• ベストアンサー

これからTOEICの勉強を始めようと思うのですが

これからTOEICの勉強をしようと思うのですが、教科書や問題集などがいっぱい種類がありすぎて、どれを選べばいいかわかりません。これから始めようと思う人にはどんな教科書や問題集を選べばいいでしょうか??教えてください。よろしくおねがいします!! おすすめの本のタイトルや写真なんかを教えてくれるとうれしいです!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

「これからTOEICの勉強を始めようと思う人」といっても、現時点での英語力がどの程度だか解らないと、どれがいいかは一概には言えないと思います。 中学で習う英語も理解できてない人と、センター試験で満点をとる人とでは、スタートラインが違いますから。 とりあえずはTOEICの公式問題集を解いてみて、現時点での自分の英語力を把握することが先決かと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

効果的なものの一つにキムテギュン氏のシリーズがあります あとはテストサイト「単語力」 アマゾンで見れば今はキム氏よりもいい本が出てるかも知れません 無料のテストサイトもLicense world の他にも立ち上がっていると 思います

2tatu20
質問者

お礼

みなさんご丁寧な回答ありがとうございました。ぜひ参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ye11ow
  • ベストアンサー率40% (230/564)
回答No.7

これから入門というのならば、まずはネットの無料コンテンツなどを広く利用することをお勧めします。よくわからず、何となくで本を買うのは出版業界に無駄に貢ぐことになるだけですよ。少しずつコツコツと毎日勉強を進めていきながら、並行して学習法の研究もしていくことにより、自分自身や攻略すべき相手のことが徐々にくっきり見えてきます。そうして、「課題の解決のためにこの教材は必要だ」と思えたところに資金を投入すると効果的だと思います。まずはリスクの少ない方法で前進するといいのでは? ヤフーの「デイリーミニテスト」はご存知ですか?毎日やるといいですよ。 http://stepup.yahoo.co.jp/shikaku/toeic/index.html まぐまぐ等の無料メルマガの、TOEIC対策を謳っているものの中には良いものもあります(良し悪しは自分で見極める必要があります)。いろいろと購読してみて、自分に合っていて、長く続けられそうなものを見つけてみてはいかがでしょう? 私は、5月末の初受験で770点とったのですが、受験料込みで1万円チョイしか使わなかったのがちょっぴし自慢です(「新公式問題集」は、試験2週間前に買って、とても役にたちました)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kytknom
  • ベストアンサー率20% (9/44)
回答No.6

自分のレベルにあった本の多読・速読をお勧めします。TOEICはリスニングにしても問題文を読むリーディング力が必要だし、リーディング問題はなおさらです。また、日本語でも知らない単語はよく聞き取れないし、仮に音が聞き取れても意味は分かりません。英語も同じです。知らない単語は聴き取れないし、ましてや意味も分かりません。従ってより多くの本を読んで少なくとも認識語を増やすことが必要です。特別の対策本を一生懸命やっても受験技術が多少伸びるだけで、TOEICのスコアが素晴らしく伸びることはありません。それほどTOEICはその人の英語力を正しく評価するものだと思います。但し、TOEICの文法問題がありますのでこれをやると少しは効果があると思います。 なお、質問以外の話ですが、運用語(数的に認識語の1/3程度といわれています。)を伸ばせばライティング力、スピーキング力が伸びてくると思います。すなわち、スピーキング力を伸ばすにはライティング力を伸ばすことです。 このため、毎日英文日記を付け、自分が使える表現を増やすことが大事です。これもいくらかTOEICの点数につながるかな? なお、私も685点程度なのであまり偉そうにはいえません。参考の一つにしてください。 ちなみに私はシドニーシェルダン19冊を一通り読みました。現在2回目に挑戦中です。どのような展開になるのかハラハラドキドキしながら楽しんでいます。楽しみながら英語力を伸ばすことができたら良いですよね。頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#37852
noname#37852
回答No.5

初めて受ける人でもレベルがいろいろなので、最初から700点、800点取る人もいれば、300点の人もいます。 既にアドバイスは付いているのでどんな教材が良いという話はもはや不要と思いますが、公式サイトのFAQもご参考に。   ↓

参考URL:
http://www.toeic.or.jp/toeic/faq/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NGB70
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

すみません、#2です。 参考URLが変なことになっていました。 http://allabout.co.jp/study/toeic/closeup/CU20040120A/index.htm 正しくは↑こちらです。

参考URL:
http://allabout.co.jp/study/toeic/closeup/CU20040120A/index.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lovepiano
  • ベストアンサー率21% (10/47)
回答No.3

TOEICはまずは問題になれることが重要です。 なので自分にできそうなのを選べばよいと思います。 お勧めなのは、点数レベル別の参考書を選ぶとよいです。 400点(高校レベル)、600(高校上級)、700以上(英語上級) といった感じで、点数別に合わせて内容も、初歩のものから上級者向けと色々別れていますので、まずは点数別の参考書をお勧めします。 試験問題としては、TOEIC公式問題集がお勧めです。 頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NGB70
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

こんにちは。 #1の回答者さんのおっしゃるとおり、今のレベルが分からないと どうにもなりません。今のレベルを知るには公式ガイド&問題集が おすすめです。 過去問題は一切出回っていないので、テストの感じ?をつかむには 便利な一冊だったと思います。私はオールアバウトの記事を見て この本を買うことに決めたのですが、記事にあったとおり この本で弱点を見つけて、更に参考書を追加する。というのが ベストかもしれません。 また、過去にも同じような質問があります。

参考URL:
​http://allabout.co.jp/study/toeic/closeup/CU20040120A/index.htm​
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めてのTOEIC

    私は現在大学2年で、はじめてTOEICの勉強を始めようとしているのですが、問題集がたくさんありすぎて迷っています。おすすめの問題集を教えて下さい!!できれば、具体的な本のタイトルまで教えて頂きたいです!!あと単語/熟語を勉強するための本も教えて頂きたいです!!

  • TOEICの勉強

     来年にTOEICのテストを受けようと思い、他の資格試験の勉強が終わり次第とりかかろうと思います。…ですが、TOEIC関連の本が多く、どういった本を使えばいいか迷います。とりあえず単語は、高校時代から使ってたDUOを使おうかと考えているのですが…。  とりあえず来年始めて受けるテストで、まずは650点めざしたいです。  本を選ぶポイント、またもしよろしければお勧めの本など教えてください。

  • TOEICの勉強法

    僕はただいま浪人生です。そこでこの1年間でTOEICの勉強もしておこうと思うます。センター対策にもとても役立つと思うので・・・ ちなみに英語の模試とセンターはだいたいいつも9割程度です。第一志望は国公立です。 リスニングは大体7割くらいで苦手でした・・・ TOEICの勉強法としては参考書のようなものから始めたほうがいいのか 問題集からはじめていいのか、両方やるのか、何をしたらいいのかわかりません。 一日にTOEICに費やせる時間はだいたい2時間から3時間です。 使っていた問題集は文法はネクステージ、語法1000で 長文などはChange the worldや進研ゼミ、CORE1900などでやっていました。 リスニングは聞けるものはなんでも聞いてました。〔教科書、CORE1900、change the worldなど〕 おすすめの対策本などあれば体験談なども添えていただけると嬉しいです。

  • TOEIC勉強するのに、いい問題集はなんでしょう?

    TOEICを受けようと思っておりまして、こないだ本屋に行きました。 しかし、どの本を買っていいのかわかりませんでした。 前受けたときは740点ありました。 しかし、それはまぐれであって、全く勉強せず受けて取れた点です。 どこの問題集がおすすめですか? それと、単語集のおすすめも教えてください! よろしくお願いします!! ちなみに目標は800点くらいです!

  • TOEICの勉強について

    来年の大学院院試に向けて、TOEICの資格を取ろうと思います。 しかし、これといった勉強方法が思いつかず、TOEIC800点代の知り合いに相談したところ、中学文法からの勉強、及び単語をひたすら覚えるのが大事だと言われました。 そうは言えど、TOEICの対策本が星の数ほどあってどれを買えばいいか分かりません。 どのように勉強すればいいのか、また、どんな本を買えばいいのか。 未だに分からないままです。 良い勉強方法はないでしょうか。

  • toeic の勉強方法ってどうやるのですか?

    toeic の勉強方法ってどうやるのですか? 試験自体はじめてで全然わかりません。 お勧めの参考書や本を教えてください

  • TOEICの勉強法がわかりません

    こんにちは。 私は今大学生です。TOEICを受けてみようと思います。 とりあえず、問題集も購入しました。 しかし、いざ問題を解こう。。。と思っても単語の意味もわからず、全く手も足も出ません。 というわけで、その問題集の前のほうに載っていた解き方のようなものをとりあえず読んでみました。しかし、うとうと・・・ 手を動かそう、と思い立ち、本に書いてあることをまとめてみました。 でも、なんだかTOEICの勉強なのに、本をまとめるのも変な気がしました笑 ひたすら読む まとめる 問題を解く 上のどの方法、いや、一体どんな勉強法をすればいいのでしょうか。

  • TOEICの勉強方法について

    はじめまして。現在大学生(3年)のものです。最近私自身は夏休みに入り本格的にTOEICを勉強をしたいと思ったのですが、様々なパートの問題がありまず何から勉強をしていったらいいのかという疑問にぶち当たってしまい困っています。また、単語についてなのですが大学受験などで使ったものなどから始めてもいいのでしょうか?それとも、TOEIC用の単語・熟語というものから始めたほうがよいのでしょうか?また、TOEICの参考書で各パートごとに攻略方法の説明があり少しの実践問題がついている本もあれば、一つのパートだけについてかかれた本があると思うのですがみなさんはどのように参考書を選んで勉強されているのでしょうか教えてください。 私自身まだまだTOEICにまだ慣れておらず様々な質問をしてしまいましたが皆さんからなにかアドバイスなどがありましたら是非教えていただきたいと思います。

  • TOEIC勉強に向けて

    この前はじめて受けたTOEICですが、点数は450点と思わしい結果ではありませんでした。 そこでいまDUO3.0をCD付きで記憶しています。ただ、都合によりそんな時間をかけてはいられず、(かなり高い目標ですが)半年後の700点オーバーを目指している自分にとって、本当に今の勉強法は合っているのでしょうか。みなさんどう思われますか。 DUO3.0ではなく、TOEICによく出てくる単語を集めた本を買って、それを勉強した方がよいでしょうか。 また、近々問題集を買って、実戦に備えた練習をしておきたいのですが、その際の参考書にお薦めはあるでしょうか。お答えいただければ幸いです。 ※語彙を優先しているのは、構文などは知らないけれど、文法については高校卒業レベルの能力はあると思っているからです。

  • TOEICの勉強

    こんばんは TOEICの点数を上げたいのですが TOEICのスコアが340くらいです。が。。 本屋に行くとありとあらゆる関連した本がありますが・・・。 例えば、これでTOEIC470点とかかいてる本ありますよね? その1冊で本当に470になるんですか?  それとも中学3年くらいのテキストを買って 勉強したほうが早いですか?

このQ&Aのポイント
  • DCP-J582NでiPhoneから無線LANでの年賀状アプリのプリントアウトができず、エラーメッセージ「本体とiOS端末が同じネットワーク上にあることを確認してください」と表示されます。
  • 年賀状アプリからではないiPhoneからのプリントアウトは正常にできます。
  • お使いの環境はiPhone7で無線LANに接続されており、関連ソフトはブラザー年賀状アプリを使用しています。電話回線はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう