• ベストアンサー

方程式

Cos-1x=Sin-1(1/3)+Sin-1(7/9) ※Cos-1、Sin-1はそれぞれCos、Sin  の逆関数のことです。 答えしかなくて困ってるので誰かこの方程式の 途中式お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.1

逆三角関数は多価関数ですが,通常の定義では (1)  -π/2 < Sin^(-1) y ≦ π/2 (2)  0≦ Cos^(-1) y < π と決めています(主値を取った,といいます). さて, (3)  α = Sin^(-1) (1/3) (4)  β = Sin^(-1) (7/9) とおきます. (1)(2)からわかるように,αもβも0から π/2 の間にあります. 元の式 (5)  Cos^(-1) x = Sin^(-1) (1/3) + Sin^(-1) (7/9) = α + β の両辺の cos をとります. cos{Cos^(-1) x} = x ですから. (6)  x = cos(α+β) = cosα cosβ - sinα sinβ になります. 当然 (7)  sinα = 1/3   sinβ = 7/9 です.また, (8)  cos^2 α = 1 - sin^2 α = 8/9 (9)  cos^2 β = 1 - sin^2 β = 32/81 ですが,上に述べたα,βの範囲から (10)  cosα = 2√2 / 3 (11)  cosβ = 4√2 / 9 がすぐわかります(平方根が負の方ではないということ). あとは(6)に代入して (12)  x = 1/3

lucifer-angel
質問者

お礼

最高に詳しい解説ありがとうございました。 たぶん私には何時間考えても浮かばない手ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 難しい方程式なのですが…

    問題)方程式sin^2x+cosx+2=0 (←サインの2乗x+コサインx+2=0)    を解け、ただし、0≦x<2π とする なんですけどね、答えは、「x=π」になるみたいなんだけど、 やり方がさっぱりです。 教えてください。 ※自分では、なんか、sin^2をcosになおしたりして計算してるんですが、答えにたどりつけません…

  • 三角方程式

    寝ようと思ってたのですが、気になる問題がでてきてPCをつけなおしました(^^ゞ。 問い 0°=<θ=<180°のとき、つぎの方程式を解きなさい。 sinθ+cos3θ=0 これを変換すると 2sin2θcosθというのが出てくるのですが???です。 こたえ θ=0°,90°,180° 途中の変換の式の出し方を教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 三角方程式

    方程式sin(x)-cos(x)=4sin(x)cos^2(x)を解け、 なのですが、 方向性が見つけられません。 sin(x)-cos(x)=t でうまくいくかと思ったのですが、 cos^2(x)が邪魔です。 よろしくお願いします。

  • 三角関数を含んだ連立方程式の解き方について

    三角関数を含んだ連立方程式の解き方について 連立方程式、 1-2*cos(3*x)+2*cos(3*y)=0 1-2*cos(5*x)+2*cos(5*y)=0 でxとyを求めるというものです。 解答はx=23.62°y=33.30°となっていますが、途中式が全て省略されています。 三角関数の入った連立方程式を初めて見たもので、 何らかの三角関数の公式を使うと思うのですが、いい解法が思いつきません。 どのようにして解を導けばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 微分方程式

    次の微分方程式を解けという問題がわかりません。 y''+4y=sin2x 特性方程式s^2+4=0よりs=±2i(虚数解) 補助方程式の一般解はy=Asin2x+Bcos2x 与方程式の右辺を微分して生じる関数は2sin2x,2cos2xであるが、 これらは上の一般解に含まれている。重複度は2なので、 特殊解を求めるために、 y1=ax^2*sin2xとおく y1'=2a(xsin2x+x^2cos2x) y1''=2a(sin2x+4xcos2x-2x^2sin2x) これらを与方程式に代入すると 2asin2x+8axcos2x-4ax^2sin2x+4ax^2sin2x=sin2x となってしまって解けませんでした。どこを直せばいいでしょうか?

  • 数学「三角関数」の問題が分りません。

    (1)tanθ=-1/2(π<θ<2π)のとき、sinθとcosθの値を求めてください。(途中式もお願いします。) (2)次の方程式、不等式を解いてください。ただし、0≦θ<2πとします。(途中式もお願いします。) (1)sin(θ-π/3)=-1/2 (2)cos(θ+π/3)<√3/2 (3)0≦θ<2πのとき、次の方程式、不等式を解いてください。(途中式もお願いします。) cos2θ+3sinθ-2=0 ちなみに答えは、(1)cosθ=2√5/5、sinθ=-√5/5 (2)(1)θ=π/6、3π/2 (2)0≦θ<3π/2、11π/6<θ<2π (3)θ=π/6、π/2、5π/6 です。 よろしくお願いします。

  • 三角関数 連立方程式

    sin(x+y)=sinx-siny・・・1 cos(x+y)=cosx-cosy・・・2 1,2の連立方程式を解く問題なのですが、解答が 1・・・2sin{(x+y)/2}cos{(x+y)/2}=2cos{(x+y)/2}sin{(x-y)/2} 2・・・1-2[sin{(x+y)/2}]^2=-2sin{(x+y)/2}sin{(x-y)/2} と2倍角の公式や和積公式で変形してあり、ここまではわかるのですが、 この2式からcos{(x+y)/2}=0が得られる。となっています。ところがその途中の計算方法がわからないのです。 それで最後の答えがx=±2π/3+2mπ、y=±π/3+2nπとなっています。 回答いただければ幸いです。よろしくお願いします

  • 高校の数学です

    質問です。 次の方程式を解いてください。 √10-x^2=x+2 <ポイント> グラフを用いない無理方程式 2条して√をはずす 方程式の場合 A=B→A^2=B^2は成り立つが逆は成り立たない…* √をはずして得た解が最初の方程式を満たすかどうか確認する 解説・解法 方程式の両辺を二乗して 10-x^2=(x+2)^2 整理して (x-1)(x+3)=0 よってx=1,-3 X=-3は与えられた方程式を満たさないから x=1 こういうことが問題集(黄チャート数3基本例題8)に書いてあるんですが * の行に書いてあることが成り立つなら =で結ばれた式を両辺二乗して出した答えが 必ずしも成り立つとは正しいとは限らないということになって たとえば sinθ+cosθ=1/2 (sinθ+cosθ)^2=1/4   sin^2θ+cos^2θ=1より 1+2sinθcosθ=1/4 sinθcosθ=-3/8 この答えも両辺を2乗して出した答えだから 正しいとは限らないことになると思うんですが 僕の解釈はどこが間違ってるんですか?

  • 高校の数学

    質問です。 次の方程式を解いてください。 √10-x^2=x+2 <ポイント> グラフを用いない無理方程式 2条して√をはずす 方程式の場合 A=B→A^2=B^2は成り立つが逆は成り立たない…* √をはずして得た解が最初の方程式を満たすかどうか確認する 解説・解法 方程式の両辺を二乗して 10-x^2=(x+2)^2 整理して (x-1)(x+3)=0 よってx=1,-3 X=-3は与えられた方程式を満たさないから x=1 こういうことが問題集(黄チャート数3基本例題8)に書いてあるんですが * の行に書いてあることが成り立つなら =で結ばれた式を両辺二乗して出した答えが 必ずしも成り立つとは正しいとは限らないということになって たとえば sinθ+cosθ=1/2 (sinθ+cosθ)^2=1/4   sin^2θ+cos^2θ=1より 1+2sinθcosθ=1/4 sinθcosθ=-3/8 この答えも両辺を2乗して出した答えだから 正しいとは限らないことになると思うんですが 僕の解釈はどこが間違ってるんですか?

  • 高校数学です

    質問です。 次の方程式を解いてください。 √10-x^2=x+2 <ポイント> グラフを用いない無理方程式 2条して√をはずす 方程式の場合 A=B→A^2=B^2は成り立つが逆は成り立たない…* √をはずして得た解が最初の方程式を満たすかどうか確認する 解説・解法 方程式の両辺を二乗して 10-x^2=(x+2)^2 整理して (x-1)(x+3)=0 よってx=1,-3 X=-3は与えられた方程式を満たさないから x=1 こういうことが問題集(黄チャート数3基本例題8)に書いてあるんですが * の行に書いてあることが成り立つなら =で結ばれた式を両辺二乗して出した答えが 必ずしも成り立つとは正しいとは限らないということになって たとえば sinθ+cosθ=1/2 (sinθ+cosθ)^2=1/4   sin^2θ+cos^2θ=1より 1+2sinθcosθ=1/4 sinθcosθ=-3/8 この答えも両辺を2乗して出した答えだから 正しいとは限らないことになると思うんですが 僕の解釈はどこが間違ってるんですか?