• ベストアンサー

かなり困ってます(>人<)

僕は県内でも有数の進学高校に通っています。ですが、勉強をここ1年さぼってしまい、今2年生ですが、理系に進んで理系でほとんどビリという状況です。今ではとても後悔しています。これから1年生で遅れをとってしまった分をとりかえして、国公立大学(名古屋大学あたり)に進学することは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • playtcafe
  • ベストアンサー率33% (27/80)
回答No.4

高校の講師をしています。 結論から言うと心がけ次第で可能だと思います。 …といっても、私は受験にあまり関係が薄い科目なので確証はありませんが。自分の経験から言って。 ただし、2年ともなると他のみなさんも大学入試に向けて本格的に勉強しはじめますので、勉強してもなかなか成績が上がらないかもしれません。 なので、学校の授業や補習にしっかり出て、1回の授業で聞いたことすべてを吸収してください。そして休み時間や放課後に、分からないところを粘り強く先生に聞いてください。きっとあなたが分かるまで応えてくれる熱心な先生がいると思います。それに、成績のいい友人に勉強を教えてもらうのもいい手かもしれません。また、成績によっては家庭教師をつけてもらったり、進学用の塾に行く必要があるかもしれません。 最後に、質問者さまはどうして名古屋大学に行きたいのですか? 大学に行って何がしたいのですか? どのゼミに入って、卒業論文は何をテーマにしてみたいと思っていますか? そして卒業してどこに就職したいと思っていますか? 最後に、あなたが30歳、40歳になったときどんな大人になっていたいですか? それらの理由をすべてはっきりさせるのは無理でしょうけど、なんとなく考えてくださいね☆それが、勉強する意欲になると思います。

その他の回答 (5)

  • image62
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.6

楽勝です。 1年生で習った事なんて、3年生では結構忘れてるから。暗記を必要とする科目は結局、受験勉強でもう一度頑張らないといけないしね。 一度ビリになって、そこから追い上げるってのも面白いですよ。 まだ2年生のこの時期にそこまで危機感をもってる君は真面目だし、優秀です。県内でも有数の進学高校に合格できた君なら、勉強のコツ、分かってるでしょう。私もかなりの進学校でしたが、君と同じような順位から、最終的に難関大学に入った友達はかなり多いです。 でも、勉強はもちろん、友達との時間・異性交遊も頑張って、大いに高校生活を楽しまないと損です。 色んなことを無茶苦茶がんばれ!!

回答No.5

現役でってことですか? まぁ質問者次第でしょうけど・・・。 浪人なら数字の上では一緒ですから行けるでしょう。 でも1年の差は大きいですよ。

  • porquinha
  • ベストアンサー率35% (289/817)
回答No.3

まだ2年生でしょ? できますよ! 私は理系ではないですが、センター試験からD判定・3倍で合格しました。 のでやってやれないことはない(^―^) がんばってくださいね。 分かってると思いますが、受験勉強は焦って色んな問題集・参考書に手を出さずに1冊を完全に理解するのが大切ですよ。

回答No.2

もちろんそれぐらいは可能です。 ただし、ついていけないままついていけないことで、終わっては意味がありません。 どこまでついていけるのかちゃんと明確にして、勉強しましょうね。 遅れても、着実に進むことが大切です。 学校によっては、遅れたらほったらかしと言うところもありますが、対応してくれないなら、高校以外の教育機関を利用し、自分のペースで勉強するのも手です。 今までサボっていたことはおいておいて、わからない授業ばかりになったら、ちゃんと学校の先生に白状することです。高校は教える理解させる義務がありますし、普通の高校ならちゃんとしてもらえると喜びます。 有数の進学校だからと言っても、名古屋大あたりの国立を目指すなら、一流私立を目指すより、各教科のレベルは高すぎないので、教えやすいはずです。 あるいは、名古屋大はあきらめて、現状すこしでも得意な教科に絞って、一流私立を目指すかですね。

  • new_hope
  • ベストアンサー率49% (513/1032)
回答No.1

十分可能だと思います。 有数の進学校だということですが、そのせいでみんな最初から意識が高い環境だし、その分プレッシャーも多いんでしょう。 みんなと同じペースでやろうとせず、1年の時に疎かにしたことを夏休みに取り戻してください。みんながどんどん先に進んでいってるのでは?という不安もあるかもしれませんが、先に進むよりすでに終わらせるべきところを完全にしていくのが受験勉強の秘訣です。 とんとん拍子でスムーズにこなしていくよりも、多少遅れても躓きながら改めて自分で復習したほうが結果身についているということも多いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう