• ベストアンサー

英文にできなくてすごく困っています。少しでもいいので英文を教えてください。お願いします。

MoONLightdRIVEの回答

回答No.1

下のサイトで訳してくれると思います。 すごく良いサイトです。

参考URL:
http://www.excite.co.jp/world/text/
yuna333
質問者

お礼

ありがとうございました。こんなサイトしりませんでした。

関連するQ&A

  • 速く走る方法

    こんにちは(^o^)丿 中学2年生の女子です★ 私の学校では2週間後ぐらいに体育大会があります。 私は走る種目ではリレー・徒競走に出ます。 でも、私は足が遅いので、自信がありません。 リレーはほかの人の足をひっぱたら嫌だし、徒競走は一緒に走る子はとても速い子ばかりで、ビリになりそうだし・・・ そこで、速く走れるようになる方法を知りたいです。 2週間でなんて無茶な話かもしれませんが、少しでもタイムを縮めたいです。 走るコツ、2週間でできるトレーニング・・・なんでも結構です。 もし「これをしたらタイムが上がった」などというものがありましたら、教えてください。 ご回答、よろしくお願いします★

  • リレーで早く走る方法!

    今度の体育で、リレーをすることになりました。 私は、50m走【9.1秒】という、素晴らしい遅足の持ち主です。 私のリレーのチームに、陸上部の女子二人がいるのですが、 そのうちの一人は、とても気が強くて、 「みんな、遅くなったら怒るで! 絶対にあたしらのチームが、一位になんねんで!分かった?!」みたいな感じなんです。スッゴク張り切っています。 そしてその子は、とても50m走が早いのです(陸上部なので;)。 もし、私のせいでドベになってしまったら、 その子にすっごく責められそうでイヤです。 誰か、短時間で早く走れる方法、教えてください。お願いします・・・。

  • 速く走るコツを教えてください

    私は小6で10月2日に運動会があります。 それで私はリレーにもでるし、 徒競走も早い人ばっかです。 でも私は特に速いというわけではないけど たまたまタイムもよく タイムが私より速い人に勝ったので リレーになってしまいました。 (自分がいいように書いてありますが本当にたまたまです) それで運悪くリレーも徒競走も速い人となってしまいました。 でも今年は最後なので3位以内には入りたいです。 ちなみに徒競走は120mでタイムは20.6です。 とにかく速く走れるようになりたいです。 なのでコツや方法を教えてください。 お願いします。お願いします。

  • リレーで速く走る方法

    中2です。まだまだ先ですが、7月の下旬(夏休み前)にクラス対抗のリレーカーニバルをやることになりました。 リレーカーニバルというのはただのみんなで繋ぐリレーではなく大玉をバトン代わりにして転がしながら走ったり、普通のリレーのように足がクラスで速い人を選抜してやったりなど今聞かされてるのはこれだけですが色々なのをやるらしいです。自分でやりたい種目を選べます。 ですが最後にクラス全員でリレーをやります。 でも私はすっごく足が遅いです!!! 50m走は9.8秒、100m走は19秒くらいでした。 そして最近体育でクラスの中で2チームに別れてリレーの練習?をやりました。 私凄く遅かったです😭 元々相手チームよりも遅れていたのですが、私の番のときに結構差がついてしまいました。 なのでリレーカーニバルではなるべく速く走りたいです。リレー速く走るコツを教えて欲しいです!! 腕の振り方が分からなくて腕を全然振らないで走ってしまう癖があるのでそれも直したいです。

  • 速く走るにはどうしたらいいのでしょうか・・・

    速く走るにはどうしたらいいのでしょうか・・・ 私は5日後(18日の土曜日)に行われる体育祭での 『全員リレー』という種目で、なんと3番走者になりました。 あまり足の速くない私にとって、少し荷が重いです(´・ω・`) 1番、2番走者の人は足が速いので、きっとバトンはトップでまわってきます。 かなりのプレッシャーです。 100m走ります。 少しでも速く走るには、どうすればいいのでしょうか。 フォームについてなどいろいろ教えてください。 よろしくお願いします!

  • クラス対抗全員リレー

    私の学校の体育祭は、今年からクラス対抗全員リレーというものをやります。 クラス全員でバトンをつなぐリレーです。 今日、体育委員と議員が決めた走順が発表されて 私にバトンを渡す人が昔色々とあった男子で すごく気分が最悪です。 もう決まったことだから変えてもらうなんて出来ないし、 棄権は皆に迷惑がかかるので出来ません。 でもバトンの練習とか絶対気まずいので本当に憂鬱で仕方ないです。 皆さんだったらどう乗り越えますか?

  • 幼稚園の運動会で親子リレーがあるのですが・・

    30代後半の超運動不足主婦です。 子供からバトンを受け取り、100mの狭いトラックですが、1周しなくてはいけません。子供は私に似ず(?)どうやら1番でバトンをもってきそうです。 後ろから若いお母さん方が追いかけてこられることになると、あせってしまって足がもつれてしまいそうです(笑) 子供の為にも、なんとか転けないで走りきるには、どうしたらよいでしょう。(私の次に、パパにバトンタッチして一周半してゴールです。)

  • 足が速く走りたい

    こんにちは。 もうすぐ運動会の季節となりました。 息子は徒競走で 今年こそは悲願の一番でゴールしたいと燃えています。 親としても 頑張って欲しいなと思っています。 そこで質問です。 ★足が速くなる食べ物 ★足が早くなる走り方 ご存知の方 教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 運動会のリレー選手を決めるときに思った事(長文)

    子供が毎年リレーの選手に選ばれていて楽しみにしているんですが、「今年はどう?もう決まったの?」なんて何の気なしに聞いてみたら、元気のない声で「今年はタイムの早い子じゃなくて、なりたい子がじゃんけんして決めるからダメかも・・・」というではありませんか。それも5クラスあるうちのクラスだけ。リレーに出ない子供達は徒競走があります。 担任の先生の独断だと思ったのでどうしてか聞いてみようかと思ったのですが、以外にも数日後子供達自身がそれでは負けてしまうということで大反対してタイムを計って決めました。(うちのクラスは2着でした。みんな一生懸命応援していました) 先生は子供達が自発的に選出方法を議論する指導だったのか、やはり足が遅くてもなりたい子の意思(それでも最終的にはじゃんけん)を尊重したかったのか、結局どっちだったのかは分らないのです。 最近は競争、順位自体決めない運動会も多いと聞きますが うちの学校もゆくゆくそうなっていくのではないかと、思いました。子供達も競争もあるから頑張ろうと思うのではないかと思うのですが、皆さんの小学校はどんな運動会なのですか?

  • 運動会徒競走の順位ミスについて

    すごくくだらないことかもしれませんが・・・ 娘小1初めての運動会。リレーの選手に選ばれる足の速さ。 徒競走も見てる私たちもわかるぶっちぎり1位だったのですが、高学年の順位の旗に連れて行く係りの子が間違えて4位に連れて行きました。 本人もその場で1位だったと言えばよかったのに、言えずただ単にぶーたれたり、席で友達に愚痴ったりするのみ。 帰宅後、祖父は「その場で言わなければ後で言っても無駄だ」と。「もう遅い。いい経験だ」と。 本人は「納得できない。火曜に先生に言って欲しい」と。 主人は「先生に連絡帳で本人落ち込んでると書いて伝えればいい。体育の成績とかにひびかないか?」と。 みなさんどう思いますか? くだらないことですが、私が優柔不断で、祖父に言われればそうかな?主人に言われればそうかな??と悩んでしまって、自分で答えだせません。 娘の言って欲しい。を汲むべきか、甘えになるからつきはなすべきか?