• ベストアンサー

転校

中2女子の母です。娘が1年の後半からまわりから無視されはじめましたが、昼休みはクラス以外の部活の人や小学生の時の友達とやり過ごしなんとか、クラス替えの2年に期待しました。この時担任にも親にも無視されている実態は話しましたが、他にも友達がいるから大丈夫!といっていたのですが、2年になりこんどは新たにいっしょになった人たちから、やはり無視やこそこそウザイコールがはじまったようでついに私にそのことを話し、もう2度とあんな学校にいかない。3年になってもこういう陰湿ないじめはなくならないんだ!とここ2週間ほど学校にいきません。またプライドが強くいじめられて学校にいかないんではなく、病気といってくれといいます。転校を強く望んでいますが、学区内だと、いずれいじめで転校したこともわかるだろうから、学区外にさせたいのですが、本人の住民票を移せばできるのでしょうか?今は川崎の公立中です。行き先は私の実家が都内なのでそこに住民票はうつせます。また今の学校では、まわりのいじめはないように認識されてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vyamadav
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.7

たびたび、失礼します(^^; 今回も少々厳しい意見かもしれませんがご了承ください。 >>そんなのわがままじゃないというと、はいはいとか言って流します。 これを見たとき、お母さまは娘さんに少々なめられている感が否めないと感じました。 私だったら、親に向かってそんな口を聞けません… ましてや親も黙ってはいません。人が出したアドバイスに対し、 「はいはい」は失礼ですし、自分の親に対する感謝の気持ちもありません。 昔の時代のような事を言ってしまいますが、やはり 「親に向かってその口のきき方は…」と言いたくなります。 昔からそのような態度をとったとき、叱ったり、あるいは叩いたりはなかったですか? どこか子供に遠慮があったから、娘さんの頑固でわがままな性格を作り出してしまったのではないでしょうか? 私も中1で仲良くなった友達が4人いて、いじめられても、友達のところに遊びに行けば暗い気分も吹っ飛びました。 けれど友達に負担をかけたくなかったし、 友達が次のターゲットになってほしくなかったのでいじめのことは特に私から相談しませんでした。 娘さんのいう「聞いて何もしてくれないなら同じだ」とは少し違います。 娘さんの心の中に「私が変わらなくても、周りがどうかすればいいんだ」という意識、あるんではないでしょうか? 現にお母さまに本音をおっしゃっている、といいましても 「私は悪くない」「わたしはいじめられている」 大まかにいえばこの二つの事しか教えてないと思うんです。 そうなった経緯を娘さん本人もわかっていないと思います。 それに、こういった問題は確かに同性である母親のほうが話しやすいとは思いますが、 お父様と同時に3人でお話されるべきだと思います。 はっきり言います。 「死にたい」というなぐり書き、私も経験ありますが それは本気で死にたいわけじゃありません。 母にそれが見つかったとき「馬鹿な事を言うな。親より先に死ぬ親不幸ものになりたいのか!」と怒られて悔しかったけれど、同時に 構ってほしかったので見つけてくれてうれしかった、というのもあります。一種の甘えです。 娘さんは転校したがっているかもしれませんが、この際はっきり言います。 辛くても、学校にはつづけていくべきです。 まだ友達がいるだけ救いがあるじゃないですか。 たとえ娘さんが「私の言うことを聞いてくれない親なんて、娘のことを考えてくれないのと一緒だ」というような意見を言っても、 それは違う、成長してほしいからこそ、と言ってみてください。 親の威厳も時には必要です。いじめに耐え抜いたとき、卒業という形で達成感だって人一倍です。 いじめている人間のこと、好きですか? 嫌いでしょう。嫌いな人間に好かれる必要なんてないじゃないですか。 娘さんがそこまで「私は悪くない」というなら、なぜ堂々としないんですか。なぜ転校して逃げようとするんですか。 悪くないなら突き通すくらいの根性を見せるべきです。 娘さんのことが憎くて言ってるんじゃありません。 どうか、どうか頑張ってほしいんです。

noname#32944
質問者

お礼

お忙しいところ、親身なアドバイス何度もありがとうございます。幼いころは聞き分けがよく、素直だったので、叱ることがあっても叩くことはありませんでした。が、小4の時もこのようなことがあり、その時は引きずりながら、学校へ連れて行ったり、タクシーでいったこともあります。やはり母親の私が甘かったと認識し、反省してます。この2~3日で父親を交えて話す予定です。父親はかなりはっきり意見をいう方なので、かなり追求すると思います。

その他の回答 (6)

回答No.6

No.3です。 娘さんのコメントがかなり「他人事」のようなので再度コメントさせていただきます。 はっきり言います。経験上の判断から、まず自殺はありません。これだけ世話を焼いたのですから、覚悟を決めて、放っておくことをお勧めします。それくらいの厳しさも親として必要な躾だと思います。本当に一人になってしまったときにどんなものなのか、感覚として思い知らせるべきです。 仮に自殺しても、自分にできるだけのことはしたと納得できるはずです。ただし、決して口にしてはいけません。このくらいの年齢は怖いもの知らずなので、意地になって本当に自殺してしまうはずですので。 自分も将来への不安から、引きこもりの経験があり、心療内科に通院し「メイラックス」などの精神安定剤を服用した経験があります。 本当に追い詰められたとき、駅で電車を待っているだけで「今、死ねたらどれだけ楽だろうな」と思います。この状態になると、もはや現実逃避が起こり、成績とか将来なんてどうでも良くなります。本当に死にたいかどうか、電車のホームで確認できます。15分間隔くらいの路線が最適です。川崎なら京急大師線や南武線、横須賀線の久里浜あたりでしょうか。無言で線路を見つめながらボーっとしてみてください。苦しかったりつらかったりするとき、自殺願望がなくてもそういう気持ちになります。 あるいは、教育上問題があると思うのでお勧めはしませんが、自殺願望者のサイトを見せてもいいと思います。自殺願望の異常さがどのようなものかわかれば、こうなりたくないと思うはずです。 学校には行きたいが今のままは嫌、しかも他人の言うことは聞き入れず、というのは単なるわがまま。自分の考えや判断がまったくありません。これは誰がどう見てもわがままな逃げです。 夢をかなえて希望の職業についても、必ず嫌なこと、でも避けて通れない問題というのは必ず生じます。でもそれを乗り越えなければその業界では生きていけないのです。今の娘さんには確実に無理です。このまま社会に出ても、間違いなく挫折します。 長い目で見て、社会に出てから娘さんが挫折して気づいたときに、フォローしてあげればよいと考えます。 参考になれば幸いです。

noname#32944
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。昨日父親と話すはずでしたが、できませんでした。この2~3日中に3人で話すつもりです。このようにわがままに育ててしまった私にも責任があると今回つくづく思い反省しました。この性格は一朝一石では変わらないと思いますが、今回の問題には、自分のわがままもあることを理解させるよう話し合いたいと思います。

  • vyamadav
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.5

No4で回答したものです。 ごめんなさい、何度も… やっぱりいじめを経験した者からすれば、気になって仕方がないのです。 回答、ありがとうございました。 waguさんは大変やさしいお母さんなんだということを再認識しました。 ですが、回答を拝見すると娘さんはかなり頑固な性格なのでしょうか? 私も頑固で目立ちたがり屋な部分があったので、 回りにはそれが鼻につき、いじめの原因となりました。 こういうことって性格だから、やっぱり他人に指摘されて気づきますよね。 大変失礼だとは存じますが、もしかしたら娘さん、家でもその様子であれば、 学校でも自分の非を認めないところがあるのでは? それが同級生にとって鼻についてしまったのかもしれません。 「自分は悪くない!」「逃げたんじゃない!」 これは自分の正当化に思います。 それを治してあげるのはお母様ではないでしょうか? 「わがままなところがある」とお母様も認識しているんですし、 矯正してあげましょう。子供に甘くすると、その分却ってきます。 「自分に振り返って欲しい」と思うだけではだめです。 客観的に見て、娘さんが直したほうがいいと思う部分があったら 叱るべきです。娘さんが理解するまで。 でないと、大人になったとき一人ぼっちになってしまうかもしれません。 お母さまは娘さんといじめの問題以外でゆっくりと長く話されたことはありますか?だめなことをしたら、自分で「ごめんなさい」と謝るまで叱られたことはありますか? 娘さんを叱って、嫌われたらどうしよう、と思うかもしれませんが、 子供からすれば母親は腹を痛めてうんでくれた存在なので、 なかなか嫌いになれません。なので、決めるときはビシッ!としてみませんか? おそらく娘さんは「私は悪くない!」の一点張りなので無視されるようになった経緯をお母さまはご存じないんじゃないでしょうか? 「うちの子に限って」という心理がどこかにありませんか? たしかにいじめは許されないことです。 圧倒的にいじめをするほうが悪いです。 だけど、同じことを繰り返さぬよう、娘さんだって変わる必要があると思うんです。 今のままではどこに転校しても嫌われてしまうように思います。 私が仮に同級生ならわがままな子とは、口を利かないまではいかなくても、程ほどの付き合いをすると思います。 一度先生に相談してみてはいかがですか? しかし今の学校の先生は「加害者の子も被害者の子も同じ生徒だから、どちらかの味方はできない」という言い訳をしますが・・・

noname#32944
質問者

お礼

何度もありがとうございます。最初に無視されたときは担任が色々情報をくれたので、本人にも軽くそのようなことないの?ということで伝えました。うちの子に限ってとは全然思ってないので、悪口いうなとか、人から聞いたことはいうなとか、事あるごとには言ってました。また今回もまるっきり話す人がいないわけじゃないし、今度の無視された事を相談する人もいるじゃないというと、聞いてなんにもしてくれないんじゃ同じだ。といいます。本当にわがままです。今のところ、本音は私にしか、話ししないので、私は絶対味方になってあげるといいつつ、今度もし、学校変われても、今は帰りは今一緒に帰る人もいるし、話す人いるけど、もっと地獄になるかもしれないよ!そしたらどうするの?というと、ふーんとか、わからないなどいいます。そんなのわがままじゃないというと、はいはいとか言って流します。先生には何度も相談に行っています(私が)、スクールカウンセラーにも私はあってます。本人は担任を断固拒否して何も話さないというので、今度話せる先生と機会を持つ予定です。父親も今まで見守っていましたが、本人にお父さんにもきちんとわかってもらわないと、話は進まないよといって今晩はなさせます。父親は絶対学校はいかなくちゃいけないんだ、いやだから行かないなんてなめていると私にいいます。私はできるなら、新しい環境でという気持ちがありますが、このまま不登校になってもだめなものはだめなんだと押し通した方がいいのでしょうか?先日死にたいなどのなぐりがきをみたので、私も甘い考えになっているのかもしれません。

  • vyamadav
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.4

私も小学校、中学校といじめをうけ、 小学校の時転校しましたが、中学でまたいじめられました。 結局のところ、転校をしても、自分が強くならないと同じ事の繰り返しなんです。 小2の頃、いじめに耐えきれなくなった私はお母さんに 「私のことを誰も知らないところへ行きたい」と言いました。 お母さんは、私に乗り越えて欲しかったそうですが、 まだ幼かったという事もあり、妹が小学校に入る前に引っ越しを済ませました。 小学校卒業までは平和でしたが、 中学校からまたいじめがありました。 私も最初は学校に行きたくありませんでした。 仮病を使って休もうとしたら、母親に 「逃げるのは一回きりにしとき、強くなれ。  これを乗り越えたら、どんな辛いことにも耐えられるから」 と言われました。 だから私はひたすら耐え、裏ではいじめの発端の人物を探りました。 すると自分の友人だったんです。 私はその子に対して何もしていないのに、どうして? と思ったのですが、勇気を出して聞いてみると、 自分でも気付かなかったところでその子を傷つけていたんです。 ぜひ原因を知ることを考えてください。 自分では大したことがなくても、相手にとって不快だったりします。 だからといって、原因があればいじめていいのか、というとそうではないので、そのこともきっちり相手に謝らせました。 もちろん「私も言動には気をつけるようにするから、もうこんなことしないで」ときっちり言いました。 それ以来、いじめは少しですが減りました(無くなったわけではないですが) きっと今はつらいと思います。 けれど、逃げた先に平和だけが待っているかというとそうじゃないはずです。 あと1年半ほどすればお別れです。 いじめられても、気にしないフリをするというのも効果的です。 いじめてる人は、怒ったり悲しんだりするのを楽しんでるところもあるので、 陰口が聞こえたら 「聞こえてるよー、毎日楽しそうだねー悪口ばっかり言って」 など、イヤミの一つも返してみましょう。 中学は最悪でしたが、高校は友達に囲まれ、楽しい学校生活を送り、 今は成人して好きな仕事もして充実してます。 どうか負けないでください。逃げないでください。

noname#32944
質問者

お礼

お礼遅くなりすみません。おっしゃることは私はよくわかります。ただ娘がいやだの一点ばりです。もともとわがままなところが、あるから、避けられるのを認識してほしいのですが、私は悪くない、と言い張ります。もし転校しても私は逃げたんじゃないとかも言います。まずは、自分を振り返ってほしいのにと思っているのですが。

回答No.3

参考になるかわかりませんが、自分の経験からくる意見です。 投稿を拝見してまずわからないのが、そうなった原因です。自分のように、原因を本人がきちんと認識しているかがわかりません。 自分は小さい頃から鮫肌(アトピーの一種)で気持ち悪いとかよく言われてました。キモイコールの原因は大体それです。 最初の行動は小学2年のとき、カッターナイフをいじめられていた相手に向けました。それ以来相手のほうから離れていきました。それからは意思表示をすることが最大の自己防衛手段となり、キモイコールがあれば机を蹴り上げて暴れてみたり、言ったやつに殴りかかるなどして回りに「俺だって怒るんだぞ、よけいなこと言うんじゃねぇ」ということを意思表示して解決してきました。一番おとなしい子がそうなれば誰もが驚きますからね。 勉強ができることや、美人であることを鼻にかける嫌味な性格であるとか、自閉症や腎炎など小中学生くらいの年代に理解できにくい病気がなければ、そうなってしまう原因を考えることも必要ではないかと思います。 とくにプライドが高いという点も何かしら周囲に悪印象を与えていないでしょうか?友達に勉強のことを尋ねられて「こんなのもわからないの?」的な対応をするようならむしろそういう状況になるのは当然ですよね?登校を拝見していて、クラス替えからウザイコールが出るまである程度の時間がたっているように思われます。その期間に何かしらご本人に思い当たるフシがないでしょうか。 また、相手が女子だけなのか男子だけなのかによっても違ってくると思います。相手が女子だけならば単なる美人への嫉妬でしょうが、男子だけなら原因がわかりません。両方の多数というのなら、何かしら本人にも思い当たるフシがあると思うのです。 たとえば、何気ない会話のなかで、相手にわからない方言が混じっていないでしょうか?関西弁でも神戸以西の播州弁、大阪府南部の河内弁、大阪府北部や堺市周辺の旧商都で使われるなにわ言葉では、同じ意味を表現するのにまったく違う言葉やイントネーションが使われることがあり、それがいじめの原因になる年代だと思うのです。上記3地区で「大丈夫か?」と問うとき、なにわ言葉はそのままですが河内弁では「いけるか?」、播州弁では「べっちょないか?」となります。自分は河内弁の地区ですが、母がなにわ言葉の地区出身なので、両親とも地元出身の家庭と比べイントネーションが違うといわれたことがあります。そういうところに原因があったりしないでしょうか? 転校しても、原因がわからない限り繰り返されます。お子さんが自殺という最悪の事態になる前に、もう一度向き合ったほうがよいと思います。 自分の経験から、極論ですが「自殺する勇気があれば相手を刺してでも自分が生きる」方が正しいと思いますし、以前いじめの相手宅に放火したという実例もよくやったと拍手したことがありました。父が亡くなった時に「人間は死んだらそれまで、生きててなんぼ」と感じました。 お子さんが自分のように決してならないよう、楽しく生きられるように力になってあげてください。親という存在は、子供にとって最後の防御壁であり、親がしてくれることは子供にとって最後の判断材料なのです。親が自分にしてくれることは、正しいはずなのですから。がんばってください。

noname#32944
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。また、貴重な体験談を聞かせていただきありがたいです。おっしゃる通り、まるで理由がないわけではないはずで、本人にも聞くのですが、私はなにもいってない!いじめたこともない!の一点張りです。1年の時は目立っていたこともあり(男子と仲がいい、だれとでも仲良くなる)など、いろんな意味で顰蹙をかい、すぐに人に言うとか、人のやなことを言うとかが原因(担任談)だったようで、それとなく、そのようなことをいえば、本人も思いあたるだろうとことあるごとにいってきました。で、2年にいたっているのですが、1年のときは女子だけでしたが、今回は男子もいるようで、おおっぴらでなく、影でこそこそいうとのことです。転校させるにも、そこらへんをある程度認識させ、新しいとこが今よりひどいとこかはわからないんだから、覚悟できるかは確かめるつもりです。

  • fei429
  • ベストアンサー率38% (19/49)
回答No.2

転校を望んでらっしゃるということは、娘さんはもともと学校に行くことは好きなんでしょうね。それにお母さんに一緒に考えてもらえているのでとても心強いでしょう。 相談室ということはスクールカウンセラーがいらっしゃるということでしょうか?そうであればwaguさんだけでも一度相談に行かれて、転校も含めて対策を考えていることをお話ししてみたらいかがでしょうか?希望であれば、担任の先生を通さずコンタクトを取ることもできると思います。 スクールカウンセラーは保護者の相談にのることも仕事ですから、何か参考になることが聞けるかもしれません。

noname#32944
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。アドバイスありがとうございます。カウンセラーにもどの先生にも会いたくないというので私が会ってています。まだ1回しか会ってないので、ほとんど現状をきかれたり、今後どう学校に対処を望むかとかきかれただけでした。転校は学校(現在の学校ではなく)というとこにはいきたいという気持ちが萎えない前に最終的に転校させるのも選択だと思う。と話しましたところ、この件は学校にいった方がよいか聞かれたので、そのときはいわないでいいといいましたが、後日考えて、もう一度カウンセラーの方に電話して、言っといたほうがいいのか、どう思われるか聞いたところ、唐突にいうより、最終的にはかんがえているといった方がよういのでは、といわれたので、そのようにいいました。まだ始まったばかりなのでがんばります。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 市外への転校とありますが、本人が住民票を移し、実際に居住するのであれば可能です。というか引っ越せば、当然そうなります。  本人だけが実際に居住の事実がなく住民票を移すのは法律違反です。ここでは答えられないことになっています。まあ見ざる言わざる聞かざるです。  でも転校よりも前に、とりあえず教育委員会にもねばり強く交渉でしょう。学校が認めていなくても事実いじめはあるわけですから。担任、教頭、校長にも抗議をしてください。公務員なのですから、きちんと学校に子どもが通いやすい環境を整え、教育を受けさせるようにすることが、公立教諭(公務員)の商売です。それができなければ、職務怠慢です。許してはいけません。別に教室に通うのではなく保健室登校などでも良いでしょう。あるいは不登校対策用の学校外にある教室でしょうか。  とにかく親のあなたが守ってあげなくてはどうしようもないです。教諭達の机の一つ二つ蹴っても構いません。とにかく、あなたの子が学校に通えるようにしてくれないと困ると税金泥ボーさん達に切々と訴えてみて下さい。  あなたが子どもについて学校にいっても構いません、大人だって喧嘩になれば警察にもいくし、法律家も雇います。子どもにとってはそれが親であり、学校なのです。そこが守ってくれなければどうしようもありません。  川崎市であれば大きいので、なんらかの対策は打つと思いますが。これまでも様々なケースを抱え、それを解決してきたはずなのですから。

noname#32944
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございました。本人が先生とは誰とも会わないというし、保健室や相談室登校も拒否、その学校自体がもういやになっているみたいで・・・学校の対応はいいのですが。住民票の件は、すみません!ここで聞くのは、いけなかったですね!今は本人も家では落ち着いているので、私が変わりにがんばります。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう