが、続柄によって服喪日数が異なるということをはじめて知りまして、私も無知な部分があることは承知の上ですが、それでも義父母を150日間の服喪期間?とするなら喪中が妥当ではないかと思っています。 冠婚葬祭マナーにお詳しい方のご返答をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • 家族が喪中の場合の年賀状について教えて下さい

    おはようございます。 今年結婚しました。結婚してしばらくして主人の母方の祖父が亡くなりました。 同居していなかった、主人の母方の祖父(主人の実家の直系ではない)ということから私たち夫婦は喪中にしないということになりました。 そこで質問なのですが、主人の母の兄弟夫婦は喪中なので寒中見舞いを出そうということにしたのですが、主人の父の兄弟夫婦宛には年賀状か寒中見舞いどちらを送ればいいでしょうか? ちなみに、主人の父の兄弟は母方の祖父がなくなったのを知っておられます。お通夜にも参列されていました。

専門家に質問してみよう